〜今日という日、明日のために〜 2024年1月23日(王将)

懐かしいお菓子、アイスを思い出しました!

「王将」というアイスキャンディーをご存知でしょうか?

3色、3つの味が一本で楽しめるのです。しかも「あたり」があって、当たったらもう一本貰えるのですよ!

上から順に、チョコレートの茶色、バナナの黄色、ストロベリーのピンクです。大好きでした。

今でもあるようですが、私の生活圏にはなさそうです。残念!

では今日の「良かったこと」です。

  • カフェに入ったら、一番都合の良い席が空いていた。超ラッキー♪
  • 整体院に行った。
  • お風呂の排水口の掃除をした。

整体院で調整してもらいました。今日の不調(左のお尻から足先まで引っ張られているような違和感。下手に動くとクキッとなりそうな……)は、骨盤が歪んでいたからだそうです。

リビングの床に横座りするのは、極力やめよう。

次のお風呂の排水口。

そろそろやらないと、と気になってました。やっとできました。スッキリ♪

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月21日(パソコン揃った)

夫のノートパソコン・新が我が家にやって来た!

パソコンは、セキュリティ対策をして下さる業者さんのSさんにお願いしまして、カスタマイズしてもらっています。

私のは一足先に、正月明け早々に持って来てもらいました。

なぜ2台を一度に買ったのか!?

一度におかしくなっちゃったからです。(1/6のページをご参照下さいませ)

今年の春には2台とも買い替える(Windows11にするために)予定ではいたので、前倒しです。

それぞれに新しいパソコンが手元に届きまして、データの引き継ぎもできて、一安心です^ ^

本日の作業時間も思いの外に短くて、ゆっくり買い物ができました。でもこの値上がりのご時世に、しっかり買うと恐ろしい金額が表示されます。

明日から頑張って、しばらくはひっそりと暮らします(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 夫のパソコンが届いた。
  • スーパーで都合の良い場所が空いていた! ラッキー♪
  • 溜まっていた録画番組を幾つか見ることができた。

録画する番組(ドラマやアニメ)の方が、見る時間よりはるかに多いので溜まる一方です。

「楽しみが増えていく!」とも言えますね。うふふふー。

では、もう寝ますね。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月13日(明日)

※※※※※※※※※※    

本日もCMからです m(_ _)m

明日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されますが、私(仲間と共に)も出店いたします。

ブース番号は「け-32」です。

出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。

ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。

その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

CMでした。 

※※※※※※※※※※

いよいよ、明日です……。

↑ 「明日です!」ではなくて、「明日です……。」

そうです、「緊張しぃ」全開です(笑)

今朝からずっと緊張しています。

忘れ物はないか、来てくださる方にチャンと対応できるだろうか、何か失礼なことにならないだろうか、近隣のブースの方々に迷惑をかけないだろうか、来場者も私たち出店者も楽しめるだろうか、体調を崩しはしないだろうか……。

キリないっちゅうねん!

わかってるんですけどねー・・・・・・。

今日は「準備」一色でした。丸一日かかるんか、ってことですけど、気持ちが、ね^ ^

では今日の「良かったこと」は、

  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • スーパーに行くと、車がいっぱいだったが、お気に入りの場所が目の前で空いた! ラッキー♪
  • 雨が降ったが、買い物の時には雨にあたらなかった。 ラッキー♪

と、こんな感じです。

ランチは「チキンカツのランチセット」です。

夫はお出かけ(ランチ会)の予定でした。家を出てしばらくしたら帰って来たのです。

その相手がインフルエンザになったと連絡があったのですって。「電車に乗る前で良かった」と言ってました。

ランチはたまに行くお気に入りの洋食屋さんに行きました。チキンカツ、何度も食べていますが、やっぱり美味しい♡

スーパーでは明日の夕食の分も買いました。どうせ何もできませんからf^_^;

ともあれ、明日! 

今日は早めに寝ようと思います。

明日、お越しいただけましたら、どうぞお声がけ下さいませ^ ^

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月9日(いいことしたアタシ)

かかりつけ医に行きました。

朝は寒かったので着込んで行ったら、陽が当たってきて暖かく、「ちょっと着込みすぎ」だと感じて、思い出したことがあります。

子どもの頃に、親戚のおばちゃんたちはなんでこんなに重ね着してるんやろ? と思っていたことを思い出したのですよ。

もう私も立派におばちゃんだもの。

親や年長の親戚たちは、私の通る道を示していたのですね。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 信号が変わるのを待っていた男性が、財布を落としたので、教えてあげた。
  • 整体院に行った。反り腰がマシになってきていると言われた。
  • 電車が遅れていたので、乗りたい電車に乗れた。

横断歩道の信号待ちをしていた4〜50歳代の男性が、上着を脱ぎだしたんです。その時にボトッと音がしまして、何かが落ちたように見えました。

「あ、長財布」

と私が思った時に、その男性は鞄を下に置いて、上着を脱ぎ切って持ち直そうとしてました。

財布は鞄の下。

これってもしかして、信号が変わったら上着と鞄だけ持って、鞄の下の財布には気付かずに行っちゃうパターンちゃうん!?

