〜今日という日、明日のために〜 2024年9月22日(夏の名残)

「良かったこと」からいきます。

  • 刺すような暑さがなくなった。
  • 母のリクエストに応えた。
  • フリマアプリで売れた商品を発送する時に、郵便局の窓口の方が助けてくれた。

母のリクエスト、「アレ持ってきてー、コレ持ってきてー」といろいろありました。

その一つに、テレビのリモコンがあったのです。

母から連絡があった時は、「どうせ使い方を間違えてるのだろう。それとも電池がなくなったか」と思っていましたが、昨日、母に代わって施設の職員の方が電話に出られて、「電池を変えてみましたがダメでした。リモコンの買い替えが必要かもしれません」と仰ったので、買って持って行きました。

どんな状態なんやろうと、リモコンでテレビをつけたら、ちゃんと映る。音量も上げ下げできる。チャンネルも変えられる。

……なにが、どした?

昨日、電話口に出て下さった職員さんは今日はお休みなので、サッパリわかりません。

新しいリモコンは、取り敢えずウチで使うことにしました。ウチのんこそ、随分とくたびれておりますから。

それにしても、なんやったんやろー???

お話変わり、フリマアプリで売れた商品、UPしたのは2021年11月でした……。

気に入って下さったら良いのですが……。

で、郵便局に出したのですが、配送種類を間違えてました。(~_~;)

「コレではなくて、こっちですね」と指摘を受けて「あー、間違えたあ! どうしよう」とオロオロしてましたら顔見知りの窓口の方が、

「私もよくは知らないのですが、『通知』をする前なら変更できると思いますよ」

と教えてくださり、落ち着いて画面を見たら「サイズ変更」がありました。

「ありがとうございます!」

と、九死に一生を得ました。

よかったー!

ほんとに良かったー♡

ところで、

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものですね。本日実感。

午前中に買い物に出た時、「暑さ」ではない気温や湿度や風を感じて、

「あー、この感じ、なんか昔に覚えがあるなあ……」

なんて思いましたが、よく考えれば「夏」になる前は、いえ遠くても昨年の秋ごろには感じた感覚です。

それがもう、とても遠い昔のようで……(-。-;

年と共に、暦が進むのを早く感じるようになったのに、なんということか、「暑さ」一色に塗り込められていたようです。

「暑さ」意外に感じることもできなくなっていたようだと思いました。

「涼しい」と思ってもそれはエアコンの涼しさで、今日のような、涼しさにまだ蒸し暑さが混じっているような、それでも今までとは空気が違うと感じるような「涼しさ」ではなかったのです。

色で言うと、ニュアンスカラーという複雑な色味のような気候です。(余計にわかりにくい!?f^_^;)

その複雑な気候の雰囲気が、家の中にもありました。

用事をしながら家の中を行き来している時に、ふと「暑く」感じるところがあったりしました。

夏の名残が主張している、夏が踏ん張っている、ように思いました。

こんな季節の変わり目、お互い体調に気をつけましょうね。

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月31日(のんびり)

8月も終わります。

で、明日になったら、9月ですよー! とか書くんですよ(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • フリマアプリで商品が売れた!
  • 一日中、ホントにのんぴり(グータラ)した。
  • 夕飯のおかずに、鶏のトマト煮込みと、ナスを炒めた。

グータラはしましたが、夕飯はちょっと作ってみました。

ナスは、味付けして片栗粉まぶして炒め揚げ……なのですが、なんか下手くそでした f^_^;

と、今日はこんなとこです。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月18日(贅沢ランチ)

10日ぶりの仕事。

やっぱりボケてました。

いやいや、電車が遅れたのがいけない!

