〜今日という日、明日のために〜 2023年6月3日(お試し)

 

今ひとつスイッチの入らない日でした。

たぶん昨日の疲れのせいだろうと思っています。

それでも昼から整体院に行く頃になると、ちょっとはマシになりました。……気の問題でしょうかね(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 陽射しが明るく風がすっごく爽やかだった。
  • 私が出かけるときには、路線のダイヤが平常に戻っていた。
  • 整体院に行った。

陽射しが明るく力強さも増していましたが、風がとても爽やかで心地よかったです。

爽やかさの中に少しひんやり感もあって、気持ちよかった♪

整体院で身体を調整してもらいました!

先生が2、3回施術しても取れないところ(痛み、違和感)があって、それは患部(腰)自体をマッサージ(指圧)したからだとのことでした。

そういうことは前にも聞いていたので、次のマッサージ(指圧)は、腰は触らず、疲れている足と、手に集中してもらおうと思っています。

こうやって自分の体がどう変わるか、変わらないか、試すのは好きです。

今、「むくみ取り」の漢方をお試し中です。

ひと月試すつもりですので、1ヶ月後にはご報告できるかと思います^ ^ (いわゆる「個人の感想」になりますが……)

さて! もう眠いです(笑) 本日はここまで。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月31日(キツネの嫁入り)

 

夕方、と言っても19時過ぎ、まだ明るくて嬉しくなりました。

日がだんだん長くなる季節が好きです。(どの季節も好きなところはあります!)

蒸し暑くなければ(笑)ソコです、つらいのは。

それでは今日の「良かったこと」です。

  • 朝のゴミ出しの時、「キツネの嫁入り」だった。
  • 扇風機のスタンバイ完了。
  • 昨日の母の保険の手続き、モレのため再訪したらお土産をもらった。

「キツネの嫁入り」は、晴れているのに雨が降っていることを言います。

場所によって言い方は違うのかもしれませんが、私は子どもの頃からそのように聞いて育ちました。

「晴れているのに雨が降っている」という状態が、子どもの頃から好きでした。なんだか嬉しくなります。「嫁入り」だからか、あまり見ないからかわかりませんけど。

昨シーズン、そのままにしていた扇風機の掃除をしました。準備はOK♫

これでちょっとホッとしました。

 

新しいコーナー(2回目、かな?)、

「聞き間違いコーナー」! 

テレビ通販の「高圧洗浄機」の中で、「お墓掃除にも」と言っているのを、「お腹掃除にも」なんて聞こえてしまいました(笑)

お腹の掃除、必要です。

でも高圧洗浄機は、いりませんね。

ということで、本日はここまで。

お付き合い、ありがとうございました(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月15日(葵祭)

 

今日は葵祭の予定でしたが、雨予報のため明日に延期になったそうです。

そんなことあるんや……と思っていたら、順延は2012年以来11年ぶりだそうです。

過去にもあったのですね。

お天気、荒れることはありませんでしたが、これは結果論ですね。

さて、小さな出来事、私の今日の「良かったこと」いきます。

  • 出かける時刻、予報でもお天気アプリでも雨だったが、日傘がいるほどに晴れていた!
  • 「はちみつ紅茶」美味しかった! なんか「幸せ〜」な味でした。
  • 気になっていた本をふらっと入った本屋さんで見つけた。ラッキー!

ワタクシ、何を隠そう「晴れ女」です!(笑)

雨予報でも、楽しみにしているお出かけの時は大抵ズレます。大雨になったことは……覚えている限りないです。(「忘れ」なだけかも知れませんが(^^ゞ)

今日の楽しみにしていたお出かけは「整体院」に予約していたことです!

肩と首がラクになりました♪ (これも「良かったこと」ですね)

百貨店の中のこぢんまりしたカフェで「はちみつ紅茶」をいただきました。「しあわせ~」と感じる味でした。はちみつの味があまり主張しない味で、はちみつと紅茶が手に手を取って、という感じで、バランスがよかったのでしょうね。

「気になっていた本」は、『遅読家のための読書術』(印南敦史氏著、PHP文庫)です。

私、本を読むのが、ものす---っごく遅いのです。もう壊滅的に!

“熱しやすく冷めやすい”というのも原因だと思いますが……(笑)

手にとって「さて、この本を読み終えるのにどれくらいかかるのやろ」と思ったりして。

でもね、この本を見つけた時は、「ここだよ」と本が手を上げていたのです!

