〜今日という日、明日のために〜 2025年7月5日(ケニアドーム)

今日は整体院に行ってきました。整体院に行くまで暑さにたまらず、百貨店のイートインでアイスティを飲んで落ち着いてから向かいました。

でも、スッとできたのは一瞬だけでした (-_-;)

で、整体院で施術がおわって帰りしな、「お腹を冷やさないように」と言われまして、チクッと刺さってしまいました。冷たいものは極力飲まないようにします(笑)

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • 整体院に行って、調整してもらった。
  • このブログについての作業が進んだ。
  • ケニアの大地溝帯について初めて知った。

ケニアの大地溝帯についてのテレビ番組がありまして、地割れが現在進行形で進んでいると知りました。

また、ケニアの下に「ケニアドーム」というマグマだまりがあって、地下7Kmに迫っているということも。

大きな噴火がないように、被害が出ないように祈ることしかできないのですが……。

地球は生きているんだなあと思った次第です。

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月28日(言葉遊び)

今日はちゃんと予定通りに色々できました!

スッキリ♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ブログで使う技術(ってほどでもないけど(-。-;)を1つ知って嬉しかった。
  • お昼に冷うどんを作った。すだちのタレが美味しかった。
  • 私が言った一言に夫が反応して笑った。

私が何を言ったかといいますと、残っていたお味噌汁を一口含んで煮詰まったのかちょっと濃かったのです。で、「ちょっと濃い・・・」と言ったのです。すると夫は、

「どこへ?」

! 「ちょっと来い」ではない(笑)

言葉遊びですクスクス

冷うどんには茗荷と青紫蘇、ちくわの天ぷら、そしてプチトマトをオリーブオイルで炒めたものを載せました! プチトマトがいい仕事したのよ♡

買い物にも行ったし、ブログのメンテもしたし、お昼ご飯もちゃんとしたし、夕飯もちゃんと作ったし♫

褒めてやろう^ ^

ということで、おやすみなさいです。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月27日(梅雨明け)

朝起きると声が枯れていました。まもなく治りましたが、これは昨夜しゃべりすぎたからなのでしょう……。

さて本日、関西地方は梅雨明けしたそうです!

早い f^_^; 水不足が心配ですね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • よく行くカフェの珈琲チケットを安く手に入れられた。 
  • そのカフェのクーポンを4種類もらった♪
  • このブログのやらなくてはいけないことを一つ、クリアできた。

一つだけですけどね。時間かかりましたけどね。でも、ちょびっとでも前に進めたということで、良かった♫と。

もうひとつ「良かったこと」がありました。

美容院に行ったのです。それだけでも「良かったこと」なのですが、後頭部の髪を少しだけ切ってもらいました。それが「今日はサービスね」と、料金が発生しなかったのです。ボヤッとしてましたので言われて気がつきました。計上されてなかったって。アリガタヤーアリガタヤー♡

それでは今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月17日(わかった♪)

今日は前置きなしでとっとと「良かったこと」いきますよー。

  • このブログのやらねばならないことが、1つ進んだ。
  • ブログを書く上でわからなかったことが1つ分かった。
  • 夫を市役所に送ったら、ランチを奢ってもらった。

ブログ運営について、進んだり分かったりしたことって、ものすっっっっっごく小さなことなんです。でも、私は嬉しい♫

わからなかったことがわかるって、気持ちいいものですよね。それが小さなことでも、大いなるヨロコビです^ ^

ランチは久しぶりにお寿司です。カッパちゃん♪

「シャリ半分」ってのが、オバチャンには嬉しい。

そういえば父が晩年、お寿司を食べる時に、ちゃんと食べるのは初めの二貫くらいで、あとは上のネタだけ食べてました(笑)

私もそれがわかる年になったということです。

ではおやすみなさい。

明日は緊張する仕事担当なのです。夜はボロ雑巾になっているかも(笑)

また明日、元気に会えますように(^人^) .。.:*☆

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月6日(理解力がない!)

