〜今日という日、明日のために〜 2025年5月11日(静か)

今日は(も?)「良かったこと」から。

  • 仕事帰りに友人と夕飯(しゃべりに)に行った。
  • 仕事が問題なく終わった、と思う。
  • 友人に髪の色がいい色だと褒めてもらった。

今日はイレギュラーな仕事がありました。私が帰るまでは問題はなかったので、大丈夫だと思いますが……。とても気弱なワタシ。

ちょっと差し出がましい事しちゃったかな、と少々反省。でも! ま、いっかー(笑)

さて、上記の他に〈お客様何人かに「ありがとう」と笑顔で言ってもらえた〉というのがあります。優等生的ですが、やっぱり嬉しいものです^ ^

友人と夕飯を食べて、帰ったのは遅い時間でした。駅から家まで、小雨の降る中1人でした。それが寂しいとか、怖いとかそういった感覚はなく、なんだか静かだと心地良ささえ感じました。環境が静かなのと、私自身の気持ちが静かだったのでしょう。

仕事に不安なところはなく、友人と思いっきり喋って、小雨が傘に当たる音だけの中、家に向かっている、ということが「静かで心地がいい」と思った所以だと思います。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月9日(準備)

今日は早速「良かったこと」にいきます。

  • 次回出勤(イレギュラーな仕事)の準備がだいたいできた。
  • ランチに、滅多に行かないファストフード店へ行った。
  • お漬物をいただいた。

初めてスイカ(小玉)のお漬物を食べましたが、美味しかったです。醤油漬け、の様です。やっぱり瓜なんだと思った次第です^ ^

次回出勤する時の準備が大体できたとヨロコンでいますが、当日に色々変更が出てくるものなのです。長年やってますから、知ってます。(笑)

でもこれ以上のことを今考えても仕方ないので、考えません。当日慌てないように腹を括るだけです。

ということで、今日は寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月6日(今日の幸せ)

仕事でした。世間様は振替休日、GWの最終日です。

そのせいか、行き帰りの電車が思いの外空いていました。「えっ?」と思うほどに。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事の行き帰りの電車が空いていた。
  • 真面目に楽しく仕事が終えられた。と思っている。
  • 夕飯はインド・ネパールのカレー屋さんに行った。いつも以上に美味しく感じた。

よー食べに行くなあ! とそろそろ顰蹙を買いそうですが f^_^; 占いによると、「帰ってからの楽しみを作っておくと良い」とありましたので、楽しみを作ったのでした〜。アハハ

仕事について、「と思っている」と自信なげなのは、自信がないからです(笑) 「しっかりできた!」と思っていても、何かヌケていたり、間違っていたりすることがあるので控えめになりました。

そう言えば、同僚や友人に怒られたことがあります。それは私の自信のなさからくる物言いとか、何か迷惑をかけているのに自覚がなく脳天気な様子とかに腹を立てられた(注意された)のかと、今は思っています。

全然違うかもしれませんが(笑)

そうです、そのように人の気持ちはわからないものなのです。察するという、私が好きな文化が我が国にはありますが、全て「察する」で生きてゆけるわけでも、人付き合いができるわけでもないと思うのです。

察することはしますが、わからないものは極力考えないようにしようと最近思い始めました。

知っていること、自分が見たこと、「今日は思いの外電車が空いていた」と楽チンな気持ちと、カレーが美味しかったなあという嬉しさと満足でねむりにつこうと思います。幸せね♡

おやすみなさい。皆さんのイヤなことが忘れられますように^ ^

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月16日(職場) 

今日は実父の命日です。と言って、何をするわけでもないのですが。

24年になります。もっと話をしたかったと、事あるごとに思います。同年代の「娘」に比べたらよく話をした方だと思っています。それでも……です。

ま、父に怒られないように生きてゆきましょう^ ^

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 大好きな元上司に会った!
  • 仕事が無事に終わった、と思える。
  • 夫が、夕飯にお弁当を買って置いてくれた。

「仕事が無事に終わった、と思える」とはあまりにも自信なげですが、最近スカタンが多いのでこんな風に思うのです。

お昼休みはもちろん取りましたが、ノンストップで走り(歩き?)きった感じで、仕事終わりには息切れしてました(笑)

お弁当は、「管理栄養士監修」でとてもリーズナブルなものを買ってくれました。楽ちん⭐︎

お話変わります。元上司ですが、会議でいらっしゃいました。大好きなんです。大好きな同僚が多いのです。いい環境だと思います♪

職場は、目標になる人がいるとか、この人のこういうところを見習いたいとか、「あの人になりたい」ではなくて、エッセンスを取り入れたいと思う人が多くいるというのはいい環境なんだと思います。

それが全く無ければ……ちょっと辛いですよね……。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月14日(4/11〜4/14ー日常ー) 

日常に戻りました。というのは、4/11から昨日まで東京に行っていたのです。で、サボってしまったという……。

旅行に行くと非日常が楽しいのですが、帰って日常に戻ると「日常が愛おしいなあ」とも思います。今日は仕事でした。先日はスカタンして凹みましたが、やっぱり仕事、好きです!

