〜今日という日、明日のために〜 2023年9月23日(そうめん)

 

今年初めて冷やしそうめんを食べました。

秋分の日に、冷やしそうめん……。しかも今年初めて、って……。

なんかズレてますねえ。

今日夫に、お昼なにが食べたい? と聞きますと「冷やしそうめん」という返事が返ってきました。

普段はたいてい「なんでもいい」ということが多いのですが、はっきり希望を言ってくれたので、作りました。・・・作ったって言うほどのことでもないですね。ゆがいただけです。

私はそうめんを食べると、水が体内に溜まるような気がして苦手意識があるのです。ですが、4把ゆがいて・・・無くなりました。

夫がいうには、私が3把食べたらしいです。そんなはずはない! 2.5把くらいです(笑)

お腹が空いていたのと、ひさしぶりだったのと相まって、やっちゃいました。

残ること前提で、次はにゅうめんか、そうめんチャンプルーか、なんて思っていたのに。

で、ちょっと食べ過ぎて、昼寝、してしまいました……。幸せでした(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 美容院に行った。
  • 夕飯におにぎりを作った。
  • お惣菜の入っていたプラのお皿の模様のレタスの葉が、中央から少しだけズレてプリントされていた。

おにぎり、好き♡

次の「お惣菜の入っていたプラ皿」が、なんやて?  ですよねー。

洗った時に気づいたのです。

レタスの葉が1枚、ほぼ中央にプリントされていて、あーこんな模様なんや、と思ったのです。

でも、その周りにもレタスの葉の模様があります。

一面にレタスの葉の模様があって、たまたま中央にプリントされたものだったのだと気づきました。

それって、ラッキーやん! と喜びました^ ^

私は、ね、嬉しかったのですよ。

そんなプラ皿がウチにきてくれて。またそのレタスのイラストがとても綺麗なの。本物かと思うほど(ちょっとウソ(笑))

そして洗って、リサイクルに回します。

では、今日はこの辺で……。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月22日(ヘトヘトから大笑いまで)

 

今日のシフトは久しぶりの仕事内容で、しかも人が足りなくて大騒ぎでした。

それでもなんとかなりました。たぶん(笑)

コロナ前を思い出しますが、それよりも忙しかったのではないかと思います。別段お客様が増えているわけではなくて、処理しなくてはならないことが多いのに人手が足りないという状態です。くすん。

さて、今日の「良かったこと」いきます!

  • 会社に行く前に、アニメを一本観た。
  • 友人と夕飯、大笑いした。
  • 雨が降る予報だったけど、雨に当たらなかった。ラッキー!

仕事に出るのは早かったのですが、一本観る時間はありました。良かった♪

友人との夕食、妄想があちこちに飛び回り、大笑いでした。

おかげさまで、仕事でヘトヘトに疲れましたが、吹っ飛びました!

と思っていますが、1〜2日空けて「お疲れ」が出るかもしれませんね。なんせ反応鈍い身体ですから。

なるべく「気」を他所へやろうと思っています。

では、本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

また明日ね (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月17日(昨日と2日分)

 

昨日はドロドロに疲れまして、早々に寝てしまいました。

と、言うことで、昨日書こうと思っていたことから、です。

9月16日

爽やかな朝でした。

青空が広がり、小さく飛行機が、飛行機雲を描いて飛んでいました。なんだかいいことありそうな♪

それで思い立ちました。

今日は人も少ないだろうし、やってみよう、と。

やった! やりました! スマートICOCAで改札通りました!

