〜今日という日、明日のために〜 2024年11月27日(新しい柔軟剤)

今日は母を美容院へ連れて行きました。

母の機嫌は悪くはなかったのですが、なんかモヤモヤするんです。

同じ話を何回もするとか、そう言うことではなく、言い方ですかね。私がモヤモヤするのは。

ま、昔からなんですけどね。

昔は母も元気でしたから、母と私はお互いに独立していたというか、お互いに干渉もせずに好きにしていたので気にすることも少なかったのですが、今は良くも悪くも母と社会の間には私が立ちはだかっている状態になっています。

それで何につけ話すことが多くなり、モヤモヤが(笑)

それでもここまで育ててもらったのですから、孝行しないとね。次に繋ぐ子どももいませんから……。

さてさて、今日の「良かったこと」いきましょかね。

  • 母を美容院へ連れて行けた。
  • 今読んでいる本に興味深い内容があった。
  • 新しい柔軟剤でオシャレ着洗いをした。

オシャレ着と言っても、仕事に来ている服が主です。溜めといてバーッと洗う。

新しい柔軟剤、匂いは好みです。少し強いかなと思いますが、たくさん洗濯しましたからね。着た時にどうか? が次のチェックポイントです。肌触りと。

他の種類も新しく買いまして、試すのがとても楽しみです。もし「失敗やったー」と感じても、その商品は合わなかったという結果が得られるので、それはそれで意味があります。残念ですが、そういうことがわかることは好きです。

本の中の興味深い話は、室町時代の落書きの話です。お寺に多く落書きがあったそうです。恋の成就が多かったようですね。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月2日(緊張しい)

緊張しい、炸裂です(笑)

明日のことで、ちょっと緊張。

なので今日の「良かったこと」、とっとといきます!

  • ランチにピザをとった!
  • 明日の細かな予定を教えてもらった。
  • 読了。

読了と言っても、文字は少ない。

「間取りの手帖」(佐藤和歌子:著)なので、間取り図です(笑)

楽しいですよー。佐藤さんのコメントがまた絶妙!

これは「読了」しないですね、いつでも手に取れるところに置いておきたい本です♪

間取り図好きを思い出しました^ ^

では、今日はこれにて御免。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月1日(モヤモヤ)

今日はボヤキから。

整体院からの帰り、電車に乗ろうとした時のことです。

ホームに着いた電車は混み合っていました。2人ほど降りましたが、見ると奥の方でキャリーケールを持った若い男性が、後ろの女性2人を見ながら「ここかな」と確認するようにドアを見ていました。

「あ、降りるんかな」

と私は止まっていた(乗らずに待っていた)のですが、電車を待っていた人たちが次々に乗っていくんです。その男性を見て「降りるなら降りますって言わんと!」と思いながら、ゴソゴソ(降りようと)してる男性を待っていました、ら、

「乗るならさっさと乗らんか!」(だったか、「乗んなさい!」だったか・・・)

後ろから声が後頭部にぶつかりました。

見ると70代後半の男性。

「降りられる方がいらっしゃるので」

と、私はニュートラルに答えました。(褒めてやろうと思う(笑))

するとその怒鳴った年配の男性、

「のろいな!」

と。

・・・・・・なんだかなぁ、でした。

たぶん私が言ったことで、先に乗り込んだ人達が道を開けたのでしょう、奥から若い男女3人が無事降りてきはりました。

めでたしめでたし。

降りようとしていた3人にも、チャッチャと降りないと! と思いますが、もしかすると日本語が喋られない外国の方だったのかもしれません。

乗る方も、乗る時に、もう降りる人いないかな、とは考えないものなんでしょうか。

降りる人の流れが途切れたら、乗る。

ま、確かにね、それでいいのだと思いますけど(^.^)

それにしても、ちょっとモヤモヤ。

モヤモヤついでに、もうひとつ。

お昼におうどんを食べたのですが、カウンターの私の左隣で食べてらした女性の、おうどんを食べる音が美味しくない(笑)

