〜今日という日、明日のために〜 2025年6月30日(散財)

今日はクリニックに行きましたので、ついでに外で(カフェで)パソコン作業をしようと持って出ました。

診察も終わり、カフェで「さて!」とパソコンを開いて気がつきました。ポータブルWi-Fi、忘れました……。あーあ➰

ま、ネットに繋げなくてもいい作業を少ししたのですけどね。

その反動なのか、百貨店に寄って、散財してしまいました f^_^; と、反省している風ですが、そーでもなくて、やっぱり嬉しいんですよ。お気に入りが見つかりましたので。

お財布とバッグと、小鉢(笑)

小鉢はね、有田焼の手書きのおとなしい可愛い柄のものです。一目惚れでした❤︎ シリーズで欲しかったのですが、流石に……ねえ? お皿はたくさんあるので、小鉢か中鉢が欲しかったのです。

ウキウキですよ。お財布もバッグもほぼ希望通りのものが見つかりましたので、ヘラヘラ^ ^してます(笑)

では今日の「良かったこと」いきますね。もうおわかりでしょうけど^ ^

  • お気に入りのお財布とバッグを買った。
  • 一目惚れの器を買った。
  • 昨日買った扇風機を組み立てて使い始めた。

そしてもうひとつ。棚の一つを整理しました。明日はその続きです。ちょっと楽しみです♪

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月29日(扇風機)

比較的、頑張れた一日でした!

では「良かったこと」いきますね。

  • 扇風機を買った。
  • 整理しようと思っていたところを整理した。
  • 水無月をかって食べた。

先日も水無月、書いましたが f^_^;

扇風機は、壊れてしまったのです。買って2、3年かと思っていたのですが6年経っていました。それにしても昭和の私には、早いと感じるのですが……。

整理できてちょっとスッキリ。でもまだやりたいところがあります。明日か明後日には……!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月28日(言葉遊び)

今日はちゃんと予定通りに色々できました!

スッキリ♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ブログで使う技術(ってほどでもないけど(-。-;)を1つ知って嬉しかった。
  • お昼に冷うどんを作った。すだちのタレが美味しかった。
  • 私が言った一言に夫が反応して笑った。

私が何を言ったかといいますと、残っていたお味噌汁を一口含んで煮詰まったのかちょっと濃かったのです。で、「ちょっと濃い・・・」と言ったのです。すると夫は、

「どこへ?」

! 「ちょっと来い」ではない(笑)

言葉遊びですクスクス

冷うどんには茗荷と青紫蘇、ちくわの天ぷら、そしてプチトマトをオリーブオイルで炒めたものを載せました! プチトマトがいい仕事したのよ♡

買い物にも行ったし、ブログのメンテもしたし、お昼ご飯もちゃんとしたし、夕飯もちゃんと作ったし♫

褒めてやろう^ ^

ということで、おやすみなさいです。

また明日 (^^)/~~~

シャンプー迷宮からの脱出! ~試すべき1本~

はじめに

自分に合うシャンプーがわからない、お気に入りのシャンプーが決まらない、そんなお悩みありませんか?

今まで使っていたシャンプーが合わないような気がする。歳のせいなのか、水質のせいなのか……。美容院での仕上がりは良いのに、家でシャンプーするとまとまらない……。

「やっぱり、お高いシャンプーを買うしかないの?」

そんな方に一度試して欲しいシャンプーがあります!

それは、これです。

では、筆者がこのシャンプーをお勧めするに至ったお話をいたしましょう。

シャンプーが決まらない

筆者のシャンプー迷宮は、十数年前(40代半ば頃)に始まりました。

それまでは20代半ば頃に知った、会員登録をするちょっとお高いシャンプーを気に入って使っていました。ですが40代半ば頃から、「何か違う」と感じ始めたのです。

今までのシャンプーが合わないような気がしてきたのです。

美容院からの帰りはするんとしているのに、家でシャンプーした後はイマイチまとまりが悪い……。

それからしばらく、近くのスーパーで売っている市販のシャンプーを色々と使いました。匂いが苦手なもの、洗い上がりが好みでないもの、そして悪くはないけど「何か違う」もの。

「コレがいい」と決まらないのです。案外ストレスになるものでして、1本数千円するものも試しました。でも、値段が高いものはそれなりに良い物ではあるのでしょうが、自分に合うかと言えば、話は別なのです。

「コレ」と思うものもありましたが、1、2本使うと「あれ? なんか違う」とまた変えました。中には匂いや洗い上がりが全く好みではなく大半を処分してしまったこともあります。勿体無いとは思いましたが、使う気にはなれませんでした。

そんなシャンプー迷宮から長年抜けられずにいましたが、数年前にやっとお気に入りが見つかったのです!

