〜今日という日、明日のために〜 2023年10月14日(キンモクセイ)

 

今シーズン初の「金木犀の香」を感じました。

通勤の道沿いにあるお宅の庭木でした。

私が匂いを感じ取るくらいに咲き揃ったのでしょう。好きな香りのひとつです。

ところで、今年の香りのトレンドは「キンモクセイ」なんでしょうかね?

あちこちで、いろんな商品に「キンモクセイの香り」が出ています。びっくりするくらい。近くのドラッグストアの一角は、キンモクセイだらけです(笑) そういえば、今まであまり見かけなかったように思います。

さて、では今日の「良かったこと」です。

  • キンモクセイの香りで、秋を実感した。
  • coke onで無料チケット使った。
  • 帰りは雨に降られたが、雨と件のキンモクセイの香りで癒された。

相変わらず地味ですね。

いい感じです(笑)

無料チケットで交換したのは、その自販機で2番目に高いアクエリアスにしました! (1番高いものは苦手でしたので……)

今日のシフトは大遅番でして、昼からの勤務でした。

で、出勤時に晴れた空の下で、曇りだったか! の空の下でキンモクセイの香り。

帰りは夜遅く、雨の中のキンモクセイの香り。

違うのですよ。雨の匂いがプラスされるので、違う匂いになります♪

あ〜、癒された〜♡

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月4日(嗅覚)

 

本日、同僚のピンチヒッターで出勤しました。

娘さんが新型コロナ感染症(COVID-19)になったそうで火曜日に早引きしたら、本人もかかってましたというパターンです。

症状は重くないそうで、一安心です。

で、会社へ向かうのに電車に乗りました。

マスクをしていなかったからか、今日はやたらと香りのキツイ人が多くて困りました。

先日、NHKで「化学物質過敏症」の特集を見ました。対策を施した自分の家の一室から出ることもできずに、ご家族と同じ家にいるのにLINEで会話するという辛い生活を送られている方がいらっしゃるということを初めて知りました。

そういったことで自己暗示にかけてしまったように、午前中は気分がすぐれませんでした。

もともと私は匂いには敏感な方だと思っています。

長い間マスク生活をしていたのに、外してしまったので、感度が三割増くらいに上がっているのではないか、なんて考えました。

衰えたのではなく、敏感になってしまった、と。

因みに、匂いをリセットするのは、両手で口元を押さえて、ご自身の息をしばらく、10呼吸くらいしていればリセットできるようです。

私は自分のタオルハンカチで鼻口を押さえておりました。その匂いは好きなんです。だから「化学物質過敏症」ではないのでしょう、今のところは……。

「過敏症」を疑う方は、受診してくださいね。

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 学生が少なくて、座れた。
  • 手作りのレモンスカッシュをもらった。レモンの皮とミントが入っていてサッパリしていて元気になった。    
  • 夕飯後、夫がお膳を引いてくれた。

レモンの皮とミントが入っていてサッパリしたお味で、シュワシュワで元気になりました。

……今日はもうだめです……。

今にも寝落ちしそうです。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月31日(おかげさま)

 

今月の「山場」、無事終えることができました!

心身ともに疲れました〜(>_<)

「今月の山場」というよりも、もしかすると「今年の山場」かもしれません。

そうであって欲しいと思います。今日よりハードな勤務は丁重にご辞退申し上げたい(笑)

さて、今日の「良かっこと」いきますね。

  • 朝、ちょっと涼しいと感じた。
  • 出社した時に感じたビルの匂いが好き。
  • 山場を乗り切った。

朝、青空が透けるような雲が広がっていて、”直火”ではなかったのでお陽さんの圧力はほんの少し弱められ、ラクでした。

しかも、風がありました。

電車に乗ってからスマホで気温を見てみると、29℃でした。どうりで涼しく感じたはずです。

感覚が変わってきているように思います。

次に、ビルの匂いです。

私自身よくわかりません。

長く働いていた会社の建物は、何も思いませんでした。有機溶剤をいくつか扱っていたので、そういったものに携わる時は「好きな匂いだ」と思うこともありましたが、建物自体には何も感じませんでした。

