〜今日という日、明日のために〜 2024年1月23日(王将)

懐かしいお菓子、アイスを思い出しました!

「王将」というアイスキャンディーをご存知でしょうか?

3色、3つの味が一本で楽しめるのです。しかも「あたり」があって、当たったらもう一本貰えるのですよ!

上から順に、チョコレートの茶色、バナナの黄色、ストロベリーのピンクです。大好きでした。

今でもあるようですが、私の生活圏にはなさそうです。残念!

では今日の「良かったこと」です。

  • カフェに入ったら、一番都合の良い席が空いていた。超ラッキー♪
  • 整体院に行った。
  • お風呂の排水口の掃除をした。

整体院で調整してもらいました。今日の不調(左のお尻から足先まで引っ張られているような違和感。下手に動くとクキッとなりそうな……)は、骨盤が歪んでいたからだそうです。

リビングの床に横座りするのは、極力やめよう。

次のお風呂の排水口。

そろそろやらないと、と気になってました。やっとできました。スッキリ♪

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月13日(明日)

※※※※※※※※※※    

本日もCMからです m(_ _)m

明日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されますが、私(仲間と共に)も出店いたします。

ブース番号は「け-32」です。

出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。

ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。

その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

CMでした。 

※※※※※※※※※※

いよいよ、明日です……。

↑ 「明日です!」ではなくて、「明日です……。」

そうです、「緊張しぃ」全開です(笑)

今朝からずっと緊張しています。

忘れ物はないか、来てくださる方にチャンと対応できるだろうか、何か失礼なことにならないだろうか、近隣のブースの方々に迷惑をかけないだろうか、来場者も私たち出店者も楽しめるだろうか、体調を崩しはしないだろうか……。

キリないっちゅうねん!

わかってるんですけどねー・・・・・・。

今日は「準備」一色でした。丸一日かかるんか、ってことですけど、気持ちが、ね^ ^

では今日の「良かったこと」は、

  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • スーパーに行くと、車がいっぱいだったが、お気に入りの場所が目の前で空いた! ラッキー♪
  • 雨が降ったが、買い物の時には雨にあたらなかった。 ラッキー♪

と、こんな感じです。

ランチは「チキンカツのランチセット」です。

夫はお出かけ(ランチ会)の予定でした。家を出てしばらくしたら帰って来たのです。

その相手がインフルエンザになったと連絡があったのですって。「電車に乗る前で良かった」と言ってました。

ランチはたまに行くお気に入りの洋食屋さんに行きました。チキンカツ、何度も食べていますが、やっぱり美味しい♡

スーパーでは明日の夕食の分も買いました。どうせ何もできませんからf^_^;

ともあれ、明日! 

今日は早めに寝ようと思います。

明日、お越しいただけましたら、どうぞお声がけ下さいませ^ ^

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月5日(初出勤)

本日、初出勤でした。

お家で好きなことをしているのもいいですが、仕事、好きだなあ♡ と改めて思いました。

理不尽なこともありますが、同僚が助けてくれたり慰めてくれたりしてくれるので、ヘコタレずに済みます。感謝です。

仕事がなくなれば、たぶん一瞬で呆けてしまいそうです。長く続けられるように頑張らねば!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と夕飯食べて大笑いをした!
  • 友人にお気に入りになりそうなマンガを教えてもらった。
  • 会社に行く時も、帰る時も、電車に座れた♪

大笑いをしたのは、いろいろありますが、取るに足らないしょーもないことです。オタクの戯言、妄想といいますか……、それを客観視(できないと思うけど)して、そんなことも笑っていました。

私なんてまだまだですけどね。友人には脱帽です(^。^)

箸が転げても面白いお年頃(笑)

いやほんと、そんな気持ちになりました!

今日はちょっと若返ったかも!!

