〜今日という日、明日のために〜 2025年6月17日(わかった♪)

今日は前置きなしでとっとと「良かったこと」いきますよー。

  • このブログのやらねばならないことが、1つ進んだ。
  • ブログを書く上でわからなかったことが1つ分かった。
  • 夫を市役所に送ったら、ランチを奢ってもらった。

ブログ運営について、進んだり分かったりしたことって、ものすっっっっっごく小さなことなんです。でも、私は嬉しい♫

わからなかったことがわかるって、気持ちいいものですよね。それが小さなことでも、大いなるヨロコビです^ ^

ランチは久しぶりにお寿司です。カッパちゃん♪

「シャリ半分」ってのが、オバチャンには嬉しい。

そういえば父が晩年、お寿司を食べる時に、ちゃんと食べるのは初めの二貫くらいで、あとは上のネタだけ食べてました(笑)

私もそれがわかる年になったということです。

ではおやすみなさい。

明日は緊張する仕事担当なのです。夜はボロ雑巾になっているかも(笑)

また明日、元気に会えますように(^人^) .。.:*☆

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月16日(冷房)

仕事でした。その帰り際、同僚が囁きました。

「百貨店にコッペパン屋さん来てるよ。揚げパン。きなことか、シュガーとか」

え〜〜〜(^_^;)

寄ってしまいましたよ。でも、1番欲しかったシュガーは売り切れでした……_| ̄|◯

それならサッサと帰れば良いものを、別のものを買うてしもーたのです。しかも! 別のお店で水無月(和菓子)まで! 6月ですからね。30日に買えるかどうかわかりませんから……と自分に言い訳して。

反省の日々でございます(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 水無月がとーっても美味しかった。
  • 湿度温度計が届いた。
  • 夫の友人の話を聞いて大笑いをした。

大笑いの話は、またの機会にm(_ _)m

湿温度計、今まであったものが壊れてしまいました。ので、ネットで注文したのです。見やすくて、ランプやバザーで「キケン」を教えてくれます♫

今日、やっと冷房を入れました。快適です。生き返る♡ 電気代をしっかり捻出しなければなりません! ほんで「私の快適」を守るのである!

暑い期間は、いえ「クソ暑い」期間は長い……。電気代を稼ぐためにセッセと汗水垂らして働いて、冷房電気代使って、働いて、冷房かけて、働いて・・・あれ? これってなんかホイールで走るハムスターでは?

降り方がわからない f^_^;

ま、頑張ろうっと。

ではおやすみなさい。また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月15日(湿邪)

6月11日に新しく漢方薬を試して、一昨日あたりに「漢方薬効いたかも!」なんて思っていましたが、さすがにそんなに早く効かないですね。湿度が高くなかったため調子良かったんだと思います f^_^;

というのも、今日は朝から蒸し暑くて身体の調子はあまり良くありませんでしたから。冬でも湿度の高い日はありますから、湿度だけではなくて温度も関係してくるのでしょう。「蒸し暑い」がダメ。前にも書きましたね、そういえば。

こんな風に、気候に体調や気分が左右されるのは「気象病」というのだそうです。最近、そのメカニズムもわかりつつあるようですね。

漢方では湿度の高い時に不調が増大することを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、余計な水分が体に入り込み、体内の水分を必要以上に増やして悪影響を及ぼすのです。何でもバランスが大切です。

今、まさに私がその湿邪の状態です。たぶん。ですので、まだしばらくは始めた漢方薬を続けてみます。

朝からイマイチ調子が良くありませんでしたが、ゴロゴロしていては余計にしんどくなりそうだなと思っていた所へ、夫が「マッサージに(車で)送っていって」と言うので、動くはずみがつきました。

夫を送った後、カフェで勉強しようとよく行く所へ行きました。お気に入りの席が空いていて(滅多に座れない)オオヨロコビ♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • イマイチの体調だったが、動くことができた。
  • カフェでお気に入りの席に座れた。
  • 仕事で着るパンツを大きな割引で買えた。

スーパーの衣料品のお店でコツコツとスタンプを貯めていたのです。¥2,000も引いてもらえました!ワーイ

でも、そのスタンプも今年の9月で終わるのですって。_| ̄|◯

ガックリきてたらレジの方が、「でもスタンプの数によっていくらかは割引できると思いますよ」って言ってくださいました。希望が持てた♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月14日(夕飯)

