〜今日という日、明日のために〜 2024年3月12日(違う)

友人と映画、観てきました。

大笑い。

彼女の見方と私の見方が全っ然違うのですよ。

たぶんお互いに相手の言っている意味がわかっていなかったかもしれません。それほどに(笑)

観たのは「ハイキュー!」。

私はテレビアニメでずっと観ていました。

彼女は、原作もアニメも見たことがありません。(予習するつもりだったそうですが、できなかったらしいです)

しかも、長くバレーボールをしていました。キャプテンです^ ^

彼女の感想はある程度予想していましたが、それを上回りました!

私が予想していたのは、「実際にはこんなんありえへんて!」って言葉だけでした。

ですが、専門的な話(たぶんバレーボールをやっている人には常識のような話)で、「◯◯した段階で負けるやん」とか、「ペース配分を間違えてる」とか、他の難しい(私には)話は覚えていませんが、そのようなことを語っていました。

熱く語ってました。なのに私は実感がないので、「あー、そうなん?」と、薄い反応になってしまったのです。

私の知らない世界なので、話を聞くのは面白いのですが、彼女にとってはバレーボールを一緒にやっていた仲間と語ったら、もっと同じように盛り上がれたんだろうなと思います。

彼女のその熱量、何に対しても(もちろん興味のあることだけですがクスクス)熱く語れることが、とても羨ましいです。

あの熱量が欲しい!(笑)

今回の見方の違いはたぶん、彼女はこの映画作品を自分の世界に持ってきて取り込んで、観る、と言う感じを受けました。(家に帰ってから、そういうことかな、と思ったのです)

私はこの映画作品の世界の中に自分が入って、観る、という感じ方をしたのではないかな、と。

難しいことはわかりませんが f^_^;

「違い」を楽しみました!

では、「良かったこと」リストです。

  • 友人と映画を観た。見方の違いが面白かった。
  • 整体院で体の「調整」をしてもらった。
  • 整体院でどういう施術をしてもらっているのか、初めて知った。

「整体院でどういう施術をしてもらっているのか、初めて知った」っておかしくない!?(笑)

施術を受けながら先生と話していて、鍼の話になりました。その時に先生は、鍼をするのは手か頭しかしませんと仰ったんです。

でも、私が施術を受けているのは足です。ずっと、足(足裏、足の指)だけです。

チクリともしませんが、小さな鍼を使っているのだろうと勝手に思っていました。

それが、鍼は手か頭しかしないと聞いて、あれ? これは? と思いまして聞いて見ました。

これも難しい話は分かりませんが、磁力だそうです。S極とN極の話です。

例えば関節などは、S極とN極になってくっついているのだそうです。それが何らかの加減で同じ極になるとズレてしまって不具合が起こるのだそうです。

ですので、磁場を整えるという感じのようです。

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい、また明日(^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月11日(予約)

黙祷…………。

さて、仕事。忙しかったー!

何かしでかしていないか、不安が募る……f^_^;

気を取り直して、今日の「良かったこと」です。

  • 行きも帰りも、電車に座れた。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • レストランとカフェの予約が取れた、

今月下旬に、初めて入った会社の同期(女子)が集まります。

1人は仕事で参加できず、残念。

で、5人で集まります。

そのレストランと、カフェの予約が取れたのです。

人がますます増える時期なので、予約した方が良いよね、ということでー。

仕事の昼休みに電話しました。

WEBで予約しようとしたら、どちらもできなくて、取れへんの!? と心配しましたよ。

良かった♪

では今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月29日(超ラッキー!)

今日は本当に流れがとても良かったのです!

お辞めになる社員さんの出勤最終日でした。

整体院に行った後、お昼を食べて、それから会社に顔を出そうと思っていました。

友人が「シフトで会うの最後の日やったのに、挨拶できなかったー」って言ってたから、取り敢えず、わたし今日行く、って言ったら、私も! と。

で、私の整体院の後に落ち合って、何時に行くのがいいかな? って考えていたのですが、考えるより、行ってしまおう! となりました。

お昼に出てはったら、また出直せばいいし、と。

それが、大正解! だったのですよ。

会社に行ったのが、13時過ぎで、もうすぐ帰らはるところでした。(セーフ!)

全てがいいように流れて!