さて! 空白の三日間の「良かったこと」を羅列しましょう。3つに限らずに記します。

【4月11日】

  • 国立科学博物館「古代DNA〜日本人のきた道〜」を見に行った。興味深かった。
  • 「シン・ジャポニズム展」を見に行った。没入感を体感した。(アトラクションのようだった)
  • 天気が崩れなくて良かった。
  • 新しいシステムのコインロッカーを使った。

「古代DNA」ですが、子どもの頃は縄文人がいて次に弥生人になって……という実に単純なイメージを持っていました(アホすぎるかもしれませんが)。そして大人になって、そんなに単純に入れ替わるわけじゃなくて徐々に縄文人が少なくなって、というか縄文人が弥生人に少しずつ取り変わっていくのじゃないかと思っていました。

そんな単純じゃなかったです。

考えればわかりそうですが、ちゃんと科学的に解明されていっているというワクワクを感じました。

お天気は、初日は私(晴れ女)が勝ちました!

新しいシステムのコインロッカーですが、これはもう今や「普通」です。スマホで開閉、お支払いするシステムのものです。

私が旅行で使っていたのは何十年も前、100円玉を入れて使うタイプでしたので (^◇^;)

ところで、「古代DNA」展をやっている国立科学博物館で展示についての説明文をよく読もうと前のめりになった時です。ガラスで頭をぶつけました(笑)恥ずかしかった〜。

【4月12日】

  • 世田谷線のネコ電車に乗った! 行きも帰りもネコ電車だった!
  • 豪徳寺に初めて行った。
  • 松下松陰神社でお守りを買った。
  • 夫の友人カップルとダブルデートした。驚いたことに11年ぶり。

笑って笑って笑った。お二人ともとても魅力的なのです。大好きです♪

でも調子に乗って喋りすぎてしまったと反省。微かにあったはずのメッキが剥がれてしまいました(汗) これから剥がれ続けていくと思います  _| ̄|◯

この日は夜から雨。夫(雨男)の勝ち。夫が楽しみにしていた会食でしたからね。私も楽しみにしていましたが、夫には勝てなかったようです(笑)

【4月13日】

  • ランチはメキシコ料理、まるで外国に行ったようなレストランだった。
  • 三日間とも、12,000歩超え!(私にとってはamazing!)

メキシコ料理のバーテンダーさんがなかなか! スマートな30を少し出たくらいの男性でした。さすがにカウンターで、飲み物全般をを任されるだけあって、勧め方も上手い! 「もう料理も終わったし、お水飲んだら会計してもらおうかな」と思う寸前に「デザートなどはいかがですか?(にこっ)」「あ、じゃあチュロスを」と、うかうかっと頼んでしまいました(笑)

タイミングが、上手かったわ〜。

この三日で、ロシア料理、ペルー料理、メキシコ料理、そしてお蕎麦! これぞ日本でありますな(笑)

ペルー料理もメキシコ料理もお店の雰囲気が「外国」という感じがして面白うございました。東京駅の近くのメキシコ料理のお店のレシートには、一言も日本語がありませんでした(^^;;

それで今日は中華料理のお弁当にしました(笑)

では、今日の「良かったこと」いきますね。

【4月14日】

  • 10年前に転勤された大好きな方(上司)が戻って来られた。
  • 新しい方(同僚)が、真面目そうで人当たりの良い方で良かった。
  • 初めて買ったところのお弁当(中華料理)が美味しかった。
  • 愛おしい「日常」に戻った。

日常が愛おしいと繰り返しましたが、だからといって旅行がイヤなわけではありません。日常を愛おしむために旅行に出かけるのでもありません。両方大切なのです。

それぞれがそれぞれの意味を浮き彫りにするのです。

意味、というと大層ですね。それぞれの「良いところ」「魅力」を浮き彫りにします。

では、駆け足でしたが今回はここまでとします。

また思い出したら都度書きますね。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月9日(反省) 

今日は反省からです。夜、会社から電話がありました。

もうこの時点でアカン。なんかあったんですよ、事情聴取に違いない。慌てて電話に出ますと同僚からでした。

……迷惑をかけてしまいました_| ̄|◯

良かれと思ってやったこと、でした。いえ、そもそも私が間違ったのがいけないのです。その間違いがなければ少しだけお役に立てれたハズなのですが……。やっぱり「良かれと思」ってやることにロクなことはありません。以前から言っていたことなんですけどね、やっぱり……です(~_~;)