大雨! 仕事でなくて良かった〜(^◇^;)

さて、お薬が月曜日になくなります。月曜日は行けないので今日行くか、火曜日の朝一に行くか・・・迷っていましたが、雨がちょっと小ぶりになった時に思い切ってかかりつけ医に行きました。

昔の仕事で、雨の日は病院に行く人が減るとわかっていましたので、あまり待たなくて良いかと行ったのです。

待つヒマもないくらいでした。私の前の人が精算しているなあと思ったら、呼ばれました^o^

それでは今日の「良かったこと」いきましょ。

  • かかりつけ医で待つことがなかった。
  • 「ミンチ焼き」が美味しかった。
  • キュウリのぬか漬けが美味しかった。

食べることがほとんど(笑)

「ミンチ焼き」というのは、ミンチ肉をパックで買って、そのまま(たいてい四角)フライパンで焼くのです。味付けは塩コショウだけです。焼くので、しばらく放っとくのですよ。何も触らない。

楽チンで、美味しゅうございました。

キュウリのぬか漬けは、ぬか床は持っていないのでチューブタイプのを使いました。

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月13日(同僚と2人スカタン)

スカタン、本日またスカタンでした。でも、同僚のYさんもスカタン(笑)

朝、私は昨日あったことを話そうとして「昨日出勤やってんけど、ここの・・・」と言いかけたら「うん、あ、私も昨日出勤やった」と2人で大笑いになって、私は言いましたさ、顔を両手で隠して「優しくしてなー」。

そして仕事が終わり私がロッカーで帰り支度をしていると、同じ時間に上がるYさんが入ってきて「ちょっと時間、3分ほどいい?」と聞くので私は「何分でもいいよ」と答えました。

Yさん、「ありがとう。いえ昨日ね、私出勤やったんですけど・・・」とここで2人とも気づいてまたもや大笑いですわ。

昨日、私たちはあまり関わらない担当でしたけど、そんなに大きな職場やなし、大人数のスタッフが出入りするわけやなし……。

あかん。2人とも。私はともかくYさんは、このステージに上がるのは早すぎる(笑)

お陰で楽しく仕事から上がれましたけどね。

さて今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫に面白い話を聞いた。
  • 夕飯を王将に行った。
  • 仕事に出る前に一仕事できた。

夫は早朝にウォーキングに行きます。1時間くらいです。

今日、いつもの道を歩いていたらそこに面した家からか、小道から夫が歩いている大きめの道に出てきた年嵩の男性がいたそうです。

夫は、この人も歩かはんねやなと思ったそうです。

するとその時、そのおじさんが「あっ!」と言いました。夫はどうした? と軽く思ったようです。おじさんは独り言のように言いました。

「犬、忘れた」

犬の散歩かいっ! んで自分だけ家から出てきたんかいっ! 

夫は歩きながら大笑いしたそうです。いえ、声は出してないと思いますよ。久々のヒットですって。愛すべきおじさんです^ ^

ワンちゃんは拗ねてなかったかなー?クスクス

では今日はこれにて御免。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月12日(癒し)

仕事、ちょっと頑張りました。

方向が違うかもしれないけれど(汗)

では早速今日の「良かったこと」いきます。

  • ここ数日の不調がほぼ消えたように思う。
  • 昼休みにやりたいことができた。
  • 帰りの電車ですごく可愛い赤ちゃんを見た。

赤ちゃん、かわいかった❤︎

赤ちゃんの目の前にいた「オバチャン」(私くらいの年齢の女性)にニコニコと笑って手を出したり引っ込めたりしていた。

なんだか浄化されたような気がしました(笑)

ではこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月11日(湿気)

梅雨本番ですね。

どうも湿気がダメです。

今日は母のお誕生日会(施設主催)でお好み焼きを食べに行きました。その帰り(母はお迎えで施設に帰りました)、買い物に行って、本日の活動はそれだけです。

ここ数年5月すえから6月、いわゆる夏の前の梅雨、湿度が高くなる頃が体調が崩れるような気がしていましたが、決定です(笑)

