〜今日という日、明日のために〜 2024年2月10日(呪文)

腕が、肩が、凝った〜。

腰はチョイチョイ湿布を貼りますが、肩と腕はすっごい久しぶりに貼りました。

何をしたわけではないのですけどね。

……あ、昨夜、パソコンを長く使っていました。それですね、きっと。それしか思い当たりません。

「あれぐらいで?」と思います。

なんだかなあ。

ちょっとしたことですぐ、「不調」が顔を覗かせます。困りますねぇ。

でも、湿布が、じわわ〜んと効いてくる感じが、好きです♡

では今日の「良かったこと」いきます。

  • かかりつけ医の午前診に間に合い、駐車場も空いていた! ラッキー♪
  • 薬局で、ほとんど待たなかった。
  • 洋服をクリーニングに出し、お店の人と他愛ないおしゃべりをした。

洗濯をやり出したので、医院に行くのがズルズルと遅くなりましたが、午前診に間に合って良かった。

「そろそろ行かないと」と思ってはいたのですが、気がつけば、今日を逃すとお薬が足らなくなる! しかも土曜日、午前診のみ。

良かった♪ っと!

薬局では、本を読み始めたら呼ばれたくらい、待ちませんでした。

きっかり12:00に終わったので、買い物は午後に回し、お昼を食べに帰りました。

その後に片付けをして、間を置かずに買い物に出ました。

「ここでゴロゴロしてはいけない!」

お昼ご飯の後、その言葉を呪文のように唱えておりました。

お陰様で、予定をこなすことが出来ました。

あー良かった(笑)

ではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月7日(確定申告)

ゆ~っくり、しました!

し過ぎたくらいです。

でも、午前中は夫の確定申告の手伝いをしたのです。

私も先日、やったことなのに、色々と大変でした。

今何をやっているのか分からなくなって、めちゃ迷走しました。

記入するスペースがあって、そこに何を入力すればよいのか、それともページが何か間違えたのか、何回かそこで躓いて、結局税務署に電話して聞きました。

調べて下さって、無視してよいと教えて貰いました。親切で丁寧な方でした。ありがとう!

その後、無事に完了しました。(何かよくわからないけど、出来ていました)

気が付けばお昼ごはんの時間……。

来年はもう少し早くできるかな?

一年空くから心配。何も携わらず一年後に、思い出せる自信は全くありません。

本日のトピックはこの程度です。

そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 夫に、近所の喫茶店でランチを奢ってもらった。
  • たっぷり寝た。
  • 豚汁が美味しかった。

ランチは、夫の「ありがとう」です。

この間から行きたかったから嬉しかった♪

オムレツ定食を食べました。オムレツの中身はミンチではなくて、焼き肉風で具がゴロゴロで美味しかったです。

夜は、豚汁。ブタの味噌煮込みか? というほどブタを入れました。

多めのパックのものしかなくて、「えーい、入れてまえ!」です。

明日も続きます(^v^)

では今日はこの辺で。

また明日……(^^)/~~~

  

  

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月4日(お菓子)

イレギュラーがいっぱいの仕事内容でした。

なんだかんだで、疲れました。

今日の「良かったこと」は、というと……

  • 社員さんにお菓子をもらった。
  • お客さまにお菓子を頂いた。
  • 仕事の行きも帰りも、電車に座れた。

と、お菓子と電車座ることだけかぁ〜。

いえ、体調は問題なかったので、それは何よりでした。とても良いことでした♪

それと、レジの硬貨をケースに入れる時に、適当に取ったら10枚ちょうどでした。それが3回続いたの! ラッキー♪

ありました、他にも良かったこと。^ ^

では今日はこの辺りで……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月26日(間違い)

会社の支社内の連絡事項で、たまに入力間違いや変換間違いを見かけます。

読み進めて、あれ? と止まって、もう一度読み返して、「あ、ここまちがえてるやんw 読み返さへんのかなあ」と思ったりもします。

お客様に渡すものなら、ご本人に確認しますが、内々のことで、意味もわかりますからみんなそのままスルーしてます。

なんということもない、極々フツーの状態です。

さてそんな会社で一緒に働いている友人と夕飯を一緒に摂りました。

夕飯を、というよりは、喋るのがメイン、それしかなかったと言っても過言ではない!

一緒に大喋りしました。ついでに夕飯食べました。ってな感じです。

その彼女が、「こないだブログで、引っかかったわー。あ、ブログ、読んでんで」と言ってくれました。

こんなヤマもオチもないブログを、ありがとう〜〜〜!

でも何が彼女に? と聞いてみると「キッシュ作ってんなあ」

「うんうん。キットやけどな」(あー、キッシュ、彼女も好きやったんかなあ。そっかー。キッシュかあ♫ でも、えらい笑ろてるなあ……)

「キッシュな、最初んとこに『キャッシュ』って書いてたで。キャッシュ始めたんか! って思ったら『美味しかった』って書いてあるし、? キッシュかー! って」

と大爆笑。

うっわー! 