今日は「超ラッキー」でした。

ほんじつの「良かったこと」、これでいいかもしれない(笑)

では、取り敢えず……と。

  • 友人と一緒にご挨拶できた。
  • 友人とランチを一緒にした。
  • 整体院に行って調整してもらった。

では、今日はこの辺で^ – ^

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月24日(お籠もり)

昨日書こうと思っていたのに、眠くて忘れていたことから。

会社帰りに横断歩道で信号待ちをしていた時のことです。

私の後ろで、小さなお子さんのパパとママの会話が聞こえてきました。初めにはっきり聞こえた言葉はママの「◯ちゃん、(信号)まだやで。こっちおいで」でした。

男の子が、後ろを見ながら私の前の方に歩いてきていましたが、ママの言葉を受けて、私の後ろに戻って行きました。次にガサゴソしている音が聞こえてパパが、

「あれ? 俺のiPhoneしらへん?」

「持ってるで。温めておいてあげた」

と、ママが笑いながら渡している風でした。

それからすぐに信号が青になったので、その後の会話はわかりませんが。

仲ええなあ、と顔が緩みました。

それにしても、スマホを妻が持っているっていうのは、どこか店を出る時にパパが置いたままにしていたのに気づいて、ママが持って出たのでしょうか。

パパは少し探している様子でしたから(私の後ろだったので勘違いかもしれませんが)、いつも妻に預けているわけではなさそうでした。

私なら見つけた時に(夫が置きっぱなしにしていて)、夫に渡してしまいますし、夫もそうでしょう。

あのママは優しいなあ。あ、でも、もしかしたら気づくまで黙っていたのかもしれませんね(笑)

どちらにせよ、「持ってるで。温めておいてあげた」って言葉からは優しさを感じました。

今日は家から一歩も外へ出ていません。

籠っておりました。

そんな今日の「良かったこと」、探せるかなぁ(^^;

  • 明日提出の課題が、とりあえず仕上がった。
  • 夫が、出かけたついでにお惣菜を買ってきてくれた。
  • 瞼のピクピクが治った。

瞼のピクピクですが、22日頃から出始めました。以前にもありましたが、とても久方ぶりでした。

睡眠不足や1番はストレスだとか。

昨夜は、というか、今朝は遅くまで寝ていたので睡眠不足ではないです。最近、しっかり寝ていますので。

じゃ、ストレスだ。

なんだろうと考えて、思いつくのは「課題」しかありません。とりあえず仕上がったから治ったのだと思います。

それと…………、嫉妬ですね。

言っちゃった。

仲間の才能、努力、知識、胆力、そして感受性に嫉妬してしまうのですよ。前にも書きましたね、たしか……。

他人と比べても仕方ないのですけどねぇ。

私自身がもっと勉強をして、感性磨いていかないといけないんです。私は、怠け者の私自身をなんとかしないといけないんです。こんなところで愚痴ってるなんて、愚かですねえ。クスン

愚痴に付き合わせてしまってすみません f^_^;

あ!

良かったこと、他にもありました!

ネットで買った「ヘッドセット」が届きました!

そのうちオンラインで講座を受けるつもり、なのです。まだ申し込んでないですが。あははー。

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月26日(間違い)

会社の支社内の連絡事項で、たまに入力間違いや変換間違いを見かけます。

読み進めて、あれ? と止まって、もう一度読み返して、「あ、ここまちがえてるやんw 読み返さへんのかなあ」と思ったりもします。

お客様に渡すものなら、ご本人に確認しますが、内々のことで、意味もわかりますからみんなそのままスルーしてます。

なんということもない、極々フツーの状態です。

さてそんな会社で一緒に働いている友人と夕飯を一緒に摂りました。

夕飯を、というよりは、喋るのがメイン、それしかなかったと言っても過言ではない!

一緒に大喋りしました。ついでに夕飯食べました。ってな感じです。

その彼女が、「こないだブログで、引っかかったわー。あ、ブログ、読んでんで」と言ってくれました。

こんなヤマもオチもないブログを、ありがとう〜〜〜!

でも何が彼女に? と聞いてみると「キッシュ作ってんなあ」

「うんうん。キットやけどな」(あー、キッシュ、彼女も好きやったんかなあ。そっかー。キッシュかあ♫ でも、えらい笑ろてるなあ……)

「キッシュな、最初んとこに『キャッシュ』って書いてたで。キャッシュ始めたんか! って思ったら『美味しかった』って書いてあるし、? キッシュかー! って」

と大爆笑。

うっわー! 

メチャ恥ずかしい(><)

読み返したつもりで、ちゃんと見てなかったのねー。

「読み返したんかなあ」(会社の連絡ファイル)言うてる場合か!

「引っかかった」のは「騙された」って意味に近いな。間違っても「刺さった」わけではなく(笑) 床に配線されていたコードに「引っかかった」ってヤツね (^^;;

件のブログはこちらです。

これを書き終えたら、一文だけ追加しておきます……。

では、今日の「良かったこと」探しますw

  • ポットに補充するために用意した水の量がちょうどだった。
  • 仕事中、サッと取った封筒がちょうど必要枚数だった!
  • 友人と夕飯、2人で大騒ぎ♪

笑ってばかりでした。箸がコケても……!?

