〜今日という日、明日のために〜 2023年8月4日(嗅覚)

 

本日、同僚のピンチヒッターで出勤しました。

娘さんが新型コロナ感染症(COVID-19)になったそうで火曜日に早引きしたら、本人もかかってましたというパターンです。

症状は重くないそうで、一安心です。

で、会社へ向かうのに電車に乗りました。

マスクをしていなかったからか、今日はやたらと香りのキツイ人が多くて困りました。

先日、NHKで「化学物質過敏症」の特集を見ました。対策を施した自分の家の一室から出ることもできずに、ご家族と同じ家にいるのにLINEで会話するという辛い生活を送られている方がいらっしゃるということを初めて知りました。

そういったことで自己暗示にかけてしまったように、午前中は気分がすぐれませんでした。

もともと私は匂いには敏感な方だと思っています。

長い間マスク生活をしていたのに、外してしまったので、感度が三割増くらいに上がっているのではないか、なんて考えました。

衰えたのではなく、敏感になってしまった、と。

因みに、匂いをリセットするのは、両手で口元を押さえて、ご自身の息をしばらく、10呼吸くらいしていればリセットできるようです。

私は自分のタオルハンカチで鼻口を押さえておりました。その匂いは好きなんです。だから「化学物質過敏症」ではないのでしょう、今のところは……。

「過敏症」を疑う方は、受診してくださいね。

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 学生が少なくて、座れた。
  • 手作りのレモンスカッシュをもらった。レモンの皮とミントが入っていてサッパリしていて元気になった。    
  • 夕飯後、夫がお膳を引いてくれた。

レモンの皮とミントが入っていてサッパリしたお味で、シュワシュワで元気になりました。

……今日はもうだめです……。

今にも寝落ちしそうです。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月3日(サクサク)

 

今日なんと! アラームが鳴る前に起きました。

しかも、20分も前に!

「起きてしまった」ので、起きました。

順調に出勤する用意ができたのですが、家を出る頃にとても眠くなってきて……。

寝ずに会社に行きましたよ^ ^

そして、今、眠い(笑)

ではとっとと今日の「良かったこと」いきましょね〜。

  • いつも乗る路線が遅延していたので、違う路線に乗ったら、冷房がよく効いていた!
  • 朝、早く起きられた。
  • 一昨日に届いた本が、サクサク読める!

本ですが、今までで1番、サクサク読めている本だと思います。

遅読家の私には、ありえないようなことです。

わかりやすくて、読みやすい!

「座右の本」にしようと思っています。

では、本日はここまで。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月29日(透け感ソックス)

夏の初めの頃から、透け感のあるソックスを探しておりました。

色々と見て回りましたが、好みのものが職場近くの百貨店にしかありませんでした。

難しい希望ではないのですよ。単に紺色で、足底は透けない生地で……、とそれだけなのですが、なかなかないものですねぇ。

お色は明るいパステルカラーが多くて、私にはちょっと……合わせるのが難しいですf^_^;

そうそう、私は「シースルー の靴下」と呼んでいたのですが、「シアーソックス」というんですね。

調べてみると、「シアー」は1990年ごろから出てきた言葉で、透け過ぎていない素材に対して言われることが多いそうです。

また「シースルー 」はより透明度が高い素材に使われているようです。

言われてみればそんな感じもします。

今日買った靴下は2種類なのですが、「シアー」と「シースルー 」のようです。たぶん。

では今日の「良かったこと」です。

  • 探していたソックスを手に入れた。
  • 仕事帰りに使う路線が、止まっていたらしいが、私が乗る頃には運転再開していた。ラッキー♪
  • 6時半頃に見た白い月で、ふっと気持ちが浮いた。

まだ明るい中、月が白く透けているように見えたのです。

トレーシングペーパーのように薄い和紙に、後ろから光を当てたような、そんなお月さんでした。

明るい時に見えるお月さん、好きです。

どんなに形を変えても、見え方が変わっても、好きです♡

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月22日(ブルーグリーン)

 

