〜今日という日、明日のために〜 2025年3月18日(墓参り)

ここのところ〈スカタン〉の話ばかりで恐縮ですが、今日も、です。

お墓参りに行きました。昨日お花を買うのを忘れたので朝早く行くことを諦めて、スーパーが開く時間を待ってお花を買い、その足で行きました。

到着前に気づいたのですが、「お墓参りセット」を持って出るのを忘れていたのです。もー、毎日毎日〈スカタン〉ですよ。

さてお墓参りは、うちの実家のお墓とハシゴでございます。

墓参りのハシゴって……。でも実家の墓参りも親戚のお墓がいくつもありましたので、ハシゴは当たり前でした。そして今、夫の親戚のお墓も近くにあって何ヶ所か回ります。

私が若い頃、母が私を占ってもらったら「この方は『お墓』の守りがついてまわります」とか言われたそうですが、納得です(笑) 

では今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 墓参りに行った。
  • 久しぶりに家の近くの喫茶店でランチをした。
  • 同僚から情報を色々もらった。

ランチは「エビカレー」。前にも書いたかもしれませんが、カレーにエビフライが2尾も乗っているのです! 幸せでした〜♡

では今日もこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月6日(本格始動)

初出勤でした。

スカタンを早速2つほど…… _| ̄|◯

あーあ、ですわ。

今年もこんな感じなのね f^_^;

朝、ゴミを捨てに行った時は、ひんやりした冬の匂いがして嬉しくなったのに……。

ま、いっかー。しゃーない!

切り替えよう!(笑)

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 早く起きられた。
  • 整体院に行って調整してもらった。
  • チロルチョコ(ちょこもち)を買った♪

ちょこもち、美味しかった〜♪

整体院に行って、その後、仕事でした。

ですので、早く起きないといけなかったのです。正月休みをずっとゴロゴロぐだぐだ過ごしたので、余裕を持って起きられるか少し心配でした f^_^;

なんとかなるもんです^ ^

でもね、ちょっと考えました。

もう少し、計画性を持って起きないと……と。

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月21日(おじや)

今日の仕事は遅番シフトでしたので、昼からの出勤でした。

すると! ものすっごい人出でした。

電車のホームが人で埋め尽くされているのを見て、くるっと回って帰ろうかと思いましたよ。

そんなことよーせんけどね(笑)

でも帰った方が良かったかも!?

スカタンひとつ。

たぶん氷山の一角だわ……。あーあ。

でもでも、気を取り直して今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事をひとつ忘れるところだったが、同僚に声をかけてもらった。
  • カフェのクジで、なんと! 100ポイントが当たった!
  • 昨日の湯豆腐の残りでのおじやが美味しかった。

カフェのクジ。ラッキーが続いて嬉しいけど、ちょっと怖いゾ。(^◇^;)

先日、友人に「湯豆腐の素」(ダイショー)をもらいまして、昨日作ったのです。

美味しかった!

ポン酢でも美味しかったけど、お塩が絶品でした♫

で、お出汁が余ったので勿体無いから、おじやにしたのです。少しお醤油を足して、卵を溶き入れて♡ウフフ

ペロッ!

ということで、おやすみなさーい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月16日(お幸せ)

仕事帰りに友人と”ちょっと食べ”に行きました。

しゃべりっぱなしf^_^;

オーダー少ないくせに長くいる客、サイテーやん(汗)

でも、私たちはメチャメチャ「お幸せ」でした。

親のこともね。笑い話にしちゃったらチョット楽になります^ – ^

私は2日続けて友達とワイワイ。

お幸せやなあ。

その帰り、改札口を入ると前に年配の女性がいらして、後ろ(改札口の外)から若い男性の声がしました。

「おばあちゃん! またな、また」と手を振ってはりました。

彼の物言い、声のトーンなどから、おばあちゃんのことが好きなんだろうなと伺えます。

白髪で色白の品の良さそうな「おばあちゃん」が振り向いてニコニコと手を振ってはりました。

いい光景だなあ。

そう思いながら私はせっせと電車に向かい乗りました。

……間違えました(~_~;)