でも、今の会社が入っているビルや、その前に1年経たずに辞めてしまった職場のビルは、時々、「あ、ビルの匂い♡」と喜ぶことがあります。

匂いって、説明するのが難しいですね。

と断っておいて(笑)

ビルの匂いは、清掃の匂いではありません。いえ、それも混ざっているのでしょうかね。

清涼飲料水のようなどことなく甘味を感じる匂いなのですが、まとわりつくような感じはなく、柑橘類のように爽やか系の匂い。

そこに若干の埃臭さが混じっているように思います。

すみません、また「ビルの匂い♡」と思った時に、ちゃんと言葉にできるように精進します。

そして「山場」です。

今日出勤していた同僚(アルバイト)みんなの助けがあって、無事乗り切れました!

こういうところが、今の職場の好きなところのひとつです。

おかげさまで、先日来の腰痛もナリをひそめて、歩くのには全く違和感は感じませんでした。

「調子に乗るなよー」と、自分に言い聞かせていたくらいです。コレも「良かったこと」です。

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年7月17日(ニトリ)

 

結婚以来ずっと、リビングは床に座卓の生活でした。ご飯を食べるのはテーブルですが。

リビングにソファを入れると狭くなるし、と今の生活様式に2人で決めたのですよ。私も元々、実家の自分の部屋では、机はありましたが床生活でした。

それが先日、「ソファにしよか?」と夫が言い出しました。

私は腰痛が出るようになってから、床にずっと座っているのがしんどくなって、コロンと横になって……気を失ったりします(笑)

ですから、大賛成です。でも、狭くなるのは変わりません。すると「座敷机は手放そう」と。

その座敷机は、結婚した時、昔からやっていた近くの家具屋さんで、こういうもの(座敷机)を置きたいという希望が、夫と奇跡的な合致をみたのですよ。

その思い入れのある座敷机なのですが、「わかった、手放そう!」とすぐに賛成しました(笑)

重くて……。今や2人で移動させるのも大変なんです。それに座敷机で茶托に乗せたお茶をお出しするようなお客様もいらっしゃいませんし。来るのはみんな、親戚みたいな友人ばかりですから。

で、今日はニトリに行ってきました!

いえいえ、下見ですよ。「ちょっとどんなのがあるか見てみるか」ってな感じです。

では今日の「良かったこと」いきまーす!

  • 行きやすいところにニトリができていた。
  • ニトリの匂いが好き。
  • ソファ(リクライニングシート)を買うことに決めた。 

いや〜、もお、楽しかったな♪

ニトリに行ったのはすっごく久しぶりでした。以前はちょっと遠くて、車を止めるのも楽チンではありませんでした。が! 割と近くに出来てまして、駐車場にも駐めやすくて大満足です。

そして「ニトリの匂い」って、なんなんだ? 

なんかね、新しい家具の匂い、というのか、家具ではなくても何か「新しい」匂いが心地よかったです。

何かフレグランスを使ってらっしゃるのかな? いや〜そんな感じはしませんでしたけどね。工業製品の素の匂い、とも言えそうです。

そしてソファ。厳密にはソファではないです。1人用のリクライニングシートです(2つ買う予定)。99.9%決定です。決まるの早かったですよー。

と、いうことで、ちょびっとお部屋の模様替えになります。

楽しみです。がんばろーっと♪

でも、ゆるゆる〜とね。

それでは今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月22日(謝礼)

 

昼間は暑かったですけど、風はまださわやかで気持ちよかったです♪

本日は早速「良かったこと」いきます(笑)

  • 愛用の漢方薬を手に入れた。
  • ネットスーパーのインタビューを受けて謝礼(その会社の商品券)をもらった。
  • 細々とした用事を済ませてスッキリした。

漢方薬はレディースクリニックで1種類、いつも行く漢方薬の相談をしている薬局で1種類、ゲットしました。

レディースクリニックでもらうものは、もう20年近いお付き合い。

漢方の薬局のは、今年の春先からの付き合いで、とても良いのです。私の場合、睡眠の質の向上に良いのですよ。

でもね、高い……(-。-;

