うわー、やらかしました。
コレを書いているのは翌日、6/22(日)のお昼。
昨日(6/21(土))の良かったこと、思い出そう!(汗)
- 暑かったが湿度は高くなかったので、風が気持ちよかった。
- 仕事は忙しかったが、先輩と大笑いした。
- 桂米朝さんの特集番組を観た。
こんな感じの一日でした。
今、会社の休憩室で、お昼ご飯中です。m(_ _)m
ではまた今夜にお会いしましょう!(今日は寝落ちしない!) (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
うわー、やらかしました。
コレを書いているのは翌日、6/22(日)のお昼。
昨日(6/21(土))の良かったこと、思い出そう!(汗)
こんな感じの一日でした。
今、会社の休憩室で、お昼ご飯中です。m(_ _)m
ではまた今夜にお会いしましょう!(今日は寝落ちしない!) (^^)/~~~
・
・
夫と映画を見に行きました。
残念でした……_| ̄|◯
以上。(笑)
ほな、今日の「良かったこと」いきまひょか。
ランチとケーキは、残念な気持ちになった反動です。
今日のなんちゃって料理は、敢えてネーミングするなら、イカの野菜(主にもやし)炒めです。味付けはペペロンチーノ風にしました。
夫と2人、ケーキを食べ過ぎましたので夕飯は軽くしようとしたのです。ちょうど良かったです^ ^
ということで、今日はおしまい。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
早くから真夏日が襲ってきた二〇二四年の夏至の日、朝起きると大雨でした。その日は、京都四条にあるクリニックに予約を入れていました。
外を見ながら「こんな雨の日に出かけるのはちょっと面倒だなあ」と思いながら身支度を整えだして、レインシューズを玄関に出しておきました。予定のない日に、家の中で雨音を聞いているのは好きなのですが。
朝食が済んでから家を出るまでには時間がありましたので、ぼんやりテレビを見ていました。外では小学生が、集団登校をするために集まってきているようでした。子ども達の声、当番の保護者の声、全く聞き取れないそれらが霞のように緩く室内に流れ込んでいました。
と、突然。
「ピチピチ、チャプチャプ、らんらんらん」
女の子の元気な歌声が、直線的に部屋の中に入ってきたのです。部屋の壁に突き刺さっていたかもしれません。
一瞬の後にまた、雨音とテレビの音声だけが戻ってきました。他の子ども達の声や保護者の声は何も聞こえません。
何事もなかったかのように、歌声の前の時間の流れに戻ったようでした。歌声だけがハッキリと、切り取ったように聞こえたのです。
夫と顔を見合わせ大笑いしました。
「これやな」
「これ、これ」
歌声の前後の子ども達の会話も、どんな状況だったのかも、全くわかりません。わかりませんが、私達は勝手に楽しくなったのです。
根拠があるわけではありませんが、あの歌はネガティブな気持ちの時に出るものではないと思うのです。ですが「楽しくてしょうがない」というような声音でもありませんでした。
ごく当たり前な、なんの変哲もないことを言っていて、ただ少しだけ声が大きくなったのだというような雰囲気の歌声でした。
ですがそれは私達の静かな時間の水面に、ポチャンと水滴が落ちたように、平穏な日常の真っ直ぐな横線に、上下に波形が現れたように、そんな風に感じたのでした。
閑けさを「邪魔された」のではなく、「小さな動き」があったという楽しさ。とても大切な何か。
楽しさ、それは動きなのですね。
何故か私は、心電図を想起しました。
心電図は、横に流れる(描かれる)線に、上下にピコンピコンと波形が現れます。
生きていれば、このピコンと跳ねている波形があるのです。
あの女の子の歌声は、私にとってはこの
「ピコン」の一つだったのです。
ほぼいつも通りの朝、特筆すべきことのない朝、出かける前の静かな時が流れる中に、突然「ピコン」と刺激が入ってきたのです。
嬉しくなって、夫と笑い合ったことでより楽しくなった、ということもあるのでしょう。
この「ピコン」、いつでも誰にでもあると思いますよ。表現は「ピコン」ではないのかもしれませんが。
昨年の夏至の日の朝の女の子の歌声は、とても稀なピコン! とても質の良い刺激でした。
そんなことを考えているうちに、出かける時刻になりました。
見ると雨は小降りになっていましたので、レインシューズをしまい、スニーカーで出かけることにしました。
外に出ると久しぶりに涼しかったことを覚えています。駅に向かう足取りも軽く感じていました。
(2025.06.20)
もーねー、今日はイーってしたことが3つもありました。書きませんよ? 忘れたいですもん。
思えば昨日の仕事終わりにパソコンの反応が超遅くなったことから続きました。
今日は出かけたのですが、出先で2つ、帰りの駅の改札口でひとつ。イーって……。
今は落ち着いています。夕飯を食べたからかもしれません(笑) ですから、私は腹が立ったりイライラしたりでイーってしました(言動には出していませんよ)が、今なら違う考え方、見方があるかもしれない、とは思えます。思えますが……。いやいや、もー忘れます!