って、それだけです。

鼻で笑われそうですね。でも、ちょっとドキドキしました。良かったよー、できて。

そしてたぶん、ここから偉そうになるんです。使っていない人に、「使えばいいのに、楽ちんやでー」と言って回る気がします(笑) 

では9月16日の 「良かったこと」です。

  • スマートICOCA、デビュー!
  • 友人と”ちょっこしランチ”した。
  • マスカットアイスがとても美味しかった。

と、こんなところです。

 

では次。

9月17日

今朝はここしばらくのうちで(9月に入ってからの)1番の蒸し暑さでした。

今日のトピックはこれに尽きます。

夏の始まる時のような、梅雨に入った時のような、あの蒸し暑さを思い出しました。

ただ違うのは、影の長さ。

ずいぶん長くなったと思います。太陽の高度も下がりましたし。

西に向いて車を走らすことが怖かったです。

サンバイザーを下ろしても、ふと光が目に入ったり、左前方が見えにくかったりしましたので、気をつけないと! と、とろとろと走りました。

さて、「良かったこと」は、

  • 仕事で、封筒を取ったら、発送作業に必要な枚数ちょうどを取れた! ラッキー!
  • 仕事で、レジの硬貨を数えている時に、何気なく取ったのが、10枚ちょうどだった! ラッキー!
  • 仕事で、ちょっとしたイベントがあったが、つつがなく終わった。

と、こんなところです。

仕事ばかりですね(汗)

プライベートでの「良かったこと」を探してみました。

ありました!

趣味の会の課題のテーマが決まったことです。明日締め切りなのですけどね。

まとめなきゃ…………。

でも! 決まって、決められて、よかった♪

では今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月13日(笑う)

 

今日はほぼ一日、笑っていました。

友人と喋っている間の8〜90%は笑っていましたね。

早速、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 友人とランチした。
  • 笑いっぱなしだった。
  • いっぱい食べた。

ランチ、友人のおかげで2割引(持っているカードで)だったのです。アリガタヤー♪

ランチは焼肉屋さんで、話の流れでマクドナルドのハッピーセット(SPY×FAMILY )が欲しくて次にマクドナルドに入りまして、次に星乃珈琲店へ。

焼肉ランチ、パンケーキのハッピーセット、サンドイッチ……、よく食べました!

喋って笑って、って、お腹空くのよ!

友人は怒っていたのですけどね、職場のことで。担当の社員さんに言いたいことをまとめるために私にLINEしてきたようです。

まぜっ返した訳ではないのですよ、共感しましたから。でも、ちょびっと話がズレたりして、大笑いになりまして、麻風に連絡したのは間違いだったー! と笑っていました。ごめんごめん(^人^)

それでも、良い時間を過ごせました^ ^

ではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年9月3日(お誕生日会)

 

だんだんと、秋のお菓子、栗を使ったお菓子をよく見かけるようになりました。

そんな話を今日集まった友人3人と話していまして……、

KALDIの(またか!(^.^))、ブランデーを使った栗が美味しくて! と語ったところ、

友人の1人に言われました。

栗とか、かぼちゃとか、サツマイモを食べてるところが想像できない。

確かに。わかる。

若い頃は本当にこの3つ、苦手でした。

焼き栗と、かぼちゃ、サツマイモは天ぷらなら食べたのですが、特にマロングラッセとか、焼き芋とか、かぼちゃの炊いたんとかは苦手でしたねぇ。

今は、かぼちゃの炊いたん、苦手意識なく食べられます^ ^

大人になりました!

でも、焼き芋はダメですね。

で、KALDIのブランデー栗、これは美味しい!

それにしても、昔の私の好みを覚えていてくれてるのが、嬉しいです。

あの頃のままの私が、彼女の中には存在しているのです。

今日集まった4人とも、逆もまた然りですけど^ ^

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 高校卒業あたりから続いているお誕生日会が前回に続き、コロナ禍前のように開催できた。
  • 同人誌に作品を提出できた。
  • 夫が、コンビニスイーツを買ってきてくれた。ラッキー!

お誕生日会、楽しかった♪

高校の頃に戻るという感覚ではないです。年に4回は会って、ベッタリではないけど、ずーっと一緒に生きてきたので。

仕事も、趣味も、服の好みも、違う。

でも、根っこというか、見えないところが同じなの。なんて言うのかなぁ。

アーラヤ識で繋がっている事象(4人それぞれ)、という感じでしょうか?

でも、アーラヤ識で繋がっているのは宇宙全てですよね(汗)

聞き齧ったことを使うとこうなる(笑)

さて、一段落したということで、今週は「何もしない」ということをします!