と、ひとのせいにする。

それにしても、ずーっとゴロゴロしていたからシャキッとしないわ〜。

と、ところで、帰りの電車の中でショックな記事を見つけてしまいました(T . T)

アラン・ドロンが亡くなったと……。

例に漏れず、大好きでした。

ご冥福をお祈り致します。

では、そんな中ですが、今日の「良かったこと」いってみます。

  • 超贅沢なランチを食べた。
  • フリマアプリで購入したミニバッグが届いた。
  • 同僚にいろいろ助けてもらった。

と、言うことで、

また購入したんかい!?  ですよねー。

そうなんです。休みが長かったから……。ポチッポチッと。やってしまいました。

ても、いいお買い物だったのですよ!

贅沢ランチは、職場近くのお蕎麦屋さんで「天ざる」食べました。その後、喫茶店でココアを……。

贅沢すぎるf^_^;

しっかり働かねば!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月15日(芝居)

ワタクシね、アニメが好きで、声優さんも好きで、というかお芝居が好きなのですが、詳しいことは何も分かってはおりません。ただ好きなだけ^ ^

若い頃、仲間と共にお芝居をしておりました。しんどかったけど楽しかった。

舞台が始まる時には袖で、「もう、芝居やめる。舞台に立つのはこれで最後にする」と決意して、友人に言うのです。するとその友人は「はいはい」とあしらうんです。

毎度のことでしたから。f^_^;

楽しかったのは、本番もですが、稽古の時もとても楽しかったです。

稽古中に、セリフに乗せる気持ちが変わったり、セリフの言い方が変わったりするだけで、セリフの文面は変わらないのに内容が全っ然違うものになってしまって大笑いしたことがよくありました。

真剣にはしてるんですが、「演劇とは!?」などというようなことは特に語り合った記憶はありません。いや、語り合ったグループもありますが。(一番多い時で3つのグループに所属していました)

とまあ、私の話はこれくらいにして……。

今日、NHKのEテレで「ビストロボイス」という番組をたまたま見かけました。山寺宏一さんがMCでして、ゲストが宮野真守さんと朴璐美さんでした。

いろいろお話を伺って、それだけでも楽しかったのに、山寺宏一さんからのリクエストで、朗読劇が始まりました。

お題は、『炊飯器の取扱説明書を交互に読む』です。

で、ジャンルはカードを引くのです。「恋愛」と「サスペンス」と「ミステリー」、だったかな。朴璐美さんが引いたのは「恋愛」でした。そしてそれらしい音楽が流れ……。

お二人が〈熱く〉「炊飯器の取扱説明書」を読む、語るのです。

もぉーめちゃめちゃツボにハマりまして、「可笑しい」のもありますが、私の気持ちのほとんどは「楽しい」でした。

それともひとつ、「私も演ってみたい!」でした(笑) 「まぜて〜♡」って、恐れ多いことをっ!!

最後に山寺さんが「修理のご相談は……」という部分を演らはったのですが、宮野さんたら笑いを必死で堪えて、後ろ向いてはりました。朴璐美さんは口をしっかり押さえてはりました^ – ^

それと、朴璐美さん。1ヶ所だけほんの少し噛まはったのです。終わってから、3人で笑って、その後、「噛んじゃった! でも、噛んじゃった!」と足をジタバタさせて悔しがってはりました。

それも「プロだなあー」と思ったのですが、その”噛んじゃった”ところも、恋心が前に出てしまって言葉が追いつかない雰囲気があって、いい感じでした。(これは山寺さんも仰ってましたv)

ものすっごく! 楽しかったー!

全部のジャンルを見たかった(聞きたかった)よーーーーー!

そして、ポイストレーナーの方がお三方の〈声〉について解説してくださったのですが、ものすっごい(今日、こればっかり^^;)技術ですね!

ますます尊敬しましたし、愛が深まりました♪

では、今日の「良かったこと」、駆け足で(笑)

  • 楽しい番組を観られた!
  • 服とカバンを整理した。
  • 先週フリマアプリで買った物が届いた。

フリマアプリで買ったのは、カバン!