なので、声をかけました。一瞬、怪訝な顔をされましたが、私の言った通りに鞄の下に財布があったので、お礼を言って下さいました。

「いいことしたなー、アタシ」

自画自賛? 自己満足? 当たり前のことを?

なんでもいいや(^。^)

いいことした、と思えることをして「良かったな」と。

今日はここまでで、おやすみなさい (_ _).。o○

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月2日(ジョークール)

2024年、2日目です。

今日は昼過ぎからスーパーに行きました。

今日の「良かったこと」です。

  • スーパーの駐車場はいっぱいだったが、好きな場所がひとつ空いていた。
  • スーパーのガラガラ抽選で、カルピスウォーターが当たった。
  • チョコレートの中から、ジョークールが出た。

1/1〜1/3、スーパーでガラガラ抽選会がありまして、今日の買い物でガラガラができるのは1回だけでした。

明日行くかどうかもわからないので、とりあえずガラガラしておこうと行きましたら、当たりました! 一回中のその一回が、当たりでした♪

500mlの飲み物(4種類から選べます)なのですが、が当たったのです。長い間、ずっとWチャンスという名の……ハズレでしたので、嬉しかったー。

次のチョコレートですが、私のお誕生日会で友人3人から貰ったプレゼントのひとつです。

それはスヌーピーのエッグチョコです。チョコレートの中にPEANUTSのキャラクターが入っていて、6種類あります。

で、ジョークールでした♡

今日は「ラッキー」がいっぱいでした^ ^

では、おやすみなさい。

また明日……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月25日(クリスマス)

クリスマス。今日がクリスマスなのですが、どうやら街中は「クリスマスは終わった」ようでした。

でも!

私には、私たちには、今日がまさしくクリスマスでした!

中学からの友人2人(1人は高校から仲良くなった)と31年続いている(コロナ禍は実施していませんが)イベントです。大津プリンスホテルのボーセジュールで愉しむクリスマスディナー。

「コロナ禍の間、実施できずによく我慢できたなぁ」というくらいのヨロコビでした。

このレストランの雰囲気と、味と、スタッフの大ファンなのです。

シェフが変わっても、ベースは変わらず、その上でシェフ個人の想いが詰まった表現がプラスされるという、代々見事なコースなのです。

今回、久しぶりということを割り引いても、ものすっごく美味しかったです。

煌めきの、というコンセプト通りの筋が一本通っていて、その中にお皿それぞれが章立てされていてワクワクして楽しめました。

ワインもいつもお任せなのですが、やっぱり最高でした。とても合う!

ま、当たり前なのですよ、全幅の信頼をおいているソムリエールが選んでくれたのですから♪

ソムリエの方も代々変わりましたが、初代のソムリエの方が、未だに顔を出して下さいます。

30年間、おばちゃん3人が、ごきげんさんで過ごしてますから、面は割れているのです(^^;;

もっと語りたいことがあったはずなのですが、眠くなってきましたので、とりあえず今日の「良かったこと」いきます。

  • 毎年恒例だったイベントが、再開できた。
  • とても豊かな時間を過ごせた。
  • 買い換えのノートパソコンの来る日が決まった。

贅沢な時間を過ごせて幸せです。

胃の調子も大丈夫でした。

では走りましたが今日はこの辺でーーー。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月20日(壺の中)

今日は仕事でしたが、ゆる〜い一日でした。

私だけがユルかったのかもしれませんが……(・・;)

仕事といえば、帰りの電車で斜め前に座った同年代の女性が、A3くらいの用紙を広げて見ていたのですが、どうやらシフト表のようでした。

すごく親近感♪

では早速、今日の「良かったこと」です。

  • 若いパパと郵便局に入って行く4歳くらいの女の子に癒された。
  • 友人に先日テレビで放送された映画をダビングしてもらった。
  • コンビニのクーポンを6枚も使った。

郵便局前のポストに投函しに行った時のことです。

パパと一緒に歩いてくる3、4歳の女の子が、パパを追い越し、私が連れてきたといったように郵便局に入りました。

すぐに、「こんにちはー!」と元気に挨拶をしていました。

その様子、声や喋り方がとても可愛かったのです。

癒されました〜♡

おばあちゃんの心境でしょうか^ ^

次の、「ダビングしてもらった映画」は「翔んで埼玉」(一作目)です。

その友人と「琵琶湖編」観に行きました。大笑い!

それで一作目もまた観たいと言っていたら、先日放送された分を、友人がダビングしてくれたのです! ありがたいっ!

最後の、コンビニのクーポンですが、キッチリ使いました!