朝、出かける時の駅でのことです。

陽射しが強く、日傘をさしていました。

見ると若い人たちが、狭いホームの柱の影に入っています。なるほど! と、私も空いている柱の影に入りました。

……入りきれませんでした(涙)

では今日の「良かったこと」いきますよ。

  • カルチャースクールで講座を受けて、悩んでいたことの一つの答えがわかって、スッキリした。
  • 服の色が、綺麗な色だと言ってもらった。
  • しばらく会えてなかった仲間に会ってゆっくり喋れた。

講座を受けて、ホントよかったです。

わかってスッキリしたのですが、また悩むのです、きっと。

それでも、悩んだ時に”拠り所”になるものがある、というのは心強いことです。

お次の服の色を褒められたことですが、嬉しかったですよー。

でも、「似合ってる」ではなかったので、単にその方の好みの色、ってことだけかもしれませんね。

それでもいいのです。その色を選んだのは私なのだから。

あれ? 似合ってないから、敢えて色だけホメた?

あ〜、グルグルしてきました。

これがイケナイことですよね、たぶん。

解りようのない人の考えや気持ちを、勝手に想像して落ち込んだりすること……。

今日残すことは、色を褒められた、という事実のみ。

ところで、その色ですが、青みがかったグリーンです。

褒めてくれたのは、久しぶりに会った仲間の1人です。

3人で会ったのですが、もう一人が、また気持ちが疲れていて……。

明るく楽しくしゃべっているんですが、帰ったらぐったりしているのだと思います。

私たちと会えて、喋れて、救われた。

そう言ってもらって、こちらが救われました。

なんとか彼女のしんどさを軽くしてあげたいけれど、それも傲慢か、と思ったりします。

とりあえず、私は私の機嫌を取っておこう。

いつでも凭れられる塀になれるように。

まずは睡眠。

ではまた今度 (^^)/~~~す

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月20日(学習能力がナイ!)

 

昨日、腰痛でのたうち回っていた(心の中で)のに比べれば、今日はまだマシでした。

それで、カルチャースクールに行って、帰ってからも「やる気」だけはあったので、趣味の会の担当仕事をガーっとやっつけようと……、また頑張ってしまいました。

今の私にはオーバーワークです、たぶん。

20年前の私であれば、まだまだ6〜7割程度かと思うのですが。

ゆるゆると……、と、このブログを立ち上げたのではないのか!

……学習能力のないヤツです。

ちょっと疲れました。

なので早速、今日の「良かったこと」いきます。

  • 腰の調子が昨日よりマシ。
  • 乗った電車が新しい車両で、「新しい車両の匂い」がした。
  • 取り敢えず大事無く、就寝できそうだ。

こんなんです(笑)

それではまたね。おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月19日(腰痛)

 

朝から腰痛。(泣)

昼から仕事なのに……。湿布、カイロ、痛み止めの薬。フルオーダーで家を出ました。

最寄駅のホームまであまり辛さを感じずに行けました! 電車を待っている間、痛みらしい痛みはありませんでした。

電車が来て、空いてるところに座りました。ヤレヤレ。

ところが、3〜4駅も乗っていると、腰が痛くなってきたのです。体勢をちょっとずらそうとしましたが、痛い。(泣)

その状態で3〜4駅。降りる駅に着いて、ゆっくりと立ち上がりました。晴雨兼用の長傘を持っていて助かりましたよ。杖代わりです。

少し歩くと違和感はなくなりました。

そして出勤時刻まで、職場近くのカフェでお昼を食べました。ここに載せるエッセイを書こうと思ったのです。だけどこれがまた、座ってしばらくすると腰が痛くなってきて、体勢を変えるのも痛い。もぉ〜(涙)

こんなんで私は仕事ができるんだろうか。めちゃめちゃ不安にかられました。早く職場に行って、ロッカーのところで作業をしようか。それなら座ったり立ったり、周りの目は気になりませんから。

そんな風にも思いながら、エッセイの下書きを見ていると、あら不思議、痛いのがなくなった。気の問題? (笑)

気のせいではありません。出勤してからはまた、しばらく痛くて……。

歩き方が変になっているので、社員さんの1人が笑いながら「大丈夫〜?」と聞いてくれました。クスクス笑っているので、ちょっと気は楽です。

真剣に、心底心配して下さる方もありがたいです。本当に。でも、申し訳なさも爆上がりになってしまいます。

さて、お薬を飲もうかとも思いましたが、今日は遅い時間までの勤務で、メンバーも2、3人になりますので、お薬が遅くまで効くように、3時くらいに飲みました。

お薬って、スゴイですね!