ということで、今日の「良かったこと」探します。
良かったこと、ありました!^ ^
出かけたついでに職場に顔を出しまして、同僚に聞いたのです。ちょっと安心しました。
安心したところで、もう寝ます。ほいたらね。
また明日 (^^)/~~~
・
・
疲れました〜。久しぶりにイライラしてしまいました。パソコンの反応が遅くて( ̄▽ ̄;)
でも、仕事帰りに友人と喋って食べたら落ち着きました。
では今日の「良かったこと」いきます。
朝食にレタスを食べたことが良かったこと? なんです。
長い間、朝はどうしても野菜を食べる気にならなくて……。でも、ジャムなどの甘いものを食べると「血糖値スパイク」がアブナイなあと思いまして、レタスなら食べられそうでしたので食べました。
たくさんは無理ですが、毎日甘いものを摂るよりはいいような気がします。(いや、「良い」とされている!)
習慣づけようと思いました。(ちゃんと続くのか!?)
自分が良い方(と思っている)に変われた(変わろうとした)のが、良かったなあーと。
ということで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は前置きなしでとっとと「良かったこと」いきますよー。
ブログ運営について、進んだり分かったりしたことって、ものすっっっっっごく小さなことなんです。でも、私は嬉しい♫
わからなかったことがわかるって、気持ちいいものですよね。それが小さなことでも、大いなるヨロコビです^ ^
ランチは久しぶりにお寿司です。カッパちゃん♪
「シャリ半分」ってのが、オバチャンには嬉しい。
そういえば父が晩年、お寿司を食べる時に、ちゃんと食べるのは初めの二貫くらいで、あとは上のネタだけ食べてました(笑)
私もそれがわかる年になったということです。
ではおやすみなさい。
明日は緊張する仕事担当なのです。夜はボロ雑巾になっているかも(笑)
また明日、元気に会えますように(^人^) .。.:*☆
・
・
仕事でした。その帰り際、同僚が囁きました。
「百貨店にコッペパン屋さん来てるよ。揚げパン。きなことか、シュガーとか」
え〜〜〜(^_^;)
寄ってしまいましたよ。でも、1番欲しかったシュガーは売り切れでした……_| ̄|◯
それならサッサと帰れば良いものを、別のものを買うてしもーたのです。しかも! 別のお店で水無月(和菓子)まで! 6月ですからね。30日に買えるかどうかわかりませんから……と自分に言い訳して。
反省の日々でございます(笑)
では今日の「良かったこと」です。
大笑いの話は、またの機会にm(_ _)m
湿温度計、今まであったものが壊れてしまいました。ので、ネットで注文したのです。見やすくて、ランプやバザーで「キケン」を教えてくれます♫
今日、やっと冷房を入れました。快適です。生き返る♡ 電気代をしっかり捻出しなければなりません! ほんで「私の快適」を守るのである!
暑い期間は、いえ「クソ暑い」期間は長い……。電気代を稼ぐためにセッセと汗水垂らして働いて、冷房電気代使って、働いて、冷房かけて、働いて・・・あれ? これってなんかホイールで走るハムスターでは?
