~今日という日、明日のために~ 2023年5月5日(お造り)

 

こどもの日、男の子の節句の日です。

我が家には関係ないですが……。

スーパーに買い物に行ったら、柏餅やちまきが並んでいました。買いませんでしたが、今になって、買っておけば良かったとちょこっと後悔しています。

普段、ムリせずできる限りで、暦に合ったこと、昔の風習に沿った生活をしたいと思っています。

1月7日には七草粥を食べる、というようなことです。食べ物が多いかも(笑)

なのに、柏餅をスルーしてしまいました。(キライじゃないのに)

では、今日の「良かったこと」にまいりましょうか。

  • 予定のない休みの日にしては、早く起きられた。
  • 友人が、娘さんの使っていた事典を夫に譲ってくれる。
  • 夕飯に、ちょっと贅沢なお造りを買った。

この春、夫が大学生になった。先日友人に聞かれて専攻を伝えると、「娘が使っていた事典があるけど、要るようなら聞いてみるで」と言ってくれまして。

本日ありがたいことに、譲ってもらえることに決まりました。(友人と娘さんに感謝! ありがとう)

夕飯のお造り(お刺身)、いつも買うものより2倍越えのお値段。だけど、普段見ないものでしたので、まーいいかーと購入しました。

「値はただとらん」(理由もなく高いわけではない。高いなりの品質がある)と子どもの頃によく聞いたセリフを思い出しました。

さすがに、美味しゅうございました。

では本日はこの辺りで……。

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月2日ー5月3日(瑞兆)

 

今日は昨日の分と一緒に書きます。

昨夜は、若い頃に一緒に芝居をしていた仲間との食事会でした。コロナ禍になる前に会ってからの久しぶりのリアル顔合わせだったのです。

相変わらずそれぞれが好き勝手なことを言うという、居心地の良い空間でした(笑)

「友だち」というのも超えた感じです。付き合い長いですからね。

で、帰りが午前様になってしまい、「不良やなぁ〜」と反省反省^ – ^ そんなことで、今、書いております。

さて、昨日の良かったことです。上記が全てですけどね。

  • 仲間と久しぶりにリアル宴会をした。くだらない話は大事!
  • 天気がすこぶる良かった。
  • 時々行く喫茶店で、ヌワラエリア(紅茶)を飲んだ。(たぶん初めて)  

続いて本日は、

  • お昼頃、彩雲を見た!
  • 買い物に行ったが、信号や車道への合流などほとんど待たずにすんなり行けた。
  • 夫がお菓子屋さんでバームクーヘンを買ってくれた。

と、こんな感じです。

紅茶のヌワラエリア、白状致しますが、違いがよくわかりませんでした。同時に飲み比べたらわかるかも、と思いましたがそういうわけにもいきません。

紅茶は大好きなのですが、「違いのわからない女」です。

「彩雲」! 綺麗でしたよー。

まさに「瑞兆」。何かいいことあるハズ!

バームクーヘン、そのお店で初めて買った(買ってもらった)のですが、美味しかったです。卵の風味が一段立っているように感じました。

ではではこの辺りで……おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年5月1日(輝く季節)

 

“風薫るいとうるわしき”五月になりました。

美しい季節です。

しかし、いよいよ気温が上がってきます。身体的にはこの季節は少し苦手です。

たぶん汗をかくことが下手なのですね。「今から汗をかく練習をしましょう」とあちこちで聞きますが、なかなか……。

ですが、若葉がつややかで、空が晴れていたらそれだけで幸せになります。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 京都府八幡市の石清水八幡宮に行った。とても良い天気だった。
  • おみくじが「吉」だった。
  • 駐車場のおじさんが感じの良い人だった。

とてもお天気が良くて、木々の若葉がつやっつやで、風が爽やかで、リフレッシュできました。

ただね、「走井餅」で有名なところが『定休日』でした(涙) ちゃんと調べておかないとこういうことになります(笑)