リセット期間、ということで。

では、今日も有難うございました。またね(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月31日(お月さん)

 

今夜はスーパームーンなのですって! 

「地球に一番近い満月」だそうです。

お月さんって、なんか好きです。

「日毎に形を変えるあの不実な月」とある人は言ってますけど、私は好きですよ、お月さん。

神秘的なパワーを感じます。太陽のパワーとはまた違います。(お陽さんも好きですよ)

それが満月ともなれば、何かしらのパワーをもらえるような気がします。

でもね、何かを始めるとか、なりたい自分を念じるとか、そう言ったことは、新月の日がいいのですって。

新月は、だんだん大きくなり、輝いて、「成長」するという感じだからだそうですよ。

そんなことは脇に置いておいても、ボーッとお月さんや空(雲)を見ていることは好きです。夫には「落語のキーコ(人はいいのだけど、ちょっと頼りない)やん」と言われます。(笑)

今日の空は(やっぱり見てたんや!)、夏の雲と秋の雲が混在してるように見えました。引き継ぎか!? 

まだ暑いけど、季節は進んでいるのですね。そんな風に感じました。

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • お気に入りのイタリアンにランチをしに行った。
  • 実家の用事をひとつ済ませた。
  • 体調、よし。

と、こんなところです。

スパゲッティは、「イカと甘長唐辛子のペペロンチーノ」でした。レモンを使っているのか、さっぱりとしていてとても美味しかったです。

なんと、夫の奢りです。ラッキー♪

早くやってしまわなければならないことはありますが、まずは、体調の良いのが、何よりです♪

「やらないといけないこと」、今から頑張ります。

では、今日はここまでで……(^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月29日(電車の中)

 

電車に乗っていて、不思議に思うことがあります。

以前は、7人掛けなのに6人しか座ってないのを見ると、詰めたらいいのになー、と思っていました。でも、今は恰幅のいい人も多いので、6人くらいかな、と思っています。スレンダーな方ばかり6人なら、詰めたらもう1人座れるのに、とは思いますけどね。

さて、気になるのは、6人で座っていても、等間隔に座らないことが多いってことです。

1人座れるスペースがあって、そこに後から1人座りました。

私の若い頃の電車内だと、その横の人から順に、細波のように座り直してゆくのですが、最近はそんな状態を見ません。

見ていて少し窮屈そうに思っても、座り直さないのですよ。

窮屈そうな側の体は少し斜めになっていたりするんですけどね。お尻の位置は変わらない。しんどくないのかなあ、と不思議で仕方ありません。

私の見るところ、男女差はないように思いますが、年齢層は、若い方が多いように思います。

いざる、と言うか腰を少し浮かせて座り直すというのが、反対側の人に近寄っていくようで嫌なのでしょうか? それともいざって詰めた方の人に「あなたも詰めて」と言ってるような態度が気になるのでしょうか? 

そもそもパーソナルスペースが狭い人が多くなった? とも思えないのですがねえ。

わたしなんて、見てるだけでも気になります。

バランス悪いやん。チョットあっちに詰めて、順に少しずつ詰めて行ったらバランスよく6人があまりストレス感じずに座れるんちゃうん? 

と、そうしたい気持ちに駆られます。

そんなふうに思うのは私だけなのでしょうか。少なくとも当事者は、窮屈さとか片側だけが詰まっていて反対側は少しだけど余裕があるというアンバランスにストレスは感じていないのでしょうね。

不思議です。

感覚は人それぞれ、私の感覚はあくまで私だけのこと、と頭でわかってはいるのですけどねえ。

今日の帰り、そんなことをつらつら考えておりました。

ま、平和です(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 青空に飛行機とそれから出ている飛行機雲を美しいと思った。
  • お月さんを久しぶりにちゃんと見た。満月には後二日ほど必要。
  • 仕事で硬貨を数えるときに、2回続けて10枚ずつ取れた。ラッキー!