んー……。雑音だとか、うるさいとか、ではなくて……、美味しそうには思えないんです。

麺は啜ります。もちろん、周りの方々はみんな啜ってます。でも、「あー、麺を食べているのだな」と思うだけです。

でもその女性のおうどんを啜る音は、〈うどんを2、3本とおつゆと多くの空気を、思いっきり吸い込んだ音〉のように聞こえるのです。

ちゅるちゅる、つるつる、ずるずる、のはるか上をいく音なのです。

おうどん(麺)を食べる時の、そんな音を聞くのは、初めてでした。

新たな自分の感覚を知りました。

片や私の右斜め前に座っていた年配の女性は、ものすっごく綺麗な姿勢で食べてらっしゃいました。すごい☆と思いながらも、「あんな姿勢で、おつゆがハネないんかなー?」なんて考えました。

食べ方が上手な方だろうから、大丈夫なんだよ(笑)

子どもの頃によく言われた言葉を思い出しました。

「人の振り見て我が振り直せ」

私と同世代の方は、親から言われていたのではないでしょうか?

うどん(その他、食事)の食べ方だって、私は自分で気づいていないだけで、周りに不快な思いをさせてない、とは言えないのですから。

あまり気にしすぎるのも不健康なので、適当に、気にしとこう、と思います。

お話変わり、フラッと本屋さんに寄りましたら、「本との出会い」がありました!

永峰英太郎:著「親の家を売る。」です。

まだ売りませんが、そのうち、そうなることはほぼ確定ですから……。

本屋さんというのは、やっぱりいいですね。こんな出会いがありますもん。

ネットはネットでの出会いがありますけど。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 昔、親に言われたことを思い出した。
  • 「新しい音」の発見があった。
  • 本との出会いがあった。

と、いうことで、今日はお仕舞い。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

本との出会い。

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月30日(惰眠)

久しぶりに、何もしませんでした。ホントに何も。

こういう日、大事です。

お陰で、整いました。エネルギーチャージですね。マイナスがプラマイ0になった感じです。(プラスじゃないところが私やなあ)

ではそんな今日の「良かったこと」です。

  • 惰眠を貪った♡
  • 注文したパソコンケースと本が届いた。
  • 夜、冬の匂いがした。

冬の匂い、気温の低いひんやりとした匂い、どちらかというと無機質的な匂い、それだけでは説明できませんが、そんな感じ(笑)

立冬にはまだ少しあります(今年は、11月7日)が、意識し始めた本日でした。

パソコンを持ち歩くバッグが欲しくて、購入しました。それほど頻繁に使うことはないとおもいますが。

それともう一つ、本!

昔から間取り図を見るのが好きでして、とうとう買いました。

間取りの本です。2〜30年前に発行されたものですが、全く関係ありません。楽しめます。

間取り図を見るのが好きな人と語り合ったことがありませんので、みんなどのように楽しむのかわからないのですが、昔の私は、「そこに自分が住んだ場合」を妄想していました。ですから、好みでない間取りはあまり見つめていませんでしたが、何かで読んだら、「マドリスト」の方々は「この家にはどんな家族、人が暮らすのだろう」と妄想するとありました。

なるほど! 

と、楽しみが増えました♪

では楽しい明日からの生活を思って、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月24日(冥途のたびは四十九日)

本日、クリニックに行きまして、薬局でお薬をもらう時に、「混んでおりますのでお時間かかります」と言われましたので、近くのカフェに行きました。

まだ「モーニング」をやっていて、セットで500円でした。「500円!」に惹かれて、オーダー。

「飲み物は何になさいますか?」

と問われて、

「なんでもいいんですか?」

って聞いてしまいました。「んなわけあるかい!」と心の中でツッコミを入れましたよ。

「ここの中からお選びください」

ですよねー。

そして、チーズとハムのトーストサンド。美味しくいただきました♡

メンタルクリニックでのメモとしては、「身の丈に合った自信を持つ」。

自己肯定感が低い。なのにどうやら時々エラソーなことを言うようです。エラソーなことを言う、のか、エラソーに言うのか……、それも気になるのです。

誰かに言われたわけではありませんが、自分でそう思うのですから、たぶん自覚のないところでも(エラソーなことを)エラソーに言ってるのではないか、と。

自己肯定感が低いから、かもしれませんね。

で、身の丈に合った自信を持てるようにしたいのです。

でも、存外、これが難しい……。

あかんあかん、気を取り直して、今日の「良かったこと」挙げてみましょう!