「整理するんちゃうんかい!」

買ったから、整理したの(о´∀`о)

思ったより良い物でした♫

では、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月10日(アイスクリーム)

今日は義母の病院に行っただけでした。

あ、夫の従兄弟のところに義母の状態を報告しにも行きました。ふらっと寄ったのでちょっと慌てさせてしまいました (^^; ゴメンネ

その義母の状態は、ちょっと頻拍でした。でもね、酸素飽和度が98〜100! でした。これならしばらくしたら退院できるかなー^ ^

そうであって欲しい。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 義母の酸素飽和度が上がっていた。
  • フリマアプリで買ったものが届いた!(お気に入り認定!)
  • チョコモナカジャンボ、一人で全部食べた!

いやー、アイスを一人で食べたって(^◇^;)

よく夫と半分こしてたのですが、最近、夫はお菓子やケーキやアイスクリームを食べないようにしているのです。

で、独り占めです(笑)

調子にのらないようにしないと(^^;;

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月25日(服の断捨離の本)

朝から全身OFFオーラを出していたら夫が、

「何時に出るんや?」

と聞いてきた。

(仕事、休みやで〜)

と思った瞬間、思い出しました。

車の定期点検の予約、入れてました!

「忘れてた!」

まだ時間には余裕があったので事なきを得ましたが……。

アブナイアブナイ。

昨日、言ってたのに……(-。-;

今日はそのように始まりました。

では本日の「良かったこと」を。

  • 車の点検に行って、結果は全て良好だった。
  • 車の点検の実費は、全てポイントで賄えた!
  • 本を買った。

またポチッと、本を買ってしまいました。フリマアプリでね。

今読んでいる本も、次に控えているものもあるのですが、ポチッと。

でも今日買った本は、服の断捨離の本なのです。

「文学」ではないので、読み込まなくてもいいと思うの。……いや、読み込まないと断捨離できないかな?

どちらにしろ楽しみではあるので、問題なし!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月8日(衝撃)

今日は「質屋の日」ですって。

なるほど!

なんて言ってる場合ではありませんでした。

個人的なことですが、衝撃的な事が起こりました。知りました、です。

なんと、長年通っていたレディースクリニックが、閉院していましたのよーよーよーよー!

前回行ったのは半年以上前なのですが、医院の前に行くと「テナント募集」の看板が。

場所を移転しはったんかな、と思いましたら、貼り紙には、今年の4月末で閉院したとあります。

ボーゼン……。

私の漢方薬の処方は……?

とりあえず近くのカフェでモーニングを食べました。朝食食べたんですけどね。美味しそうだったので。なにやってんだか。

で、ちょっと落ち着いて、かかりつけ医で相談しようと決めました。

もーびっくりでした。

ところで、お話変わり、夢の話なんですが、朝、冷蔵庫を開けて、昨夜に夢を見たことを思い出しました。

冷蔵庫に少ーしだけキムチが残っているんです。これといった具はもうないんです。小さな具とタレだけ。

夢の中でそれを、誰かが、ブタと何かとを鍋に入れてそこにそのキムチを入れて一品作ってくれたんです。

「あー、使ってくれたんや」

と喜んだんです。夢の中で。

そんな夢をスッカリ忘れていて、朝、冷蔵庫を開けると、キムチが残ったまま。

「あー、夢見たんや!」

と思い出した次第です。

確かに、昨日、そんなことを考えていたのですよ。

「なんか捨てるのもったいないなあ。ブタと野菜とを炊いて、キムチで味付けするかなー」

と。

……わかりやすい夢でしょ?(笑)

因みに、まだ残ってます f^_^;

では今日の「良かったこと」いきます。

  • カフェで好きなモーニングを食べた。
  • 車検の日が決まった。
  • 新しく買った服を着た。

新しく買ったのは、フリマアプリで購入しまものです。

フリマアプリで服を買うのは、ギャンブルです。

気になることは質問しますが、「しまった!」と思うことも少なくありません。

でも今回のは良かったです。

サイズ感も肌触りも、お値段も^ ^

ご対応も気持ちの良いやり取りができましたし、言う事ナシです。

私もそう思ってもらえる出品者でいようと思っています。

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月21日(五月)