教えてもらったマンガは、「神作家 紫式部のありえない日々」という作品です。

電車の中で、ひとりクスクス笑っていましたf^_^;

楽しみが増えました♪

では今日はこの辺で。

お休みなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月2日(ジョークール)

2024年、2日目です。

今日は昼過ぎからスーパーに行きました。

今日の「良かったこと」です。

  • スーパーの駐車場はいっぱいだったが、好きな場所がひとつ空いていた。
  • スーパーのガラガラ抽選で、カルピスウォーターが当たった。
  • チョコレートの中から、ジョークールが出た。

1/1〜1/3、スーパーでガラガラ抽選会がありまして、今日の買い物でガラガラができるのは1回だけでした。

明日行くかどうかもわからないので、とりあえずガラガラしておこうと行きましたら、当たりました! 一回中のその一回が、当たりでした♪

500mlの飲み物(4種類から選べます)なのですが、が当たったのです。長い間、ずっとWチャンスという名の……ハズレでしたので、嬉しかったー。

次のチョコレートですが、私のお誕生日会で友人3人から貰ったプレゼントのひとつです。

それはスヌーピーのエッグチョコです。チョコレートの中にPEANUTSのキャラクターが入っていて、6種類あります。

で、ジョークールでした♡

今日は「ラッキー」がいっぱいでした^ ^

では、おやすみなさい。

また明日……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月29日(電球)

    

テレビで懐かしい昭和歌謡が流れていました。

色々と懐かしく聞きましたが、ひとつ、久しく聞いてなかった曲「いいじゃないの幸せならば」(歌手:佐良直美)を聞いて、「あー……、これ好きやったなあ」と思い出しました。

その頃、私はまだ6つか7つの子どもでしたけど。意味もわからず、メロディラインが好きだったのですね、きっと。でも、「せつない気持ち」を持っていたように思います。

そーいえば! 子どもの頃によく歌っていたのは(今も昔も音痴ですが)、「旅の夜風」(「愛染かつら」の主題歌)でした。

モモエちゃんやヒデキが好きなフツーの子でしたけど、ちょっと変わってたのかなあ……。

と、もし若い方が読んでくださっていたら、何が何だか??? ですね。 すみませんf^_^;

同年代の方ならわかっていただけるはず。

いや……、「聞いたことはあるけど・・・」かもしれませんねぇ。ま、いいや。

今日の「良かったこと」いきまーす。

  • リビング、他、の電球を替えた。
  • 電球代が、クーポンの合わせ技で安くなった!
  • 粕汁が美味しくできた。

リビングの電球が数日前から明らかに暗くなってきたので、買い替える予定はしていました。

今日はリビングの電球を買わなくちゃ、と思いながら朝、着替える時に、その部屋の電球も切れたのでした。

なんとタイミングの良い!?

でもそこには買い置きしていたものを使いました。色はクール色。

そしてリビングには「自然光色」を使いました。

いやー、明るい! 

ホンマに暗かったんやなあ、と実感しました。

嬉しかったのはもうひとつ。

アプリのクーポンと、別に貰っていたクーポンを両方使えるとのことで、とてもお安く買うことができました! ラッキー♪

今日のお昼、夫は食事会で、「夕飯は軽くていいよ」と言っていたのに、そんな時に限って色々と作ってしまう。

普段、全然やらないのにねえ(笑)

野菜の煮物も作りまして、ここにうずら卵の水煮を投入。

明日の夕飯です。……うずら卵、どうかなあ(汗)

明日、何も書かなければ、そっとしておいてください(笑)

では、もう寝ます! おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月23日(炭水化物)

寒うございました。

ヌクヌクにして仕事に行ったのですが、うちの職場は暖かくて……。

知っていますけどね、長年勤めておりますから。でも行き帰りの寒さが辛い。(暑くなっても辛いですが)

今の仕事を始めたのが冬で、先輩に「ここ(事務所)は冬暑いねん」と言われました。

「じゃ夏は寒いんですか?」

と、伺いましたら、

「夏はもっと暑い!」と笑って答えて下さいました。

冬は”着るものの調節”が難しいのです。体温調節が下手になりましたのでね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 駅で見かけた男性のコートが素敵だった。
  • 仕事帰り、電車のお気に入りの場所が空いていた。(座れた。ラッキー♪)
  • お昼、美味しくいただきました。

男性のコート。

黒地に小さな白い水玉、というか、点々が散りばめてありました。

夜に降る雪が、どこかの灯りでぼうっと浮かび上がったような印象を受けました。

かっこいいコートだなあ、と私を追い抜いてゆく後ろ姿を見送りました。

私もあんなの着たいな、と。

最後のお昼ご飯の話ですが、食事はお陰様で美味しくいただけています。

ホント、もう何よりです!

