〜今日という日、明日のために〜 2025年1月6日(本格始動)

初出勤でした。

スカタンを早速2つほど…… _| ̄|◯

あーあ、ですわ。

今年もこんな感じなのね f^_^;

朝、ゴミを捨てに行った時は、ひんやりした冬の匂いがして嬉しくなったのに……。

ま、いっかー。しゃーない!

切り替えよう!(笑)

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 早く起きられた。
  • 整体院に行って調整してもらった。
  • チロルチョコ(ちょこもち)を買った♪

ちょこもち、美味しかった〜♪

整体院に行って、その後、仕事でした。

ですので、早く起きないといけなかったのです。正月休みをずっとゴロゴロぐだぐだ過ごしたので、余裕を持って起きられるか少し心配でした f^_^;

なんとかなるもんです^ ^

でもね、ちょっと考えました。

もう少し、計画性を持って起きないと……と。

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月4日(カフェのポイント)

眠いので、チャチャっと(笑)

今日の「良かったこと」。

  • カフェで連続ポイントゲット!
  • 大好きな先輩の一人と、思いがけずランチをした。
  • 早く帰れた!     

シフト予定より早く帰れた、けど。パートタイマーですからね、時給です。早く帰れた分はお小遣いにならないのです。うーん。モヤります^^;

では本日はこれにて……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月3日(スカタン祭)

仕事でした。

なんだかんだとスカタンが重なり……⤵︎

でも、忘れます(笑)

「スカタン、多いよ」とだけ心に留めて。

ではそんな中、「良かったこと」はあったのでしょうか……。

  • テレビで「忠臣蔵」の特集をすることを知った。
  • 仕事で、作ったお客様向けポスターを褒めてもらった。
  • 帰りの電車で乗り越さずに済んだ。

「忠臣蔵」、好きです。

今日見たのは、1961年制作「赤穂浪士」です、

出演者は、片岡千恵蔵、中村錦之助(萬屋錦之介)、東千代之介、大川橋蔵、市川右太衛門 。

「あの時代か!?」と思うような説得力。

丹田に力のある演技、というより、丹田に鉛でも入っていそうなほどの、重厚感があります。

所作が美しい……。惚れ惚れします♡

しばらく楽しめそうです🎵

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月2日(発送)

今日は駆け足でいきます。

仕事でした。久しぶりにギューギューの電車に乗りました(笑)

では「良かったこと」です。

  • 昨日売れたフリマの商品を発送することができた。
  • 今日のミッションがクリアできた。
  • 夕飯の後に昨日買ったお菓子を食べた。

お菓子! ワッフル食べた後、カルビーのサッポロポテトを少し。至福の時です♡

商品の発送ですが、今日は仕事でしたので、その合間を縫って職場近くの郵便局で発送しました。

早く発送できて良かったです。

購入者さんは急いでいるわけではありませんでしたが、やっぱり早いに越したことはない、と思うのです。

では今日はここまで。

おやすみなさーい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月26日(カレー)

仕事に行く電車で、座りたいなぁ〜と思っていたら、次の駅で前に座っていた男性が降りて、座ることができました。超ラッキー!

でも仕事はスカタンが重なりました(涙)

ではそんな今日の「良かったこと」は、

  • 電車で座ることができた。
  • スカタンしたが同僚達が助けてくれた。
  • 昨日作ったカレーが美味しかった。

ってとこです。

カレーの日は要注意なのです。食べすぎる……(-。-;

でもね、美味しかったのよ!(自画自賛)

カレーのお供に欲しいものは人それぞれですが、あなたは何ですか?

私はね、ピーマン、壬生菜、たくあん(おこうこ)、がベスト3です。甲乙付け難く好きです。

今日はたくあんでした。

大鍋で作りましたので、3〜4日間は続きますね。全然平気(笑)

しばらく楽しめます。

洗濯洗剤や柔軟剤も初めて買ったものがありますので、それも楽しみです。

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月27日(シュッ!)

本日の仕事、退勤の打刻はシフト時刻にピッタリでした。

シュッ! と帰りました^ ^

昔の職場ではありえませんでした。ま、立場が違いますけどね。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 仕事を、まずまずサクサクとやっつけることができました。
  • 同僚にチョコレートをもらった。
  • 爽やかな風と金木犀の香りが心地よかった。

仕事、サクサクできたという認識は、往々にして裏切られます(笑)

スカタンの場合があるのです。

でも、お互い様、ということで私達は仕事をこなしています。

私も“誰か”のフォローをすることもありますから。

そのようにフォローをする度に、「あー、私もなんかやらかしてるんやなあ」と思います^ ^

ところで、今日は衆院選でしたが、行かれましたか?

私は、期日前投票をしましたv

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月26日(毎日反省)

昨日、「毎日反省」なんて書きましたが、やっぱり今日もです。

今日は仕事でした。

ポストに投函するものがいくつかありまして、帰りに、駅に行くまでにあるポストに投函しようと思っていたのに、会社を出てポストが見えたところで、

「あっ!」

忘れていたと思い出し、踵を返して戻りましたよ、会社に。

そしたら同僚に、「おはよう」とか「おかえり」とか言われて……(^◇^;)

郵便物を取って、すごすごと再度会社を出たのでした。

情けないなぁ、とは思いましたが、思い出せた自分を褒めてやりました。

では、今日の「良かったこと」です。

  • ポストへの投函を思い出せた。
  • 同僚に「太らないチョコレート」というのをもらった。
  • 仕事中に「腰を捻ってしまったか」と思うことがあったが、大事に至らなかった。

同僚が「頼める?」と聞いてきたので、「はい」と近づいていった時に、変な動きをしたようで、ピキッ・・・と。

反射的に腰を抑えて、動きを止めました。そろそろっとゆっくり動いてみて、大事ないことを確かめて、現在(夜)に至ります。良かったー。

同僚には心配させてしまったけど…… f^_^;

「太らないチョコレート」は、くれた彼女も「ホントかなあ」といいつつ渡してくれました。久しぶりのホワイトチョコレートでした。美味しゅうございました。

では、歯も磨いたし、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月22日(切り替え)

もー、今日はホントだめだめでした(><)

仕事……。

同僚にフォローしてもらいました。笑われながら……(^^;

反省は反省として、切り替えて参りましょう。

今まででしたら、グチグチと落ち込むのですが、切り替えることができそうです。

どうやったら切り替えることができるのか?

