〜今日という日、明日のために〜 2025年1月3日(幸先)

母のところへ行ってきました。施設です。

年末にスタッフの方から、熱が出たと連絡を受けました。インフルエンザでもコロナでもないけど念のためにお部屋にいてもらいますとのことでした。

昨日施設から、「熱も下がったので今日のお昼ご飯から食堂でとってもらおうと考えています」と電話がありました。

電話に気づいた時は、「熱が下がらずに入院したか!?」なんて思ってバクバクしましたが、ヨカッタ^ ^

食堂で(みんなと一緒に)食事ができるなら、面会に行けると判断して、母ご希望のティッシュを持って行きました。届いていた年賀状も。

昨年夏に義母が亡くなったことは、伝えていません。(前にも書いたと思いますが……)

義母を送るのは、普段から行き来している最も身近な者だけにしようと言っていたので、母(私の実母)には伏せていました。

母に知らせると「行く!」と言うに違いありません。いわゆる嫁の親元としては当然である、と。でも、私が母につきっきりになることはできません。他に人手はありません。母は「1人で大丈夫や」と言うと思いますが、残念ながら1人にすることはできません。

ですので、落ち着くまで話さないと決めていました。施設の方にもお願いしておきました。

さて、納骨も終わり、そろそろ言ってもいいかな(お参りに行くと言ったら、私が連れて行けるので)、と思い、スタッフにそう申しましたら、「うーん……」と言う反応でした。

なぜかというに、義母が亡くなったと知ったら、「次は私の番」と気落ちすると思うとのことです。なるほど、確かに……。

こういう場面をよく経験されているプロの方がそう仰るのですから、納得です。

それで今日、母に「お義母さんは元気?」と聞かれた時は、「お義母さんは入院してはる」と言いました。

なんかね、ウソをつくと言うのがモヤっとしますが、母の精神安定のためなので、言い切りました。で、すぐに話を逸らしました f^_^;

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 母がまずまず元気にしていた。(寝てたけど)
  • 夫が子どもの頃に良く遊んだお寺に、散歩がてら行ってきた。(車で行ったのだけど)
  • 近場だけどドライブをした。

そしてもう一つ。

  • 行ったお寺にガチャガチャがあったのでやってみたら、出ないだろうと思っていたものが出た!

ガチャガチャは、世界樹をイメージして天然石をあしらったペンダントです。ペンダントにするにはちょっと大きいかなと思いますけど、チャームにちょうどいいようです。

出ないやろうな、と思ったのは、世界樹の先に天然石が付いているのですが、それが全部違う色(全部の色)のもので、そういうのは少ないだろうから出ないやろな、と思ったのでした。

それが、出ました! 

幸先が良いではありませんか^ ^♪

この運を大事にしていこうと思います。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月5日(涼しくなった)

一昨日のことではありますが、カフェのカウンターででオーダーしたら、

「おしゃれポーチはいかがなさいますか?」

って言わはるのです。

何かあるん? と思って、

「へっ?」

って声が出ました。

するともう一度言ってくださいました。

「お支払い方法はいかがなさいますか?」

ひやあ〜〜〜〜〜(汗)

「これで……」(とスマホを提示する)

変な汗かきました。

こうやって書くと、「どうしたらそう聞き間違えるんや?」と思われると思いますが、聞こえたんですよー。

「おしゃれポーチって?」って聞かなくて、ほんっと良かったです(笑)

さて、ようやっと涼しくなりました。

すると今度は腰が冷えるのが心配になります。

あははー、でも、腰痛は「冷え」が大敵ですからね!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人とランチした。(私の昼休みに合わせてくれた)
  • 出勤時、電車が遅れているとの情報があったが、乗る予定の電車は定刻に戻っていた。
  • 奈良にあるホテルのツアー企画で興味深いものを聞いた。

興味深いホテルのツアーは、「法隆寺の門前宿・和空法隆寺」というところだそうです。

友人が行ったのは、「テーマ・仏像」だったそうですが、ホテルの語り部の方の「仏像愛」が溢れていて、とても楽しかったそうです。

私も行ってみたいなあと、考え中です♪

では、考えながら寝るとします。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~