背表紙を読んだ訳でもないのに「この辺りにある!?」と目を凝らしたら、ありました! 一冊だけ。

嬉しかったなぁ♪

読後、少しでも読み方が変わればいいな、と思っています。

ところで、たまたまネットで興味深いブログを見つけました。20代の社会人になってまだ浅い女性、らしいです。お仕事ブログです。共感しました^^

他にもいろいろ素敵なブログがあって勉強になります。

言い換えると、ちょっと落ち込みます……。

それを“よいしょ”っと引き上げて、「参考にさせてもらっても、人と比べない!」と言い聞かせています。

ステキなブログが溢れている中、「ゆるゆる随想録」に訪れていただき、本当にありがとうございます(*^_^*) (また来てね^^)

 

では、明日はどんな良いことがあるでしょうか。また明日(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月7日(雨)

 

雨です。大雨。

被害がありませんように。

今日の良かったことはコレくらいです。

  • 一日中雨だったが、買い物の時は小降りだった。
  • ゆっくりと休めた。
  • ほうれん草が安かった。ラッキー♪

昼寝をしてしまいました……。

でも、スッキリしました。昨日のお出かけ、楽しかったけど疲れていたのかもしれません。

ほうれん草が安かったので二把買いまして、チクワと炒めました。味付けは塩コショウと最後に少しお醤油を回し入れて出来上がり。

久しぶりに作りました。「作りました」と言うほどのものではないですが(笑)

では、明日からお仕事です。

連休明けにヘトヘトになる仕事の担当です。

……ガンバリマス。

それではまた、(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月6日(落語会)

 

以前にも書いたと思いますが、出かける予定がある日はその時刻まで落ち着きません。

今日は落語会に行くためにお昼過ぎに家を出ました。それまでは何も手につきません。

不器用この上ない、というのか、切り替えがド下手過ぎるというのか……。やったことと言えば、連休明けの仕事の準備を簡単に済ませたことと、録画したものを見たくらいです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 落語会へ行った。
  • 有名な鰻のお店で夕飯を食べた。
  • 家の最寄り駅で降りるまで、雨降らずだった。

今日の落語会(勉強会と言う、いわゆるネタ下ろし〈初めて演る噺〉の会)は、繁華街の中のお寺でありました。そもそも落語とお寺は密接な関係がありますので、お寺で落語会がひらかれるのはよくある事なのです。

まくら(落語の本題に入る前の導入部……と説明するとなんだか味気ない気がしますが(笑))が長くて本題をギュッと縮めて演るとか、いつものことで、それも楽しいのですよ、ファンとしては。

最後(トリ)の高座では、私は初めて聞く噺で、少し重い噺なのですが、グッと噺の中に取り込まれ泣いたり笑ったり、大変でした(笑)

私が大変だった、ということは、上手い具合に転がされていたわけですよ。噺家さんのウデですね^ ^

なんにせよ、笑って笑ってちょびっと泣いて、そして笑って、免疫力は爆上がりですワ。

鰻! 丼でいただきました。とても優しいお味でした。夫の奢りだったので、ありがたや〜、です。

なので、明日、夫の用事で運転手します。ヨロコンデー! とても短い時間ですが。

雨は、最寄り駅降りて家に向かう時には降り出しましたが、元々、〈朝から雨〉だったので、これは上々の上出来です。晴れ女の私が、雨男の夫に勝ったのです。わっはっは。  

では今日はこの辺りで、おやすみなさい(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月5日(お造り)

 

こどもの日、男の子の節句の日です。

我が家には関係ないですが……。

スーパーに買い物に行ったら、柏餅やちまきが並んでいました。買いませんでしたが、今になって、買っておけば良かったとちょこっと後悔しています。

普段、ムリせずできる限りで、暦に合ったこと、昔の風習に沿った生活をしたいと思っています。

1月7日には七草粥を食べる、というようなことです。食べ物が多いかも(笑)

なのに、柏餅をスルーしてしまいました。(キライじゃないのに)

では、今日の「良かったこと」にまいりましょうか。

  • 予定のない休みの日にしては、早く起きられた。
  • 友人が、娘さんの使っていた事典を夫に譲ってくれる。
  • 夕飯に、ちょっと贅沢なお造りを買った。

この春、夫が大学生になった。先日友人に聞かれて専攻を伝えると、「娘が使っていた事典があるけど、要るようなら聞いてみるで」と言ってくれまして。

本日ありがたいことに、譲ってもらえることに決まりました。(友人と娘さんに感謝! ありがとう)

夕飯のお造り(お刺身)、いつも買うものより2倍越えのお値段。だけど、普段見ないものでしたので、まーいいかーと購入しました。

「値はただとらん」(理由もなく高いわけではない。高いなりの品質がある)と子どもの頃によく聞いたセリフを思い出しました。

さすがに、美味しゅうございました。

では本日はこの辺りで……。

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月2日ー5月3日(瑞兆)

 

今日は昨日の分と一緒に書きます。

昨夜は、若い頃に一緒に芝居をしていた仲間との食事会でした。コロナ禍になる前に会ってからの久しぶりのリアル顔合わせだったのです。

相変わらずそれぞれが好き勝手なことを言うという、居心地の良い空間でした(笑)