それが、

なのです。

たまたま「試してみようか……」と思った

たまたま見つけて、たまたま試してみようと思いました。

使ってみると、曇天に光が射したようでした。それは使い続けてなお、お気に入りだと実感できるものでした。

匂いも強くなく、洗い上がりはさっぱりして、髪が落ち着く。コンディショナーと共に使うと、洗い上がりはトゥルントゥルンなのです。

やっと、何のストレスもなくというか気持ちよく使えるシャンプーに出会ったのです!

担当美容師さんが驚いた

筆者は、髪を染めるために月に一回くらいのペースで美容院に行くのですが、「お染めの時は、ヘアオイルやスプレーやコンディショナーも使わずに、シャンプーしただけの状態でお染めします」と担当さんに言われています。

忘れてコンディショナーを使ったり、ヘアオイルを使ったりした場合は、美容院でシャンプーをしてから染になります。少しでも費用を抑えるために美容院で最初のシャンプーはしなくていいように、コンディショナーなど使わずに行っています。

このシャンプーに変えてからしばらくした頃、「今日はコンディショナー、されてますね。シャンプー台に……」と担当美容師さんから言われたので、「いえ、昨夜はシャンプーだけでコンディショナーは使っていません。朝も何も付けずに来ました」と答えました。

「え? シャンプーだけでこの艶?」

と、驚かれたのです。それから何度かそんな会話がありました^^

今はもう、「シャンプーだけです」「はい」と染に入ってもらいます。

(※ 美容院で「シャンプーだけで何もつけないで」と言われている方《筆者もそうですが》には1つご注意があります。後述)

結論

シャンプーが決まらない、と迷っていらっしゃって、まだコレをお試しでは無ければおススメいたします。

一度使ったことがあり、「悪くはなかったなあ」とお思いでしたら、大容量のお得サイズもあります。

※ご注意&おまけ

☆ご注意

通常お使いになるには問題ありません(アレルギーなどは各自でお調べくださいね)が、美容院で白髪染めなどされる場合、「シャンプー以外はつけないでね」と言われている方には注意が必要です。(筆者も同様)

それは、このシャンプー【パンテーン エフォートレス ノンシリコンシャンプー(販売名:パンテーン エフォートレス コンプリートナイトリペア シャンプーA)】には、≪酢酸トコフェロール≫が処方されていて、これはコンディショニング成分であるからです。

成分表示の最後の方の記載ですから、量としては多くはないでしょうが、美容院で染と共になんらかのケア(酵素ケアなど)をされている場合、美容師さんにお伝えすることをお勧めいたします。

他に、仕上がり具合ですが、水道水の水質にも依るかもしれません。

☆おまけ

シャンプーで洗った後、すすぐ前に大きめのコームで梳かすことをお勧めいたします。

また、コンディショナーを続いてお使いの場合も、コンディショナーを髪になじませた後、すすぐ前に大きめのコームで梳かすとスルンスルンになりますので、おススメです。

以上、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

                                 (2025.06.28)

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月27日(梅雨明け)

朝起きると声が枯れていました。まもなく治りましたが、これは昨夜しゃべりすぎたからなのでしょう……。

さて本日、関西地方は梅雨明けしたそうです!

早い f^_^; 水不足が心配ですね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • よく行くカフェの珈琲チケットを安く手に入れられた。 
  • そのカフェのクーポンを4種類もらった♪
  • このブログのやらなくてはいけないことを一つ、クリアできた。

一つだけですけどね。時間かかりましたけどね。でも、ちょびっとでも前に進めたということで、良かった♫と。

もうひとつ「良かったこと」がありました。

美容院に行ったのです。それだけでも「良かったこと」なのですが、後頭部の髪を少しだけ切ってもらいました。それが「今日はサービスね」と、料金が発生しなかったのです。ボヤッとしてましたので言われて気がつきました。計上されてなかったって。アリガタヤーアリガタヤー♡

それでは今日はここまでで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月26日(よく笑った)

仕事でした。その後、友人と「わ〜」って言うて(色々しゃべったという表現)帰りました。

最近、仕事でスカタンが多くて……情けない    _| ̄|◯

ま、反省は反省として……。

今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人とよく笑った。
  • 遅れていた電車が、私が乗る時には定時に戻った。
  • 新しく入った同僚と昼休みに喋って大笑いをした。