と、いうことは、必要な物の他にもいろいろ買ったということです。”コンビニの思う壺”です。

壺にどっぷり(笑)

では今日はここまでで、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月11日(ハイタッチ)

仕事に行ったら、月に一回、私たちアルバイトがしている仕事が、今日は私の担当だと気づきました。

行ってから気付くというのは、焦ります。

それでなくても緊張しぃなのですから。

加えてトラブルあり。でもありがたいことに、事なきを得ました。

では今日の「良かったこと」、(走り気味に)です。

  • 郵便局の窓口の方と盛り上がった。
  • ランチ、贅沢した。
  • 友人と夕飯した。

郵便局の方(女性)と、何を盛り上がることがあるのか!? とお思いでしょう。

会社で使う切手を買いに行ったのです。94円のシールタイプを50枚。

小さな郵便局なので、もしかすると無いかもしれない、と思ったのです。たぶん局員の方も。

見ていただいたら、「ありました! ちょうど50枚! スッキリしたー」と満面の笑顔で仰いました。

「ちょうど」です。ラッキー! 

彼女の思わず言った「スッキリしたー」というのはきっと、残っていたものが全て捌けたということかな、と思います。

お客さん(私)の希望枚数があって、残っていたものが捌けて、全てが嬉しかったのでしょう。もちろん私も欲しい枚数が買えて嬉しかったです。

でも、なにより、その彼女のスッキリした、嬉しそうな笑顔につられて、ものすごい奇跡が起きたような気がして、一緒に盛り上がりました。カウンターがなかったら、ハイタッチ、していたかもしれません^ ^

それでは今日はこの辺りで……。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月4日(結果オーライ)

昨日のワイワイが、まだ幽かに気持ちに残っています。

料理(鍋やおでん)の匂いも残っています(笑)

心配していた人間ドックの結果が「良性」だとわかり、ホッとして、気持ちは昨日の宴会にシフトしました。

その狭間で、実家の水道メーターの取替えのお知らせが業者さんから入っていたのに、留守電をチャンと聞いていなくて……、今朝、電話がありました。

「今日の午前中に伺いますと留守電に入れておきましたが、ガレージが開いていないのですが?」

きやあああーーー

やってしまいました!

午前中は用事が入っていて、実家に行くことができなくて、夕方に変えてもらいました。

夕方、平謝りです。落ち着いた雰囲気の、感じの良い若い(私に比べれば現役の方は大抵お若い!)男性で、にこりとして「いいえ」と言ってくれました。とりあえず、良かったー。

良かったこと、ですけど、これは入れられませんねぇ(汗)

ではそれ以外の「良かったこと」いきます。

  • 実家の氏神さんにお礼をしに行けた。
  • 整体院に行って、調整してもらった。
  • 友人からもらったポーチの鏡が割れていたが、オンラインショップに問い合わせたら交換してもらえることになった。

水道メーターの取替えが今日になったのは、実家の氏神さんにお礼を早くしなさい、ということだったのね。そう思います。

結果オーライですけど、行くことができて良かったです。

友人から貰ったポーチの件、無理かなあとも思ったのですが、問い合わせて良かった!

説明したら「初期不都合品(こう言うのね)だろう」と言うことで交換してもらえることになったのです。

いただいたメールも丁寧で、スッキリとした優しさが滲んでいるように感じました。

今、良品が届くのを楽しみにしているのです♪

では今日はこの辺で……。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月30日(良性)

11月9日から、ウツ・うつ・鬱としておりましたが、本日検査結果が届きまして、生検の結果は「良性」とのことでした。

ご心配していただいた皆さま、ありがとうございました。おかげさまで一安心です。

「良性」だった、ということは、背中や肩甲骨の痛みは、いつもの使いすぎや姿勢のせい、ということなのでしょう。食欲の減退、悪心、食べられるようになってからも体重の減少がみられましたが、それらは全て「不安」からくるものなのですね。

結果を見て、ホッとして、泣いてしまいましたもん。

改めて「心的要因」恐るべし! と感じました。

今の気持ちは、検査を受ける前とほぼ同じです。「あー、ずっとストレスかかってたんやなあ」と実感します。

検査結果の報告書には、「検査や治療が必要」という判定でしたので、かかりつけ医に相談しました。それで、人間ドックを受けた病院の消化器内科を受診するように、ということでした。

ま、当たり前ですわな。生検の検体はソコにあるのですから。

今日の「良かったこと」はこのことに尽きます。

本当に良かった!

いろいろな神さんにお願いに行ったので、お礼を言いにいかなければ!

それではコレ以外の今日の「良かったこと」です。

  • 郵便局に入る時も出る時も、車がなくて超スムーズだった。
  • コンビニから車で出る時も、超スムーズに出られた。
  • 夫がランチを奢ってくれて、ケーキも買ってくれた。

夫が、ちょっと話題になっているビーガンラーメンを、ランチに奢ってくれました。

「寺そば」というのですが、帰りに〈海老芋〉を、いっぱいいただきました。

今日はちゃっちゃと炊きました。珍しいねぇ。

だって、極力、丁寧な生活をしようと決めたのですから〜〜〜

では、ホッとしたためか、とても眠いです。寝ちゃいます。おやすみなさい。

本当にありがとう\(^o^)/

また明日 (^^)/~~~