NHKの朝ドラ「まんてん」で、主人公の妻になる人が言った。
「私は、冒険に行きたかったんです」
それを聞いて私は、小さな冒険のチャンスを逃してしまったことを、思い出した。
小学校二、三年生の頃に、同級生四人とそろばん塾に通っていた。
行き帰りに通る道は、親たちによって決められていた。バス停2つ分を、バスの通る道ではなく、住宅街を通っていたため、遠回りしていたのだと後年知った。安全を考えてのことだったのだろう。
ある日、そろばん塾を出た所で、一人が、「こっちに行ったらどこに行くんやろう?」
と右の方を見て言った。
帰りは、そろばん塾を出て左へと曲がるのである。
「今日はこっちから帰ってみいひん?」
冒険だ。
だがその時の私には、右に曲がって行くとどこに出るのか、というワクワクはなかった。もし全然わからないところに出て、迷子になったらどうしよう、という怖さしかなかったのだ。
私は〈冒険〉への一歩を、踏み出すことができなかった。
その日は、二人ずつ二手に分かれて帰ったのだった。
後日、右の道から帰った二人が、
「どこに出たと思う?」
とニコニコしながら聞いてきた。
もとより、知る由もない。
「高校の下の方に出てん。バスの通る道」
二人は口々に話して、
「楽しかったなー。二人も来たら良かったのに」
と笑い合った。
(そんなところに出るのだったら行けば良かった)
だが、その思いは形になる前に、葬った。
楽しそうなその様子が羨ましくもあった。
だが私は、
「へぇ、そんなとこに出るのか〜」
と、そう言っただけだった。
その後、みんなで右の道から帰ったことがあったのか、それともそれから後は、決められた道だけを通ったのか覚えていない。
右の道を後で通ったとしても、それは結果を知っていることの事実確認でしかない。大きく心を動かされることはない。
(あの時……)とよく思い出す。右の道へ行っていたら……。
その思いは、私の中で澱のように沈殿し固まっている。
あの時、もし流されるままに右の道へ行ったとしても、「ワクワク」は持てなかっただろう。もちろん「ワクワク」の先にある「楽しさ」も実感することはなかったはずだ。
冒険にワクワクできなかったこと、それこそが右の道を選ばなかった原因である。
今思えば、人生の楽しみのカケラをひとつ、取り損ねたのだ。仕方のないことだけれども。
その後、二十歳ごろに、どんな団体かもわからないのに、「アルセーヌ・ルパン同好会」に速攻で入会した。すると間もなく、そこのつながりで大阪にあるミステリー研究会の者だという知らない人から電話があった。
行ったことのない場所に、知っている人が誰もいない所へ、一人で会合に出かけて行った。
怖がりの季節から、好奇心の季節へと変わったのだった。
何年も、何十年もかけて、あの時のリベンジをずっとしているのかもしれない。
好奇心の季節を経験し、未知のものを知るワクワク感を知ったが故に、あの日、右へ曲がる方を選ばなかった小さな私に、残念な気持ちを持つのである。
(了)