朝、ゴミを捨てに行った時、空気が爽やかで風が少しひんやりして心地よく、「5月ってこうやんなあ♡」と思いました。

では、今日の「良かったこと」を。

  • 以前同じ趣味のグループにいた友人二人とランチをした。
  • とても心地よい気候だった。
  • フリマアプリで商品が売れた。

ランチをしたのは、京都四条の「キエフ」というレストランです。知る人ぞ知る、です。

一人が行ったことがないということで、そこに決まりました。

もう一人の友人と私も、何十年ぶり・・・くらいでした。

美味しかったです!

私は、牛フィレのサワークリームステーキ(ビッキーというそうです)を頼みました。あっさりとしてお肉の味もしっかりしていて、お替わりしたいくらいでした(笑)

三人での話は、近況報告とそれぞれの趣味の活動と悩んでいることなど、気軽に話してラクになりました。

二人も、力を抜いて楽しみながら頑張っているようです。

よく笑いました。免疫機能、上がっているはず!

半年ごとに会おうということになりました!

次回がもう楽しみです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月20日(切り替え)

穏やかな一日でした。

仕事でしたけど。

あー! でも! スカポンタンやってしまってました!

自首しました。

平身低頭ごめんなさい、でした。

完全に私の思い込みでした。_| ̄|◯

反省は反省として……。

切り替えます。

この切り替えができたことは「良かったこと」です。

と言うことで、今日の「良かったこと」いきます。

  • ミスをしていたが、落ち込みに引きずられ過ぎずに、切り替えることができた。
  • ずっと欲しかった靴を買った。
  • フリマアプリで商品が売れた。

とまあ、こんな所です。

他に、本を読んでいて、新しい視点を得た、ような気になりました。

「わかりました」ではなくて「そんな気になった」と言うのは、たぶん私はまだ実感としては分かっていないと思うからです。

この歳になっても、何も分かっていない。何も考えていない、とよく落ち込みます。

しょうがないやん、それが私やねんから。

と思います。

でも、

分かってないと思うなら、分かろうとしようよ。考えていないと思うなら、考えようよ。

とも思うのですが……

相変わらずです。

成長がない。

と思ってまた凹む(笑)

すみません、グダグダです f^_^;

いえ、ちょっとは頭使おうと思っています。

ところで、17日に辛くなった腰痛ですが、今日は全く問題なしです♪ワーイ

お腹は温めています。

お通じも改善が見られました。

この調子、この調子♫ 過信せずに!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月17日(新しい趣味?)

時々、いえ頻繁に、私は親不孝な娘だとどんよりします。

今日、母のリクエストのために施設に確認しに行こうと思っていましたが、気が向かずに断念。

先日も先送りにしました。

言い訳をしますと、午前中の方が動きやすいのですが、施設に入れるのは13時半から16時ごろなのです。

母はこんな私でも頼りにしてくれます。「よく一人でも産んどいたわ」と言います……。

私たちの母娘関係は、母の鈍感さ、忘れっぽさに救われているのかもしれません。(そこに私は怒ったりしてしまうのですが……)

近日中に母のリクエストに答えます。(優等生に纏めるワタシ・・・)

切り替えて、今日の「良かったこと」いきます。

  • 洗濯機を2回回した。
  • フリマアプリで商品が売れた。
  • 動画を見て、ポールペンイラストを描いてみた。

ポールペンイラスト、以前から気にはなっていまして、描いてみました。

なんとなくサマになっていると自画自賛。

先生の言うとおりに描くだけですからね。でも、やっぱり仕上がりが全然違う! 当たり前ですけどねー。

それでも絵が苦手な、下手くそな私が、描こうと試みたことが「良かったこと」。とりあえず「自画自賛」できたことが「良かったこと」です^ ^

描いたものを載せようかと思いましたが、改めて見ると、お目汚しにも程がある! ってことでやめました(笑)

では、今日はこれにて……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~