方向は同じですが、私の最寄駅には止まらないやつ。

途中で降りて、次の電車を待ちました。

あーあ。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と喋り倒した。
  • 駅でほんわかとした気持ちになった。(上記)
  • オンデマンドの視聴期限が今日だと知った。

オンデマンドの視聴期限ですが、今日友人と喋っていたらそんな話になって、「あれ? 私申し込んだのに観てない!」と思い出したのです。(Mちゃん、ありがと〜)

そいでは、今から視聴します(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月8日(スカタンさん)

今朝、日陰にいると爽やかでした。

日なたは相変わらず暑かったですが。

そう言えば、昨日は立秋だったのですよ。

夫は、2、3日前から散歩(早朝)の時に、虫の音が聞こえるようになった、と言っていました。

暦は進む……。

3時頃、綺麗な青空でした。

では今日の「良かったこと」です。

  • 暑い中、爽やかな風を感じることができた。
  • 久しぶりにアイスココアを飲んだ。美味しかった♡
  • 義母が入院したが、今は落ち着いている。

心配事は義母の状態。

病院で、少しでもしんどいのが解消されればよいのですが……。

明日も会いに行きます♡

義母、大好きなんです♪

今、私は落ち着いてこんなこと言ってますが、施設から電話をもらった夫は慌てたと思います。

私に電話しても仕事中で繋がらないし。

やっと連絡ついた時にはほぼ落ち着いていて、「帰らんでいい」って言うのに早退するし。f^_^;

たぶん、おって(居て)欲しい時におらん(居ない)で、もういいってのに、帰ってきやがって、みたいに思ってたと思いますよ。アハハ(-。-;

なんだか、「わたし」を象徴してるようです……スカタンさん( ̄◇ ̄;)

ま、気を取り直してー。

寝よ。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月22日(スカタン)

いつも通りでないと、何かスカタンをする。(いつも通りにしていても、スカタンするのに)

今朝がそれだった。

夫が、「捨ててもいい雑巾ちょうだい」と言う。放ったらかしにしていた実家に行って、物を処分するための大雑把な掃除をするのだそうだ。使い捨てのビニール手袋も渡しておいた。

私が仕事に出るのと一緒に家を出た。

夫と喋りながら、持って出たゴミを所定の場に置いた。

そして陽に明るくなっている地面を見たと同時に、夫が「いい天気やなあ」と言い、私は気づいた。

「日傘、忘れた!」

取りに戻るのも面倒くさい。

いつも通り一人で家を出ていたら、その時に空を見て「日傘!」と思ったはずだ。今日は違った。

日傘を忘れたのを夫のせいにする私でありました。

さてさて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 最寄駅で友人に会った。
  • ランチに行ったカフェで、お気に入りの席が空いていた。
  • アポロチョコレートのお得用袋を買った。

駅で会った友人が仕事に出る時刻は、1時間ほどは前のはずなのです。

しかも「仕事に行く服」とは違っていました。

「休み?」と聞くと、そうだと言う。お出かけだそうだ。

「今から仕事……やなあ」と、確信されました。

全身からお仕事モードが滲み出ていたのかも。

お互い「行ってらっしゃい」と言って、違うホームに分かれました。

何がどうと言うわけではありませんが、気持ちがほわほわ♡とします。言葉にすれば「嬉しい」となります。

夜に夫に聞いたのですが、彼が掃除を終えて実家から出たところで、彼も友人に会ったそうです。

今日会った友人は、夫も私も、子どもの頃からの友人です。「長年連れ添った友人」って感じかなー(笑)

さて、「アポロチョコレート」ですが、大袋(チョコレートの大きさは普通のと同じ)がありまして、買ってしまいました。

前にも書いたと思いますが、子どもの頃は母に「我慢することを覚えなさい」とよく言われたものです。

……たまにはその言葉に従います……。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月20日(切り替え)

穏やかな一日でした。

仕事でしたけど。

あー! でも! スカポンタンやってしまってました!