  • 年明けに、以前の会社の同期で集まることになった。
  • リーズナブルで美味しいモーニングを食べた。
  • 読了。(「数学者が読み解く仏教世界 冥土の旅はなぜ四十九日なのか」)

読了したのは、先日、夫の本棚から見つけた本です。

義母が亡くなり、四十九日を過ぎて、「なんで“四十九日なんやろ?”」と思ったところに、この本を見つけたのです。

お義母さんが、「ここに、こんなんあるで」って教えてくれたのかもしれません♪

内容は、正に数学者が読み解く・・・でした!

面白かった!

私には難解なところもいくつかありました(それは脇へ置いておいて)が、面白かったです。

私は数学にも、仏教にも明るくありません。案外、それも良かったのかもしれません。

そもそも私の実家は神道でしたので、仏教は通り一遍の半分くらいしか知りません。

興味はありましたから、楽しく一気に(私にしては)読み進みました。

そういえば、アニメ「鬼灯の冷徹」で少し勉強させていただきました(笑)

本のタイトルの「答え」ですが、知っている方も多いでしょう。でもそこに「数学者」が入ると切り口が少し変わってくるように思います。それがとても興味深かったです。

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月21日(紙の本)

同僚に借りた漫画を読みました。spy×familyです。

アニメで観た話でしたが、いいですねえ、読後感が。(アニメも良いのですけどね。良さが違います)

アニメを見ることが多く、それは受動的だと感じています。ですが漫画(紙)を読むのは、能動的だと思ったのです。ま、当たり前か(笑)

自分で本を開いて読みながら世界を作るんです。自分の周りに。

360°ではなくて、球体状に世界を作ってそこに入る。(入った状態で、球体を作る、でもいいですが)

最近は電子書籍で漫画を読むことも多々あるのですが、紙はいいなあと改めて思いました。前時代の人間、なのですかね。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 漫画(紙)を読んだ。
  • 夫の書棚で興味深い本を見つけた。
  • 旅行の予定が確定した。

ということで、旅行。国内です。

二泊の予定でしたが、あまりに高く、一泊に変更しました。しました、って、夫が取ってくれたのですけどね。

今回は夫の用事……みたいなものですが、私も興味があるのでついて行くのです。楽しみ〜♪

お話変わり、興味深い本は、「冥途の旅はなぜ四十九日なのか」という本です。2009年の発行です。

義母が亡くなりまして、四十九日を終え、先日ふと、そんな疑問をもったところに、この本を見つけて読みはじめました。

「数学者が読み解く仏教世界」とありました。

面白い!

楽しみが増えました♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月13日(脳みそ)

夫と、記憶力の話を少ししておりまして、と言うのも、私のエッセイ仲間に100歳超えの方がいらっしゃるのですが、その方の記憶力が半端ないのですよ。

その方の話をしてまして、夫は「脳に(記憶という)傷が付きやすいんやろな」と言ったのです。

記憶力がいいとか、頭がいいとか言われる人は、脳のシワが多いと聞きますから。

「私、ツルツルやん」

と言いますと、

「うん。でも高く売れるで!」

と、夫。何を言わんとしているか、私は気づいてしまいました。

「新品、未使用並み、ってことか!?」

夫はひたすら笑っておりました。ふんっ!