で、そのお昼なのですが、コンビニで調達いたしました。

お昼休憩の後、友人に「お昼、何食べたん?」と聞かれて恥ずかしかったのですが、堂々と答えました。

「恐怖の炭水化物定食!」

「あー、ラーメンライスみたいな?」と、友人。

「うんまあ。おにぎりとサンドイッチ」

聞いた途端、その友人は机に突っ伏してしまいました。笑ろてます。そして、

「まあ、サンドイッチに野菜入ってるしな」

とフォローもしてくれました。でも、私の答えは、

「サンドイッチはタマゴサンド」でした。

声を出して笑う友人に、全て報告しました。

「野菜ジュースも飲んだ!」

彼女は笑いながら、うーん……という顔をしたので、私は以前に義母のかかりつけ医から聞いた話を付け加えました。

「『野菜ジュース』は『ジュース』らしいけどねー」

彼女はやっぱり、「私もそう聞いた」と言っていました。

ちなみに今日のおにぎりは梅干しです。

でも、この組み合わせ、好きなんです。人には勧められませんけどね。

ひとつには、チャッチャと食事を済ませたい、という理由があります。

今、三浦しをんさんの本(「政と源」)を読んでいますので、早く続きが読みたいのですよ。

久しぶりに、何年かぶりに、小説の世界に入ってグーッと読み進めることができています。クライマックスに入ったようです。

ワクワク、ドキドキ、そしてヒヤヒヤもています(笑) 楽しい♪

それではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月11日(ハイタッチ)

仕事に行ったら、月に一回、私たちアルバイトがしている仕事が、今日は私の担当だと気づきました。

行ってから気付くというのは、焦ります。

それでなくても緊張しぃなのですから。

加えてトラブルあり。でもありがたいことに、事なきを得ました。

では今日の「良かったこと」、(走り気味に)です。

  • 郵便局の窓口の方と盛り上がった。
  • ランチ、贅沢した。
  • 友人と夕飯した。

郵便局の方(女性)と、何を盛り上がることがあるのか!? とお思いでしょう。

会社で使う切手を買いに行ったのです。94円のシールタイプを50枚。

小さな郵便局なので、もしかすると無いかもしれない、と思ったのです。たぶん局員の方も。

見ていただいたら、「ありました! ちょうど50枚! スッキリしたー」と満面の笑顔で仰いました。

「ちょうど」です。ラッキー! 

彼女の思わず言った「スッキリしたー」というのはきっと、残っていたものが全て捌けたということかな、と思います。

お客さん(私)の希望枚数があって、残っていたものが捌けて、全てが嬉しかったのでしょう。もちろん私も欲しい枚数が買えて嬉しかったです。

でも、なにより、その彼女のスッキリした、嬉しそうな笑顔につられて、ものすごい奇跡が起きたような気がして、一緒に盛り上がりました。カウンターがなかったら、ハイタッチ、していたかもしれません^ ^

それでは今日はこの辺りで……。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月6日(美味しい)

今日は夫の希望で、京都府立植物園に行ってきました。

天気はあいにくの曇りでしたが、案外それもしっとりとした初冬の雰囲気があって良かったです。

夫は雨男。私は晴れ女。

本日は力が拮抗しておりましたw

そのしっとりした空気の美味しかったこと!

