〜今日という日、明日のために〜 2023年6月27日(仕事前のダラダラ)

 

本日、仕事は遅番でした。21時までの勤務です。

ねむい……(笑)

21時までなので、出る時間も遅いのです。お昼前に出たので、午前中は予定はありませんでした。(予定、入れないよー(>_<) 1日ひとつのことしかできませんもん。今日は「仕事」)

家事などする気にもならず、ダラダラと録画したもの見てましたさ。YouTubeなどでもなく……、昭和だよっ!

ほい、今日の「良かったこと」いきます。

  • 会社に行く時に乗った電車が、冷房効いていた。
  • 勤務が昼からだったので、電車が空いていた。
  • ラストまで一緒の勤務だった後輩さんに、飴ちゃん、もらった。

電車、コロナ禍を彷彿とさせるような、一輛に数人でした。スッカスカ!

その中で冷房が効いていたので、とっても快適でした♪

後輩さんに飴ちゃんもらうなんて、逆、ですよねー(^_^;)

ほんでも、美味しかった♪

と、今日はこんな感じでした。

また明日、おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月7日(シフト)

 

蒸し暑いです(涙)

それでも、整骨院に行って昼寝をしたら、夕方から調子がとても良いです^ ^

調子が良かったので、洗濯したり、製氷の引き出しを洗ったりしました。(皆さんには”毎日のあたりまえ”だと思いますが)

他に何か……と思ったのですけれど、調子が良くて調子に乗ると、調子を崩すので(笑)、今日はこのままにしておこうと、守りに入りました^ ^

では今日の「良かったこと」にいきましょう。

  • 整骨院に行った。
  • 鳥が綺麗な声でよく鳴いていた。
  • 明日の仕事のシフトを確認した。

整体院の先生が6月3日に仰ったように、今日の整骨院では手と足のみの指圧マッサージをお願いしました。

それが合っていたようです。手と足のみの施術だったのに腰の調子も良いです。しばらくこれで様子見しようと思います。ちょっと嬉しい♪

明日のシフトの確認をしました。

変更になってたんでした!

良かった〜、確認して!

前に同僚と仮シフトから変更になったところがあると話してたのです。今日ふとアレはいつやったかなー? と確認したら、明日でした!

確認して良かったー!

と、いうことで、明日もお仕事頑張りますっ!

では今日はこの辺りで……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年6月2日(花)

 

大雨の影響、如何でしたでしょうか?

私の周りは、今のところ大丈夫のようです。

仕事の帰りはいつもの路線ではない方で帰りました。

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 仕事が無事に終わった。
  • 行きも帰りも雨はヒドくなかった。ラッキー♪
  • お花を貰った♪

仕事、今日のシフト内容は、全く同じことは確か5年ぶりくらいでした。

それが無事終わってホント良かったです。いろいろ助けてもらいました。

助けてもらったことこそが、「良かったこと」ですね^ ^

仕事で、準備していたお花(和風)を使わなくなりました。

その担当の方が「欲しい人、持って帰っていいよー」と仰って下さったので、「欲しいです、いいですか?」と、いただいて帰りました。

とても嬉しかったです。

と、今書きながら、猛烈に反省しています。

他の同僚に声をかけていませんでした。……。

こういうところが、私のキライなところなのです。(母の好きでないところと一緒のようで……)

同僚はみんな「麻風が欲しいのか、じゃ私はいいわ」と大人なのです、きっと。

私は子どもです。こんな歳になっても……情けない(汗)

それでも、こういうのは毎回ではありません。子どもの頃から「アレが欲しい、コレが欲しい!」と言う(主張する)ことは少なかったのです。この歳になってやっと言えるようになった、とも言えるかと(笑) 言い訳ですねー。

反省したり、言い訳したり、気持ちがグルグルすると、魔法の言葉を唱えるようにしています。

ま、いっか〜♪

あはははは〜。という感じです。

こんなところで、今日はおしまい。また明日(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年5月8日(助け)

 

仕事中に、お客様が座るソファに紙が落ちていたので、拾いました。

なんだろうと見てみると、ユンケルの説明書でした。

みんな頑張ってるんだなあ。としみじみ思いました。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 今日の仕事が無事終わった!
  • 仕事で困ったことが起きたが、同僚が助けてくれた。
  • 休憩室(会社の)にお菓子がいっぱいあった。

仕事(職場)のことばかりですねぇ。

プライベートでは”家族がみんな元気に過ごせた”という究極の「良かったこと」だけでしたので、割愛いたします。

これは毎日書きたいですね。

仕事をしていて、あるべき物が、あるべき所にない、というのは……困りますっ!(涙)

同僚が代わりになる物を探して持ってきてくれました。ありがとう!

