昨日の愚痴にお付き合いくださった方、ありがとうございました。
あの愚痴を書いてから思った事があります。以前にも何回か書いていたかと思いますが……。
昨日、「(母が)少し考え方を変えれば楽になるのに。可哀想やなあ」と思っていましたが、『人を変えることはできない』とあらゆる所で聞きます、目にします。『自分が変わらないと』とも。
と言うことは、母は変わらない。私が変わらないといけないのか。私が変われば、私自身が楽になるということなのでしょう。これは修行なのかもしれません。人生という修行。
そしてもう一つ。私がいつも思っていること。『「あの人のこう言うところが苦手だ」と思う事は、自分に当てはまるということ』
しかも、私には母のDNAが組み込まれています。確実に母と同じ道を辿るのだろう……。昔にある友人が言っていました。「母親のイヤなとこばっかり似てしまった」。同じ思いです。
ということで、私が変わらねばならない。でも(ほら「でも」で始まる(-。-; )、なんか間尺に合わない気がするのですよ〜。そんなこと考えるなんて、なんて娘なんでしょうね……。( ̄▽ ̄;)
んじゃ、今日の「良かったこと」ね!
- 朝、スッキリ起きられた!
- 施設の事務の方と母について話した。心強く感じて嬉しかった。
- 洗濯を山盛り片付けた。
施設の事務の方、「生活相談員」という資格(3つの資格が必要)の方です。とても頼りになるのです^ ^
母には「はい」「はい」って言うときます。……頑張ります f^_^;
あ、「良かったこと」もうひとつありました。
何年ぶりかに自分でワインを買いました。知り合いのシニアソムリエの方が試飲会をされていて、私は仕事がありましたので飲んでないのですが、香りがものすっごく美味しそうで……。買いました(笑)
すぐに買えたのには理由があります。セブンイレブンで売っているのですよ! セブンイレブンラベルです。ヒョイと買えます。
「グラン アンデス メルロー」です。
私はどちらかと言うと、カベルネ・ソーヴィニヨンを好みます。ま、お料理にも依るというか、レストランでソムリエの方のおすすめを飲みます^ ^ 結局なんでもいいんですよ。
で、メルローはあまり記憶がなくて(よく一緒にワインを飲む友人に、いつだったか美味しい言うてたやん! とか言われそうですが)、「これメルローなんや。いい香り〜」と飲みたくなったのですよ。
その時に「飲めない状態」だったから余計に欲しくなったのかもしれません。強欲ですなあ f^_^;
って、こんだけ語っていてナンですが、夕飯の時に飲むのん忘れてたんです。アホでしょ? ほんまに。それで全て片付けてから飲みました。
美味しゅうございました。たぶん、夕飯と一緒に飲んだらもっと美味しかったと思いました。そんなワインです。と言いながら、今も飲みながら(ちょびっとね)書いています (^.^)フフフ
では今日はこの辺で。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・