〜今日という日、明日のために〜 2025年8月14日(パイプハンガー)

今日も「良かったこと」だけね。

何もしてないのよ……。

  • パイプハンガーを注文した。
  • ちょっと掃除をした。
  • ゆっくり休んだ。

ね? 明日はもうちょっと動こうと思います。

パイプハンガーを今も使っていますが、ちょっと大きくて、たくさん吊るせるのでエライ事になるんです。

それで、小さなものにしようと決めたのですよ。(使わないという選択肢はありませんでした(笑))服も整理しましたし。

替えるのが楽しみです。

ではまた明日。

おやすみなさい (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月7日(ボロボロは続く)

昨日に引き続き、ボロボロでした f^_^;

スカタンして、面倒くさいことになって、もくもくとリカバリーしましたよ。

あ、もくもくと頑張るって昨日言ったのでした!

言った通りでしたが、違ーう! そうじゃないよお(笑)

でも、「良かったこと」もありました。

  • お客様を数人連続で対応したら、「すごい⭐︎」とホメてもらった。
  • 今日着ていた服を「いいね」と言ってもらえた。
  • 今日も同僚に助けてもらった。

助けてもらえる(フォローしてもらえる)のは、本当に有難い♡ 感謝です^ ^

「すごい」とホメてくれたのは、先日入った方、いわゆる「新人さん」です(笑)

そういえば私も、今の会社に入った時に、10年上の先輩のお客様対応をみて「すごいなー⭐︎⭐︎」と思いましたよ。

その時、先輩は「大丈夫大丈夫。すぐできるようになるから」と仰っていました。私も今はそう言うの立場になりました。順繰りですね。

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年7月25日(三分の一)

行ってきましたよー、映画「鬼滅の刃」。

Dolby Atmos というんですかね、音響が凄いやつ。(あ〜語彙が貧相(涙))

没入感です。アトラクション、です。

口コミをチラッと見ましたら、いろんな意見がありました。当たり前ですよね、「みんな違ってみんないい」です^ ^

「(映画ではなく)テレビで良かったんじゃない?」と言う意見も見かけました。はい、言わんとしていることはわかるのですけど、敢えて反論を。

作品の土台となる世界観を余すとこなく表現するには、映画であるべきだったのだと、私は思います。

なにせ「無限城」が、凄い!

3部作になるそうですので、三分の一観ました。次はいつ!? 遠いわぁ(笑)

私はアニメだけで追っていますので、ストーリーは知らないのですよ。ストーリーを知っていれば、(原作と比べて)「映画」として見られるのでしょう。だからそうしようかとも思いましたが、いやいや、アニメで通そうよ! ともう1人の私が言いますので、2部作目を待ちます……。

今回のは、また近いうちに観に行きます。今までは、映画館で観るのはいつも一回観れば「見た」気になっていましたが、リピする楽しさも知りたいと思いますので^ ^

ではでは、今日の「良かったこと」いきます。

  • 映画「鬼滅の刃」を観た。
  • 本を3冊も買った。
  • フリマアプリで買ったものが届いた。

フリマアプリで買ったのは、UVカットのトッパーです。良いお品でした♪

映画を観たあと、しっかりランチ(塩ラーメンと半炒飯)を取って、そのあとケーキとコーヒー……。

ふと我にかえり……「えらいことしてもた!」反省先に立たず。

せめて腹ごなしをしようと本屋さんに入りまして、結果2時間ウロウロしてました(笑)

楽しいですねぇ、本屋さん♫ リアル本屋さん、大好きです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月15日(湿邪)

6月11日に新しく漢方薬を試して、一昨日あたりに「漢方薬効いたかも!」なんて思っていましたが、さすがにそんなに早く効かないですね。湿度が高くなかったため調子良かったんだと思います f^_^;

というのも、今日は朝から蒸し暑くて身体の調子はあまり良くありませんでしたから。冬でも湿度の高い日はありますから、湿度だけではなくて温度も関係してくるのでしょう。「蒸し暑い」がダメ。前にも書きましたね、そういえば。

こんな風に、気候に体調や気分が左右されるのは「気象病」というのだそうです。最近、そのメカニズムもわかりつつあるようですね。

漢方では湿度の高い時に不調が増大することを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、余計な水分が体に入り込み、体内の水分を必要以上に増やして悪影響を及ぼすのです。何でもバランスが大切です。

