久しぶりの仕事。連絡事項を確認するだけで一仕事です(汗)
さてさて今日の「良かったこと」は……、(早いなぁ(^_^;))
- 電車が満員だったが、前に座っていた人が次の駅で降りて座れた。ラッキー♪
- コインケースに入れるために硬貨を取ったら、ちょうど10枚だった。ラッキー♪
- 私の担当仕事を先輩と後輩が手伝ってくれた! ありがたい!
と、こんな感じです。
では明日も頑張ります!
(短っ! (笑))
(^^)/~~~
日々の良かったことメモとエッセイ
久しぶりの仕事。連絡事項を確認するだけで一仕事です(汗)
さてさて今日の「良かったこと」は……、(早いなぁ(^_^;))
と、こんな感じです。
では明日も頑張ります!
(短っ! (笑))
(^^)/~~~
今月の家計、ちょっと使い過ぎたようです。反省反省。
この反省を今後に活かそう! (できるか⁉︎)
それはさて置き、今日の「良かったこと」いきますね。
贅沢をしてしまいました。ゆっくりできてとても満足です。
車椅子の方が電車を乗る時に、駅員さんがスロープを持っていらっしゃるのはよく見るので、そういうことは知っていました。
が、それは知ったつもりでした。
「降車駅の対応がまだできない」という理由で乗車を見送ったり、降車駅の降りるホームにエレベーターが無いため、先の駅で降りて戻ってくるということを余儀なくされることも日常的にあるそうです。
今、私がこういうことを知ったからといって、たぶん何ができるわけでもないのですけど。知らなかったことを知ることができたのは「良かった」ことだと思います。
話変わりまして。
またランチです(笑)
待つつもりだったのですけど、ダメ元で電話をしてみましたら、予約、取れました!
良かった♫
では本日はここまで、(^^)/~~~
今日はちょっと……テンション低めです。
むちゃむちゃ自己肯定感が低い。
お風呂に入って、色々考えていたらなんだか落ち込んできてf^_^;
あきませんね、スパイラルになります。
そんな日でも、良かったことはあったのです。
では参ります。
年嵩の男性が手で「どうぞ」と座るのを促してくれました。もちろん、ありがたく座りました♪
仕事は、帰る間際に色々立て込んできましたけど、ずっと楽しく過ごせました。何か「やらかして」ないかちょっと心配はありますが(笑)
「アーデルハイド!」
いつも行くスーパーで、昨日買いました。初めて見つけました。
カステラ? パウンドケーキ? カップケーキのような生地がホイップクリームを包んでいます。生地とクリームのバランスも私好み♪
「大好きな洋菓子」に追加されました。
このお菓子を見た方、私の年代の方は、「ハイジ?」と一回は呟くのではないでしょうか?(笑)
では、そのお気に入りになったお菓子を思い浮かべて寝ることにします。
おやすみなさい(^^)/~~~
街行く人びとの服装が、3月中旬になっていました。
ですがそれも今日までのようで、明日からはまた気温が上がるそうです。
ちょっとホッとしますが、これから暑い季節に向かうのに、6月頃から電気料金が値上げになると聞きました。……つらい……。
では、気を取り直して「今日の良かったこと」いきますね。
今日は早上がりでした。そして平日です。なのに帰りの電車が超満員。ビックリです。
見ると学生さんが多いような気がしました。大学1年生で今はまだ「帰宅部」ということで、多くの学生さんたちが一度に電車に乗った状態になった、と。
そんな風に考えました。
さて、本です。
熱しやすく冷めやすい私、しかも「遅読」です。どれだけ「積ん読」が多いことか……。
そしてまた新しいことに手を出そうとする……。懲りませんなぁ。
そのうち受けようかと思っている資格試験用のハンドブックを買ったのです。
「そのうち」ですからね。来年、再来年かも知れませんし、「そのうち」は来ないかも知れません(笑)
でも、「面白そう」「どんなものか見てみたい」と思ってしまったのですよ。
これって、大事でしょ?
(まあね、ちょっとつまんでは放っといて……というのを繰り返すのは、いかがなものかと思いますがf^_^;)
で、今日は、わくわくしながらの就寝です。
またあした(^^)/~~~
今日と明日が、今月の仕事の山場です。
疲れました。明日もきっと疲れます(笑)
新年度が始まって、旅行者も多くなって、電車がオソロシイほど混んでいました。
昭和のラッシュも斯くや、といった状態でした。コロナ禍ですっかり忘れておりました。地下鉄で積み残しされた人がいっぱい!
さて、今日の良かったことは、
と、この3つです。
やはり、お陽さんに敵うものはありません。
春夏秋冬、朝昼夕方、どの季節のお陽さんも美しい。
美しいと思えるものを見ることができるのは、幸せですね。
では、明日のために、もう寝ます(^。^)
おやすみなさい(^^)/~~~
今日は早く上がれるシフトでした(仕事)。
このシフトの時は気をつけないといけないんです。ついついあちこちに寄って散財、とかね。殆どの同僚はそう言っています。「今日はまっすぐ帰ります!」と宣言して帰る同僚もいます。私は今日……友人とランチに行きましたー!
で、そんな日の、良かったこと、です。
ランチはラーメンを食べました。美味しかった! でも、友人も私も初めてのところで、最初に食券を買うのですが二人でオタオタしました。前の人の領収書が付いたままになっているのを途中で気づいたので余計に混乱しました。
電車は、広い範囲で運休だったよです。予定とは違う会社の電車に乗って、問題なく帰り着きました。
その予定とは違う電車の駅に行く途中、橋を渡るのですが、日は暮れましたがまだ真っ暗になる前、ミッドナイトブルーというような色合いの空と遠くの山を背景に雪が降っていて、お店などの灯りがその一部を照らして、それはそれは美しい光景でした。寒かったことを割り引いても余りあります。
写真を撮っておけば尚よかったと思いますが、私のスマホでは、私が心惹かれたようには撮れなかっただろうな、とブドウが取れなかったキツネのように考えました。
それではまたね(^^)/~~~
日曜日の出勤は、駅での人の動きが読めずに困ります(^_^;) (こういうこと以前にも書いていましたねぇ。今後も何度も書くと思います。ごめんなさい、と今から謝っておきます)
だんだんコロナ前になってきてるようで、活気が戻ってきている気もして、それは嬉しいのですけどね。
平日の朝はみんな自分がどこへどう動くかわかっていますけど、日曜日はやはり旅行者が多くて、彼らは電車をおりると「さてどちらへ行けば?」と数人で立ち止まったりするんですよね。私も旅行に行けば同じなのでお互い様ではありますが……。
旅行に行ったら、気をつけます^^!
さて、では今日のよかったこと、です。
駅の階段を走り上がっていった学生さんは、バタバタとではなく、本当に軽やかに上がっていったんです。爽やかな気持ちになりました。
若さへの憧れ、懐かしさかもしれません。
友人と食事、お喋りすることは、なによりの楽しみです。
さて、電車の発車時刻が8:13だった、と嬉しがるのは、ごく一部の人にしか意味がわからないと思います。すみません。
私、モーリス・ルブラン作「アルセーヌ・ルパン」シリーズが大好きなのです。その作品の中に「813」というのがありまして、何かの数字が813と並んでいたら、ただそれだけでめっちゃ喜べるのです!
今後もこの数字が並んでいるのを見つけたら、ここの3つのリストに上がる可能性が大きいです。
では今日はこの辺で(^^)/~~~