〜今日という日、明日のために〜 2025年6月12日(癒し)

仕事、ちょっと頑張りました。

方向が違うかもしれないけれど(汗)

では早速今日の「良かったこと」いきます。

  • ここ数日の不調がほぼ消えたように思う。
  • 昼休みにやりたいことができた。
  • 帰りの電車ですごく可愛い赤ちゃんを見た。

赤ちゃん、かわいかった❤︎

赤ちゃんの目の前にいた「オバチャン」(私くらいの年齢の女性)にニコニコと笑って手を出したり引っ込めたりしていた。

なんだか浄化されたような気がしました(笑)

ではこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月11日(湿気)

梅雨本番ですね。

どうも湿気がダメです。

今日は母のお誕生日会(施設主催)でお好み焼きを食べに行きました。その帰り(母はお迎えで施設に帰りました)、買い物に行って、本日の活動はそれだけです。

ここ数年5月すえから6月、いわゆる夏の前の梅雨、湿度が高くなる頃が体調が崩れるような気がしていましたが、決定です(笑)

あかん、湿度が高いのがあきません。

昨日、整体院で調整してもらいました。先生に「不調の原因は湿気のようやな」と言われました。

そこで色々調べて、ある漢方薬を試してみようと思いました。合うといいなー^ ^

では今日の「良かったこと」です。

  • 母のお誕生日会をした。
  • 新しく漢方薬を試すことにした。
  • お気に入りのお菓子を買った。

お気に入りのお菓子、たーくさんありますが今日選んだのは「チョコまみれ」です♪

さて、昨日お休みをしたので、昨日の「良かったこと」もいきましょ。

  • 新しい漢字を知った。
  • 本屋さんで文具を3割引で買った。
  • ランチでおうどんやさんに行ってクーポンを使った。

おうどんは美味しゅうございました。

本屋さんで文具が3割引というのは、その本屋さんが閉店するからなのです。悲しいわぁ。本屋さんがどんどんなくなっていく……。

本屋さんの実店舗での思いがけない出会いがなくなってしまう……。寂しいねぇ……。

新しく知った漢字は、

「冷笑う」です。

これで「せせらわらう」と読みます。

なるほどなあー、です。なんか雰囲気が伝わります。

新しく知って楽しかったです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月9日(国宝)

久しぶりの映画でした。

観てきました。「国宝」。

私の中では今年(まだ半分ですけど)は「国宝」の年ですね。大阪、京都、奈良の「国宝展」と映画「国宝」です。

この映画は3時間と聞いていましたので、そんなに長時間、休憩もなく観ていられるかなとか、体調崩さへんかなとか、オバチャンは心配しておりました。が! 3時間、あっという間でした。

昔、日本舞踊を習っていた頃を思い出しましたよ。

そのせいか私は今回、この映画世界に入り込むことはできませんでした。いえ、マイナスの感想ではないですよ。だって、どの登場人物も雲の上の人たちに思いましたから、感情移入なんてできなかったです。なんというか、ドキュメンタリーみたいな感じで観ていたようです。……「国宝」なのですよ。

それにしても「役者って・・・・・・」というのが一番の感想です。

私、昔々にお芝居を少し齧りましたから、その点では感情移入はちょっこしできましたが。芝居の毒に当たった者は、違う世界に行ってしますのですよ、きっと……。

一緒に見に行った友人は、原作も読んでいたので「映画ってこう作るのかー! って思ったわ」と言い、彼女の感想を滔々と語りましたが、私は私の感想を上手く言葉にできませんでした。

それにしても、渡辺謙さん、吉沢亮さん、横浜流星さん・・・みんな物凄く頑張らはったんやとただただ尊敬します。平べったい言い方で申し訳ないですけど。しかも私如きが・・・・・・。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 映画「国宝」を観た。
  • 電車から降りる時に、2人がけシートの通路側のおばさま(私からすればお姉様)が立ち上がって通してくれた。
  • ネット購入したものが届いた。

ネットで買った物は、非常食と世界地図です。

非常食は入れ替え時期なので、新しいものを購入しました。世界地図は、今までリビングに貼っていたものがくたびれてきたので買い替えました。

大きさをちゃんと見ていなかったから、貼る位置が変わってしまいました。目の高さから座って見る高さに(笑)低さに?

地図を見ることは好きです♫

電車で立ち上がってくださった方は「あ、ちょっと待ってね、どうぞ」と声をかけてくださったので「すみません」と言うと「いえいえ」と返してくださったので「有難うございます」とお礼を言って出たのです。

なんだかね、こういうやりとりを久しぶりにしたなぁと嬉しくなりました^ ^

ということで今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月8日(バインダー)

平和な職場でした。何もイレギュラーなことはなく、穏やかに過ぎました。

鍵をしめて、ちょびっと早く帰れましたのよ。良かった。

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事が平和に終えられた。
  • 同僚たちにお菓子を沢山もらった。
  • お気に入りのバインダーを買った。

お気に入りのバインダーは、A6サイズ(たぶん)のものです。

メモはスマホに書くことが多いのですが、でも手書きは好きです。字は見せられないほどに下手くそなんですけどね。ノート類が大好きです。

今日買ったバインダーは、何に使うのか? 一つは決めていますが、同じサイズを2つ買ったのですよねー(笑)

もう一つを何に使うか、ワクワクします。

では、考えながら寝ましょう。おやすみなさいです。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月7日(久しぶりの居酒屋さん)

今日はまた、「良かったこと」だけね。

  • 友人といっぱい喋った。
  • 美味しい居酒屋さんを見つけた。
  • 仕事が無事に終わった(と思える)。

居酒屋さんの場所が、イマイチよくわかってない f^_^; ブリのカマ焼きが美味しかったー。今度近くへ行ったら確認しておこう!