今、まさに私がその湿邪の状態です。たぶん。ですので、まだしばらくは始めた漢方薬を続けてみます。

朝からイマイチ調子が良くありませんでしたが、ゴロゴロしていては余計にしんどくなりそうだなと思っていた所へ、夫が「マッサージに(車で)送っていって」と言うので、動くはずみがつきました。

夫を送った後、カフェで勉強しようとよく行く所へ行きました。お気に入りの席が空いていて(滅多に座れない)オオヨロコビ♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • イマイチの体調だったが、動くことができた。
  • カフェでお気に入りの席に座れた。
  • 仕事で着るパンツを大きな割引で買えた。

スーパーの衣料品のお店でコツコツとスタンプを貯めていたのです。¥2,000も引いてもらえました!ワーイ

でも、そのスタンプも今年の9月で終わるのですって。_| ̄|◯

ガックリきてたらレジの方が、「でもスタンプの数によっていくらかは割引できると思いますよ」って言ってくださいました。希望が持てた♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月25日(変態)

昨日、帰ったのが遅かったので、今日はグータラの日です。

多いね、グータラの日。(笑)

久しぶりに家計簿をつけました。自分のお小遣い帳も一緒につけます。

合わない……。記憶がない。「不明金」です。

最近は大抵電子マネーかクレジットカードを使っています。現金を使うのは限られているのですが……合わない (~_~;)

家計簿つけてる方、どうしてますか? 合わない時。

思い出すまで考えますか? 諦めますか? どこかから補填しますか?

私は、諦めます。潔く「不明金」とします。(潔く???)

こんな状態では貯まるわけないですねえ。

しかもランチに丸亀製麺に行きました。外食です。

と反省している風ですが、美味しかったしいいんです。でもこう言うと、「楽しかったらいいのか」と刹那主義的にとられかねませんが、それは違います。ちょっとは考えています(笑)

それでは今日の「良かったこと」です。

  • おうどんが美味しかった。
  • 夕飯は腹八分目ができた。
  • 友人と会う約束をした。

それともう一つ。お風呂に浸かっている時に、お風呂の匂いを心地よいと感じたことです。

お風呂の匂い、いいですよね。家のお風呂の匂いはそれほど「お風呂の匂いだー」とは思いません。水(お湯)の匂いのようです。近所のお家のお風呂の匂いは「あーお風呂の匂い♡」と嬉しくなります。石鹸の匂いがよく立っているのだと思うのです。

近所のそのお家からの小さな子どものはしゃぐ声とお風呂の匂いは、「幸せ」を感じました。

そこのお子さんももう大きくなったので、夕方にはしゃぐ声とお風呂の匂いはなくなりましたが、最近他のお宅からお風呂の匂いがするようになりました。「石鹸は何を使っているの!?」と聞きたくなるような良い香りでした。

……アタシ、変態? f^_^;

よそのオタクから漂ってくるお風呂の匂いは銭湯のそれに似ていますが、ちょっと違います。銭湯の匂いには少し薬剤が混ざっているように感じます。それも好きです♪

お話変わり、一昨日昨日と「良かったこと」ひとつ、書くのを先送りにしていたことがあります。

それは服を一枚脱いだことです。

というのも私は冬は着込むのですが、同僚から「何枚着てるん?」と笑われたことがあるほどです。「玉ねぎとか、らっきょやん」と。

二十代の頃から、脱ぎ着しやすいように中に着るのではなく外に着ていくようにしたのです。

それが先日から少し暖かい日が続いたので、カーディガンを脱ぎました。すると寒くはなく、軽くなってとても快適だったのです。

立春までにはまだ間はありますが、そろそろ地のエネルギーが湧き出してきますので、一枚脱いだ状態でいこうと思います。最近のコートは暖かいですからね。

「地から”気”が立ち昇ってくるから少し薄着にしないと」

これは、私が信頼してよく相談している漢方薬局の薬剤師さんに言われたことです。2年続けて言われました。(笑)

と、いうことで、体も気持ちも軽く、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月17日(購入)

上着を着て出かけたら、暑い!