と、こんなところです。

満月の二日前、その形がとても良い。

皓々としたお月さんも好きですが、今日のように少し鈍色のような薄いベールがかかっているようなお月さんも、風情があります♡

それではまた (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月22日(ゆで卵)

 

今日は心身ともに調子が良い♪

いつもこうだといいのですけどねえ。

おかげで良いこといっぱいありました(#^.^#)

良いことがいっぱいあったから、調子がいいのか……、ニワトリとタマゴだ。

卵で思い出しました。

我が家のルール、というか、わたしの決め事というか、ゆで卵には顔を描くのです。

わたし、絵は悲しいほど苦手なので、めちゃめちゃ簡単なものです。

いつもゆで卵は4〜5コ作るので、全部表情を変えます。今回は無くなっちゃったので、また今度、写真をUPしようかと思っています。

今回はじめて「怖い顔」を描いたら、速攻で喰われていました(笑)

こんなこと始めたのは、作ったゆで卵を冷蔵庫の卵のところに置きたかったんですが、パッと見て生卵かゆで卵かわからない! と言うことで、落書きを始めたのがルーツです。

さて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 整体院に行った。
  • 若者が年配のおじいさんに席を譲るのを見た。
  • 雨が降ったようだが、全く当たらず。ラッキー

他に、帰りの乗り換えがとってもスムーズでした。

急がず、待たず。すんなり乗れましたの♫

それとは別に、朝の電車で、二十歳くらいの男の子(という言い方はいいのか? 男性が、と言うべきか……)が、横(扉のところ)に年配の男性が立ったので、スッと、言葉もかけずに立ち上がりまして、ちょっと離れたところに立ちました。

その年配の男性は、空けてくれた席に座りました。

ああ、そうね、と思いましたよ。

時々ありますが、「どうぞ」と声をかけたら嫌な顔されると言うようなこと。よく聞きますし、私もありました。

ドアのところに立っていた女性(私よりはお姉さん)が杖を持ってらしたので、「どうぞ」と声をかけたら、しばらくキョトンとして「わたし? 結構です」と怒られました。

ご自身の親御さんのための杖?

でも包装とかしてなかったし……、その人が杖を使ってるって思ったんですもん。

私の観察力の無さ、かもしれませんが、色々難しいなあと思い、それからは中腰になって「お座りになりますか?」と聞くようにしています。

まーね、これも人によってはどーなの? って思われるのでしょうけれど……f^_^;

妊婦さんに声をかけた時は、「いえ、立っている方がラクなので……。ありがとうございます」と言ってくださいました。

そんな時はスッキリします。

で、今日のことですが、なるほど、とりあえず席を空けて、良かったら座ってね、と。

座る方も、たまたま空いたから、と気が楽になるのかもしれませんね。

いや、でも、年配の方に気が付かずに元気な人が座っちゃうかも……。

決まった形はないですね。

考えすぎてもあかんなー、とも思うから、その時の気分(アンテナ)次第に、ということで……(笑)

次の、雨!

最寄駅に着いて家に向かっている時に、「あれ? 雨の匂い?」と感じてよく見たら、雨が降った後が!

でも、もう晴れている。

水たまりが跨げるほど小さいけどいくつかできてる。

晴れ女ですよ、わたし!

どうやら降ったそうです。夫もスーパーにいてた人もそう言ってました。うふふ、ラッキー!

と、いうことで、今日はおしまいです。

おやすみなさい (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月20日(昨日の分と)

 

昨日はお休みしてしまいました。お越しいただいた方々、ごめんなさいm(_ _)m

もぉーねー、眠くって眠くって。

一昨日、会食で大騒ぎした疲れが1日置いて出てきたのね。

気持ちはスッキリですよ! 気のおけない仲間とのバカ話ですからね。

でも体力的にそのエネルギーについていけてなかったのか……。一次会だけなんですけどねー(笑)

では早速昨日(2023.08.19)の「良かったこと」です。

  • 二十数年ぶりに夫の友人の奥さんに会った!
  • 私が自発的にやった仕事を、先輩に「ありがとう」と言ってもらえた。
  • 帰りに自販機で買った「メロンクリームソーダ」が思いの外美味しかった!

「夫の友人の妻」なのですが、結婚した頃はよくお宅にお邪魔して、とても良くしていただいたのです。

それが、偶然! たまたま! 二十数年ぶりの再会でした!