ではそんな日の「良かったこと」です、

  • 喫茶店で、課題に取り組んだ。
  • マイナンバーカードの更新をした。
  • 来年の占いの本を買った。

占いに頼ってるわけではありませんが、いえちょっと頼ってるか……、何種類か買うのです、毎年。

ざっと読んで、トータルで考えます。

と言っても私、「忘れ」(忘れん坊)ですから、適当に忘れます。それで縛られずに済んでいるのかもしれません。

それにしても、占いに「努力が報われるでしょう」とか書いてあると、喜んでしまいますが、一瞬のうちに「努力した人は、ね」と思ってしまいます。

お話変わり、マイナンバーカード。

今月の頭に「更新案内」が来て、「更新せなあかんのや」と知りました。お恥ずかしい(^◇^;)

先日来、市役所にたびたび行っていますが、「マイナンバーカード」の窓口ができているのを見て、初めて作らはる人用だと思い込んでおりました。

みなさん、更新に来てはったのね。

更新はあまり待たずに終わりました。ヨカッタヨカッタ。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月9日(リフレッシュ)

本日は「重陽の節句」です。

菊花を浮かべたお酒を飲み長寿を願う。

私がこの節句のことを知ったのは、木原敏江氏の『雨月物語「菊花の約(ちぎり)」』という作品です。

「雨月物語」という雰囲気(原文を全く読んでいないので)にこれほど合う絵柄はなかろうと思うのです。

木原氏の絵柄で知ったから、インプリンティングされたのかしら?w

お花屋さんで「重陽の節句」というブーケを見つけましたが、義母が先月亡くなったので、買う気にはなれませんでした。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 整体院に行った。
  • 本屋さんと文房具屋さんでゆっくり見て回った。
  • オシャレなお花屋さんで義母への仏花を買った。

お義母さんに「四条で買ってきた!」って言いながら供えたら、夫が義母の真似をして、「そんなん買わんでええのに、ウチ死んでんねんし」と言ったのです。

確かに、義母が言いそうです。でも、「ありがとう」は、必ず言ってくれます。その上で「いらんのに」と。(笑)

義母の口癖のひとつは、「死んだもんより生きてるもんの方が大事」ということでした。

その口癖のおかげで、私たちは救われていることが多いと感じます。

……いつか、義母のことを書こうと思います。(いつになるかなーf^_^;)

お話変わり、整体院に行って、調整してもらってから、本屋さんやら文房具屋さんに行って、久しぶりにゆっくりと見てまわりました。

で、また本を買ってしまったのですがね。漢方の本。

いつも行く漢方薬取扱い薬局の先生の話を聞きかじるだけなので、私でも読めそうなものを購入。

しっかり読む、というのではなく、ザーッと目を通すつもりで読みます。知りたいところ、思い出したいところをすぐに開けられるように。どーせ覚えられないんですから(^。^)

では今日はこの辺で。

ちょっと楽しみな気持ちで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月7日(繋がった!)

4日の夜からインターネットが繋がらない事象ですが、本日お昼、晴れて繋がりました!

\(^^)/

NTTから「復旧しました」とのショートメッセージが届きまして、恐る恐るルーターにもつなげて、Wi-Fiを接続しましたら、繋がりました〜!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もう、今日は、コレだけです(笑)

あんなに〈どんより〉していたのに、ねー。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ネットが繋がった!
  • 読了。
  • 母のところへ行って希望を聞いた。

母の希望を聞いた、って大袈裟なんです。スミマセン

電話がありまして、留守電にはいっていたのですが、

「今日、お風呂に入ってな、戻したし、洗濯して欲しいねん」

と、息遣いも荒くメッセージが入っていました。

でも、施設からは連絡はありません。ま、大したことはないんやな、と思ったのですが、(息遣いが荒いのは、ちょっと移動しただけでもなり、少し休めば元に戻ります)、洗濯物を取りに行きました。

昨日行った時に、「洗濯、出来ひんかったら電話してや。取りに来るから」と言ったので、行かねば!(笑)

