〜今日という日、明日のために〜 2025年10月6日(中秋の名月)

クリニックの後に薬局で待っている時に、年配の女性の方と薬剤師さんの会話を小耳に挟みました。その年配の方は施設に入ることになったそうです。

それで薬剤師さんが「じゃぁ今日が最後ですか? 今までご利用いただいて有難うございます」とおっしゃると、その年配の方も「いえこちらこそ色々と有難うございました」と挨拶されてました。

そのお二人の会話の温度と申しますか、言い方のニュアンスと申しますか、とても暖かく「あぁいいなぁ」と思いました。

お互い社交辞令なのかもしれませんが、私にはそうは聞こえませんでした。お二人とも心からそう思っていると感じられたのです。

いいなあ、こういうの♡

私の気持ちまで優しくなれました^ ^

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • ずっと言っていたパーソナルチェアを買うことになった。
  • 「中秋の名月」の美しい姿を見る事ができた。
  • お花とお団子を買って楽しんだ。

パーソナルチェア、やっと! ですよ(笑) 今週中には……。

調べましたら、去年の5月ですよ、言ってたの!(笑)

いやいや、楽しみは長く味わいましょう!

ということで、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月4日(はじめまして)

いつのまにか10月です。

今年の年末は余裕を持ちたい! と、毎年思ってます。今年こそは!

ところで、今日の気候はとても心地よかったです。昼間は事務所の中でしたからわかりませんが、朝夕はストレスフリーな気候でした。このままがいい……♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • SNSで「はじめまして」の方から感じの良いメッセージをいただいた。
  • 編集後記(「百花(3号)」)が書けた。
  • チョコレートを買った。

編集後記はもう一度確認して、編集長に送ろうと思います。ちょっとホッとしました^ ^

こうやってひとつずつタスクをこなしてスッキリして、また次のタスクがお目見えするという……。忙しすぎなければ楽しいのですけどねー(^.^)

それでは今日もこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年10月1日(夫が飴ちゃん貰った)

「生成AIパスポート」の試験を受けました。ちょっと自信ない(~_~;)

でもひと段落つきました。

次行こ次!(笑)

今日、夫が出先から帰る時に駅で知らないおばさま(80歳くらい)から「兄さん、兄さん。珍しい飴あげよ」と声をかけられて飴ちゃん貰ったそうです。

そのおばさまはたぶん、この人ならちゃんと応対してくれるだろうと思ったのでしょうね。

貰った飴ちゃん見せてくれましたけど、近江兄弟社の「メンタームのど飴」でした。

「スーッとする味」だったそうです^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 試験を受けて、取り敢えず落ち着いた。
  • 同僚達との食事会が決まった。
  • 文学フリマ京都10で実施しようかと仲間と言っていたものについて、アイデアが浮かんだ♫

なかなかに「前進」の一日でした。良かった^ ^

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年9月11日(幸田延)

電子マネー初心者の夫が、「ポイント貯まったから」とレストランに連れてってくれました。アリガトー

ポイントをpayに入れて・・・。あ、入れ方を教えたのはわたしです。エッヘン

で、美味しい美味しいランチをいただきました。京都大丸さんの近くの「o•mo•ya東洞院」さん。

お魚とお肉があるコースを頼みました。お魚のソースが変わっていて、エスプレッソを使っていると説明がありました。口当たりはふんわりと甘くて「エスプレッソ?」と思うほどなのですが、そのすぐ後からスッと苦味が通り過ぎる……♡ どうしてそういう味の階層を感じられるのか、とても不思議ですがシェフの腕なんでしょうね♪

お肉はかしわ♡(鶏) 大好物♡

デザートもいただいて、ごちそうさま。

さてお支払いの時、夫が「au payで」というと、「申し訳ありません。(支払い方法のシートを指しながら)こちらだけですので……」とお店の方が申し訳なさそうにおっしゃいました。

(ネットでは支払えるとあったのですよ。公式サイトではなかったから情報が古かったか、いい加減だったか、ですね(-。-;)

あーあ(爆笑)

