〜今日という日、明日のために〜 2023年10月28日(勉強した)

満月です。

仕事の帰りがけに見ることができました!

美しいですねぇ。

さて、職場で、勉強になることがありました。

職場の責任者から、書類の回覧がありました。業務連絡はパソコンで見ていますが、「必ず目を通してね」ということでしょう。

それには、アルバイトの名前が記載されていて、捺印するようになっていました。

すると同僚が、「私の名前、ないねん。辞めろって?」と半分怒って半分笑って私に話しかけてきたのです。

「ひどいっ!」長く勤めている同僚なのに。と、私は思ったのです。

本人は言いにくいだろうから、と私が、その書類を用意した社員さんに「〇〇さんの名前がないんですけど〜」と言いました。すると「ごめん、書いといて」とそれだけでした。

なんだかなぁ、と思いながらも彼女の名前を空欄に書いておきました。

それがね、彼女にしたら「余計なこと」だったのですよ。

仲の良い同僚ですので、彼女の考えを包み隠さず教えてくれました。

「別に、本社とかに提出せなあかんもんではないやん? ここに名前を手書きしたら抜けてたことがまるわかりやん。一人や二人、抜けることもあるやろし」と笑ってました。

私は、書類のチェックリストを作った方に、「抜けてたよ」と気をつけて欲しかったのです。メンバーの名前を洩らすなんて、と。

それに彼女は以前、「人の名前はキチンと書かなあかん」と言っていました。名前を洩らすなんて、それ以前の話だと、私は思ったのです。

でも、彼女にしたら、〈自分の名前が抜けていた〉ことが問題だったのかもしれません。

ですから私がしたことは、〈〇〇さんの名前が抜けてたんですよー〉とみんなに言っているのと同じことなのです。

私は、『他の見方』もある程度できると思っていました。過大評価でした。

私は、「こうあるべき」と言った(行動した)ことで、人を傷つける(恥をかかす、迷惑をかける、手数をかける)ことがあるのだと、身に染みて実感しました。ゾッとしました。

私のしたことは、確かに「余計なこと」なのです。いえ決して嫌味ではなく、「業務外」という意味で、です。

振り返って考えてみますと、私はよく業務外のことに口を出したり、行動したりしてしまうようだと気づきました。薄々思っていたのですけどね。

彼女のおかげで、直視することができました^ ^

勉強したこと。

あまり「忖度しすぎない」: それがイコール相手の気持ち、ではない。

あまり「キチキチ考えない」: それが正しいことだとは限らない。

……わかっている、と思っていたのですけどね。

そのためのこの「ゆるゆる随想録」なのに、ゆるゆるちゃうやん!(笑)

でしゃばらず、余裕のある優しい人に、私はなる!

以前にも書いた気がしますが、許してね。

これは私の覚書(戒め?)として書いておこうと思いました。

因みに、彼女との仲の良さは変わっていませんので、ご安心くださいな。

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 朝、スッキリと起きられた。
  • 夕飯、あるものでなんとかなった。
  • 勉強になることがあった。

こんな感じです。

あ、もひとつ良かったこと、お菓子をもらいました。(子どもか!?)

ということで、本日はここまでです。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月27日(安心)

 

朝、昼と晴れていたから、「急な雨、落雷に注意」という天気予報も、「?」って思っておりましたが、ごめんなさい! 予報通りでしたf^_^;

では、今日の「良かったこと」です。(今日も早い^ ^)

  • 切らしていた、秋冬に飲む漢方薬(2年くらい飲んでいます)を、購入した。
  • 雨、雷に遭わずに買い物ができた。ラッキー!
  • 美容院でお顔剃り、してもらった。

漢方薬、手に入れて、超安心。

なんかの標語?(笑)

私の心身の健康のための標語ですかね。

朝夕が冷えてきたのに、その漢方薬が切れていたから、少しずつ不調・・・というほどでもない”気になること”が出てきておりました。

エネルギーの源です♪

今、とても安心感の中にいます^ ^

さて、それでは今日もこんな感じでおしまいにします。

まだまだエネルギーの温存です。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月26日(どーでもいいこと)

 

LINEスタンプのサジェスト表示が復活したーーーーーー!