で、行くと、元気にレクリエーションに参加してました。

部屋に一緒に行って、お風呂に入ったことを思い出してもらい、戻したん? と聞くと、

「うん、汚してん。洗濯して欲しいねん」と。

お互い相手の言葉がよく聞き取れてないの。

私は母の言った「汚した」を「戻した」に。

母は私の言った「戻した」を「汚した」に。

脱力〜

ま、大事なくて良かったです。

母はともかく、私はことほど左様に、聞き間違いが多いのです。

テレビを聴いていても、あれ? と考えて、あー、聞き間違えていた、と気付くことがよくあります。

そんなこと言うわけない、と言う言葉に聞こえてひとり笑います。

多くの人の場合、聞こえてきた言葉が分かりにくかった時、おそらく一番当てはまる言葉に一瞬で置き換えることができるのでしょうけど、私はものすっごく時間がかかるようです。

何をどう間違えたか、メモを取ってみます。

お話変わり、読了したのは、高橋源一郎氏の「『書く』ってどんなこと?」(NHK出版)です。

「学びのきほん」のコンセプトは、「2時間で読める実践的教養書」だそうです。

「知の森」への入り口、案内看板みたいな感じだと思いました。(他にも色々読みたいです)

この本の内容は、保坂和志氏が仰ってることと重なるところがあって、また「分かった気」になりました。クスクス

いや、でも、お二方の本で、新たに分かったことと、私がぼんやり感じていたことの一つの答え、というか、そんなものが見つかった気がします。(レベルはお二方の足元にも及びませんけど)

と、いうことで、本日はこれまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月6日(原因は大元?)

えーっと、一昨日からの「ネット繋がらない件」、昨日ちょっとホッとして、今日電話をしたらNTTの担当から電話しますってことになって、経年劣化以外のお客様に瑕疵がある場合は金額がかかりますということでした。

もちろんです。お願いします。

で、NTTさんからの連絡を待ってたら、この↑ 対応をしてくださった方から電話がかかってきました。

「何? なんか対応できないとか? また故障対応先がわからなくなるパターン?」

と、ドキドキしながら電話を取りましたら、

「NTT側の機器のトラブルらしく、今復旧作業をしているそうです。それで復旧したらNTTの方からショートメッセージにてご連絡する、というご対応でよろしいでしょうか?」

ってことでした。ホッ。もちろんそうしてもらうようにお願いしました。

が、メッセージはまだ来ない。時間がかかるというより、日数がかかるってことかしら?

ザックリ調べても、今、通信障害が起きているとはどこにも出てないし。

待つ身のつらさよ……。なんちゃって。

NTT側か、とホッとしましたが、「復旧しました」と連絡があっても、ウチのネットが繋がらない、という可能性もあるなあ……。

なんて、そんなグルグルに呑まれてしまいそうです f^_^;

ではでは気を取り直して、今日の「良かったこと」いきます。

  • インターネットの通信障害が、NTT側の原因らしい、と分かった。
  • 母にリクエストのものを持って行った。(まずまずご機嫌でなにより)
  • 読了した♪

読了したのは、「考える練習」(保坂和志著、大和書房)です。

最近、私は若い頃に(いえ、今までずっと)考えることが出来なかったな、と気づいたのです。苦手というか、苦手だと気付くことも出来なかったという感じ。

「考える」ということを、「深く考える」とか「考え抜く」などということをしてこなかったということに気づいてしまいました。

保坂氏の単語(文章ではありません)を使えば、安直なテンプレート化していた、という感じです。

保坂氏の他の作品を読んで、「考えないと!」と思ったのですが、「考える」とはどう言うことかというところにつまづいてしまいました(笑)

「あー、私、今まで「考える」ってことをしてこなかったなあ」と。

そんな時にこの本を知りまして。読みやすかった! 

他のハウツー本とは全く違います。

編集者の方が「聞き手」になっている形なのですが、保坂氏がずーっと喋ってる感じ(笑)

ときどーき、編集者の方が、感想を言ったり確認をしたりしてくれる。

私にはものすごく読みやすくて、わかりやすい、というか多分「分った気になりやすい」というか、いや、それはアカンのだけど、それこそがアカンのだけど、これを足がかりにして、私は考えたいことを考えようと思ったのでありました。

確かに、仕事してる場合ではないのかもしれません。

が、今の仕事、大好きだから辞めないけどね。

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~