普段からアルバイト仲間で「みんなで力を合わせて(仕事を)やっつけよう!」と言っています。「全部の仕事を全員でやっつける」という感じです。

こうやって書くと、なんだか昭和の青春ドラマのようで赤面モノですけど……。

もちろん、得手不得手がありますから、全員が同じ動きをするわけではありません。

話を変えて……。

お菓子は、このゴールデンウィークに旅行や帰省をした人が、お土産を持ってきてくれたのです。

仕事の合間に、美味しくいただきました。しあわせ〜。

それではまた明日 (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月28日(黄色の車)

 

電車で家に帰って車で出たら、黄色いフォルクスワーゲンが、濃いめのピンクのツツジの前に止まっていた。

なんて可愛いいのだろう。そして黄色という色は元気が出ます。

で、角を曲がったら、車種はわかりませんでしたけど、また黄色い車が通って行きました。

今日は黄色い車の日だなあ、と(笑)

良き良き♡

さて、今日の「良かったこと」です。

  • 同僚にチョコレートとコーヒーを貰った。
  • 必用枚数の封筒を一回で取れた。
  • 仕事で10件ほど連絡をしなければならなかったが、すべてに連絡がついた。ラッキー!

連絡しなければならないところ全てに、一日で連絡が着くというのは珍しいのです。ほんとラッキーでした。

そして、明日からゴールデンウィーク!

いろいろ予定を立てました。ゆるく、ね。

レジャーではなくて、家事とか、やりたいことです。

予定や目標を立てると、その通りにしなくては! という気持ちが強くて、できなかったりすると、焦ったり落ち込んだりします。それでしんどくなるという、自分で勝手に首絞めてる、ってやつです。

ですので、予定は立てましたけど、この1週間で、これくらいできればいいなあーと、そんなふんわりとした感じで決めました。

全く決めないでいると、1週間、だらだら〜と、あっという間に終わってしまいます(何十年も実証済。笑)

さて、それではあと少しやりたいことやってから寝ます。

今日はこの辺で……(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月16日(いつも通り)

 

仕事は、忙しすぎずヒマすぎず、でした。  

相変わらずイレギュラーなことがあって少々疲れましたが……、ま、いつも通りということです f^_^;

それでは今日の良かったことです。

  • おしぼりを必要な枚数、一回でちょっきり取れた。
  • 一泊で出かけていた夫が、無事に帰った。
  • 仕事帰り、ちょうど雨が上がったようで傘いらずだった。

昨夜、いつも通りに寝ようと思ったのですが、ついついamazonプライムビデオを見てしまって、久しぶりに睡眠時間が4時間半ほどでした。

ですが、朝はいつも通りちゃんと起きられました。わりとスッキリと。これも良かったことですね。

それではまた〜(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~           2023年4月9日(平和)

 

今日は、日曜出勤でした。

  • 仕事が平和だった(トラブルもなくみんなゴキゲンサンだった)
  • 夫の言う通り「今日は行き帰りちょっと寒いらしい」というので1枚薄手のカーディガンを着て正解だった。

なにせ昨日の今日、なので、ホッとしていた日でしたo(^_^)o

ほわほわほわ〜と、夜になりました。

ではまたね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月18日(新商品)

 

今日の出勤は遅い時間のシフトでした。

観光客がすごく増えていました。人いっぱい!

