〜今日という日、明日のために〜 2025年5月10日(盛り付け)

早速「良かったこと」からいきます。

  • アナログゲームクリエイターの方の講義を受けた。
  • 夕飯、頑張った。
  • 友人と会う約束をした。

ゲームの世界観や設定の決め方を最大公約的に語ってくださったのです。わかりやすくて楽しくて、うかうかっと「作ってみたい」なんて思ったのでした。うかうかしすぎです、わたし(笑)

夕飯を頑張った話は、色々手の込んだ料理を作ったわけではなく!、作ったのはブタヒレのソテーをしたことと・・・あれ? それだけ? それだけです。頑張ったのは、器に盛り付けるということです。

夫に「よそ行きの料理や」と言われたように、いつもはメインのおかずも大皿でバーンと出しているのですが、今日はそれぞれのお皿に盛り付けました。センスないけどね(笑)

では今日はもう寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月9日(準備)

今日は早速「良かったこと」にいきます。

  • 次回出勤(イレギュラーな仕事)の準備がだいたいできた。
  • ランチに、滅多に行かないファストフード店へ行った。
  • お漬物をいただいた。

初めてスイカ(小玉)のお漬物を食べましたが、美味しかったです。醤油漬け、の様です。やっぱり瓜なんだと思った次第です^ ^

次回出勤する時の準備が大体できたとヨロコンでいますが、当日に色々変更が出てくるものなのです。長年やってますから、知ってます。(笑)

でもこれ以上のことを今考えても仕方ないので、考えません。当日慌てないように腹を括るだけです。

ということで、今日は寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月8日(カラフルに始まった今日)

真っ青な空でした。

雲ひとつなく、「どこに焦点を持っていったら良いかわからへんなあ」と言っていたら小鳥が3羽飛び交い出しました。焦点ができました(笑)

さて、真っ青な空を見て昨日見た夢を思い出しました。

高台に立っているようで、遠くまで見渡せて、一面に森か山が連なっています。その森(としますが)は様々な緑色が艶やかに輝いていて、青い(濃いめの水色)小鳥が2羽仲良く飛び交っています。その小鳥たちは輝く水色のオーラのようなものを纏っているのです。

その光景を見て「あぁ、こんな美しい風景を見られるなんて!」と喜びながら歩き出しました。

そんな夢を見ました。

続きがありまして、その後は友達との待ち合わせとか、乗り物(電車かな?)に乗るためにややこしい道を歩いているとか、多くの人が並んでいる横を「何に並んでるんやろう? 私は関係なくて良かった」などと思いながらトイレを探します。

並ばずにすぐに入れそうなのを見て「良かった。これが夢やったら、汚れているとか個室じゃないとかで用を足せへんけど」と思って近づいて行くと、友人夫婦に会って喋り出したのです。旦那さんは実際は亡くなっているのですが、顔を銀色に塗って何かに参加するようでした。楽しそうな奥さん(友人)が印象的でした。ひとしきり喋ってトイレに向かうと、汚れていたり何か故障(?)があって「誰か来てー」と知らない人が言っていたりして、どこも用が足せないのです。

そして目が覚めました。「トイレ行きたい!」(笑)

すみません、しょうもない夢の話をえんえんと……m(_ _)m

では今日の「良かったこと」いきますねー。

  • 先日整理して手放すと決めた食器を、リユースのために引き取ってもらった。
  • 昨日炊いたご飯で作ったおにぎりが、一晩(冷蔵庫で)経っても美味しかった。
  • GWに手をつけた整理を続けることができた。

手放すと決めた食器ですが、全てお気に入りのものです。ですので、リユースができて良かったです。しかも無料で引き取っていただきました。担当の方もとても感じのいい方でした^ ^

おにぎりについて。

コンビニのおにぎり、美味しくて好きです。いろんな味もありますし。

でも、私はしっかり握ったおにぎりが好きなのです。だからコンビニのおにぎりで、後巻き海苔でない場合(初めから海苔が巻いてある、海苔がない)は、袋を少し開けてから袋の上からしっかりと握り直します(笑)