LINE、今日も朝からスタンプを探しながら使っておりました。ちょっと慣れたかなーと思っていました。

昼過ぎにLINEを送ろうと思ったら、サジェスト表示が復活してるの! 「うわっ!」って思いました。あんなに待っていたのに(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • LINEスタンプのサジェスト表示が復活した!
  • 超久しぶりの友人と、ランチをした。
  • いい加減な夕飯のおかずが、好評だった。

今日の友人とのランチ、なんだかんだでずいぶん待たせてしまっておりました。

レストランは、私が6月に仲間と行ったところに決めました。「軽いランチ」があるので、少食の彼女には良いかなーと思いまして。

嬉しいことに、大当たり!

とてもとても喜んでくれました♡

場所を変えてカフェでコーヒーを飲んだ時のこと。(私もコーヒーを飲むこと、あるのです^ ^)

味の好みが真逆でした。

何十年も付き合っていて、今日初めて(コーヒーの)お互いの好みを知ったという……(^ν^)

私があまりコーヒー飲まないから。お互いに語りませんしね。

そして次の「いい加減なおかず」とは!?

「玉ねぎの卵とじ」です。

いわゆる「親子丼」や「他人丼」の”肉抜き”です。お肉、ないの。

ビーガンとか、そういうのではないです。

節約料理、というのでもないです。

ただ、お肉がなくて、玉ねぎがいっぱいあったから。卵は充分ありましたし。他に何かするのがめんどくさかったから(笑)

親子でもなく、他人でもない。と家で呟きましたら、夫が「ひとり丼」と呟きました。

なるほどねー、と思いましたが、つらつら考えますと、「自分丼」ではないか? と。

どーでもいー話です(笑)

でもね、私よく言いますが、「どーでもいいこと」大切だと思いますよ。

どーでもいいこと。

くだらないこと。

ま、その内容にも依るのですけどね(´∀`*)

では今日はこの辺りで。

また明日……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月25日(山場は超えた!)

 

今日はハードな仕事でした。

慣れない内容でしたので、身心共にハードでした。

なんだかんだと疲れましたので、今日も駆け足で行きます。すみません(^人^)

では早速、今日の「良かったこと」。

  • 腰痛が出なかった!
  • 同僚が助けてくれた。 
  • 職場でお菓子をいっぱいもらった。 

なんてまぁ……f^_^;

子どものような、と言おうと思ったら、「腰痛が出なかった」だって! ばあちゃんだなあ。

でも! 膝痛、腰痛、出なくて良かった!

忙しく(私が慣れてないだけなのですが)バタバタしていたら、いろいろと同僚が助けてくれました。ホント有難い!

おかげさまで、特に問題もなく、今月の山場を越せました^ ^

もうひとつ、良かったこと。

夕飯に「王将」行きました。

仕事中はずっと緊張していたので、ランチはそれほど食べられませんでした。

緊張も解けて、お腹も空いて、よく食べました!

美味しかったー!

ちょっと小さい「ジャストサイズ」というのがあるのですが、これが良い。色々ちょっとずつ食べられますからね♡

と、いうことで!

おやすみなさい(笑)

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月24日(上等ラーメン)

 

頭、打っちゃいました(~_~;)

詳細は省きますが、痛かったのよ。泣いちゃったわよ、この歳で……。

頭って、なんか色々聞くのでちょっとコワイf^_^;

「なんか様子がおかしい、と思ったら病院に連れって」と夫に頼みましたが、いつも「おかしい」と言われるので、わからんのちゃうかな? とこれまたちょっと心配(笑)

様子を見ます^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 久しぶりの友人とランチ&カフェした。
  • 母のミッションが遂行できた。
  • 星付きのラーメンを食べた。

友人とのランチが、星付きのラーメンです。

京都の河原町、中華そば 六、というところです。

すっごく美味しゅうございました。さすが星付き!