市販薬の第二類なんですが、しばらくすると「あれ?」動ける〜♫

そして今、3回目飲みました。

湿布も貼りました。

明日の朝、違和感なく歩いたり、しゃがんだりできますように……。

あ、終わるところでした!(笑)

今日の「良かったこと」いきますね。

  • 腰痛用のお薬がよく効いた。
  • とりあえず仕事が無事に終わった。
  • 夕飯に食べたプチトマトが美味しかった。

って、こんなとこです。

今日はタイトル通り〈腰痛〉の言葉一色でした。

皆様も腰にはお気をつけくださいね。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月16日(宵山)

 

京都は、祇園祭の宵山です。

オッソロシイ人出です。

これはコロナ禍前に戻りましたね。

市内にいてましたが、ソソクサと脱出いたしました。一苦労ありましたが(⌒-⌒; )

さて、早速今日の「良かったこと」です。

  • 帰るために乗り換えた電車はガラ空きだった。
  • 夫がコンビニスイーツを買ってきてくれた。
  • スーパーの駐車場の横断歩道で、歩行者親子を待ったら、男の子がお辞儀をしてくれた。

スーパーの横断歩道、短いのですけどね、そこでママと男の子2人の兄弟が立っていました。

横断歩道より少し手前で車を止めましたら、まずママが渡りました。次に小学校高学年くらいのお兄ちゃん、そして低学年と思われる弟くんの順でした。

弟くんが車の前でピタッと止まると、私を見てペコリとお辞儀してくれました。

嬉しかったな〜。

キチンとしたお辞儀でしたけど、大人びてなくて可愛かった♪

そのヨロコビを胸に、おやすみなさい(笑)

ここ数日、めっちゃ眠いのです。

ではまたね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月15日(レストラン)

 

駅のホームに立っている時に、電車が目の前を通って行く時の感覚が好きです。

その駅を通過するんですけどね。なんでこんなことが好きなんだろうと考えました。

空間にズレが生じる感覚が面白いんじゃないかと、それが現時点での答えです。

こちらは止まっている。あちらは走っている。それぞれが存在している空間がズレる感じがするのです。

それなら横断歩道で待っている時に、目の前を車が通るのも面白いかというと、それは違うのです(笑) 

違うことは、電車にはかなりの長さがあるということです。だから一輌編成の電車では思わないかもしれません。 

他に、ホームの端の方を歩いている時に、歩く方向に電車が走って私を追い抜いて行く、というのも好きです。

なんとなく引っ張られる感じがします。

それで電車が走り去った時、今まで引っ張られていたその力がフッと千切れるんです。と同時にフワッと浮く感じがします。

ホームの端を歩くと線路に落ちそうになって、とても危険ですから、必ずL字空間からは離れて歩きます。

それでもあのフワッと感が好きです。

電車が走り去った後、風が起こりますが、その風も好きです。

でもあのフワッとするのは、その風のせいではありません。風が起こる前に、フワッとなるのですよ。(^.^)

それはさておき、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 京都の北にある老舗レストランに行った。
  • 道が混んでいたが、レストランの予約時間にまにあった。
  • 体調良好で過ごせた。

行ったレストランはボルドーというところです。

もう長年行っています。年に1〜3回(今は年1回)ほどですが。

お料理はもちろん! マダムが好き♪

そういえば、ホールに新しい男性スタッフが入っていました。まだ若く、緊張してらしたように思いました。ガンバレ!

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月14日(昨日と今日)

 

昨日7/13は、ヘロヘロでこのブログをお休みしましたが、仕事はヒマだったんです。大きな声では言えませんが、クラゲのように漂って仕事を探していました。探しているフリをしてました(笑)

今日、そのツケが来たっ!

