〜今日という日、明日のために〜 2025年10月5日(充実の日)

今日は超絶忙しかったのです。仕事ね。

ルーチン業務よりイレギュラー業務の割合の方が格段に大きくて……。

逃げるように帰りました(笑)

今日は日曜日。大河ドラマの日です。が、今日の終わり方はあまりに辛くて……。そのことについて書こうと思うのですが、気持ちが宙ぶらりんになって言葉が出てきません。

春町先生の時もそうでした……。

って、見てない方にはサッパリですね。スミマセン。

では今日の「良かったこと」を。

  • 文集「百花」3号の編集後記を、やっと提出できた。
  • “3人会”の秋の遠足(!?)について予定を立てはじめた。
  • 作ろうと思っていた文学フリマ用のチラシの叩き台を作った。

仕事が忙しかったのに、仕事以外もなかなかに充実した一日でありました^ ^

明日もこれくらいできれば良いのですけれど……。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月4日(はじめまして)

いつのまにか10月です。

今年の年末は余裕を持ちたい! と、毎年思ってます。今年こそは!

ところで、今日の気候はとても心地よかったです。昼間は事務所の中でしたからわかりませんが、朝夕はストレスフリーな気候でした。このままがいい……♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • SNSで「はじめまして」の方から感じの良いメッセージをいただいた。
  • 編集後記(「百花(3号)」)が書けた。
  • チョコレートを買った。

編集後記はもう一度確認して、編集長に送ろうと思います。ちょっとホッとしました^ ^

こうやってひとつずつタスクをこなしてスッキリして、また次のタスクがお目見えするという……。忙しすぎなければ楽しいのですけどねー(^.^)

それでは今日もこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月3日(花菱絵韋)

先日、テストを受けてちょっとホッとしたと書きましたが、手帳を見るとなんやかんや予定が入っている……。

一日に一つのことしかできないから、仕事が週に三日入っていると案外早くさまざまな予定が入って空白の日が埋まってしまう。ある意味嬉しいことではあるのですけどね。友人と会う、とかね。通院や母の用事などほとんどは「日常の暮らし」(ん? なんか言葉が変?(笑))に必要なことで……。

今の仕事、好きですよ! でもね、卒業が見えてきたのです。まだ少し余裕はありますが。それでWワークでも、なんて考えたのですが今の状態でWワークってできんのかいな? と不安になったり。

やりたいこともあって、でもグータラだから進まなくて……。「って言ってないで進めろよ」ってことよねー。とまたグルグル(笑)

ま、先を考えるのも大切ですが、取り敢えず「今」を頑張ります!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 予定していた用事を終えた。
  • X(エックス)で素敵な画像をいただいた。
  • セブンイレブンで見つけたお菓子がお気に入りになった。

セブンで見つけたお菓子は、マスカットのグミにチョコレートがコーティングされているものです。

思ったより美味しくてくせになります♡

X(エックス)でいただいた画像は ↓ これです。

美しい文様でしょ?

甲冑師の石原明浩さんにいただきました。(ありがとうございます^ ^)

水彩絵の具で全て手描きされた花菱絵韋の原画だそうです。

「絵韋」とは、文様が染められた鹿革のことで、絵韋を作るのも甲冑師のお仕事だそうです。(因みに「絵韋」は「えがわ」と読みます)

初めて知ることばかりでした^ ^

ブックカバーを作るつもりです。(いつになるかなー(笑))

ではこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月2日(映画2本)

ひとり映画、してきました。1人で映画見たってだけですが。

2本。

誰かと一緒に見るもいいですが、ひとりもお気楽でいいですね。見終わった後に感想を交換できないのはちょっと寂しいですが。

ひとつは「8番出口」、もう一つは「ブラックショーマン」。

両方面白かったですよ。帰りに駅の構内を歩いている時、「出られなくなったらどうしよう」ということが頭をよぎりました(笑)

でも内容としてはもう少し軽いものなのかと思っていましたが、なかなかに……。「あー……、こういうことなのかなー」ということを感じました。

「どういうこと?」→ それはご自身で確かめてくださいね^ ^

「ブラックショーマン」は安定の面白さでした。始めの方で思わず「ぷっ」って吹いてしまったり、クスリと笑ってしまったり(^.^)

とはいえ、ちょっと辛いシチュエーションではありました。それを脇に置いて、楽しみました^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 初めて行った映画館が気に入った。
  • 映画を楽しんだ。
  • 出かける前に夕飯のカレーを作った♪

なんと!

今日は出かける前に夕飯を作りました。明日は雪かも!?

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月1日(夫が飴ちゃん貰った)

「生成AIパスポート」の試験を受けました。ちょっと自信ない(~_~;)

でもひと段落つきました。

次行こ次!(笑)

今日、夫が出先から帰る時に駅で知らないおばさま(80歳くらい)から「兄さん、兄さん。珍しい飴あげよ」と声をかけられて飴ちゃん貰ったそうです。

そのおばさまはたぶん、この人ならちゃんと応対してくれるだろうと思ったのでしょうね。

貰った飴ちゃん見せてくれましたけど、近江兄弟社の「メンタームのど飴」でした。

「スーッとする味」だったそうです^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 試験を受けて、取り敢えず落ち着いた。
  • 同僚達との食事会が決まった。
  • 文学フリマ京都10で実施しようかと仲間と言っていたものについて、アイデアが浮かんだ♫

なかなかに「前進」の一日でした。良かった^ ^

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~