と、いうことで、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。あなたも私も、良い夢を♡

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月25日(雪)

今日も寒うございました。

京都市内にはうっすらと雪が残っていました。

初雪(見たもの)は昨日でした。チラリホラリと降る雪が好きです。

さて、今日の「良かったこと」、急ぎ足です(笑)

  • 慌ただしい一日(仕事)だったが、同僚と乗り越えた!
  • ランチに入ったカフェで、お好みの席が空いていた。
  • 百貨店でお菓子を買った。

百貨店でお菓子を買ったのは、使い物にするのもありましたが、私が欲しかったw

和菓子(阿闍梨餅)か洋菓子(バームクーヘンとフルーツパウンドケーキの一切れずつ)か悩みまして、両方買いました〜!

まだ少し残っていますが、美味しかったー!

阿闍梨餅。形の変わった柔らかいお饅頭、といった見た目ですが、阿闍梨餅は阿闍梨餅なのです。「お饅頭」でも、ただの「お餅」でもなくて、「阿闍梨餅」というジャンルです。

京都に行かれたら、是非お試しください。

賞味期限が4日と短く、買い置きができません。ザンネン

お菓子食べると、しあわせ♡

では今日はこの辺で……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月17日(青空)

抜けるような青空の、とてもよいお天気でした。

そのお天気のように、私の心も晴れました。

昨年の十一月の人間ドックを受けてからの「心配」について、一応の決着がついたのです。(ありがたいことに、良い方向で)

先日(1/4)精密検査を受けた時に取った生検の結果が出まして、「炎症」との診断をいただきました。

今後のフォローも今まで通りの年一回でよいとのことでした。良かったー。

お騒がせしました。

騒いだ、というかウツウツごねごねしていた、という感じですけどね。

とりあえず、晴れました!

今日は「良かったこと」いっぱいです♪

3つはコレ↓です。

  • 食道のフォローは、今まで通り年一回でよい。
  • 夫がケーキを買ってくれた。
  • 夕飯に作ったカレーがとても美味しかった!

京都のイノダコーヒのケーキ、たぶん10年ぶりくらいです。先入観でしょうけど、正統な美味しさでした♡

で、夫にケーキ奢ってもらいましたが、私も京都駅の星乃珈琲店で、付いてきてもらった夫にランチを奢りましたよ。

夕飯のカレーは、昨年のクリスマスに大津プリンスホテルに行った時に、朝食のバイキングにあったカレーにヒントを得て作りました。

友人の一人がチョイスしてきて、美味しい! と喜んでいたので少し私も食べました。

なんと、「根菜の煮物」が入っていて、そこはかとなく和風テイストでした。

それでいつも作る方法に、「筑前煮のもと」というボイル済みのカット野菜を少し小さめにカットして、「煮物」にしてから加えました。

これが大当たり♫

自画自賛ですけど、美味しかったわー!

もちろん市販のルーを使います。2種類混ぜるのですが、いくつかパターンを試しましたが、今は「ミステリという勿かれ」の主人公が使う組み合わせで作っています。

ジャワカレー辛口と、バーモンドカレー甘口。

それに根菜の煮物! ですよ〜(笑)

それともう一つ「良かったこと」あります。

これはあまり人には言えない趣味(?)なのですが・・・・・・。

人の耳くそ(くそ、だなんて! 耳垢ね!)を取るのが好きなんですよ……。

父の耳掃除も時々させてもらいました。

で、今は夫です。

自分で掃除しはるから、なかなかチャンスがないのですが、今日、電車を待っている時に「ありそうや!」と目星をつけておりました。フッフッフw

家に帰ってから(当たり前や(^.^))、ごっそり取れました。めちゃめちゃ嬉しい!

・・・・・・変な趣味やと、自分でも思います、ハイ。

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月16日(文楽)

年末にミュジカルに行って、昨日は「SPY×FAMILY」の映画を観て、本日は文楽を観に行きました!

バラバラやん(笑)

文楽、惹き込まれました!

演目は「伽羅先代萩」(めいぼくせんだいはぎ)。

その内の「竹の間の段」「御殿の段」「政岡忠義の段」「床下の段」の四場面でした。

「床下の段」で初めて字幕があることに気づきました。あまりにもお席が良くて前の方でしたので、舞台の上部にあった字幕の掲示板に気が付かなかったのですね。

私、「伽羅先代萩」のタイトルと「お家騒動」ということしか分かっていなかったのですが、字幕がなくても、内容わかるもんです!