暑うございました。

オシャレから遠いところにいる私ですが、それでも出かける時の服に悩みます。

では今日の「良かったこと」です。

  • 電車の中、ベビーカーでぐずっている子を、そばに子どもを抱いて立っていたお母さんとその子どもがニコニコしながら見ていたのを見て、ほっこりした。
  • 小説家の方の話を聞きに行った。得るものがあった。
  • 仕事用の靴を買った。(2割引き!)

その小説家は、望月麻衣さんです。

プロの作家さんが何人も聞きに来てらっしゃいました! 満員でした。

お話は面白くてわかりやすかったです。

ワークショップもありまして、これは……ゴニョゴニョ……。聞かないで (-。-;

お話変わり、仕事用の靴、会社に置いているのですが、これの靴底がカパッと割れてまして……、先日気づきました。

これはいかん! と思ったところに、いつも行くスーパーの2割引きチケットを手に入れたので、購入🎵

嬉しいー!

それと、ネットで購入したものが今朝届きました!

折り畳み杖。

あはははは〜。

杖は一本持っているのですが、折り畳んで鞄に入れたいなと思いまして、購入したのです。

安心♡

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月17日(10月半ばです)

連日、暑おすなあ。

で、半袖でも良いのですが、なんかスースーするんです。

「寒い」ではないです。「スースー」するのです。暑さ寒さで言うと問題ない(むしろ半袖の方が合っているようにも思う)のですが、言い換えれば「心許ない」という感じです。

これが「気」(二十四節気と七十二候を合わせた「気候」)かな、と思います。

長袖、素材によっても暑さが違い、マシな素材の袖を少しまくるとマシなので、そうしています。

電車の中を見回すと、上着を着ている人もいれば、半袖一枚の方もいます。男女、年齢、関係ないですね。

当たり前だけれど、肌感覚は人それぞれ違います。私がエラソーにいまさら言うことではないけれど。

中には「しまった、長袖にしたら良かった」とか「長袖、暑いやん!」と思っている人もいるでしょうね。そんなことを考えていました。

で、私は、長袖の、上着着ている風のカットソーで出かけました。

電車を待っている時に、電車が来る方向の線路を見てましたら、陽炎が揺らいでいました。

10月半ばですよ!

いや、でも、もうこれが「普通」になるのかもしれません。とっくになってるのかも。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 洗濯をして、スッキリ!
  • 文章を書くヒントをもらった。
  • 先日炊いた大根が美味しかった。完売。

完売、って、売ったわけではありません。念の為。

文章(エッセイや物語)を書くヒント、といっても、それを具体化できるのはいつになるやら……。

そんなこと言ってるからアカンねん。とツッコミもしますが、ちょっと楽しみでもあります。

今日は趣味の会の日。やっぱり、落ち込むことがいくつかありました。たぶん「勝手に落ち込んで」いるのだと思います。(そうであってくれ……)

仲間と比較したり、あんなこと言わなければ、しなければ良かったとか、様々様々……。

しんどくなるだけなので、スルーしようと思います。

あ、だから忘れっぽいのか!?

必要なことも忘れる f^_^;

では、ぐだぐだ考えていないで、違うこと、やりたいこと、考えたいことを考えよう。

取り敢えず、録画番組でも観るか(笑)

それではフェイドアウトしますので、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月29日(切符)

久しぶりの仕事。

やっぱり仕事、好きです。

そんな風に言える私は幸せ者ですな。

気候も心地よく♡

今日は遅番でしたので、家を出るのは遅かったのです。ちょうど気温が20℃でした。

20℃くらいが、ヒトが心地よく過ごせる気温なのですってね。その通りだと実感しました。

風も気持ちよかったし♪

さて、今日乗った電車ですが、切符で乗っている区間があります。入場時に切符を入れて、取るのを忘れることが時々あるのです。

「ピッ!」ってした感覚になっているのだと思います。

今日も自動改札機を通って、階段に差し掛かった時、「あれ?」と気づいて切符を探すと、ない!

取るのを忘れた! また!

改札機に戻るとちょうど次の方が通ろうとして、切符が出ているのを不思議そうに、不審そうに小首を傾げでいらしたところでした。

「すみません!」

慌てて取りました……。

今日は早く気づいて良かったです!