出汁は、鴨、鶏、鹿、牛、豚の5種類のガラから取ってらっしゃるそうです。そこにポルチーニのペーストが乗っていて、「少しずつ溶かして味変をお楽しみください」とのことでした。

あっさりしているのに複雑。ホント美味しかったです♪

では、今日も早めに寝ます。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月23日(眠い)

 

眠たいです(´-`).。oO

ですので、今日は駆け足です。

では! 今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に、「美容院行ったとこ?」と聞かれた。
  • 締めが合わなかったが、原因がわかってスッキリした。
  • 帰りの電車の中で、40代の男性が見ていたアニメが、私が大好きな作品で、勝手に仲間意識を持った。

今日、髪が綺麗だったらしい♪ わーい。

最近、ヘアケアで変えたことは、洗髪の前のブラッシングと、予洗い1分。それと、タオルドライの後にヘアオイルを付けてからドライヤーで乾かす。

それだけです^ ^

次の締めの話。売り上げの集計ですが、合わないのがそもそもあかんのですけどね。

でも、その原因を追求できたことは「良かったこと」なのです。

で、次。 とっとと行くよー(笑)

今、私が大好きなアニメのひとつ、「SPY×FAMILY」です。

世にファンはいっぱいいるから、そんなこともあるでしょうが、やっぱり嬉しいです。

勝手に仲間意識を持ってました。

それを知られたら、気持ち悪がるだろうなぁf^_^;

いや、画面見んといて! って怒られるか!?

ごめんね。

と、言うことで、今日の随想はおしまい。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月22日(土産)

 

京阪に乗りました。

何処だったか、寝屋川を京都の方へ過ぎた頃、飛行機が見えました。伊丹空港からの飛行機ではないかと思います。

それがね、たぶん飛行機の速度と私の乗ってる電車の速度が同じ(いや、見かけ上ね、もちろん^ ^)だからか、飛行機が浮いて見えたのです。

空中に飛行機が「浮いてる!」

なんか面白かったなあ。

こういうの、誰かわかりやすく説明して欲しいなあ。

あれ? 調べて私が発信するべき? 

m(_ _)m 気が向いたらね^ ^

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 趣味の会(先日言っていたのとはちがうからBとする)の仲間との距離が少し、近くなった!
  • 夫が、東京土産を買ってきてくれた。
  • 友人とのランチ会が、立て続けに決まった。

趣味の会Bの仲間は、なんかちょっとよそよそしい感じがしていました。お一人は一緒に笑ったりしていたのですけど。

今日、私は、発表した作文について、「なんかいらんこと書いたなあ。失敗かも……」と思っていましたが、会がお開きになった後で、お二人の方が話しにきてくださいました。ちょっと盛り上がりました!

嬉しかったなぁ♪

『そよそよしい』と感じていたのは、みんなそうだったのかもしれません。どうしていいかわからなかったのかも、ですね。(私も正解なんてわかりません)

私は、話しかけられやすいように……と、そんな態度をとっていたつもりですけれど、『なれなれしい』と思われていたのかもしれません。

いつも言いますが、難しいですね。

私は、人との距離の取り方が下手くそです。基本、人見知りですし……。仕事は接客業ですが(笑)

話をもどします。

それで、今日思いました。

ただ、キッカケがなかっただけなんじゃないか、と。

なんかすごい発見をした感じですね(笑)

とにかく、心理的な距離がちょっと近づいて、嬉しい限りです。(次回、元に戻っていませんように……)

次に、夫の話。

昨日から東京に行っていました。昔の仲間に会うために。

なんて書くと、「悪い仲間」のように感じてしまうのは、私だけ?(笑)

私もよく知っている人達です。それと、別件と。

いつも東京に行くと、お土産を買ってきてくれます。もう我が家の習慣のようなものです。

ありがたくいただきました。

「東京ばな奈」と「東海道新幹線弁当」

超♡お気に入りなのです。

さてそして、友人とのランチですが、2人とそれぞれに約束しました。

2人ともとても久しぶりで楽しみなのですが、日にちが近く、仕事も入っているのでちょっとドキドキです。体調がf^_^;

今、調子は良いです。大丈夫! でも、無理はせずにおきます。

先回りをして不安を心配するより、楽しみは楽しみとして、楽しみにしておきます。

あれ? 迷路に入った!

あははは〜。寝よ!

今日はここまでです。また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月21日(イベント再開)

 

午前中、いつもの課題の作業に喫茶店に行ったときのことです。

私が入ってしばらくすると、ぼちぼちと人が増えてきました。私が座ったところの横に、4人がけの広めの席が空いていたのですけど、みんなチラリと見て、違うところに座るのです。

私に近づきたくないと思われてる!?