うん、よく笑った! 良き良き。

新しく入った同僚さん、お話が面白かった! お人柄は思った通り親しみやすくて柔らかい雰囲気の明るい方で、面白い話も聞きました。

では今日はこの辺で。眠たいです(´-`).。oO

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月25日(上等のお弁当)

今日は何が良かったって、会社帰りに家の最寄駅に降りたら雨が上がっていたってことです♪

めっちゃラッキー♫

そんな事がとても嬉しいのです。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 駅に降りたら、雨が上がっていた。
  • 夕飯に上等お弁当(すき焼き重)を買った。
  • 寒天を食べた。

寒天、もう無くなりました。また作らなくちゃです。今度はもう少し柔らかめに調整します。(ってまた同じように書いていたりして(笑))

夕飯の上等弁当、いつも勝手してるので、夫への賄賂(まいない)です。ご機嫌取り、ね。……足りるかなぁ f^_^;

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月24日(寒天)

暑いと、無闇矢鱈に理不尽なまでにイライラします f^_^;

なのに扇風機が壊れて(エアコンはかけています)、腹立つやら悲しいやら……(涙)

でも、大好きな寒天を昨日作って今日食べましたし、ワインも夕飯の時に(一杯だけですが)飲みましたし、自分のご機嫌を取りました^ ^

では今日の「良かったこと」です。

  • 寒天を食べた。
  • 夕飯の時にワインを飲んだ。
  • 年に一度の排水口のチェックが問題なかった。

寒天は少し固かったので、次回に要調整です。今日は「アロエ」のシロップ漬けがありましたのでそれを使いましたが、何もない時は、ハチミツをお水で溶いてシロップにします。超簡単♪

では今日はこの辺でおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

たらみ 詰め合わせセット (濃い0カロリー 4種16個セット)

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月23日(メルロー)

昨日の愚痴にお付き合いくださった方、ありがとうございました。

あの愚痴を書いてから思った事があります。以前にも何回か書いていたかと思いますが……。

昨日、「(母が)少し考え方を変えれば楽になるのに。可哀想やなあ」と思っていましたが、『人を変えることはできない』とあらゆる所で聞きます、目にします。『自分が変わらないと』とも。

と言うことは、母は変わらない。私が変わらないといけないのか。私が変われば、私自身が楽になるということなのでしょう。これは修行なのかもしれません。人生という修行。

そしてもう一つ。私がいつも思っていること。『「あの人のこう言うところが苦手だ」と思う事は、自分に当てはまるということ』

しかも、私には母のDNAが組み込まれています。確実に母と同じ道を辿るのだろう……。昔にある友人が言っていました。「母親のイヤなとこばっかり似てしまった」。同じ思いです。

ということで、私が変わらねばならない。でも(ほら「でも」で始まる(-。-; )、なんか間尺に合わない気がするのですよ〜。そんなこと考えるなんて、なんて娘なんでしょうね……。( ̄▽ ̄;)

んじゃ、今日の「良かったこと」ね!

  • 朝、スッキリ起きられた!
  • 施設の事務の方と母について話した。心強く感じて嬉しかった。
  • 洗濯を山盛り片付けた。

施設の事務の方、「生活相談員」という資格(3つの資格が必要)の方です。とても頼りになるのです^ ^

母には「はい」「はい」って言うときます。……頑張ります f^_^;

あ、「良かったこと」もうひとつありました。

何年ぶりかに自分でワインを買いました。知り合いのシニアソムリエの方が試飲会をされていて、私は仕事がありましたので飲んでないのですが、香りがものすっごく美味しそうで……。買いました(笑)

すぐに買えたのには理由があります。セブンイレブンで売っているのですよ! セブンイレブンラベルです。ヒョイと買えます。

「グラン アンデス メルロー」です。

私はどちらかと言うと、カベルネ・ソーヴィニヨンを好みます。ま、お料理にも依るというか、レストランでソムリエの方のおすすめを飲みます^ ^ 結局なんでもいいんですよ。

で、メルローはあまり記憶がなくて(よく一緒にワインを飲む友人に、いつだったか美味しい言うてたやん! とか言われそうですが)、「これメルローなんや。いい香り〜」と飲みたくなったのですよ。

その時に「飲めない状態」だったから余計に欲しくなったのかもしれません。強欲ですなあ f^_^;

って、こんだけ語っていてナンですが、夕飯の時に飲むのん忘れてたんです。アホでしょ? ほんまに。それで全て片付けてから飲みました。

美味しゅうございました。たぶん、夕飯と一緒に飲んだらもっと美味しかったと思いました。そんなワインです。と言いながら、今も飲みながら(ちょびっとね)書いています (^.^)フフフ