過去、何度も出口で払いました f^_^;

中には「今日はいいですが、気をつけてくださいね」と通してくださった駅員さんもいらっしゃいましたが。

では! 今日の「良かったこと」いきます。

  • 取り忘れた切符を思い出して、失わずに済んだ。
  • 友人に「これ、いいね」とブラウスを褒められた。
  • 職場に飾ってあったお花をもらった。

ブラウスはいつも行くスーパーで、セール商品でした!

ちょうど欲しかったタイプのブラウスが、サイズも合って、お安くて、買わない理由が見つからない!(笑)

褒めてもらえて嬉しー♡

職場に飾ってあったお花が残念なことになっているのがあったので、その担当の社員さんにどうしましょ? と伺うと、「処分してください」と言われました。

まだ少し、二、三日は楽しめるお花もあったので、了解を得ていただきました。

嬉し♡

では今日はこの辺で。眠いわ〜。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月16日(チキンカツ)

いいお天気でした!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • やっと手紙が書けた。
  • 昨夜はしっかり寝られた。
  • ランチを夫が奢ってくれた。

ランチ、チキンカツを食べした。

そこはハンバーグシチューがウリなのですが、チキンカツ、絶品なんです!

もちろんハンバーグシチューもとても美味ですよ。それに軽いんです、食べた後が。ドーンとこないのです♪

ですが、私はチキンカツが一押しです。

ところで、この時期、服装をめちゃ悩みます。

昨日も書きましたが、朝まだ寒いので冬のような格好になるのです。

明日はちょっと変えなくちゃ、と思っています。

それでは、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年10月19日(反省)

 

本日、とても悲しいことがありました。

駅のホームにスマホを落として、画面に貼っている保護シール(ハードタイプ)にヒビが入り、白く傷つきました(涙)全面ではないですし、真ん中あたりでもないので、画面を見ることにはそれほど支障はないです。

スマホには異常ないようなので、最悪の事態は免れたようですが……。

でも、悲しいーーー(涙)

いつもは気をつけていたのですが、今日はちょっとヌケていたようです。気をつけないとっ!

それと、落とした時に持っていたその持ち方も悪かったのだと思います。

ブック型のカバー使っているのですが、いわゆる本を片手で読むような持ち方だったので、しっかり握れていなかったのですね。

だから、表紙をスマホの裏に折り曲げて、しっかり握ろうと思います。

今日の反省、でした f^_^;

反省、といえば、もう一つありました。

お恥ずかしいことに、「句読点」の句点を「、」、読点を「。」だと思い込んでいました。

よく考えたらわかりそうなものですが、それも「句点を「。」、読点を「、」と考えそうだけど、確か違ったよな」なんて考えていたのです。

それで「句読点」=「、。点」という図式が私の中にこびりついておりました。

今日めっちゃ恥ずかしかったの。趣味の会の仲間とのミーティングで、エラソーに断言して……。

何回か調べるきっかけはあったのに、頑なに断言。

たぶん見かねた、いや聞きかねた(?)お一人が、「違うよ、調べてみて」と。

言葉を失い……。

今思い出しても恥ずかしい。みんなに「ごめんなさい」って言いたい!

調べたその場で「間違えていた! ごめんなさい」というタイミングを何故か逃したのです。話が進んでいたのか、私が恥ずかしさのあまりフリーズしてしまったのか、わかりません。

反省だらけの日です。

では今度は今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫からのミッションをこなした。
  • 自分の大きな間違いに気づいた。
  • 友人に今日着ていたブラウスが似合っていると言われた!

夫からのミッション、私が出かける前にアッシーくんになることでした。

アッシーくんて! 昭和にも程がある。

運転手です。

出かける前には何もできないのですけどね、少し時間もあったし、近所ですし、私は運転手嫌いじゃありませんから、ご希望に沿えて良かったな、と。

「大きな間違い」、もうそこには触れません(笑)

先日、メイクの話をほんの少ししただけで恥ずかしくなったのと同じ種類ですが、ファッションの話も恥ずかしいのです。

何をどんなふうに着れば良いかわからない。

若い頃とは体型が全然違う。

それで昨年、お洋服を借りるサブスクを利用しました。

そこで購入したブラウスでした。

やっぱりね^ ^

でも、良かった。それを買っておいて♪

では今日はこの辺で……おやすみなさい (^^)/~~~