メチャ恥ずかしい(><)

読み返したつもりで、ちゃんと見てなかったのねー。

「読み返したんかなあ」(会社の連絡ファイル)言うてる場合か!

「引っかかった」のは「騙された」って意味に近いな。間違っても「刺さった」わけではなく(笑) 床に配線されていたコードに「引っかかった」ってヤツね (^^;;

件のブログはこちらです。

これを書き終えたら、一文だけ追加しておきます……。

では、今日の「良かったこと」探しますw

  • ポットに補充するために用意した水の量がちょうどだった。
  • 仕事中、サッと取った封筒がちょうど必要枚数だった!
  • 友人と夕飯、2人で大騒ぎ♪

笑ってばかりでした。箸がコケても……!?

と、いうことで、今日はこの辺で……。

おやすみなさい。あなたも私も、良い夢を♡

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月23日(王将)

懐かしいお菓子、アイスを思い出しました!

「王将」というアイスキャンディーをご存知でしょうか?

3色、3つの味が一本で楽しめるのです。しかも「あたり」があって、当たったらもう一本貰えるのですよ!

上から順に、チョコレートの茶色、バナナの黄色、ストロベリーのピンクです。大好きでした。

今でもあるようですが、私の生活圏にはなさそうです。残念!

では今日の「良かったこと」です。

  • カフェに入ったら、一番都合の良い席が空いていた。超ラッキー♪
  • 整体院に行った。
  • お風呂の排水口の掃除をした。

整体院で調整してもらいました。今日の不調(左のお尻から足先まで引っ張られているような違和感。下手に動くとクキッとなりそうな……)は、骨盤が歪んでいたからだそうです。

リビングの床に横座りするのは、極力やめよう。

次のお風呂の排水口。

そろそろやらないと、と気になってました。やっとできました。スッキリ♪

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月21日(パソコン揃った)

夫のノートパソコン・新が我が家にやって来た!

パソコンは、セキュリティ対策をして下さる業者さんのSさんにお願いしまして、カスタマイズしてもらっています。

私のは一足先に、正月明け早々に持って来てもらいました。

なぜ2台を一度に買ったのか!?

一度におかしくなっちゃったからです。(1/6のページをご参照下さいませ)

今年の春には2台とも買い替える(Windows11にするために)予定ではいたので、前倒しです。

それぞれに新しいパソコンが手元に届きまして、データの引き継ぎもできて、一安心です^ ^

本日の作業時間も思いの外に短くて、ゆっくり買い物ができました。でもこの値上がりのご時世に、しっかり買うと恐ろしい金額が表示されます。

明日から頑張って、しばらくはひっそりと暮らします(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 夫のパソコンが届いた。
  • スーパーで都合の良い場所が空いていた! ラッキー♪
  • 溜まっていた録画番組を幾つか見ることができた。

録画する番組(ドラマやアニメ)の方が、見る時間よりはるかに多いので溜まる一方です。

「楽しみが増えていく!」とも言えますね。うふふふー。

では、もう寝ますね。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月13日(明日)

※※※※※※※※※※    

本日もCMからです m(_ _)m

明日、1月14日(日)、「京都市勧業館みやこめっせ」で「文学フリマ京都8」が開催されますが、私(仲間と共に)も出店いたします。

ブース番号は「け-32」です。

出店名(作品名も)は、「百花」(ひゃっか)です。

ご都合が合えば、どうぞお立ち寄り下さいませ。

その際「ブログを見た」と仰って頂ければ有難いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

CMでした。 

※※※※※※※※※※

いよいよ、明日です……。

↑ 「明日です!」ではなくて、「明日です……。」

そうです、「緊張しぃ」全開です(笑)

今朝からずっと緊張しています。

忘れ物はないか、来てくださる方にチャンと対応できるだろうか、何か失礼なことにならないだろうか、近隣のブースの方々に迷惑をかけないだろうか、来場者も私たち出店者も楽しめるだろうか、体調を崩しはしないだろうか……。

キリないっちゅうねん!

わかってるんですけどねー・・・・・・。

今日は「準備」一色でした。丸一日かかるんか、ってことですけど、気持ちが、ね^ ^

では今日の「良かったこと」は、

  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • スーパーに行くと、車がいっぱいだったが、お気に入りの場所が目の前で空いた! ラッキー♪
  • 雨が降ったが、買い物の時には雨にあたらなかった。 ラッキー♪

と、こんな感じです。

ランチは「チキンカツのランチセット」です。

夫はお出かけ(ランチ会)の予定でした。家を出てしばらくしたら帰って来たのです。

その相手がインフルエンザになったと連絡があったのですって。「電車に乗る前で良かった」と言ってました。

ランチはたまに行くお気に入りの洋食屋さんに行きました。チキンカツ、何度も食べていますが、やっぱり美味しい♡

スーパーでは明日の夕食の分も買いました。どうせ何もできませんからf^_^;

ともあれ、明日! 