「えーっ! せっかくふわっと握ってあるのに!」と、お怒りの向きもあるかもしれませんが(汗)

昨日炊いたお米は「つや姫」です。初めて食べました。先日種類の違うお米の詰め合わせをいただきましたので炊いてみました。

少し甘めで粘り気があると感じ、残ったご飯をおにぎりにしたら美味しいだろうと、おにぎりにして冷蔵庫に入れておきました。

私は朝食に滅多にご飯を食べません(旅行に行った場合は別)。ですが、これにカツヲブシを振りかけると超絶美味で、残りのご飯(おにぎり)のほとんどを食べました♡ 全然固くなってませんでした。美味しかったー!

他のお米でもおにぎりを作って試してみようと思います。ま、今日の味の感覚を保っていられるかはかなり不安がありますが……f^_^;

では今日はこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月7日(ガソリンスタンドで)

なんと、スカタンしてました。今日気づきました。

口紅を先日買ったのですよ。いつも使っているものを。急いでいたのでいつもの売り場で、いつものカラーNo.の口紅をパッと取って購入しました。

買い物袋に入れて、他の買い物をした後、家に帰って口紅は定位置にしまいました。翌日、新しい口紅をケースから取り出すと形が違います。「あら? デザイン一新したのね」なんて思いながらつけると、色味が違うのです。

No.は同じです。おかしいなあと思いながらも、全面的にリニューアルしたのだと思っていましたので使っていました。でも今日、ちゃんと色味を選ぼうといつもの売り場の棚を見ますと、先日買った口紅のシリーズの横に、いつも使っているシリーズが置いてありました。場所が少し変わったのですね、新しいシリーズが出たから……。

えーーーっ! 間違えてた……(涙)

ま、慌てて買ったから私が悪いんですけどね。でも色味が全然違うのに同じカラーNo.ってどーかと思いますけど〜お⤴︎ いやいや、チャンと見てなかった私が悪いのよ。

あーあ。こんな時、皆さんはどうしますか? あまり好みでない口紅を買ってしまった時。

あ、そんな間違いするのは私くらいですかねえ f^_^;

では気を取り直して今日の「良かったこと」いきます。

  • 食器のリユースの目処がたった。
  • ガソリンスタンドでお得情報を教えてもらった。
  • ガーリックシュリンプを初めて作った。

初めて作った! って言っていますが、味付け粉をまぶして焼いて、添付のソースを絡めるだけです。しっかりガーリックの風味があって美味しかったです♪

ガソリンスタンドで教えてもらったお得情報は、アプリをダウンロードするとカード払いの値引きに加えて、アプリの値引きクーポンが使えるとのことだったのです。

速攻でダウンロードしました(笑)

しかも、袋ラーメン頂きました♪ 買ったことのないものでしたが、美味しそうです♡

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月6日(今日の幸せ)

仕事でした。世間様は振替休日、GWの最終日です。

そのせいか、行き帰りの電車が思いの外空いていました。「えっ?」と思うほどに。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事の行き帰りの電車が空いていた。
  • 真面目に楽しく仕事が終えられた。と思っている。
  • 夕飯はインド・ネパールのカレー屋さんに行った。いつも以上に美味しく感じた。

よー食べに行くなあ! とそろそろ顰蹙を買いそうですが f^_^; 占いによると、「帰ってからの楽しみを作っておくと良い」とありましたので、楽しみを作ったのでした〜。アハハ

仕事について、「と思っている」と自信なげなのは、自信がないからです(笑) 「しっかりできた!」と思っていても、何かヌケていたり、間違っていたりすることがあるので控えめになりました。

そう言えば、同僚や友人に怒られたことがあります。それは私の自信のなさからくる物言いとか、何か迷惑をかけているのに自覚がなく脳天気な様子とかに腹を立てられた(注意された)のかと、今は思っています。