自首しました。

平身低頭ごめんなさい、でした。

完全に私の思い込みでした。_| ̄|◯

反省は反省として……。

切り替えます。

この切り替えができたことは「良かったこと」です。

と言うことで、今日の「良かったこと」いきます。

  • ミスをしていたが、落ち込みに引きずられ過ぎずに、切り替えることができた。
  • ずっと欲しかった靴を買った。
  • フリマアプリで商品が売れた。

とまあ、こんな所です。

他に、本を読んでいて、新しい視点を得た、ような気になりました。

「わかりました」ではなくて「そんな気になった」と言うのは、たぶん私はまだ実感としては分かっていないと思うからです。

この歳になっても、何も分かっていない。何も考えていない、とよく落ち込みます。

しょうがないやん、それが私やねんから。

と思います。

でも、

分かってないと思うなら、分かろうとしようよ。考えていないと思うなら、考えようよ。

とも思うのですが……

相変わらずです。

成長がない。

と思ってまた凹む(笑)

すみません、グダグダです f^_^;

いえ、ちょっとは頭使おうと思っています。

ところで、17日に辛くなった腰痛ですが、今日は全く問題なしです♪ワーイ

お腹は温めています。

お通じも改善が見られました。

この調子、この調子♫ 過信せずに!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年5月1日(プレゼントチケット)

五月ですよー!

風薫る五月。

毎年言ってますが……。

さて今日のお出かけは、市役所でした。

手続きなどではなく、目的は食堂。

ワンコインでランチが食べられます♪

しかもチラシが実家に入っていて、「無料プレゼント! オムレツ1個」というチケットがありました。ですので行ったのですが、

チケットを忘れていました(-。-;

家に帰って、チケット(チラシ)を目にして、「あー・・・」と気づいたのです。クスン

ハイ、家に帰ってから、忘れていたことに気づいたという……。

でも!

期限は今月いっぱい。また、行きます!

ではそんな今日の「良かったこと」ね。

  • 市役所の定食を食べた。
  • スーパーのドラッグストアで、日用雑貨を買った。
  • お花を(買って)いけた。

市役所の定食、2回目です。今日はポークチャップでした。美味しかったですよ。お味噌汁が美味しかった。大根とベーコンの煮物も。

夕飯に作った筑前煮も好評でした。ヨカッタ

トリ胸肉に片栗粉をまぶして炒めてから煮ました。はじめての作り方です。テキトーでしたが、まずまずの出来でした。

補充しておきたいと気になっていたものを買いましたので、気持ちがスッキリしました。

お花は、今回は自分で選びました。スーパーのお花屋さん。

黄色の薔薇の花びらの縁が緑がかっていて、綺麗でしたのでそれを主にしました。以下省略(笑)

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月24日(LINEの中の口調)

天気はなんだかグズグズでした。

でも、用事に出かけた時は雨に降られなかったので、ラッキーでした^ ^

その用事の一つに、銀行の窓口に行くことがありました。

その銀行の駐車場は少し離れていて、道路を挟んで反対側にあるのです。中には銀行の前に路上駐車をしている人がいますが、そんな車を見ると「ここに停めたらあかんのにー」と、反感を抱いてしまいます。

ですから私はちゃんと、決められた駐車場に車を置きます。ATMだけでも路上駐車はしません。何度も邪魔に思ったので。

さて、銀行に入って、番号札を取って、呼ばれて窓口に行って、「あの、これ・・・」と振り込み用紙(銀行の窓口でしか使えないもの)を出そうとして、ハッ!

「すみません、肝心なものを忘れたので取ってきます」

と、ソソクサと銀行を出て駐車場へ。

車の中に置き去りだったのです。

バツが悪いったら(笑)

もちろん取って戻りましたよ。無事に実家の任務完了です。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 雨に降られなかった。
  • 実家の任務が完了した。
  • ほぼ一年ぶりに元職場の友人とLINEした。

元職場は、超絶忙しいところです。今も、らしいです。

その友人のLINEの中の口調はいつも通りで、まずまず元気そうで安心しました。

そのうち、会いたいなと思います。彼女に時間があれば、ですが。

では、撮り溜めた録画を見て、寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~