〜今日という日、明日のために〜 2025年2月28日(同窓会参加決定)

ほんっとに、出かける前は何もできません。

今日は夜に、梅田まで講座を受けに出かけました。夜ですから、それまでというと丸一日、何もできませんでした。サイテー(笑)

でも、良かったこと、あるのですよ!

  • 夫の友人カップルと東京で会う日が決まった。
  • 同窓会に、仲の良かったグループと共に出席することに決まった。
  • 夜に参加した講座で、得るものがあった。

専門学校の同窓会です。毎度幹事をやってくれる有難い同級生がいます。

まだ第一線でバリバリ働いている人が多いけど、比べない比べない(笑)

私が話せることは特にないけど、聞くことはできるし、不躾にならないように(ここの距離感をとるのが苦手なのだけど……)聞く方に回ろうと思っています。直前になるとまた緊張するのですよ、きっと(笑)

我ながら面倒くさいわぁ〜。

でも、今日は7〜8年ぶりのLINEをして、レスがあって嬉しかった!

ということで、今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月1日(いいことづくめ!?)

抜けるような青空。

それだけで気持ちが軽やかになります。

と、朝はそんな風にはじまったのに、夕方にスーパーへ行った時に、残念な気持ちになってしまいました。

そのスーパーでは、自動精算システムを使っております。カゴに入れるたびにバーコードを読ませて、お支払いもスマホのアプリからで、とっても楽ちん♪

なのに、いつも支払い前に残金を確認して行う「チャージ」が、全くできないのです。

結論から言いますと、カードが更新(カード期限が切れたため)された後、アプリで更新していなかったから……のようでした。何度も試してあきらめて、スタッフの方に違う精算ができるようにしてもらいました。トホホ

それでそのスタッフの方は「お手数ですが、サービスカウンターでお問い合わせください」とおっしゃいました。「はい」と返事はしましたが、『家に帰ってから更新方法を探して、やってみよ』と思い、そのまま帰りました。

でも! いくら探してもやり方がわからない(涙)

探し方が悪いのかもしれませんが、諦めました  _| ̄|◯

今度、サービスカウンターへ行くつもりです……。

ところで、お話変わり、

今日は3回コースの文章を書く講座の最終日でした。

私は昔から「師」に恵まれているように感じていました。

今回も良い先生に巡り会え、気づきをたくさんいただきました。そして、書く訓練になりました。短い時間でまとめて書き上げる! 書いているだけなのに、息が切れます。ゼーゼー(笑)

その講座が、本日、最後だったのです。

なんだかみんな帰り難く、しばらく先生と話していました。とてもアットホームな仲間だったのです。

また会えればいいな、と思っています。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 真っ青な空に、輝く機体の飛行機を4機も見た。
  • 今日の講座の先生と仲間と、「次」について話した。
  • フリマアプリで商品が売れた。

真っ青な空に、機体を輝かせた飛行機はとても美しかった。

飛行機雲も好きですが、今日の飛行機は、潔い感じがして気持ちよく出かけられました。

講座については、また先生にご出講いただきたいとみんなでお願いしました。次を楽しみにしているのです。

それにしても、文章を書く講座をいくつも受けて、受けるだけで、どうするんだ……って考えます。なにかアクション(大きなものではなくても)を起こさないのか!? と自問しますが、よくわからないのですよ。

思春期のままなのでしょうか。まだ繭期なのですかね。

いえいえ、人生100年ですから、今は青年期かも!?

ぐずぐずと、いろいろ書きあぐねています。

今はこのブログだけ。(これだけで精一杯(笑))

エッセイもそろそろまた載せないと!

いつもお付き合いいただき、ありがとうございます!^ ^

今日はスーパーで残念な思いをしましたけど、解消のツテはあるのですから良しとしましょう!

では、いいことづくめの今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月26日(二日分)

 

今日も休んでしまおうかと……(笑)

でも、書いてます!

今日は超遅番シフトでしたので、当然帰るのも遅くなり……。

なので、とっとと書いちゃいますね(^◇^)

と言いつつ、横道に逸れますが、この絵文字の、口がひし形◇の顔、好きなんです。

私にとっては、「マカロニほうれん荘」のトシちゃんと、「パタリロ」のタマネギです♪

すみません、戻します!

では、昨日8月25日の良かったことです。

  • 植物園でマオナスイオンをいっぱい浴びた。
  • 沢山の「ツクツクボーシ」を聞いた。
  • 雨予報、雨雲レーダーで確実に降る!と思ったが、雨には遭わなかった!     

午前中、夫と植物園に行ってきました。

雲が多かったので、かんかん照りにはなりませんでした。雨を心配しましたが、問題なし!

雨男と晴れ女の攻防です(笑)

木陰のベンチで休み休み、歩き回りました。その時の風。「極楽のあまり風」でした。

ツクツクボーシ、よく鳴いていました。季節は進んでいるんだなあ〜と感じた次第です。

写真は、植物園のハスです。

 

そして、雨。

美容室に行ったのですが、絶対降られると思ったんです。

どの天気予報も、雨雲レーダーも、「雨」

しかもザザ降りのはずが……。

雨に遭わなかったのですよ!

ラッキーと言わずしてなんと言うか(笑)

と、そんな昨日でした。

 

では、本日8月26日の「良かったこと」です。

  • 仕事がスムーズに終わった。
  • 友人から連絡が来た。
  • 受講している講座の予習ができた。

仕事、めちゃスムーズでした。

反対に、何かやらかしてないかと心配です。

受講している講座の予習、というのは、他の受講生の課題作品を読んで、誰がどんな内容で書いたのか、というのをまとめたのです。

読んですぐ、◯◯さんはこんな話、と思い出せれば良いのですけど、どうやらムリですので、ちょっとまとめてみたのです。

わかりやすい! 自画自賛。

そりゃね、自分がわかるようにまとめてるんだから当たり前ですよ。

では今日は「自画自賛」ておしまい。

みなさんも「自画自賛」してくださいねー!

(^^)/~~~