コロナ前に8~9割戻っているのじゃないかと思いました。

それでは今日の良かったことです。

  • 夜の締めがスムーズに早くできた。(仕事)
  • レジの硬貨を整理していたら、3回続けて、10枚ちょうどを取った。
  • 夕飯用に駅のコンビニで買ったスープが美味しかった。

コンビニのスープは新商品でした。商品名は忘れましたが、キノコ入りの和風スープでした。

また買おうと思っています。

眠い……。おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月8日(仕事前)

 

今日の出勤時刻は、一番早い時に比べて2時間半ほど遅い時刻でした。

同僚や皆さんは、「じゃあ、洗濯しておこう」とか「掃除機かけておこう」とか「夕飯の用意をしておこう」とか、とかとかとか、色々されると思うのですよ。

でも私の場合、そういったことは何もしないのです。

その2時間半はたいてい録りためたドラマやアニメ、たまーに科学番組を見て過ごします。

「◯時に出ないといけない」ということが気になって、仕事のこと以外には手につかないのです。たまに元気な時に、洗濯したり家事の雑事をすることもありますが、大方の場合その雑事(敢えてそう呼びますが)を中途半端なままで、バタバタと家を出ることになり、気(気持ち)が分かれてしまう感じがして、それがイヤなんです。

「どちらかに集中したいのだ」と言えばカッコイイのでしょうけど、それもなんだか違います。

出るまでに終われることをすれば良いのでしょうけどね。結局時間の使い方が下手なのです。

ビデオ(これも敢えてこう呼びますが…)を観るのは、時間がわかっているので、「これとこれを観たら、出る用意をしよう」と、時間配分を考えなくても良いですしね。家事のように、何かやっている途中で別のことが気になることもない(笑)

なので、出勤に出る前は、ただひたすらに体調と気分を整えている、という感じです。

で、今日の良かったことは何があったかというと……。

  • 乗換がスムーズにいったので、早く着き、仕事前に会社の近くでカフェモカを買ってロッカーですこし寛いだ。
  • 仕事の帰り、遅い時間だったが暖かかった。
  • コンビニで以前から気になっていたスパイスの試供品があった。

と、こんな感じです。

カフェモカ、めったに買いませんが、今日の気分にとても合っていたのですよ、自分でもビックリしました。

ご機嫌さんで仕事が始められたのですが、繁忙期の真っ只中、しかもいつもより一人少なかったのでとても忙しかったです(涙)

ようやく春です。寒いのが苦手(暑いのも苦手だけれども)な私には嬉しいことです。

スパイスの名前は「ほりにし」。人気があって、気になっていたのです。ゆで卵につけてみましたが、好みでした。でも先日、「黒瀬のスパイス」買っちゃったからなー。「黒瀬のスパイス」もお好みなのです。

私はアウトドア派ではなく、インドア派ですし、料理のレパートリーも数えられるほどしかないからあまり使わないし……と、購入しない方向です。

でもなあ~~~(笑)

では、またね(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月6日(仕事、母)

 

仕事、疲れました~。

つい最近も言っていましたが、今日の疲れは、先日の「疲れ」に勝るとも劣らない……勝るかな、というくらいです。

人手不足です。明らかに(^^;)

そんな今日もこれを書けるというのは、良かったことの1つに数えて良いのでは^^?

では今日もまいりましょう。

  • 郵便で発送するものを、時間になって適当に切り上げて数えたら端数なしの70枚だった。
  • 昼休み、よく行くカフェのお気に入りの席が空いていた。
  • 仕事が終わってスマホを見たら、母から私の花粉症の心配をする留守電が入っていた。

毎回言いますが、なんか数字がキッチリなのが好きです。連番とかもね。

今日のお昼休みはちょうど混む時間帯だったのですけど、空いてました♪

母、短期記憶がほとんどできなくなりました。場所も人についても認知程度はまずまず大丈夫だと思いますが、月日などアヤシイです。

もともと私は母と「話が合わない」と思っています。若い頃から「生活に則したこと」しか話していません。観念的な話が全く噛み合わないと感じていますので。

加えて今は短期記憶が出来ないので何回も話すことになりました。施設にいるので、コロナの感染拡大防止のために、私が何かしに行くということはないので、電話が掛ってきて、希望のお菓子や日用品を届けるくらいなのですが。わかっていても、それだけでも、しんどいことがあります。

でも、今日のように私の花粉症の心配をしてくれる電話を聞くと、「親って有難いなあ」と思います。もちろん有難いのはそれだけではありませんけれどもね。

それに「あんた花粉に弱かったやろ?」というのを聞いて、「覚えててくれてるんや」と嬉しくもなりました。

では、花粉症のお薬を飲んで寝ます。皆様もお気をつけ下さいね~。おやすみなさい(^^)/~~~