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月22日(グチ)

いやいや〜、お昼休みに気がつきましたよ。昨日、書いてないって……(⌒-⌒; )

で、お昼にUPしました。

そして今日は、緊張して忙しい仕事の今月の担当が終わりました。一安心です。同僚のおかげで事なきを得ました。アリガトー

さて、以下、母への愚痴が続きます。しんどい方、疲れている方は今日はお読みにならない方がいいかもしれません。ご注意くださいね(^人^)

先日来、母から電話がひっきりなしにかかってきます。簡単に言いますと、「いじめられてる」という訴えです。

落ち込んだ声だったり、市役所(市の施設だと思い込んでいる)に言いに行く! と息巻いたり、感情も安定しません。記憶は、今言ったことも覚えていません。

「お風呂の日にお風呂に入れてもらえない、『しんどくてお風呂に入らない』とカレンダーに書いてあるけど、私が書いたんやない。私はしんどかったことなんてない!」

いえいえ、お手洗いに行っただけでも「しんどい」とベッドに寝転がるのですよ。そんな意識は微塵もないのです。

最近はこの不満がずーっと続いています(いくつかパターンがあります。順繰りに不満を言います。愁訴というもののようです)。

一昨日、夜中にも電話がありました。「明日早いから」というと、「ごめんごめん、寝て。また電話するわ。おやすみ」の、5分後に電話が鳴る……。”また電話するわ”やねんけど、お願い……(涙)

何度か電話で話しても、かかってくる。年上の友人には「はい、わかったって言っといたらいいねん。キチンと考えんでいいねんで」と言われます。

今日は、母にいろいろ言いましたが、友人の言葉を思い出して「うん、わかった。私からちゃんと言うておくから。大丈夫、大丈夫。安心して寝て」と繰り返して言ったんです。ダメでした。

今も電話が、またまたまたありました。_| ̄|◯

母は若い頃から「過去のない人」「時系列のない人」でした。軽度認知症になってからそれが酷く先鋭化されたようです。何せ「自分は正しい」「自分がしないようなことをする人は常識がない」自分の感覚、認識が”騙される”ことがあるとはつゆほども考えられない人なのです。私が何か言うと9割がた「でもな」から話が始まります。

イライラして腹が立つことが多いのですが、「可哀想やなあ」とも思うんです。ほんとに。ものすっごく可哀想な人やなあって。言葉も何も受け入れてもらえないから、説明することもできないですし。

母の言うことに「はいはい」と言って、できる限り母の希望通りにしてあげたらいいやんとも思うのですが、なんかそれも腹が立つのですよ。ヒドイ娘だと思いますが……。

母のこと、尊敬できるところもありますが、現実生活のこと以外は基本的に話が通じないし、人を責める(私だけではなく)ところがあります。私が施設のある人に「こんにちは」と挨拶したら「あんな人に挨拶なんかせんでいいわ!」とその場で言います。「私がどんだけいじめられてるか!」と言いますが、内容を聞くと嫌われているわけではなさそうなのです。でもね聞く耳は持たない。

私も見ているわけではないですし、母の感覚なのでわからないですけど、そんな風に言うなんて、トラブルメーカーになっているようだと感じます。

以前にこんなことがありました。

「ご飯の時に◯◯さんがずっと私を見てる」(たぶんテレビを見ているのだと思うのですが)と言って、『意地悪をされている』と感じるようで「席を変えて」とスタッフさんに訴えました。他の人の食事介護のことも考えて席を変えたら「いつも私ばかり違うところに移される。私は蔑ろにされている」と文句を言って落ち込む……。

施設のスタッフの方には申し訳なくて……。

また今、電話がありました。1時間に6回です。

あ”ーーーーーーーーーーーーーーーっ。

・・・・・・・・・。

いっぱいグチってしまいました。ごめんなさいねー。

今日の「良かったこと」探しましょう……。

  • お客様から頂いたチョコレートを出勤メンバーで食べた♪
  • 今回昇級した社員Bさんに、社員Aさん(上役)が仕事の進め方など話していたが、(私は関係のない事なのだけど)なるほどなあー、と思う事があった。
  • 鯵のご飯が美味しかった。

ってなところです。

社員Aさんの話、しっかり聞きたかったです。私には関係ない内容なのですが、「社員さんの仕事、やってみたいなあ」と思ってしまいました。いや、ムリなのですけどね、気力体力的に(笑)

でも、もっと若かったら……。なんてね。

では、今日はこの辺で。

グチにお付き合いいただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~