カードで払っていました。

ま、わたしは奢ってもらったので「美味しかったー、ありがとー」だけだったのですが、夫は家に帰ってから使えるところを一生懸命調べていました^ ^

家の近くで沢山使えるみたい^ ^ ……たかろうと思っていますウフフフフー

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • ランチの後に行ったカフェで「アーモンドオレ」を初めて知った。(私のお好みど真ん中♡)
  • 音楽家・幸田延(コウダ ノブ)さんを知った。

幸田延さんのことは、「クラシックTV」(Eテレ)で紹介されていました。すごい方だったのですね! 教科書に載せるべきでは? (今の教科書ーどの学年もーを知りませんから大きなことは言えませんが)

作曲された「バイオリンソナタ 第二番 ニ短調」がステキでしたスキ

幸田延さんの存在を知ることができて良かったです!

ではもう寝ますね。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年9月8日(コツコツ)

みんなすごいなぁ。ネットを見ててそう思います。

夢は叶うよとか、こうしたら成功したよとか、溢れてますよね。みんなすごいなあ。

でも、夢とか成功とか全く無関係ないところでコツコツお仕事している方こそ世界には必要なのではないかと思う今日この頃。

みなさま如何お過ごしでしょうか?(笑)

こんな主語の大きな話をしておりますが、私は本日昼寝をかっくらっておりました f^_^; コツコツの対極にある……。

寝てたからなぁ、何か「良かったこと」あるかなー? 

  • 送別会の日時がやっと決まった。
  • 思う存分に眠った。
  • 試験を受けた。

試験は在宅でしたから、気が楽でした^ ^

それでも疲れたのか、終わってから昼寝をしてしまいました。

そして、送別会の日時がやっと決まって一安心。

ということで、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年8月20日(ビール、晴れ風)

今日は友人と夕飯をご一緒しました。

少しだけビールを飲みまして、ほろほろ酔いで帰りました。

ご機嫌さんだったのに、電車で乗り合わせた年配の男性が、スマホをイヤホンなしで見て(聞いて)いる……。

イライラしましてねぇ……。

若い方が盛り上がっていて、楽しそうに声が大きくなるのはまだ大丈夫なのですが、電話のこっち側だけの声が聞こえるとか、聞きたくもない音楽や番組が一方的に聞こえてくるのは、イライラと気になってしょーがない。

いや、まあ、私の想像が及ばない事情が何かしらあるのかもしれませんからね。

5駅ほどすると音声を小さくして、私からは聞こえなくなりました。

それは、その男性の近くに座りかけた女性が、その男性から離れた席に移らはってからでしたので、「あ、気づかはったんや」と思いました。

すると、スマホをポケットに入れて、次の駅で降りはりました。

……降りるためなのね!

もういいや(笑)

ってなことがありまして……。

こんな時、みなさんならどうなさいます^ ^?

……と、聞いておいて、今日の「良かったこと」いきます!

  • 友人と夕飯をご一緒した。
  • やらねばならないことが、少し進んだ。
  • 初めて飲んだビールが美味しかった。

今日、初めて飲んだビールは「キリン 晴れ風」です。CMで気になっておりました。

飲みやすかったです。飲んだ後にほんのりと甘みを感じました。私、甘めのお酒はあまり好みではないのですが、これは美味しゅうございました^ ^

今日はこの辺で。

この後、お仕事します f^_^;

ではまた明日! (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月13日(同僚と2人スカタン)

スカタン、本日またスカタンでした。でも、同僚のYさんもスカタン(笑)

朝、私は昨日あったことを話そうとして「昨日出勤やってんけど、ここの・・・」と言いかけたら「うん、あ、私も昨日出勤やった」と2人で大笑いになって、私は言いましたさ、顔を両手で隠して「優しくしてなー」。

そして仕事が終わり私がロッカーで帰り支度をしていると、同じ時間に上がるYさんが入ってきて「ちょっと時間、3分ほどいい?」と聞くので私は「何分でもいいよ」と答えました。