三味線(太棹)の音色、義太夫の語り、人形遣い(3人で使います)の所作、それが一体となって一つの世界を魔法のように作り上げていきます。

主遣いが顔を出して(他の二人は頭巾を被っています)人形を遣いますが、不思議なことに気になりません。

それよりも、人形が自ら動いているかのように見えてきます。

男性、女性、悪役、みんないいですが、私は女性の所作の美しさが大好きです。難しいことがまだ分かっていないからかも知れません。たぶん女性の所作の美しさは、誰の目にも明らかではないでしょうか。

その中でも、私は手先の動きがとても好きです。美しく可愛らしく、表情豊かに、手先の動きだけでも様々に感じ取ることができます。

今日の四場面、くすりと笑えるところもありますが、それは表面的なことで、それを遥かに凌駕する親子、主従の情に涙します。

泣きましたよー。

涙なしでは観られません。

四場面だけでしたが、濃厚な時間でした。

呆けてしまいます^ ^

今回、6人で行く予定が、2人が参加できなくなった(あるんですねー、こんなこと(◞‸◟))ので、夫がまた企画するそうです。今日一緒に行って、文楽を初めて観る友人も感激していました。

今日は「文楽」一色でした!

では、今日の「良かったこと」です。

  • 文楽を観て、その世界に入ることができた。
  • 友人も文楽を楽しんでもらえたようだった。
  • 着て行った服装が、暑くなく寒くなく、ちょうど良かった。

他の二つはともかく、服装、って(ーー;)

でもね、大事なの、これも。

寒いのは若い時から苦手だけれど、近年は服装によっては予想より暑くなることもあって、体温調節が下手くそになったのですよ。身体を甘やかしてるからかなー。

お芝居など見る時は、集中してその世界に入り込みたいので、暑い寒いをとても気にします。

今日は正解でした♪ (ちょっと温々め)

それでは、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月5日(初出勤)

本日、初出勤でした。

お家で好きなことをしているのもいいですが、仕事、好きだなあ♡ と改めて思いました。

理不尽なこともありますが、同僚が助けてくれたり慰めてくれたりしてくれるので、ヘコタレずに済みます。感謝です。

仕事がなくなれば、たぶん一瞬で呆けてしまいそうです。長く続けられるように頑張らねば!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と夕飯食べて大笑いをした!
  • 友人にお気に入りになりそうなマンガを教えてもらった。
  • 会社に行く時も、帰る時も、電車に座れた♪

大笑いをしたのは、いろいろありますが、取るに足らないしょーもないことです。オタクの戯言、妄想といいますか……、それを客観視(できないと思うけど)して、そんなことも笑っていました。

私なんてまだまだですけどね。友人には脱帽です(^。^)

箸が転げても面白いお年頃(笑)

いやほんと、そんな気持ちになりました!

今日はちょっと若返ったかも!!

教えてもらったマンガは、「神作家 紫式部のありえない日々」という作品です。

電車の中で、ひとりクスクス笑っていましたf^_^;

楽しみが増えました♪

では今日はこの辺で。

お休みなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月1日(年が明けました)

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

初詣は、氏神さんと近くのお寺に行きました。毎年、両方行きます。

神社に行く道で、夫の友人夫婦に会いました!

奥さんとは何年か振りでしたが、そんな感じもなく(笑)

今月、この4人に夫たちの同級生の女性2人を加えて6人で、人形浄瑠璃を観に行く予定です。タノシミ♡

氏神さんに着くと、あちこちで普段着でのご挨拶があって、「地元の神社の風景やなあ」とほっこりした気持ちになりました。

氏神さんはこうでないと!^ ^

お寺に行く時には時雨れてきて、傘がないからちょっと不安になりましたが、しばらくすると晴れてきて「キツネの嫁入り」になりました。

「キツネの嫁入り」、ご存知でしょうか?

晴れているのに雨が降っていることを言います。京都府南部で育ちまして、こう言っています。(この言い方には地域差があるようですね)

ですので今日の天気は、晴れ、曇り、雨、キツネの嫁入り、と、一日で(1〜2時間で)様々なお天気に遭いました。一粒で四度おいしい! ・・・おいしいか?

さて、「良かったこと」いきます。

  • お雑煮や幾つかの(我が家の)料理を、美味しいと言ってもらえた。
  • 朝早く散歩に行った夫が、見知らぬ男性に新年のご挨拶を受けたと聞いた。
  • こうやって、ブログを書くことができた。

料理については、長年に亘って食べてきたから慣れたってことかな?(笑)

夫は、見ず知らずの近所の方(犬の散歩をされていたそうです)から新年の挨拶を受けて、「こういうの、いいなあ」と思ったそうです。それを聞いて私も、いいなあ、と思いました。

夫曰く

「今年も宜しく、とは言わへんかったけど」

そりゃそうですわな。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい、また明日……。