〜今日という日、明日のために〜 2025年4月3日(嬉しいワクワク♪)

昨日の良かったこと、もうひとつありました。久しぶりにお花を生けました。

生けたと言ってもいい加減なものですけどね、気持ちが明るくなります♪ ちなみにタイトルは「春が来た」(笑)

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • ホタルイカの酢味噌和えを作った
  • ランチの冷凍ピザに昨日炊いたしめじとチーズを盛ったてワンランクアップ♪
  • 友人と会う約束をした。

と、こんなところです。

昨日の良かったこと、まだありました!

洗濯洗剤と柔軟剤を買いました。これが「良かったこと」なのです。「嬉しいこと」なのであります。なんだか嬉しい。しかも新しくなったものを2スリッパ種類買ったのです、香りの違うものを。楽しみ〜♪ 失敗だったら笑おうと思ってます^ ^

それと先日、iPhoneを新しくしたのでそのコード(充電その他)をいろいろ買ったのですが、それがまた楽しい♪ なんでしょね、化粧品を買うよりワクワクします(笑)

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月2日(システム導入)

早速、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 母の機嫌が良かった。
  • ブログについて必要な処置が、やっとできた。
  • 夫がランチを奢ってくれた。

母の機嫌が良いのは、家族の機嫌が良いのは、なによりです。

ランチは、京都大学宇治キャンパスのレストランに行きました。メイン料理を決めて、サラダやパンやご飯などはおかわり自由という所です。

私が選んだ本日のメインは、鰆とあさりのアクアパッツァです。美味しかった〜^ ^

お話変わり、ブログに必要な処置というのは、サーバー会社からセキュリティ強化のためにコレを導入してくださいというメールが来て、その導入をしたということです。

そのメールにある通りにすればできると思いきや、説明の画面にならない……。七転八倒して、なんとか出来ました。何日かかったことだろう……。一安心です。

でも疲れましたので、今日はここまでね。

おやすみなさい。 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月1日(エイプリルフール)

やっと、桜の季節だなと感じます。

今日は出掛けていないのに花粉症のくしゃみが多く、春ですね〜ですわ。

一昨日にも見ましたが、青空に桜、最強です^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 溜まっていた燃えないゴミを出してスッキリした。
  • オシャレ着の洗濯をした。
  • 友人とLINEで喋った。

あ、そうそ。もうひとつありました。

夕飯に、いい加減な思いつき料理が及第点でした。

青梗菜とタマネギとハムを炒めて、生姜とオイスターソースとオイスターソースより少なめの醤油で味付けしただけのものです。

ところで、今日はエイプリルフールです。でも、最近そんな話は聞きませんねえ。子どもや孫がいないのでわかりませんが、大人はともかくとして子どもたちはそんな話をするのでしょうか?

昭和40年代、私が子どもだった頃は「エイプリルフールやからウソついてもいいねん」なんて言って、さて何をどうウソをつこうかと、考えていました。

エイプリルフールというと思い出すことがあります。確か中学の英語だったと思いますが、1957年にBBCの朝のニュースで「これがスパゲティの木です。スパゲティはこのようにきに生ります」と放送したとありました。木からスパゲティ麺を収穫する映像です。

そして夕方のニュースで、「今日はエイプリルフールです」とスパゲティの木はウソだと言ったそうです。

このエピソードが忘れられません。英語はすっかり忘れましたが(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~