でも、そのためか人出はとても少なかったです。ゆったりとお参りできました♪

石清水八幡宮の近くに「飛行神社」という神社がありまして、そこにも行ってまいりました。

各飛行機会社の方々もお参りされているようです。

おみくじを運んでくれる(付いてくる)のは、石清水八幡宮はハト、飛行神社はもちろん飛行機、ともに持ち帰って並べています。

可愛いです、癒されます^ ^ これも良かったことですね。

今日はこの辺りで……ではまたね(^^)/~~~

  

〜今日という日、明日のために〜 2023ねん4月27日(夕飯)

 

仕事は早上がりだったのですが、帰ると疲れていてしばらく寝てしまいました。

同僚とも話していたのですけど、丸一日出勤の日は、ランチ後の隙間時間にでも片付けられることを、帰るまでにやっつけなければならないというのが案外プレッシャーになってます。

さてさて「今日の良かったこと」いきましょかね。

  • 家についてから乗っていた電車の遅延情報が届いた。ラッキーだった。
  • 超久しぶりに友人とランチ、1時間程度だったけど。
  • 適当に作った夕飯が、おいしく仕上がった。

帰ってから少し寝てしまったので、あるものでなんとか、と冷凍のヤキメシにしようと決めました。

そのままでもいいのですが、他にこれといったおかずもなかったので、ちょびっと手を加えようと、玉ねぎを刻んで一緒に炒めました。(玉ねぎを刻んで入れたくらい、手を加えた内には入らないかも……)

美味しかった♪

まー、当たり前ですね f^_^;

元々好きな冷凍食品でしたからね。

今日は久しぶりの友人とも喋ったし(喋り足りないけど(笑))、"ごきげんさん"で寝られそうです。

明日もムリせず頑張ります!

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月25日(連絡)

 

今日は徐々に天気が崩れてきて、明日の雨が強くなるというのが迫ってきた、と感じました。

明日は久しぶりの出勤なのに、です(笑)

さて、今日の良かったことは、

  • 溜まってた家計簿をつけることができた。
  • 整骨院で肩甲骨を緩めてもらった。
  • 友人が大好きな指揮者の演奏会があると教えてくれた。

というところです。

家計簿はザックリしたものなのですけどね。“今日”に追いついてスッキリしました。

友人というのは、夫の同級生です。もう付き合い長いから私の友人でもあるのです。

「この指揮者、確か好きやったなあと思って」と連絡をくれました。チケット取れるよーと。

そして即刻、顔の広い彼女にチケットを頼んだ次第です。楽しみです。

それにしても、彼女のこういうところ、カッコいいなあと思います。

誰がどんなことに興味があるのか、と覚えていて、その情報が入ったら教えてあげる。

私もそうありたいと思いますが、人には向き不向きがあって、得意不得意があって、「忘れ」の私には無理だなあ……。

じゃあ何が得意なのか……。

落ち込みそうなので、今日は考えずにおきますf^_^;

これもメンタルコントロールのひとつだと思っています。

さてその他には、コンビニから車で出る時に、行き来する車がなく、すんなり出られたというラッキーもありました。これはちょくちょくありますね^ ^

では、明日のために早く寝ようと思います。

今日はここまで。またね (^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月23日(飛行機雲)

 

今日は3ヶ月ぶりくらいに大都会へ出かけました。人が多かったです。でも、コロナ禍前の平日くらいですかね。

目的地だけのお出かけです。

街って、変わりますよね。ビルの中も。カフェがあったところが店名もなく、閉まってました。

カフェ、復活してほしいなあ……。

では今日の「良かったこと」です。 

  • 青空に飛行機雲が描かれていくのを見た。
  • 思いつきの料理、ザーサイともやしの炒め物がけっこう美味しかった。
  • 車でコンビニから出る時に、車や通行人がいなくてスッと出られた。ラッキー♪  