被害妄想が……(笑)

その喫茶店で、女の子が、お母さんとトイレに行く時に、男性用に行こうとして、お母さんに、ちがうよ、こっち、と言われたあと、「まちがいまちたー、まちがいまちたー」と歌うようにトイレに入って行きました。

めちゃくちゃ可愛かった!

そうかと思ったら、違う席で、子ども3人くらいが大人しく座っているのだけど、ゲームをしていて、その音が聞こえるの( ; ; )

それほど大きな音ではないから、周りは気にしないだろうと思っているのかもしれません。時々気になる、という程度ではあるのですが。

友達とワーワー喋ってたら全く気にならないと思うのです。こちとら1人なもんで気になって……。

「常識」という言葉が思い起こされました。

人が多く集まるところでは、ゲームなどの音を聞こえないようにする、そうするように家族が注意する、というのは「私の常識」です。

いろんな人が集まるところで集中したい作業をするなんて。音が嫌なら家でやるべき、どこかもっと静かなところでやるべきだ。そもそも雑然と話し声が飛び交っているのに、ゲームの音だけが耳障りだと言われるのは違う。というのは「彼らの常識」です。……じゃないかなー?

「常識」なんて、虚なものですね^ ^

「マナー」であればもう少し最大公約数が大きくなるかもしれないな、と、今思いました。

どちらにしろ、難しいです。

細かいことをゴチャゴチャ言わない、まあるい人柄のおばあちゃんになりたい。

ところで、10月17日に書きました「LINEのサジェスト表示がなくなった件」、回答が来ました!

《現在調査を行っております。ご不便をおかけいたしますが、しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。なお、恐れ入りますが、調査結果について個別のご報告が行えない場合もございます。》

うん、個別に報告ができないこともある、というのはわかります。もし、あちこちで同じような不具合が起こっているのであれば、「調査」してアプリでアナウンスがあるかもしれませんね。

わかります、わかります。

でも、それを私がちゃんと拾えるかどうか、不安だわ。

「知らんがな!」

って声が聞こえてきそう(笑)

でも、弊害ばかりではないの!!!

サジェスト表示がないから、探すでしょ。すると「こんなスタンプあったんや〜」と、発見があります。

いわゆるサジェスト表示に対応していないスタンプなのか、私の使う言葉には引っかからないのかわかりませんけど。

ちょっとメンドクサイけど、ちょっと楽しい♫

では今日の「良かったこと」です。

  • 今日締め切りの課題が、なんとかなった。
  • ネットで購入した本が届いた。
  • コロナ禍で中止になっていた友達2人とのイベントの再開が決まった!

買った本は、いわゆるハウツー本。

『これをこうしたら、こうなります』

今までは、ちょっとでも多く覚えよう、解ろうとしていましたが、今は、一行でも自分のものになったら良しとするようになりましたv

友達とのイベント!

また後日書きますね。「語る」と思います(笑)

では今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月20日(チャレンジ)

 

今日の仕事のシフトは「遅番」というものでした。

休憩はたいてい外に出ます。今日は16:00ごろに休憩をとりました。

天気予報通り雨が降っていました。

灰色の街、人通りは多くもなく少なくもなく、気温は暑くもなく寒くもなく、なんだか気持ちもしっとりと落ち着いた感じになって、とても心地よかったです。

仕事で、ほんの少し、明日には忘れられるような小さなササクレができたのですが、雨のおかげで潤ったようです。

温かみのある電球の明かり、その明かりに包まれて、カフェの窓際のカウンター、雨がしびしび降っている街中を見ながら、チョコデニッシュとホットティー♡

仕事中でなかったら最高だったんですけどねー(笑)

ま、コレも「良かったこと」ですね。

では今日取り上げる「良かったこと」3つは……、

  • 仲間と一者にチャレンジすることにした。
  • 休憩時間が心地よかった。
  • エレベーターの匂いが好きだと思った。

というところです。

仲間と一者にチャレンジ、なのですが、ちょいちょい言っております「趣味(のひとつ)の会」の話です。

何かと言うと、以前にも買いたかもしれませんが、エッセイ(人によっては小説)を書いているサークルのことなのです。

月に1回書いていて、今年初めて文集(同人誌)を作ろうということになったのです。

それもチャレンジなのですが、もうひとつ、「文学フリマ・京都」に出店することになりました!