全然違うかもしれませんが(笑)

そうです、そのように人の気持ちはわからないものなのです。察するという、私が好きな文化が我が国にはありますが、全て「察する」で生きてゆけるわけでも、人付き合いができるわけでもないと思うのです。

察することはしますが、わからないものは極力考えないようにしようと最近思い始めました。

知っていること、自分が見たこと、「今日は思いの外電車が空いていた」と楽チンな気持ちと、カレーが美味しかったなあという嬉しさと満足でねむりにつこうと思います。幸せね♡

おやすみなさい。皆さんのイヤなことが忘れられますように^ ^

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月5日(ウキウキ)

言わずと知れた「子どもの日」です。

私には子どもがありませんので、私がいつまでも「子ども」です。そんな思いがありますので「大人になりたい」なんてこの年で思ったりします。

さて、食器の見直しをしたのですが、もしかして、夫のお気に入りの器をサヨナラしてしまったかもしれないと思ったのでした。夫は、器には特に思い入れがないと思っていましたので。でも探したようで……f^_^;

ゴメンネ(笑)  私もお気に入りだったお皿や器を敢えて手放す覚悟を決めましたので、夫にも思い切っていただこうと……。と言ってももう段ボール箱の中なのですけど。

いただいて長年使っていたものや、毎日のように使っていたモノたち。気持ちはありますが、敢えてここはアリガトウと、サヨナラすることにしたのです。

そして、多分引き取り手があります。市でプロジェクトがありまして、引き取ってもらえるようです。連休が明けたら確認してみます。

そうなると、私とはサヨナラする器やお皿たちも、次の活躍の場があるということです。新しい世界への船出でとも言えます。

新しい場があるということで、少なからずある罪悪感も和らぎます^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ランチをジョリーパスタで食べたが、胃もたれがなく好きなものが食べられた。
  • 夕飯に新しいお皿を下ろした。
  • いい天気だったので少し、ドライブをした。

近年、胃もたれすることが多かったのですが、最近はお薬がなくても大丈夫になりました。良かった♪

夕飯に新しいお皿を2種類下ろしました。ウキウキ♡です。何ヶ月もすると、それも「普段」になるのでしょうか。それはそれで嬉しいです。

とまあこんな感じです。

今日はこの辺で……、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月4日(天使たちとの出会い)

今日はちょっと暑かったですね。これからジワジワと暑くなるのですね……。

近年はっきりわかったことがあります。私は、暑くなるより湿度が高い方が辛いです。……みんなそうですかね?

さて今日は、初めての経験をしました。この歳で。

テレビの取材があったのです。昨日言っていたお客様というのはテレビ局の方とゲストの先生です。

つくづくテレビに出ている方はすごいなぁと思います。それはその道のプロの方であったり、タレントさんであったり、俳優さんであったり……。それに、市井の方でもインタビューに上手く答えていらっしゃるし、ちゃんとわかるように話していらっしゃいます。

私……取材が終わってから「ひとり反省会」でした。取材の直前まで「きっと私は舞い上がってしまうから、落ち着いて受け答えしよう!」と思っていたのに、ぐだぐだでした(涙)

緊張がぐるぐる回りながら斜め上に行ってしまった感じです。取材は、テレビ局の担当の方もゲストの先生もとても素敵でフレンドリーな方で、長く付き合っているような錯覚を覚えるほど楽しいものだったのです。

ですがその楽しさが、「落ち着いて受け答え」という決心をペロッと剥がしてしまったのでした〜。

噛むわ、言葉が出てこないわ(涙)

台本があった方が、私にはよかったかもです。フリートークはできません(T ^ T) よくわかりました、ハイ。

あとは編集さんに、麻風のアホさ加減が漏れるのを最小限に抑えていただければ有難いなあと、切に望む次第でございますよ。(このブログにお越しいただいている皆様は、私のアホさ加減もグータラさもよくご存知ですけどねー^ ^)