だから量もちょっとずつで、どんな時に飲むか、というのを決めています。

常用しているものが手元にある、というのは、しばらく飲まずにいたとしても、根っこのところで、安心感があります。

話変わって、インタビューの謝礼の件。

事前にメールで案内があった金額と、実際もらった金額が、1ケタ違う……。

連絡しました! だって謝礼の商品券目当てだったんですもん(笑)

最初に連絡のあったメールとその次と、額面は同じだったのですよ。「へー! 太っ腹!」って思いました。でも、もらった額面はその10分の1。

ん〜〜〜(⌒-⌒; )

もともとその額面なら「ま、そんなものか」と思うのですけどね、期待しちゃったのよー。

とりあえず、お返事待ちます。

メールの額面が間違っていたのだと思いますけどね(^。^)

買い物済ませて帰ってきた時に雨が降り始めて、「雨の匂い」がしました。

好きなんです。「雨の匂い」

 

ではまた明日。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月13日(マスク)

 

なんだか疲れました。お仕事。

特に忙しいわけではなかったのですけれどね。

終業30分前には、時間感覚はあったはずなのです。が、私がやってる作業を同僚が「もう時間やん、これ代るで」と声をかけてくれたので、私の終業時刻がとっくに済んでいることに気づきました。

別の同僚は、私に「仕事熱心!」と言って笑っていましたよ。

時間管理がイマイチなってませんでしたね。時間感覚がない状態で仕事をしていて、途中でプツンと終わったので、変な疲れが出たのでしょうか。

そんな日の「良かったこと」です。

  • 朝、駅までマスクを外して歩いた。
  • 幽かな雨の匂いがした。
  • 今日も味ごはんを食べた。

マスクに慣れてしまって、慣れすぎてしまって、マスクを外して歩くのを「恥ずかしいこと」のように思っているフシがあります。ワタクシ。

コロナ禍前までそれで歩いていたのに……。マスク生活の間に「気の抜けた顔」になってるのだと思っているのですね。(思っているだけならよいのですが……違うよね(汗))

意を決してマスクを外して少し歩いたおかげで、雨の幽かな匂いを感じることができました。

この匂い、好きなのです。

そして、また、夕飯は味ごはんです。(笑)

さすがに夫は違うメニューです。冷凍牛丼。

帰ってから何もしたくなかったので、献立名は「あるもん」です。

で、私ひとり分ほど残っていました、味ごはんさん。卵豆腐も。わっはっはっは〜。

それではまたねー(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月10日(焼き餅)

 

今日の仕事は、遅出でした。

事務所の鍵を閉めて帰る担当です。

社員さんも1人遅番で、一緒に会社を出る時に居酒屋やBARの話なんかをしていたので、1人で駅に向かう途中にフラッと、寄りたくなりました。が、まっすぐ帰りましたよ。

そういえば、その社員さん、二十代の男性なのですが、「御前様」という言葉をご存知なかったようです。

私が「こないだ、午前様だった」と話したら、「午前様ってなんですか?」と聞かれました。

ああ、「午前様」は昭和の言葉なのか……。と、感じた次第です。

気を取り直して(笑)、今日の「良かったこと」いきます!

  • ゴミ捨ての時、マスクを外して出た。空気が美味しい! と思った。
  • 仕事がスムーズに終えられた。
  • 夫が友達と高野山へ行って、お土産を買ってきてくれた。

朝、本当に空気が美味しかった! ああ、こんな匂いがしてたんやなあ、と嬉しくなりました。

前にも書いた気がしますが……f^_^;

こんな気持ち(「空気が美味しい!」)になりたいから、まだマスクは付けて、時々外すってことをしようかと考えています(笑)

高野山のお土産は「柿の葉寿司」「胡麻豆腐」「おやき」です。夕飯に柿の葉寿司をいただきました。「お焼きも食べや」と夫に言われて「いや、もう遅いし今日はやめとくわ」と答えたワタシ。

……いただいてしまいました。焼き餅も……。

「どうする麻風」……どうもできません(ハンセイ)

でも、美味しゅうございました! 幸せやしオッケー!