朝からめっちゃ忙しかったのですよ。社員さんはなぜだかみんな同じところの対応してはるし……。

いやいや、全員で対応する必要あるん?

難しいことはわかりませんけどね、私にはトップがみんなを巻き込んでいるように見えましたさ。

バタバタしながらふと気づくと、事務所にはひとりぼっち。もう1人のアルバイトは受付でお客様対応中。

あー……、昨日のバチが当たったか(汗)と。一日中感じてました。

それでもね、ヒマよりは忙しい方がいいです。ま、程度問題ですが(笑)

ではまず、昨日の「良かったこと」からいきます。

  • 朝、電車に乗った次の駅で座れた。
  • 夕方から大雨だったが、家に帰る時には、傘をさそうかどうしようかと考えるほどの小降りになった。なんてラッキー♪
  • 仕事帰りに友人と会って一緒にランチした。 

友人とはお互いちょっとしたカミングアウトをしたりして、ますます大盛り上がりでした。

性格は多分違います。でも、価値観とか嗜好とか、ものすっごく合うのです。

この、違うところとメチャ合うところがあるというのが、いいんだろうなと思ってます。

なんて、リクツはいらんの! 心のままに♪

 

さて、本日7/14の「良かったこと」いきます。

  • 今朝も電車に座れた。ラッキー♪
  • いつも行くスーパーで、新しいシステムを使った。
  • 仕事が忙しかった。      

今朝、電車に乗る時に、座っていた女子高生が空いた角の席に移動したんですが、中途半端なところに座ったのです。

中途半端なところに座るなぁ。もう少し詰めてよ、と思ってたら、彼氏が乗ってきた!

2人分を取ってたんですね。で、手を握ったりしながら仲睦まじく喋ってました。あー、そーですか。って感じ(笑)

そして、スーパーの話。

「ピピットセルフ」アプリに対応になったのです。

自分でカゴに入れながらバーコードをピッとしていくと、お買い物が終わった時点で合計金額が出て、お支払いしておしまい。

楽チンや〜♫

それでは今日はこの辺りで……。またね(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月4日(梨の日)

 

今日は梨の日です。

それで思い出したのですが、昨年のちょうど今日、7月4日は梨の日だと知って、いつも行くスーパーへいそいそ♪と梨を求めて行きました。梨、大好きです。

「梨の日」なのだから梨のコーナーができているのではないか⁉︎ と。

案に相違して、梨のコーナーどころかひとつも見当たりませんでした。残念_| ̄|⚪︎

今年(今日)はスーパーへ行っていませんのでわかりませんが、出回るのはもう少し先でしょうね。

梨、食べたくなってきました(笑)

今日は仕事でヨレヨレになっていたのですが、こんなこと書いていると、ちょっと元気になってきました。

では今日の「良かったこと」、こんなのがありました。

  • 無事に仕事が終わった。
  • お客様からの差し入で、シュークリームをいただいた。
  • 帰りに、乗り換えした電車が待ち時間ナシで発車した。

無事に仕事が終わりました、と思っています。^^;

ルール違反のことを(お客様に)頼まれましたが、責任者に相談すると、「今回は、と言うことでその人の言う通りにしてあげて」と、OKになりました。

私個人としてはちょっと業腹でした(笑)

「そんなルールは知らない」から◯◯しろ、ってことなのですよ。ちゃんとメールに記載してますよ〜。そのメールをご覧になったから受付にお越しになったのですし、その部分は読んでらっしゃらなかった、としか思えないのですけどねー。

それでも、手続きをしながら、ひとつひとつ説明していくと、最後には「お手数かけたね」とお辞儀して下さいました。

こんな時はとても嬉しいですね。

よく踏ん張った、アタシ!(笑)

そして、そんなことがあった同じ頃、「皆さんで食べてください。全員の分はないかもしれないけど、ゴメンネ」と他のお客様から差し入れがありました。

そんなお心遣いは不要なのですけどね、有難く頂戴いたしました。(シュークリーム、美味しゅうございました)

今日出勤日で良かった♪

と、いうことで、また明日。(^^)/~~~