〜今日という日、明日のために〜 2025年2月20日(鼻ムズムズ)

花粉症、いかがですか?

私は「花粉症」が話題になって数年後に発症しました。いきなり、くるんですねえ。

その時は、「これから毎年大変だよー」と言われましたが、毎年発症するわけではありませんでした。なんともない年も多くありました。

「今年は花粉の飛散は早くて多い」と聞いた気がします。気がする、というくらい何故か無防備でした。いつも「あ!」と、「今年は花粉症が出る!」と思う瞬間があります。花粉症独特のくしゃみをするんです。昔ある上司に「フィラリアに罹った犬のくしゃみ」だと言われましたが、残念ながらフィラリアに罹った犬のくしゃみを聞いたことがないので真偽のほどはわかりません。

いつもはそのくしゃみが数回出るタイミングで市販薬を飲み始めます。それがなければ、今までは「発症しない年」でしたから。

今年のお正月休みが終わってしばらくしてから、鼻が少しムズムズするということが多くありました。これで私の花粉症独特のくしゃみが数回あれば、市販薬行きなのですが、今年はそのくしゃみがありませんでした。(「あ」と思わなかっただけかもしれませんが)

それで、自己流の鼻の掃除をしていましたが、気がつくと傷がついて瘡蓋(かさぶた)のようになってしまっていました。無理に剥がそうとすると血がでますので、悪循環です。

これって……。

花粉症ちゃうん!?

2月に入ってからようやく市販薬を飲み始めました。「症状が出てから飲んでもあまり効かない」とも聞きますが、だからって飲まないという選択肢は私にはありません。

お薬を飲み始めて、瘡蓋はそおーっとしておいて……。

今日、めでたくその瘡蓋が取れました!\(^^)/

血も出ていません。鼻の通りも良いです。ウレシイ♪

お薬のおかげかな、と思っています。

私の不調は解決できましたが、母のいる施設の看護師さんから電話がありました。

スクリーニング検査が陽性だったので、精密検査をするかどうかの電話でした。その検査は、成人男性でも辛い検査だと聞きます。母は超高齢です。気力体力を考えると……精密検査は見送ることに決めました。

母に聞いてみて、検査すると言ってもすぐ忘れちゃいますから、しんどい思い(検査で)をすると「なんでこんなことせんなんの? もうやめる」と言いかねません。

見るのも辛いですし……。

この私の決定が正解か不正解かはわかりませんが……決めました。また状況が変わればその時に考えます。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 鼻の瘡蓋が取れた!
  • 心身が健やかだった。
  • 前からずっと気になっていたパンを買った。

パン、百貨店のパン屋さんのパンです。それほど高いわけではありませんが、なんとなく買いそびれていました。種類が多く、アホほど買ってしまいそうでしたから(笑)

でも今日は4種類と決めて、買いました。美味しゅうございました♡

と、今日はこの辺で。

花粉症の仲間の皆さん、お互いに頑張りましょうね^ ^

花粉症に関係のない方、インフルやコロナ、お互いに気をつけましょうね。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~