さて、と。「良かったこと」あるかしら?(汗)

  • 夕飯に贅沢お弁当を買った。
  • 麦芽の食パンを買った。
  • 夕焼けの朱色が変わるあたりに細く小さい航跡が輝いていて、それをとても美しいと思った。

こんな感じです。

なんだかまだ、耳も尾っぽも垂れたままです f^_^;

ここは気を変えて、明日以降の「するべきこと」「したいこと」に集中しようと思います。(成功を祈っていてください(笑))

ということで、本日はここまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月27日(工事現場の匂い)

多人数だと、いろいろありますね。特に職場では。

と、他人事のように言ってますが、我が事ですよ。何をどのように考えれば良いか……。確かなことはひとつありますが。

皆さんのところはいかがですか? 

私が若い頃に長年居た所(今のところも長いですが f^_^;)より、今の所の方がマシな気はします。それでも、いろいろあります。

では気を取り直して、今日の「良かったこと」いきましょかね。

  • ビルの建築場所から有機溶剤の匂いがした♡
  • 友人と、少しだけど喋れた。
  • フィッシュバーガーを食べた。

今日のは、有機溶剤の匂いではないかもしれません。新しい機械の匂いかな?

好きな匂いでした^ ^

今日はこれだけです。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月26日(プラマイ0)

今日は残念だった話から。

仕事は遅番で、本来なら21時上がりなのですが、早く終わったので20分ほど早く上がれました。

なのに、家の最寄駅の手前で「踏切の緊急ボタンが押されましたので」と、電車が止まってしまいました。しばらく後、その踏切まで電車を動かして運転手さんが目視確認をされて、ようやっと駅に到着しました。その間、約20分。

早く帰れたことにならへんやん!(笑)

プラマイ0。早く帰れるわ! と喜んだ気持ちを返してくれー。

でも、事故でなくて良かったのよ、ほんとに。私が家に帰るのが20分早かろうが遅かろうがたいしたことではないのですよ。事故にならなくて良かった。

そう思うこともできます(笑)

では他に、今日の「良かったこと」いきます。

  • 同僚に「今日、美容院に行ってきた? 髪ツヤツヤにまとまってるわ」と褒めてもらった♡
  • ランチのおうどんにクーポンを使った。
  • カレーに壬生菜(お漬物)をまぶして、美味しかった♪

というところです。

眠いのでこれにて御免。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月16日(スイーツドリンク)

今日はイレギュラーな仕事の担当でした。緊張しっぱなしでしたが、相棒が頼れる同僚で安心してやりやすかったのと、お客様が皆さんご機嫌でしたのでこちらも楽しくなりました。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • イレギュラーな仕事担当だったが、無事に終わった。
  • 友人が仕事帰りにお茶に誘ってくれた。
  • ランチで使おうと思えるところが増えた。

仕事が無事に終わったと書きましたが、前にそう書いた時に〈スカタン〉がありましたので、不安です(-。-;

仕事が終わって、お茶せずにまっすぐ帰ろうと思っていたのですけど、「15分だけ!」と友人が熱く誘ってくれたのです。

しかも、半額クーポンがあって、1人で使うのはもったいないからと言うのです。なんていい人でしょう!

有難くお誘いを受けて、普段は頼まないようなスイーツドリンクを半額で飲むことができました。すっごく美味しくて「あー、今わたしはコレを欲していたのだ」なんて思えました。幸せ〜♡

それでは今日はこの辺で。流石に少し疲れました。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月13日(両面焼き)

最近〈スカポンタン〉(ミス)が多いように思います(仕事)。ちょっと落ち込み。ちょっと、ね。

気を変えて、今日の「良かったこと」考えましょう!

  • 久しぶりに王将に行った。
  • 王将で餃子の「両面焼き」を初めてオーダーした。
  • デザートにコンビニスイーツを食べた。

夕飯時に集中しました(笑)

コンビニスイーツ、私が選んだのはシュークリームとスフレチーズケーキ。2つ!?

スフレチーズケーキは半分だけです。流石にね(^◇^;)

餃子の「両面焼き」は、奇しくも今日、同僚に教えてもらいました。早速です。

「餃子」とはまた違うものになっていました。美味しかったですよ。お焼きみたいに思いました^ ^ でも2人前全部を両面焼きで頼んだのですけど、半分ずつでも良かったかなーと。いえ、両面焼きを食べていると、いつもの餃子も食べたいなあなんて思ったものですから……。どれも欲しいという欲張りです(笑)

では今日はこれにて、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~