本日の青空は水色でした。

そこには何本も飛行機雲があって、そのうちの1本は、今まさに描かれているところでした。

なんだか大空に私自身が、スーッと飛んでいるような気になりました。

次に、思いつき料理について。

美味しかったのですが、まだまだ改良の余地はありますので(笑)、調べて試してみようと思います。

3つ目の車の件は、ハイ、もうお馴染みのものですね。何度あっても嬉しいです^ ^

では、本日はこのくらいで……。

おやすみなさい(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月18日(問題なし)

 

今日は母を脳神経内科の検査に連れて行きました。

ドライブ、と言うにはあいにくの曇天でしたが、若葉がたくさん芽吹いてました。

早速、今日の「良かったこと」です。

  • 母を病院に連れて行くのを夫が一緒に行って手伝ってくれた。
  • 検査の後の診察とお迎えに、母の好きな施設の看護師さんが来てくれた。
  • 母の検査結果は問題なしだった。

母は少し歩くとしんどくなるので、病院では車椅子です。表玄関にしか車椅子がないと思い込んでいたので、母を車椅子に乗せて待たせて、私は車を駐車場に入れて……と思っていたら夫が「一緒に行くで」と言ってくれました。

これは「良かったこと」や「ラッキー♪」というよりは「ありがたや〜」です。

施設の看護師さんが連れて行ってくれはる時は、おひとりで対応して下さっているのですけどね……。

ところで、先日知ったのですが、医薬品の不足が出てるようですね。

いつも買う花粉症の市販薬が全くなく、「あれ? 龍角散のど飴に続いて?」と思っていたら、そうではないのですね。

仕方ないので、別のお薬を買ってみました。

昨夜から飲み始めました。しばらく様子見です。

では、そのお薬を飲んで寝ます。

またあした(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月16日(いつも通り)

 

仕事は、忙しすぎずヒマすぎず、でした。  

相変わらずイレギュラーなことがあって少々疲れましたが……、ま、いつも通りということです f^_^;

それでは今日の良かったことです。

  • おしぼりを必要な枚数、一回でちょっきり取れた。
  • 一泊で出かけていた夫が、無事に帰った。
  • 仕事帰り、ちょうど雨が上がったようで傘いらずだった。

昨夜、いつも通りに寝ようと思ったのですが、ついついamazonプライムビデオを見てしまって、久しぶりに睡眠時間が4時間半ほどでした。

ですが、朝はいつも通りちゃんと起きられました。わりとスッキリと。これも良かったことですね。

それではまた〜(^^)/~~~

 

~今日という日、明日のために~ 2023年4月14日(安心)

 

今日はもう眠たくて……。

とっとといきますね。

  • 家のPCのセキュリティ対策をしてもらった。安心。
  • スーパーの駐車場が混んでいたが、駐めたい場所だけ空いていてラッキーだった。
  • お茶を買いに行ったら、たまたまセール日だった。

と、安心とラッキーの日でした。

おやすみなさい( ^.^)( -.-)( _ _)zzz

~今日という日、明日のために~           2023年4月12日(乗り切った)

 

今月の“山場”(仕事)を乗り切りました。

物理的には、心配したほどタイトではなかったのですが、「気」が張って「自分で自分をしんどくさせている」ということなのです。気持ちを緩めるのに漢方薬の助けを借りました。

さて、今日の良かったことにまいりましょう。

  • 駅を前にして雨が降ってきた、傘ささずに済んだ。
  • 昼休み、外に出たが、傘いらなかった♪
  • 職場の元上司に本屋で会った。   

雨の日に、傘をささずにすんだのはラッキーでした。

本屋で会った元上司は、好きな上司のひとりです。部下のこと(私達アルバイトも)ちゃんと見ていてくれて気遣ってくれる、そんな人です。しょうもないダジャレを「はいはい」と流しても許してくれます(笑)

ではまた明日(^^)/~~~