勉強しなくてはならないことが、山積みです(涙)

それを覚悟のこのブログなんですけどねー。あまりにも自分の理解力の無さにほとほと困っています。

でも、なんとか頑張ってみます^ ^

それでは今日の「良かったこと」いきます。

  • 早急に取り掛からなければならないことがハッキリした。
  • お気に入りのイタリアンランチを、夫に奢ってもらった。
  • テレサ・テンさんの特集番組を見た。

「テレサ・テン」大好きでした。いえ、今も大好きです♡

ランチのスパゲティ、変わらず美味しかった〜。先日、トラウマになりそうな(いやもうなってるな)スパゲティを食べたので、記憶の書き換えが必要でした(笑)

あと2、3回必要かも!?

さて、「早急に取り掛からなければならないこと」は、ちょっとずつでも前に進めるようにガンバロー!

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月5日(実家の庭)

久しぶりに、ホントに久しぶりに実家に行きました。去年、庭の剪定してもらったゴミがまだ残っていて(笑)、いや笑い事じゃないな f^_^; 、ゴミの日だったので出しに行ったのです。

ついでに少し、ほんの少ーし門扉の辺りを掃いて……それだけでゼーゼー言ってるわたしって……。

昨日の夜に「明日の朝、行くぞ!」と思っていたのが、今日の朝になってグータラ全開で「行くのん面倒くさいなあ」と思ってたのです。でも、そこを踏ん張って動きました。踏ん張りが大切。

「最初の一歩」ができれば、進むことができるのです。「やる気」って待ってても来ないのですよ。イヤイヤでも最初の一歩を出さないと……。

その一歩のハードルが高いのですけどね。ね^ ^?

でも頑張った(頑張った内には入らないかも知らないけれど)その分、ちょっと気が楽になりました。次はあまり日を空けずに行こうと、思って、います(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • やるべきことが見えた。
  • 実家に行った。
  • 母のところへ行った。

やるべきこととは、このブログと「百花・3号」の作品についてです。

母の今の状態は、まずまず元気ではありますが短期記憶が全く・・・と言っても良いくらいです。今、その話が終わったとこなのに、また最初から聞いてくる……。それが連続で5回続くと、やっぱりしんどいです。

そーいう状態だと頭ではわかっているつもりですが、なーんか施設のスタッフや私が責められている感じがするのです(話の内容について)。ま、これは母が若い頃からですけどね。

元気だったから良しとしましょう。

「良かったこと」もうひとつありました!

  • 会社で履く靴を買った。

会社で履いている靴がヘタってきたのです。そして良い具合に、いつも行くスーパーのポイントが貯まっていましたので、ポイントだけで買えました。

しかも! 半額セールだったのですよーーー!

色が微妙だった(薄いモスグリーン? アッシュグリーン? ミントグリーン?)のですけど、半額に引っ張られました。ちょっと変わったモノも良いなあと思っています♡

次の出勤日が、ちょっと楽しみです♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月31日(できた!)

やったー!

やっと、このブログのカテゴリー分け(過去の分)ができました! やっと……です(涙)ガンバッタ

もう今日はこれだけで充分ですよ〜。(笑)

では、今日の「良かったこと」です。

  • このブログのカテゴリーの見直しができた。
  • ウチの必要なものと、母からのリクエストのものを買うことができた。
  • ちりめん山椒を作った。

ちりめん山椒、いつも作るのは、実山椒の佃煮を使いますので超〜簡単なのですが、随分前からいつも行くスーパーで探してもあるべきところにはないのです。

聞こうかなと思いましたが、生の実山椒が出ているのでそれを使おう!と。

料理下手の私です。スマホが頼り。

でももっとよく考えればよかった……。下ごしらえが大変(-_-;) あく抜きが足りなかったかも? なんて思っています。 1時間以上晒したのですけどね。

夫にはたくさん食べないように言っときます。(どんな料理!?)