それでも、編集さんに頑張っていただいても、オンエアを見るのは怖いです( ̄▽ ̄;)

言い忘れておりましたが、「麻風」として取材をお受けしたわけではありませんので、悪しからずご了承くださいませ。

じゃ、その取材って何? とお思いですよね。

ごめんなさい。今はまだお伝えするのが恥ずかしいです。なのに、このブログに書いている……。私は矛盾で出来ていますm(_ _)m

では今日の「良かったこと」いきますねー。

  • 取材を受けた。
  • 取材の時間が楽しかった。
  • 素敵な方々の知己を得た。

何よりも「出会い」です! 嬉しい出会いでした。

そして彼らは、私に「ワクワク」をキラキラッと振りかけてくれた天使だったのです!

天使たちが帰られた後、夕飯を食べてのんびりしていると、足がつりました。何をしたわけでもないのに。思った以上に緊張してたようです(笑)

それでは今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月3日(掃除は続くよ明日まで)

掃除がだいぶ進みました。でも、「開かずの間」が二部屋もあります。f^_^;

と、いうことは……?

毎年、ゴールデンウイークはほぼ家にいます。出かけたとしても超近場です。今年は全く出かける予定はありません。

ですので掃除を始めたのですが、実は明日、お客様が来ることになり……。(見えるところから)モノを減らそうと、「開かずの間」に放り込んだというわけです。なにが「掃除」だ!?

でも、頑張りました。細かいところまで(大きなところが抜けているかも)。で、今日はちょっとダレました。たぶん私は、「凝り性のダレ症」なんです。ちなみに夫は「イラチのダレ症」らしいです。

「ダレ症」で繋がる夫婦(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 掃除が進んだ。
  • 快眠快食快便♪
  • トルコ料理を食べに行こうと決めた。

テレビ番組の「買い物カゴから世界が見える〈トルコ〉」を見ていて、トルコ料理を食べに行きたい! と思ったのです。きっと好きになるはず!

すぐ影響される(笑)

では今日はこの辺で。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月2日(揚げ餃子)

今日も掃除の日。

ひたすら掃除していました。今日はトイレとキッチンです。未だかつてないほどに頑張りました!

キッチンを掃除しながら、「あれ? わたし掃除好きなんかな?」って勘違いしそうでした(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • トイレの掃除をした。
  • キッチンの掃除をした。
  • 揚げ餃子が美味しかった。

揚げ餃子は、私の好きなラーメン屋さんでいただきました。定食で♪

揚げ餃子は召し上がったことありますか?

わたしは、子どもの頃にお弁当に時々入っていたのです。ウスターソースがかかっていました。これが大好きでしてね。でも母が高齢になりそんな料理は作らなくなり、今は施設にはいってさっきの話も忘れちゃいます。

餃子を出すお店にいろいろ行きますが、揚げ餃子があるところは今日行ったところ以外知りません。ソースではなく、お酢とタレとネギを合わせたものが出ます。

食欲が落ちていた時は、ラーメンを食べるだけで精一杯でしたが、今は定食を食べられるようになりました。ウフフ

それでは今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月1日(ひたすら掃除)

今日はずっと掃除をしていました。

いえ、ごめんなさい。「ずっと」ではないです。休み休みです(笑)

ごっちゃごちゃのコーナーをちょっと整理しました。「よし!」と思いましたが、改めて今(夜)見ると、「いやいや、まだゴチャゴチャやん」と思います。どんだけヒドかったか、お分かりいただけるかと……。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 掃除が進んだ。
  • ランチに絶品チキンカツを奢ってもらった♪
  • ゴミ出しをした時のご近所さんとの挨拶が心地よかった。

こんな感じです。

明日は早起きの予定……いや、早起きします!(と言い切ったらできるかも!?)

では今日はもうおしまいにします。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~