Yさん、「ありがとう。いえ昨日ね、私出勤やったんですけど・・・」とここで2人とも気づいてまたもや大笑いですわ。

昨日、私たちはあまり関わらない担当でしたけど、そんなに大きな職場やなし、大人数のスタッフが出入りするわけやなし……。

あかん。2人とも。私はともかくYさんは、このステージに上がるのは早すぎる(笑)

お陰で楽しく仕事から上がれましたけどね。

さて今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫に面白い話を聞いた。
  • 夕飯を王将に行った。
  • 仕事に出る前に一仕事できた。

夫は早朝にウォーキングに行きます。1時間くらいです。

今日、いつもの道を歩いていたらそこに面した家からか、小道から夫が歩いている大きめの道に出てきた年嵩の男性がいたそうです。

夫は、この人も歩かはんねやなと思ったそうです。

するとその時、そのおじさんが「あっ!」と言いました。夫はどうした? と軽く思ったようです。おじさんは独り言のように言いました。

「犬、忘れた」

犬の散歩かいっ! んで自分だけ家から出てきたんかいっ! 

夫は歩きながら大笑いしたそうです。いえ、声は出してないと思いますよ。久々のヒットですって。愛すべきおじさんです^ ^

ワンちゃんは拗ねてなかったかなー?クスクス

では今日はこれにて御免。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年6月12日(癒し)

仕事、ちょっと頑張りました。

方向が違うかもしれないけれど(汗)

では早速今日の「良かったこと」いきます。

  • ここ数日の不調がほぼ消えたように思う。
  • 昼休みにやりたいことができた。
  • 帰りの電車ですごく可愛い赤ちゃんを見た。

赤ちゃん、かわいかった❤︎

赤ちゃんの目の前にいた「オバチャン」(私くらいの年齢の女性)にニコニコと笑って手を出したり引っ込めたりしていた。

なんだか浄化されたような気がしました(笑)

ではこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月26日(人生初の)

今日は一大イベントが終わりました。

誰にも言わずにテレビに出たのです。出てしまったのです。内容については、ごめんなさいm(_ _)m

たまたま見た友人たちから連絡が来て、「案外みんな(テレビ)見てるんだなあ」と思いました。

有難い反応でした^ ^

では、まずは昨日の「良かったこと」から。

  • 内藤剛志さんに会った。
  • インドネパールカレーのお店に行った。
  • 書類の整理が少しできた。

内藤剛志さん、捜査一課長そのまんまでした♪

いいお声で、お話も上手くて♡

〜〜〜〜〜〜〜

そして、今日の「良かったこと」いきます。

  • 人生初のテレビ出演(……と言えるのか……!?)、友人の反応は良好で嬉しかった。
  • 新しいことを始めようと決めた。
  • 久しぶりによく寝た。

てな感じです。

新しいこと……続くかなぁ、と早くも思っている(笑) しばらく続いたらまた報告しますね。(なんぼ自身ないねん!?)

では、今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年5月20日(サラダ)

今日もサラッとね。ここしばらく、サラサラですねえ。

今日、飲み鉄本線日本旅(六角精児さん)を見たのですが、ナレーターの壇蜜さんのナレーションがいつもと少し違うような気がしました。

体調、大丈夫かな……と思うような違いがあったように思います。(消極的な表現(⌒-⌒; )) 壇蜜さんはプロですから「違和感がある」ほどではないのです。夫に言うと「そーかー?」と言っていましたから、気のせいかもしれませんが……。

私の体調が悪いのか!?(笑)

ではでは今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 今月の課題を提出できた。
  • 久しぶりにココナツサブレを買った。
  • 夕飯にキュウリとリンゴのサラダを作って好評だった。

キュウリとリンゴのサラダは超簡単です。

使うのはキュウリとリンゴとハム(ハムは少なめ)をマヨネーズで混ぜるだけ。(ハムを使わないことも多いです)

塩胡椒や、レモン汁も使いますがお好みで。

但し、使うリンゴは王林をお薦めです。とはいえ、お好みで大丈夫!

あ、「良かったこと」をもうひとつ。

今日は腹八分目を達成した。(笑)

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~