〜今日という日、明日のために〜 2025年4月27日(朝の時間の過ごし方)

朝は苦手でいつもぼんやりと身支度していますが、今日は特にボヤッとしておりました。五段階くらい動きが止まっていました。でも出勤時間より随分余裕を持って起きるので大丈夫!

動きが止まることを織り込んで時間の余裕を持つのです。仕事に行く朝に、慌てたりチャキチャキ動くとココロガしんどいのです。でも職場に行ったら、スイッチは自動的に入ります。

二十代の頃はギリギリまで寝ていて、紅茶だけ飲んで出勤していました。若かったなあ……(笑)

今はボヤッと起きて身支度をして、朝食を食べた後しばらくゆっくりして、徐に家を出ます。この流れがちょうどいいです。

最寄駅に行く時は、歩幅を大きくして早く歩くことを意識しています。会社に近くなるにつれて速度が上がり、歩幅も大きくなるような気がします。

さて、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • お菓子その1、同僚にシュークリームをもらった。
  • お菓子その2、別の同僚にドーナツをもらった。
  • 友人と仕事帰りにお茶をした。

お菓子、スイーツばっかりやん! そりゃ歩かなあかんわ(笑)

でも美味しゅうございました♡ 職場に、天使がいっぱいいました。

ところで、今日NHKの「シリーズ 人体」という番組を見ました。興味深い♡

奇跡、なんです。私たち。

細胞の中はぎっしり詰まっていて、忙しく動いていて、とっても賑やかそうです。

半分も理解できていないと思いますが、そんな話を聞くのが好きです。

では細胞の中に思いを馳せて……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~