深呼吸しました。癒されました♪

そのあとは京都駅のイノダコーヒでロールパン(エビフライが1尾挟んであり、サラダとワンプレートになっています)と、スープ(マッシュマームポタージュ)のセットをいただきました。

ドリンクの代わりにスープをつけてもらえるなんて! イノダコーヒのスープ=マッシュルームポタージュは絶品です。

スープ大好きの私の中で三本の指に入ります。一位タイ、というところです。

今日のタイトルの「美味しい」にはこの2つの意味があるのです。

では今日の「良かったこと」です。

  • 植物園に行った。
  • 植物園で「衣笠茸があるよ」と教えてもらった。
  • プレゼントを貰った。

植物園の竹のエリアで、植物名のプレートを読んでいたら、近くにいた男性(夫より少しお兄さんと言った感じの)が「あそこに衣笠茸がありますよ。この時期には珍しいんですけど、たまに11月ごろに出てきます」と教えてくれました。

衣笠茸、実際に見るのは初めてでした。ラッキー♪ 声をかけて頂けたこともラッキーでした♪

声をかけてもらえなかったら、たぶん、きっと、気づきませんでしたね。ちょっと奥でしたので、見ずにスルーしていたところでした。

次の「プレゼント」というのは、私のお誕生日プレゼントとして友人3人から貰ったものです。(今日が誕生日ではありません)

高校卒業前後から4人で始まった「お誕生日会」。

コロナの3年は中止しましたが、いままで続いています。有難いことです。

そのプレゼント、何にしようかと色々考えあぐねて、とにかくこれから先、チャンと歩けないと! と思い、ステッパーをリクエストしました。(笑)

お誕生日会に先立ち、友人の1人が持ってきてくれました。(ありがとう!)

やってみました! コツを掴みましたら(説明書に書いてあることの実践)、楽しい。

これなら続けられるかも!!

もーね、私、スポーツどころか、体を動かすこと自体が超苦手なのです。はい、キライでございます。

いくつか「やろう!」と始めたことはあります。1回30分の女性だけのジムとか、散歩とか、24時間いつでも行けるジムとかね。

続かない……。

どれも最初は「楽しい」と思えたのですけどね。

……今回もか!?

いやいや、これはなんとかなりそうです。

「外に出る」という「準備」をしなくてもいいんですから^ ^

楽しみです♫

では今日はこれにて……。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月29日(映画)

久しぶりに友人と映画を見に行きました。

「翔んで埼玉〜琵琶湖編〜」(タイトル少し端折りましたm(_ _)m)

いやあ〜、笑いました!

あんなにディスっているのに、全く嫌な感じはありません。面白くて大笑いして、楽しかったー。

それはひとえに、「愛」があるからですよ、ね♡

一回では「観た」内には入らないなあ、と思いました。また行かなくちゃ! と思っています。細々としたところをまた観たい、確認したい。復習したいよー。(勉強では思ったことはない^ – ^)

一作目は、関東のことなので、頭でわかってたという感じだったんだなあと、今日気づきました。

今回のは、肌で、脊髄反射で実感しました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人と言った映画がとてもおもしろかった。
  • 喫茶店、私たちの次の人から、「待ち」になった。後の人には悪いけど、ラッキー♪
  • 駅についたら、ちょうど電車が来たところで、ラッキー♪

ラッキーがいっぱい!

良かった♡

ではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月28日(ラッキー)

整理整頓、文房具編、やった、……のか?(笑)

今日は「やった」内には入りませんねえ。

ココロを鬼にして、迷っていたものを捨てました。ずっと使っていなかったし、これからも使うとは思えなかったので。もう「役割」は終わったということで……。……ありがとう……。

昼過ぎから美容室に行きましたが、午前中は何をしていたのでしょうか? 整理整頓も進んでいないのに⁉︎

久しぶりに(私の感覚ではこんな感じ)、撮り溜めていたドラマやアニメを観ました。少しだけ、「追われている感」が……(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 美容院に行った。
  • 郵便局の出入りに、全く待たなかった。
  • スーパーのお魚屋さんで、焼きカラスガレイが一キレだけ残っていた。ゲットした。ラッキー♪

郵便局ね、大きなところへ行ったのですが、右折で入る時も、出る時も、対向車がなくてすんなり動けました。なんてラッキー♪

夕飯はおうどん(夫も)と、肉じゃが、生野菜サラダで、カラスガレイは明日なのですが、「今日欲しい」と思っていたので、とてもラッキーでした♪

と、いうことで……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~