不安とワクワクが交互に押し寄せてきます(笑)

お話変わり、エレベーターの匂いって? ですよね。

いつもマスクして家から会社へ行きますが、今日は会社の近くでランチをしてから向かったので、マスクをするのを忘れていたのです。職場ではマスクをしましたが、エレベーターの中ではまだしてなかったのです。

あ、匂いがある。と、気づき、次に「なんだか懐かしいような匂い」だと思いました。

11年ほど前に勤めていたところのビルのエレベーター、昔パソコンを習いに行っていたところのエレベーター、そんな映像が思い出されました。「ビルのエレベーター」の匂いでしょうか? でも、その他では感じないのですよ。

あるエレベーターメーカーの、ある年代の、匂い? わかりません。

匂いといえば、帰りの電車の中のことです。

途中の駅で4〜50代の男性が二人乗って来はりました。たぶんその2人のうちのどちらか(両方かもしれませんが……)から、ほんのりと香りが漂ってきました。

好き嫌い、というより、コレも懐かしい匂いだと思ったのです。

浮かんだ映像は、小学校低学年の頃に通っていた「そろばん教室」です。

そろばん教室の匂い、なのか、そこで使っていたテキストの匂いなのか、はたまた先生の匂いなのか、今となってはさっぱりわかりません。

この「そろばん教室の匂い」と私が名づけている匂いは、年に数えるほどですが、ふっと鼻をくすぐります。どちらかといえば良いイメージにつながっています。

では、今日はこの辺で……また明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月19日(反省)

 

本日、とても悲しいことがありました。

駅のホームにスマホを落として、画面に貼っている保護シール(ハードタイプ)にヒビが入り、白く傷つきました(涙)全面ではないですし、真ん中あたりでもないので、画面を見ることにはそれほど支障はないです。

スマホには異常ないようなので、最悪の事態は免れたようですが……。

でも、悲しいーーー(涙)

いつもは気をつけていたのですが、今日はちょっとヌケていたようです。気をつけないとっ!

それと、落とした時に持っていたその持ち方も悪かったのだと思います。

ブック型のカバー使っているのですが、いわゆる本を片手で読むような持ち方だったので、しっかり握れていなかったのですね。

だから、表紙をスマホの裏に折り曲げて、しっかり握ろうと思います。

今日の反省、でした f^_^;

反省、といえば、もう一つありました。

お恥ずかしいことに、「句読点」の句点を「、」、読点を「。」だと思い込んでいました。

よく考えたらわかりそうなものですが、それも「句点を「。」、読点を「、」と考えそうだけど、確か違ったよな」なんて考えていたのです。

それで「句読点」=「、。点」という図式が私の中にこびりついておりました。

今日めっちゃ恥ずかしかったの。趣味の会の仲間とのミーティングで、エラソーに断言して……。

何回か調べるきっかけはあったのに、頑なに断言。

たぶん見かねた、いや聞きかねた(?)お一人が、「違うよ、調べてみて」と。

言葉を失い……。

今思い出しても恥ずかしい。みんなに「ごめんなさい」って言いたい!

調べたその場で「間違えていた! ごめんなさい」というタイミングを何故か逃したのです。話が進んでいたのか、私が恥ずかしさのあまりフリーズしてしまったのか、わかりません。

反省だらけの日です。

では今度は今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫からのミッションをこなした。
  • 自分の大きな間違いに気づいた。
  • 友人に今日着ていたブラウスが似合っていると言われた!

夫からのミッション、私が出かける前にアッシーくんになることでした。

アッシーくんて! 昭和にも程がある。

運転手です。

出かける前には何もできないのですけどね、少し時間もあったし、近所ですし、私は運転手嫌いじゃありませんから、ご希望に沿えて良かったな、と。

「大きな間違い」、もうそこには触れません(笑)

先日、メイクの話をほんの少ししただけで恥ずかしくなったのと同じ種類ですが、ファッションの話も恥ずかしいのです。

何をどんなふうに着れば良いかわからない。

若い頃とは体型が全然違う。

それで昨年、お洋服を借りるサブスクを利用しました。

そこで購入したブラウスでした。

やっぱりね^ ^

でも、良かった。それを買っておいて♪

では今日はこの辺で……おやすみなさい (^^)/~~~