勤めてる職場にお客さんとして来て、あれ? 麻風ですけど、Eさん? うっわー⭐︎ ですわ(^。^)

そのあと、Eさん相手になかなか仕事モードになれなくて(^^;;

嬉しい再会でした。

「メロンクリームソーダ」!

美味しかったの、100円なのに!

夫には「安モン(安いもの、上等ではないもの)好きやもんなあ」と言われてます。

(あ、このメロンクリームソーダ、100円ですけど、それはたぶん自販機オーナーさんのご厚意だと思います)

値段も、人の評価も関係なく、私が好きなものが好き♡

そんな私、わがままなところがあると思いますよ〜(笑) 自分ではよくわかっていないのですけどね、あるはずだ、と思います。それくらいの想像力はあるのですよ。

 

では次、今日(2023.08.20)の「良かったこと」です。

  • ポストに投函したところへ集荷の車が来た! ラッキー!
  • 締めが合った。
  • 昨日と同じ「メロンクリームソーダ」を買った。

バカでしょー!?

またメロンクリームソーダ買ったの!

夫も美味しいって言ってました。競争率が1倍から2倍にハネ上がります!

で、すぐなくなるから、また買ったのですよ。うふふ(o^^o)

あれ? 炭酸飲料って、みなさんすぐに空けちゃいますか? 何回かに分けて飲んでる私がおかしい?

おっしゃる通り、炭酸の気が抜けますよね。でも、私、少々抜けても大丈夫!

シュワシュワは弱くなっているけど、ちゃんと「炭酸」の味がしますから♪ H2CO3の味?(笑)

そして、「締めが合った」というのん。

締めは合って当たり前! なのですけどね。色々とイレギュラーなことがあって、後輩のEさんに相談されて……。

でも、話している間にEさんが自分でその経緯、計算の仕方に気づいて、「あー、わかりました! ありがとうございます」って言ってくれたけど、私、何もしてないよ。

その時、私はまだピンときてなくて……。「よかったよかった」と別の場所に行った時に「あー、そーか」と……。 遅いなあー!

朝から後輩さん達に色々聞かれても、一応全て答えらたのです。それに気を良くしておりました。

長く勤めているから、わかることで……、何も私が偉いわけでなはい。それはわかっています。でも、いい気になってたなあ〜。

でも、頭が働かない。錆びてますよー!

4、5年前なら、ピンときていたはず……たぶん。

要「脳トレ」、ですかね?

いやいや、今は課題の提出に集中しなくては!

それではまた明日 (^^)/~~~

 

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年8月12日(日傘)

 

暑い、息苦しいほど暑い!   

誰? 「秋」 のように感じます……なんて言ったのは!?

昼から整体院に行くために、最寄駅へ歩いて行きましたが、倒れないかと心配するほどでした。

情け容赦のない お陽さんで、その上風は”そよ” としか吹かない。そしてアスファルトの照り返し! 

熱気が上からも下からも。

そうそう、照り返しででも日焼けするのです。最近仕入れた情報では、日傘は裏が白やシルバーでない方が良いらしいです。(裏が白やシルバーだとUVを集めてしまうのだそうです)

空気が暑い(熱い)ので、息苦しく感じます。

さて、今日の「良かったこと」思い出しましょう。

  • コンビニから車で出る時に、行き交う車がなかった。ラッキー
  • いつも必ず信号で引っかかるところが、引っかからずに進めた。ラッキー
  • 自動改札の手前で1円玉を拾ったので、改札窓口に届けた。

整体院には電車で行き、漢方薬がなくなったので、それは帰ってから車で行きました。

整体院に行ったついでに、ウロウロと寄り道をしようと考えていましたが、この暑さのために断念。

施術を終えたら、一目散に帰ってきましたよ。寄り道する気が起きませんでした(笑)

で、家でしばらく休んでから、漢方薬を買いに。

整体院と漢方薬、これで3日後には整っているはずです!

整体院に行った日は、たいていすごく眠くなるんです。

逆らわずに、寝ます(笑)

では、またね(^^)/~~~