今日は早めに寝ようと思います。

明日、お越しいただけましたら、どうぞお声がけ下さいませ^ ^

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月9日(いいことしたアタシ)

かかりつけ医に行きました。

朝は寒かったので着込んで行ったら、陽が当たってきて暖かく、「ちょっと着込みすぎ」だと感じて、思い出したことがあります。

子どもの頃に、親戚のおばちゃんたちはなんでこんなに重ね着してるんやろ? と思っていたことを思い出したのですよ。

もう私も立派におばちゃんだもの。

親や年長の親戚たちは、私の通る道を示していたのですね。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 信号が変わるのを待っていた男性が、財布を落としたので、教えてあげた。
  • 整体院に行った。反り腰がマシになってきていると言われた。
  • 電車が遅れていたので、乗りたい電車に乗れた。

横断歩道の信号待ちをしていた4〜50歳代の男性が、上着を脱ぎだしたんです。その時にボトッと音がしまして、何かが落ちたように見えました。

「あ、長財布」

と私が思った時に、その男性は鞄を下に置いて、上着を脱ぎ切って持ち直そうとしてました。

財布は鞄の下。

これってもしかして、信号が変わったら上着と鞄だけ持って、鞄の下の財布には気付かずに行っちゃうパターンちゃうん!?

なので、声をかけました。一瞬、怪訝な顔をされましたが、私の言った通りに鞄の下に財布があったので、お礼を言って下さいました。

「いいことしたなー、アタシ」

自画自賛? 自己満足? 当たり前のことを?

なんでもいいや(^。^)

いいことした、と思えることをして「良かったな」と。

今日はここまでで、おやすみなさい (_ _).。o○

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月2日(ジョークール)

2024年、2日目です。

今日は昼過ぎからスーパーに行きました。

今日の「良かったこと」です。

  • スーパーの駐車場はいっぱいだったが、好きな場所がひとつ空いていた。
  • スーパーのガラガラ抽選で、カルピスウォーターが当たった。
  • チョコレートの中から、ジョークールが出た。

1/1〜1/3、スーパーでガラガラ抽選会がありまして、今日の買い物でガラガラができるのは1回だけでした。

明日行くかどうかもわからないので、とりあえずガラガラしておこうと行きましたら、当たりました! 一回中のその一回が、当たりでした♪

500mlの飲み物(4種類から選べます)なのですが、が当たったのです。長い間、ずっとWチャンスという名の……ハズレでしたので、嬉しかったー。

次のチョコレートですが、私のお誕生日会で友人3人から貰ったプレゼントのひとつです。

それはスヌーピーのエッグチョコです。チョコレートの中にPEANUTSのキャラクターが入っていて、6種類あります。

で、ジョークールでした♡

今日は「ラッキー」がいっぱいでした^ ^

では、おやすみなさい。

また明日……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月25日(クリスマス)

クリスマス。今日がクリスマスなのですが、どうやら街中は「クリスマスは終わった」ようでした。

でも!

私には、私たちには、今日がまさしくクリスマスでした!

中学からの友人2人(1人は高校から仲良くなった)と31年続いている(コロナ禍は実施していませんが)イベントです。大津プリンスホテルのボーセジュールで愉しむクリスマスディナー。

「コロナ禍の間、実施できずによく我慢できたなぁ」というくらいのヨロコビでした。

このレストランの雰囲気と、味と、スタッフの大ファンなのです。

シェフが変わっても、ベースは変わらず、その上でシェフ個人の想いが詰まった表現がプラスされるという、代々見事なコースなのです。

今回、久しぶりということを割り引いても、ものすっごく美味しかったです。

煌めきの、というコンセプト通りの筋が一本通っていて、その中にお皿それぞれが章立てされていてワクワクして楽しめました。

ワインもいつもお任せなのですが、やっぱり最高でした。とても合う!

ま、当たり前なのですよ、全幅の信頼をおいているソムリエールが選んでくれたのですから♪

ソムリエの方も代々変わりましたが、初代のソムリエの方が、未だに顔を出して下さいます。

30年間、おばちゃん3人が、ごきげんさんで過ごしてますから、面は割れているのです(^^;;

もっと語りたいことがあったはずなのですが、眠くなってきましたので、とりあえず今日の「良かったこと」いきます。

  • 毎年恒例だったイベントが、再開できた。
  • とても豊かな時間を過ごせた。
  • 買い換えのノートパソコンの来る日が決まった。

贅沢な時間を過ごせて幸せです。

胃の調子も大丈夫でした。

では走りましたが今日はこの辺でーーー。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~