「友だち」というのも超えた感じです。付き合い長いですからね。

で、帰りが午前様になってしまい、「不良やなぁ〜」と反省反省^ – ^ そんなことで、今、書いております。

さて、昨日の良かったことです。上記が全てですけどね。

  • 仲間と久しぶりにリアル宴会をした。くだらない話は大事!
  • 天気がすこぶる良かった。
  • 時々行く喫茶店で、ヌワラエリア(紅茶)を飲んだ。(たぶん初めて)  

続いて本日は、

  • お昼頃、彩雲を見た!
  • 買い物に行ったが、信号や車道への合流などほとんど待たずにすんなり行けた。
  • 夫がお菓子屋さんでバームクーヘンを買ってくれた。

と、こんな感じです。

紅茶のヌワラエリア、白状致しますが、違いがよくわかりませんでした。同時に飲み比べたらわかるかも、と思いましたがそういうわけにもいきません。

紅茶は大好きなのですが、「違いのわからない女」です。

「彩雲」! 綺麗でしたよー。

まさに「瑞兆」。何かいいことあるハズ!

バームクーヘン、そのお店で初めて買った(買ってもらった)のですが、美味しかったです。卵の風味が一段立っているように感じました。

ではではこの辺りで……おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月1日(輝く季節)

 

“風薫るいとうるわしき”五月になりました。

美しい季節です。

しかし、いよいよ気温が上がってきます。身体的にはこの季節は少し苦手です。

たぶん汗をかくことが下手なのですね。「今から汗をかく練習をしましょう」とあちこちで聞きますが、なかなか……。

ですが、若葉がつややかで、空が晴れていたらそれだけで幸せになります。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 京都府八幡市の石清水八幡宮に行った。とても良い天気だった。
  • おみくじが「吉」だった。
  • 駐車場のおじさんが感じの良い人だった。

とてもお天気が良くて、木々の若葉がつやっつやで、風が爽やかで、リフレッシュできました。

ただね、「走井餅」で有名なところが『定休日』でした(涙) ちゃんと調べておかないとこういうことになります(笑)

でも、そのためか人出はとても少なかったです。ゆったりとお参りできました♪

石清水八幡宮の近くに「飛行神社」という神社がありまして、そこにも行ってまいりました。

各飛行機会社の方々もお参りされているようです。

おみくじを運んでくれる(付いてくる)のは、石清水八幡宮はハト、飛行神社はもちろん飛行機、ともに持ち帰って並べています。

可愛いです、癒されます^ ^ これも良かったことですね。

今日はこの辺りで……ではまたね(^^)/~~~

  

~今日という日、明日のために~ 2023年4月19日(KALDI)

 

昨夜、ヒドイ雷で、今までに聞いたことのないような雷でした。

雷というと大抵は、ゴロゴロと遠く近くで数秒鳴るのと、ピシャン! と落ちるのと、そんなものだと思っていました。落ちると被害が出るので怖いものだとの認識はありますが。

昨夜のは、ゴロゴロと鳴るのがかなり長い間で、優に十数秒はあったと思います。その“ゴロゴロ~” という音が、遠くから数十秒かけて近づいてくる感じを受けました。何度も。

なんだか今までに聞いたことのないパターンだったので、不気味な怖さがありました。

小さい頃は雷が鳴ると、布団にくるまったり、押し入れに入ったり、母の後をずっとついてまわたっりしていました(笑)

母は雷を余り怖がらなかったので、私もだんだん大丈夫になりました。今、雷が鳴ってもフリーズせずにいられるのは母のお陰です。

昨夜の雷で被害が出ていなければいいですが……。

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

今日はまるで「KALDIの日」でした。

目的は紅茶(アールグレー)を買うだけだったのですけどね。他にもスープやおかきなど買ってしまいました。

今日はちょっとゆっくりできました。明日からまたしばらくバタバタの予定が入っています。

それではまた明日(^^)/~~~

  

~今日という日、明日のために~ 2023年4月15日(捜し物)

 

今日は雨です。

雨男の夫がお出かけしたので、雨でした(笑)

私は、早く起きたのに、忙しかった~。

こまごまとした“用事”です。あっちとこっちへ買い物(グロッサリー)、母たちへ届け物、実家へ捜し物……ちょっと疲れました。

ですが今日もいきましょう。良かったこと。

  • 仕事は休みだったけど、早起きができた。
  • テーブルクロスを新調した。
  • 予定がこなせた。

実家での捜し物は、見つかりませんでした。我が家でも捜してみましたが、見つかりませんでした。

先日から母の書類など、捜してばかりです。私が忘れていることもありました。

しかたない。それぞれ一つずつ対応するしかないですね。各企業の担当者にはお手数をお掛けしますが……(^^ゞ

さて、明日の仕事は忙しくないハズです。祈ろう(笑)

では、またあした (^^)/~~~