と、いうことで……おやすみなさい、また明日。(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月4日(治った)

 

良い天気でした! 暑いくらいでしたが、カラッとしていて風が気持ちよかったです。

友人との散策にはもってこいの日でした。

そんな今日の「良かったこと」はコチラ⬇️です^ ^

  • マスクをせずに外に出たら、空気の匂いが心地よかった。(朝のゴミ捨ての時)
  • 友人とランチ&散策をした。
  • 朝、身体の調子がイマイチだったのが、治った。

3年ぶりに、マスクをせずにゴミを捨てに行きました。

空気が美味しいというのか、「空気(外の)ってこんな匂いだったのか」とプチ深呼吸をしていました。

ゴミ捨ての間だけのマスクなしが、これほど気持ちの良いものだったのかと、軽く衝撃でした♪

それでも朝から脇腹とか足の付け根とかに違和感、というか引っ張られる感じなどがあって、友人との約束に不安はありました。

それが! 友人と会ってしばらく喋ったら「あれ? 治ってる?」という状態に(笑)

友人に感謝ですわ〜。

それに11,000歩歩きましたが、疲れていません。o(^_^)o この歩数は私にとっては超レアなんです。

2回ほどゆっくり休みましたが……f^_^;

それでは今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月24日(匂い)

 

熱しやすく冷めやすい私に、ユーキャンからDMが届いた。

もう、やんないから。今年は何も手を出さないから。と決めていたが、パラパラと見てしまい、「次はこれかなぁ」なんて(笑)

そんな暇があるのなら、お家、片付けましょう!

さて「今日の良かったこと」はコレです。

  • ペンキのいい匂いがした。
  • ほうじ茶の匂いがした。
  • 予約なしでピザの有名店へ入ることができた。

散策した時に、外階段にペンキを塗ってるところ(たぶんお店)があって、そのペンキの匂いが嬉しかったのです。

いわゆる有機溶剤の匂い、ってやつですな。

でも、お茶を焙じている匂いも大好きです。幸せな気持ちになります。

今日はスイーツを食べに行ったのですが、たくさんの人が並んでいて諦めました。

その代わり、お昼に近かったのであたりを散策して開店時間を待って、ピザの人気店に一番で入りました。予約してなかったけど入れました。ラッキー♪

と、いうことで今日はおしまい。

またね(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年3月2日(乳頭腫その後)

 

今日は病院に行きました。(乳頭腫については2月1日をご覧下さいませ)

たぶん大丈夫だろうと思いながら、ハッキリ結果が出るまではわかりませんからね、どきどきしながら車で行きました。余裕を持って出たので慌てず騒がず落ち着いて待つことができました。が、予約時間より少ーし待ちました。そんなもんです、病院って。

では今日の良かったこと、です。

  • 病院の駐車場、良いところが空いていた。ラッキー!
  • 乳頭腫、手術しなくてもよくなった! 先生が親指と人差し指でOKサインをくれた。
  • お風呂の用意をしようと入ったら、お風呂屋さんや旅館のお風呂のような匂いがした。

なにはともあれ、今日は「乳頭腫の手術をしなくてもよくなった!」ことですよ!

よかったよぉ~

今はほんとに全く跡もなく、消えてしまったように見えます。また起こる可能性は無くは無いそうですが、それはその時ですね。その時は「はじめて」ではないのでオタオタしなくて済むかなと思っています。

病院の駐車場に入った時に、入り口に近い所に一ヶ所だけ空いていたのですが、もう少し良い所がないかな、とぐるっと回って戻ってきた時、そこに一台の車が……! 駐め説いたら良かったな、と思ったのですが、見ると私の親くらいの男性が運転していました。これは、私が駐めたらあかんやつやん、と思い直した時、目の前に空いている所がありました。駐車場の中を渡らなくても入り口に行ける場所です。

ラッキーな上に、高齢の方に近い方を譲った(たまたまなんですけど)という自己満足が加わって、気分良かったです^^

お風呂の匂いについて、いつもではないのですけどね、時々、ふっとそんな匂いがするんです。ちょっと嬉しい♡

では今日はこの辺で……(^^)/~~~