降り方がわからない f^_^;
ま、頑張ろうっと。
ではおやすみなさい。また明日ね (^^)/~~~
・
・
6月11日に新しく漢方薬を試して、一昨日あたりに「漢方薬効いたかも!」なんて思っていましたが、さすがにそんなに早く効かないですね。湿度が高くなかったため調子良かったんだと思います f^_^;
というのも、今日は朝から蒸し暑くて身体の調子はあまり良くありませんでしたから。冬でも湿度の高い日はありますから、湿度だけではなくて温度も関係してくるのでしょう。「蒸し暑い」がダメ。前にも書きましたね、そういえば。
こんな風に、気候に体調や気分が左右されるのは「気象病」というのだそうです。最近、そのメカニズムもわかりつつあるようですね。
漢方では湿度の高い時に不調が増大することを「湿邪(しつじゃ)」と呼び、余計な水分が体に入り込み、体内の水分を必要以上に増やして悪影響を及ぼすのです。何でもバランスが大切です。
今、まさに私がその湿邪の状態です。たぶん。ですので、まだしばらくは始めた漢方薬を続けてみます。
朝からイマイチ調子が良くありませんでしたが、ゴロゴロしていては余計にしんどくなりそうだなと思っていた所へ、夫が「マッサージに(車で)送っていって」と言うので、動くはずみがつきました。
夫を送った後、カフェで勉強しようとよく行く所へ行きました。お気に入りの席が空いていて(滅多に座れない)オオヨロコビ♪
では今日の「良かったこと」いきます。
スーパーの衣料品のお店でコツコツとスタンプを貯めていたのです。¥2,000も引いてもらえました!ワーイ
でも、そのスタンプも今年の9月で終わるのですって。_| ̄|◯
ガックリきてたらレジの方が、「でもスタンプの数によっていくらかは割引できると思いますよ」って言ってくださいました。希望が持てた♪
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
大雨! 仕事でなくて良かった〜(^◇^;)
さて、お薬が月曜日になくなります。月曜日は行けないので今日行くか、火曜日の朝一に行くか・・・迷っていましたが、雨がちょっと小ぶりになった時に思い切ってかかりつけ医に行きました。
昔の仕事で、雨の日は病院に行く人が減るとわかっていましたので、あまり待たなくて良いかと行ったのです。
待つヒマもないくらいでした。私の前の人が精算しているなあと思ったら、呼ばれました^o^
それでは今日の「良かったこと」いきましょ。
食べることがほとんど(笑)
「ミンチ焼き」というのは、ミンチ肉をパックで買って、そのまま(たいてい四角)フライパンで焼くのです。味付けは塩コショウだけです。焼くので、しばらく放っとくのですよ。何も触らない。
楽チンで、美味しゅうございました。
キュウリのぬか漬けは、ぬか床は持っていないのでチューブタイプのを使いました。
スカタン、本日またスカタンでした。でも、同僚のYさんもスカタン(笑)
朝、私は昨日あったことを話そうとして「昨日出勤やってんけど、ここの・・・」と言いかけたら「うん、あ、私も昨日出勤やった」と2人で大笑いになって、私は言いましたさ、顔を両手で隠して「優しくしてなー」。
そして仕事が終わり私がロッカーで帰り支度をしていると、同じ時間に上がるYさんが入ってきて「ちょっと時間、3分ほどいい?」と聞くので私は「何分でもいいよ」と答えました。
Yさん、「ありがとう。いえ昨日ね、私出勤やったんですけど・・・」とここで2人とも気づいてまたもや大笑いですわ。
昨日、私たちはあまり関わらない担当でしたけど、そんなに大きな職場やなし、大人数のスタッフが出入りするわけやなし……。
あかん。2人とも。私はともかくYさんは、このステージに上がるのは早すぎる(笑)
お陰で楽しく仕事から上がれましたけどね。
さて今日の「良かったこと」いきます。
夫は早朝にウォーキングに行きます。1時間くらいです。
今日、いつもの道を歩いていたらそこに面した家からか、小道から夫が歩いている大きめの道に出てきた年嵩の男性がいたそうです。
夫は、この人も歩かはんねやなと思ったそうです。
するとその時、そのおじさんが「あっ!」と言いました。夫はどうした? と軽く思ったようです。おじさんは独り言のように言いました。
「犬、忘れた」
犬の散歩かいっ! んで自分だけ家から出てきたんかいっ!
夫は歩きながら大笑いしたそうです。いえ、声は出してないと思いますよ。久々のヒットですって。愛すべきおじさんです^ ^
ワンちゃんは拗ねてなかったかなー?クスクス
では今日はこれにて御免。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・