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月6日(理解力がない!)

勉強しなくてはならないことが、山積みです(涙)

それを覚悟のこのブログなんですけどねー。あまりにも自分の理解力の無さにほとほと困っています。

でも、なんとか頑張ってみます^ ^

それでは今日の「良かったこと」いきます。

  • 早急に取り掛からなければならないことがハッキリした。
  • お気に入りのイタリアンランチを、夫に奢ってもらった。
  • テレサ・テンさんの特集番組を見た。

「テレサ・テン」大好きでした。いえ、今も大好きです♡

ランチのスパゲティ、変わらず美味しかった〜。先日、トラウマになりそうな(いやもうなってるな)スパゲティを食べたので、記憶の書き換えが必要でした(笑)

あと2、3回必要かも!?

さて、「早急に取り掛からなければならないこと」は、ちょっとずつでも前に進めるようにガンバロー!

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月5日(実家の庭)

久しぶりに、ホントに久しぶりに実家に行きました。去年、庭の剪定してもらったゴミがまだ残っていて(笑)、いや笑い事じゃないな f^_^; 、ゴミの日だったので出しに行ったのです。

ついでに少し、ほんの少ーし門扉の辺りを掃いて……それだけでゼーゼー言ってるわたしって……。

昨日の夜に「明日の朝、行くぞ!」と思っていたのが、今日の朝になってグータラ全開で「行くのん面倒くさいなあ」と思ってたのです。でも、そこを踏ん張って動きました。踏ん張りが大切。

「最初の一歩」ができれば、進むことができるのです。「やる気」って待ってても来ないのですよ。イヤイヤでも最初の一歩を出さないと……。

その一歩のハードルが高いのですけどね。ね^ ^?

でも頑張った(頑張った内には入らないかも知らないけれど)その分、ちょっと気が楽になりました。次はあまり日を空けずに行こうと、思って、います(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • やるべきことが見えた。
  • 実家に行った。
  • 母のところへ行った。

やるべきこととは、このブログと「百花・3号」の作品についてです。

母の今の状態は、まずまず元気ではありますが短期記憶が全く・・・と言っても良いくらいです。今、その話が終わったとこなのに、また最初から聞いてくる……。それが連続で5回続くと、やっぱりしんどいです。

そーいう状態だと頭ではわかっているつもりですが、なーんか施設のスタッフや私が責められている感じがするのです(話の内容について)。ま、これは母が若い頃からですけどね。

元気だったから良しとしましょう。

「良かったこと」もうひとつありました!

  • 会社で履く靴を買った。

会社で履いている靴がヘタってきたのです。そして良い具合に、いつも行くスーパーのポイントが貯まっていましたので、ポイントだけで買えました。

しかも! 半額セールだったのですよーーー!

色が微妙だった(薄いモスグリーン? アッシュグリーン? ミントグリーン?)のですけど、半額に引っ張られました。ちょっと変わったモノも良いなあと思っています♡

次の出勤日が、ちょっと楽しみです♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月4日(非常食)

今日は「良かったこと」だけね。(またもや!?)

  • 美容院へ行った。
  • 非常食の処分が楽しい。
  • 気候が心地よかった。

非常食の処分というのは、食べているのです。せっせと。

今が日常だからだと思いますが、非常食といえどとても美味しいです。しばらく続くのです。次は何を「処分」しようか、楽しみです♡

新しく購入を決めました。ので、せっせと食べているのです。

また次の非常食も「処分」行きになるといいなと思います。「処分」行きになりますように。

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月3日(国宝展・大阪)

関西でやっている「国宝展」。今日は大阪の「国宝展」へ行ってきました。

雨男(夫)のせいで本降りの雨でしたよ(笑)

「金印」の展示は終わっていましたが、伝源頼朝像が思っていたより大きいことととても綺麗で見ることができて良かったと思いました。

他には、聖観音像と縄文のヴィーナスが見ることができて嬉しかったです。

それと! 雪舟! 「下絵」とあったものに驚愕しました。私には一級の完成品(という言い方が良いのかは分かりませんが)に思えるものでした。さすがこれが「雪舟」か! と思いました。

ランチに定食屋さんに行きました。美味しゅうございました。今日は(笑)

では「良かったこと」いきますね。

  • 国宝展で良いものを見てきた。
  • ランチの定食(じゃことモツァレラチーズの卵焼き)が美味しかった。
  • 保存食を夕食にした。

保存食はそろそろ処分しなくてはいけないタイミングなのです。ですのでちょっとずつ食べ出しています。

で、新しい保存食を買わねばならないのですが、どのタイミングで買うか、悩んでます。悩むほどのことで無いですが……f^_^;

もう買おうか、まだまだ先で良いか……。先延ばしにして保存食の少なくなった時に「何か」あれば困りますし……。そろそろ買いますかね^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~