あかん、湿度が高いのがあきません。

昨日、整体院で調整してもらいました。先生に「不調の原因は湿気のようやな」と言われました。

そこで色々調べて、ある漢方薬を試してみようと思いました。合うといいなー^ ^

では今日の「良かったこと」です。

  • 母のお誕生日会をした。
  • 新しく漢方薬を試すことにした。
  • お気に入りのお菓子を買った。

お気に入りのお菓子、たーくさんありますが今日選んだのは「チョコまみれ」です♪

さて、昨日お休みをしたので、昨日の「良かったこと」もいきましょ。

  • 新しい漢字を知った。
  • 本屋さんで文具を3割引で買った。
  • ランチでおうどんやさんに行ってクーポンを使った。

おうどんは美味しゅうございました。

本屋さんで文具が3割引というのは、その本屋さんが閉店するからなのです。悲しいわぁ。本屋さんがどんどんなくなっていく……。

本屋さんの実店舗での思いがけない出会いがなくなってしまう……。寂しいねぇ……。

新しく知った漢字は、

「冷笑う」です。

これで「せせらわらう」と読みます。

なるほどなあー、です。なんか雰囲気が伝わります。

新しく知って楽しかったです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月9日(国宝)

久しぶりの映画でした。

観てきました。「国宝」。

私の中では今年(まだ半分ですけど)は「国宝」の年ですね。大阪、京都、奈良の「国宝展」と映画「国宝」です。

この映画は3時間と聞いていましたので、そんなに長時間、休憩もなく観ていられるかなとか、体調崩さへんかなとか、オバチャンは心配しておりました。が! 3時間、あっという間でした。

昔、日本舞踊を習っていた頃を思い出しましたよ。

そのせいか私は今回、この映画世界に入り込むことはできませんでした。いえ、マイナスの感想ではないですよ。だって、どの登場人物も雲の上の人たちに思いましたから、感情移入なんてできなかったです。なんというか、ドキュメンタリーみたいな感じで観ていたようです。……「国宝」なのですよ。

それにしても「役者って・・・・・・」というのが一番の感想です。

私、昔々にお芝居を少し齧りましたから、その点では感情移入はちょっこしできましたが。芝居の毒に当たった者は、違う世界に行ってしますのですよ、きっと……。

一緒に見に行った友人は、原作も読んでいたので「映画ってこう作るのかー! って思ったわ」と言い、彼女の感想を滔々と語りましたが、私は私の感想を上手く言葉にできませんでした。

それにしても、渡辺謙さん、吉沢亮さん、横浜流星さん・・・みんな物凄く頑張らはったんやとただただ尊敬します。平べったい言い方で申し訳ないですけど。しかも私如きが・・・・・・。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 映画「国宝」を観た。
  • 電車から降りる時に、2人がけシートの通路側のおばさま(私からすればお姉様)が立ち上がって通してくれた。
  • ネット購入したものが届いた。

ネットで買った物は、非常食と世界地図です。

非常食は入れ替え時期なので、新しいものを購入しました。世界地図は、今までリビングに貼っていたものがくたびれてきたので買い替えました。

大きさをちゃんと見ていなかったから、貼る位置が変わってしまいました。目の高さから座って見る高さに(笑)低さに?

地図を見ることは好きです♫

電車で立ち上がってくださった方は「あ、ちょっと待ってね、どうぞ」と声をかけてくださったので「すみません」と言うと「いえいえ」と返してくださったので「有難うございます」とお礼を言って出たのです。

なんだかね、こういうやりとりを久しぶりにしたなぁと嬉しくなりました^ ^

ということで今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月8日(バインダー)

平和な職場でした。何もイレギュラーなことはなく、穏やかに過ぎました。

鍵をしめて、ちょびっと早く帰れましたのよ。良かった。

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事が平和に終えられた。
  • 同僚たちにお菓子を沢山もらった。
  • お気に入りのバインダーを買った。

お気に入りのバインダーは、A6サイズ(たぶん)のものです。

メモはスマホに書くことが多いのですが、でも手書きは好きです。字は見せられないほどに下手くそなんですけどね。ノート類が大好きです。

今日買ったバインダーは、何に使うのか? 一つは決めていますが、同じサイズを2つ買ったのですよねー(笑)

もう一つを何に使うか、ワクワクします。

では、考えながら寝ましょう。おやすみなさいです。

また明日 (^^)/~~~