私の永遠のテーマでもあります^ ^

今日のは、それほど深刻な「だめだめ」ではなかったということもあるかもしれません。

他には、明日にやらなければならないことに考えを向けます。

もうひとつ、録画した番組を見ることに集中しようとします。頭をカラにして、アニメやドラマを流し込んでゆく。

そんなふうに意識を持つと、気持ちを切り替えることができるようです。

それでもグルグル考えてしまう時は、テレビのタイマーをつけて少し気になる音量にして、眠ろうとします。

自動的に耳に音(意味のある言葉)が入ってくるので、グルグル考える余地が減るのです。

今現在、こんな感じで、グルグルは少なくなりました。

他に、好きな匂いを寝る時に嗅ぐのも良いですね。

昨年あたりから、ものすっごくお気に入りの香りがあるのですが、今はもう作ってないと知り、そのダメージは、別次元でまだ残っています。クスン

それでもグルグルしてしまうなら、紙に書くのです。

  • ① 何があったのか。
  • ② その時の気分はどうだったのか。
  • ③ どんなふうにグルグル考えるのか
  • ④ それはどうしてか
  • ⑤ そう考えることに対する反論
  • ⑥ 反論を踏まえてどう考えるのが適当か、適応するための思考
  • ⑦ 心の変化

これね、「ただ、紙に書くだけでしょ? 頭の中で考えても良いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、ちょっと違うみたいですよ。

私がそう思っていたのですよ。でも、書いてみると、ちょっと違う。

劇的に変わるわけではないけれど。

⑦の、心の変化が、たとえマイナスな気持ちが100%あったのが、99%になっただけでも、書いたものを見ることによって、微かだけど1%くらいは減ったかな、って思えるんです。

でも、そんなこともできないほど「しんどい」時は、カウンセリングに行ってくださいね。

「心の風邪」が「心の肺炎」になる前に……。

…………。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 出勤時の電車は混んでいたが、次の駅から座れた。ラッキー♪
  • 同僚にお菓子と、のど飴をもらった。
  • 友人から漫画を借りた。

とまあ、こんな感じです。

相変わらず、です。

でも、この「相変わらず」がいいのです。

お菓子もらって、漫画を借りて・・・・・・小学生か!?(笑)

では、皆様と私の心身の健康を願って☆

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月19日(喋りまくり)

蒸し暑かったのが、夜には涼しくなりました♪

帰りが遅くなりましたので、それでかな(笑)

ですので、今日の「良かったこと」にすぐいきます。

  • 友人と夕飯。
  • 仕事は忙しかったけど、取り敢えず無事に終わった。
  • 受けたかった講座が受けられるようになった。

友人と夕飯、喋るのんがメインです。

気に病んでいたことを話したらスッキリしました! よかった。

相変わらずおばさん2人で大笑いでした (^^;;

仕事は、無事に終わった……はず。

なんとかなった……という感じですが。

でもま、笑って終わったのでヨカッタヨカッタ。

ではまた明日。

おやすみなさい (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月29日(俳優さん)

いやぁ〜昨日は忙しかった〜!(仕事です)

ボロボロになりました。

今日も仕事でしたが、忙しすぎず、まずまず。

取り敢えず、落ち着きました。^ ^

反省点はありますが……(ーー;)

(言い方はキツくなかったか。くどくはなかったか。怒ってはいないだろうか。落ち込んではいないだろうか)

考えても仕方ないことを考えてしまいます。フォローはしたつもりなのですけどね。

フォローといえば、昨日、私、ひとつ忘れていたことがあって、同僚が片付けておいてくれました。

ごめんなさい! ありがとう〜(^人^)

と、いうとこで、まずは昨日の「良かったこと」から。

  • 取り敢えず(仕事)のりきった。
  • 帰りの電車で座れた。
  • 早く寝た。

そして今日の分です。

  • 暑なし、寒なし、上々でした。(気候)
  • 俳優の近藤芳正さんに会った。
  • 久しぶりにコカコーラを飲んだ。

近藤芳正さん、カッコよかったー!

(奥様、可愛い綺麗♪)

会ったと言っても、「見かけた」の方が近いですね。近藤さんにとって私は通りすがりの、通行人674番さん、くらいです(笑)

カッコよかったー。纏っている空気が違うというのか、存在感、というのか……カッコよかったですぅ。(ボキャブラリーの無さが露呈)

ただのミーハーですな。f^_^;

お話変わり、コカコーラ。

ものすっごく久しぶりでした。

何年振り? と思うくらいに。

「あー、こんな味やったか」

です。

20代の頃は、ウイスキーやブランデーをコカコーラで割って飲んでいました。

時々、どっちが多いのか? くらい(笑)

コカコーラをそのまま飲むと、

「やっぱりストレートはキツイなあ。ウイスキーorブランデーで割らないと!」

と、よくそんなことを友人と言ってました。

今日は、お酒ナシです d( ̄  ̄)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~