〜今日という日、明日のために〜 2025年5月23日(トラウマの心配)

今朝、天気をスマホのアプリで見てみたら「ほぼ晴れ」と出ていて笑いました。

いや、意味はわかるんですよ、もちろん。でも「ほぼ」って(笑)

だいたい晴れ、ですよね。「晴れ」との違いって?

さて、今日は京都国立博物館へ行ってきました。

「美のるつぼ」です。

「るつぼ」でした(笑)

毎回言いますが、難しいことはわからんです。でも研究員さんの解説文でちょっとわかった気になります。中でも私の好みは、「美のるつぼのツボ」というPOPの文章です。是非、足を運んでみてくださいませ。

「本物」を全身で愉しんできました。

それと、もうひとつ楽しみがありまして……。

博物館(美術館でも)に来ている方々が興味深い。まず服装がとてもアートなんです。しかも取ってつけたものではなく、その人にしっくりと合っているのですよ。

あー、センスだなあ。と思います。

お持ちのカバンも然り。

とても良い時間でしたが、ランチが大失敗!

あんな「不味い」スパゲティは初めてでした。トラウマになりそう(爆笑)

20年以上前、旅行に行った時に食べたカレーが「ハズレ」だったことがありますが、たぶんそれを凌いでしまいました(涙)

ではでは、今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 「美のるつぼ」を体感してきた。
  • みたらし団子が美味しかった!
  • お気に入りの番茶を買った。

みたらし団子ですが、私は自ら買うほど好きではありませんが、今日行った京都三条の梅園さんのみたらし団子は大好きなのです♡

お団子が焼いてあって香ばしく、タレはたぶん醤油ベースで甘ったるくないのです。

香ばしいといえば、番茶。

一保堂さんの「いり番茶」が大好物♡です。

袋からもモレ香る香ばしさが、癒しになります。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月4日(番茶)

以前、友人から、彼女の義妹が京都一保堂の番茶(ほうじ茶)が好きでよく買いに行くと聞きました。

スモーキーなので、友人は苦手らしいのですが、私はそのスモーキーなほうじ茶を探しておりました。その話に飛びつくと、

「京都の人はスモーキーなほうじ茶が好きやなあ」

と言われました。私は「京都」から外れてますけとね。そうなんですかね?

以前は近くのスーパーに、昔ながらの番茶というのがありましたが、最近全く見かけなくなりまして(涙)

そこに良い情報をもらいました。

と、いうことで!

今日、買いに行ってきました♪

ものすっごくいい香り! 癒されます♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • スモーキーな番茶を手に入れた!
  • 良く歩いた。
  • 夫に靴を買った。

歩数は、8,700歩。私にしてはとってもよく歩いた方です。

1月1日は、3歩でした(笑)

紳士用の軽い靴がありまして、夫も気に入ったようでしたので買いました。

たまにはね、良いものを買ってあげないと!

ほんまにタマですが……。

ではきょうは早めに寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~