では今日はこれにて御免<(_ _)>

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月28日(煮干しの南蛮漬け)

今日はちょっとだけ頑張りました。

ブログの迷惑メール対策と、「back toTOP」のボタン実装と、母の病院行きです。

ブログの作業に時間がかかるかと思っていましたが、サクサクとできました。でもこれが、「訳もわからず説明通りにやったらできた」って状態なので少々心配ではありますが f^_^;

母の美容院行きですが、予約より少し早く着きそうでしたので昔に母が走り回っていたところをドライブしてみました。

町が変わっていることもありますが、何ほども覚えていませんね。今日はまた母の衰えレベルを更新したように思います。ちょっとショックだったのが、すごく世話になった親戚のお姉(おねえ)のことが思い出せないことでした。お姉の家の近くを通ったのでそう言いましたが、「?(だれ?)」でした。

お姉は、父の従姉妹に当たる人で、その母親(母からは義理の叔母になります)の話もして、それでも「?」……。で、祖父母の兄弟姉妹の話から延々と(笑)

やっと、「ああ……」でした。一人暮らしの時にめっちゃお世話になったのに……。母が世話をした義理の叔母のことは覚えているのに、世話になった義理の従姉妹のことは……。

私もそうなるのかもしれません。と言っても「世話をした人」はいませんから、たくさんの方にお世話になっているのに、誰も覚えていない状態になるのか……。

なんだかね〜。そんな風に思いました。

では今日の「良かったこと」です。

  • 若葉が陽に当たって美しいと思えた。
  • ブログの、気になっていたミッションが完了した。
  • 母を美容院に連れて行った。

夕飯には、先日NHKのあさイチで紹介されていた「煮干しの南蛮漬け」を作りました。麻風変法ですが f^_^;

正しい煮干しの南蛮漬け(あさイチレシピ)はこちらをご覧ください。

私は、玉ねぎとパプリカとピーマンを炒めて、煮干しの炒め揚げとともに酢液にドボンです。

煮干しも「食べる煮干し」がありましたのでそれで作りました。酢に漬け込む時間も短かったです。次回の煮干しはレシピ通りにやってみようと思っています。

でも、まずまず美味しかった♫

これはいい♡

ではではこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月13日(国宝・仏像)

今日は「良かったこと」だけ記します。

  • 「超国宝展」の奈良へ行った。
  • 奈良で「出石そば」を食べて大満足だった。
  • 思いもよらないオファーがあった。

上記のオファーが詐欺でないことを祈りますf^_^;

知らないことが多すぎて(汗)

それはさておき、仏像をたくさん見てきました。心の中で手を合わせて……。

先日、仏像についての入門編の本を買ったのですが、「そーいえばあの本にコレについて書いてあったなあ。なんだったっけ?」という状態でした。

学生時代のテストと同じ。「あ、教科書のこの辺に書いてあったなあ。なんやったっけ?」(笑)

進歩がないです。ま、いっかー。

では今日はこれにて。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月2日(システム導入)

早速、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 母の機嫌が良かった。
  • ブログについて必要な処置が、やっとできた。
  • 夫がランチを奢ってくれた。

母の機嫌が良いのは、家族の機嫌が良いのは、なによりです。

ランチは、京都大学宇治キャンパスのレストランに行きました。メイン料理を決めて、サラダやパンやご飯などはおかわり自由という所です。

私が選んだ本日のメインは、鰆とあさりのアクアパッツァです。美味しかった〜^ ^

お話変わり、ブログに必要な処置というのは、サーバー会社からセキュリティ強化のためにコレを導入してくださいというメールが来て、その導入をしたということです。

そのメールにある通りにすればできると思いきや、説明の画面にならない……。七転八倒して、なんとか出来ました。何日かかったことだろう……。一安心です。

でも疲れましたので、今日はここまでね。

おやすみなさい。 (^^)/~~~