〜今日という日、明日のために〜 2025年1月30日(モデル風)

早速、「良かったこと」いきます。

  • 掃除機をかけて、洗濯をした。
  • AIアバターを「モデル風」に作ってもらった。
  • 非常食の賞味期限が近いモノから食べることにした。(非常食の整理)

今日予定していたことの6割は出来たと褒めてやりましょう。6割は少ない? でも、欲張っていたので6割でOKです♪

掃除機をかけて洗濯をしたって、いたってフツーの家事なのですが、ちょっとスッキリしたので「良かったなあ」と^ ^

AIアバターのモデル風。すごいですね。顔はなんとなく私だろうという面影はありますが、それなのにモデル風(笑)

ここに載せようかとも思いましたが、文学フリマなどでいつかお会いした時に「あまりにも違う」とガッカリされないようにやめておきます!

プロポーションも完璧ですよ、アバター。当たり前だけど^ ^

他に良かったことは、母がまずまず元気だったこと。ご機嫌が良かったことですね。

会話は何周か繰り返しますが、私もイライラせずに付き合えました。ヨカッタヨカッタ

夫によると、私が昨夜、言葉にならないことをモガモガ寝言を言っていたそうです。「なんか夢見てたんか?」と言われましたがピンとこず、「見てない」と答えました。

が、思い出しました。と言ってもディテールではなく雰囲気というか、気持ちというかぼんやりと思い出したのです。

思い出そうとすると遠くに消えていく感じがして、上手く伝えられないのですが……。

夢の中で、トラブルがあったようです。それでバタバタしていたような感覚です。モガモガ言っていたかもしれません。

でも、昨日のお昼によく寝たので、流石に「寝不足感」はありません。これも「良かったこと」です。(笑)

でも今夜はしっかり眠れますように。あなたも私も。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月7日(防災)

 

長期保存水を発注しました。

先日のNHKの「南海トラフ/巨大地震」のドラマ(録画)を見て、ポチッと「注文」ボタンをクリックしました。

長期保存食は用意しましたが、「お水は……また今度にしよ」と先送りにしていたのです。

防災リュックは買ってあります。でもその時に確認しただけなので、また見ておかないと! それと電池も交換しておかないといけませんね。サラ(新品)のまま置いておいても劣化しますもんね。

家族で落ち合う場所は決めていますが、また確認しておかないと。そこがダメだった時のために、第2候補も決めておこうと思います。

では今日の良かったこと、いきましょう。

  • 昨日同僚が見つけたパール様のボタン、私のでした!(昨日持って帰って、今日確認した)
  • 昼から百貨店に行く時、時間が超タイトだったが早い方の電車に乗れた。
  • 又従姉妹(はとこ)に何年振りに会った。

職場の小さなケースに、パール用のボタンがあったのは知っていました(ボタンとは思っていなかった)が、昨日同僚が言ってくれて初めて「私、カットソーの袖口のが片方なくなったんやった。私のかも」と気づいたのでした。

で、今日確認したら、私のでした~! まるでシンデレラのようにピッタリ合いましたよ。

又従姉妹(Mちゃん)とは子どもの頃、よく行き来しました。家が近かったとこもあり、お互い声をかける前に家に上がっていたような関係でした。

Mちゃんの子ども達は大きくなって、キレイな今風の若者に育っていました。大学生と高校生で、もう眩しくて眩しくて、おばちゃんは恥ずかしかったわ(笑)

Mちゃんが実家に帰っている間、彼女の車を私の実家に置いているのです。今日私が用事で実家にいる時に、彼女ら(Mちゃんとその子達とMちゃんの母親―私は”おねえ”と呼んでいます―)がその車でお昼ご飯に行くので取りに来て、会ったのです。

子ども等はお腹がすいているだろうに、”おねえ”は昔話を彼女らに聞かせるのですよ。もちろん私もその話にのって説明したりして……。ごめんよ~(^^;)

昔、おばちゃん達の昔話をよく聞いていたなあ、と思い出しました。

今は、語る方です。

ではまたね(^^)/~~~