今日は「良かったこと」をサラッと。
- 雨が強くなる前に、薬局から家に帰れた。ラッキー♪
- かかりつけ医に行った。
- 明日が楽しみ。
明日のことは明日にね。(^ ^)
では今日はこれだけで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
今日は「良かったこと」をサラッと。
明日のことは明日にね。(^ ^)
では今日はこれだけで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
なんと、スカタンしてました。今日気づきました。
口紅を先日買ったのですよ。いつも使っているものを。急いでいたのでいつもの売り場で、いつものカラーNo.の口紅をパッと取って購入しました。
買い物袋に入れて、他の買い物をした後、家に帰って口紅は定位置にしまいました。翌日、新しい口紅をケースから取り出すと形が違います。「あら? デザイン一新したのね」なんて思いながらつけると、色味が違うのです。
No.は同じです。おかしいなあと思いながらも、全面的にリニューアルしたのだと思っていましたので使っていました。でも今日、ちゃんと色味を選ぼうといつもの売り場の棚を見ますと、先日買った口紅のシリーズの横に、いつも使っているシリーズが置いてありました。場所が少し変わったのですね、新しいシリーズが出たから……。
えーーーっ! 間違えてた……(涙)
ま、慌てて買ったから私が悪いんですけどね。でも色味が全然違うのに同じカラーNo.ってどーかと思いますけど〜お⤴︎ いやいや、チャンと見てなかった私が悪いのよ。
あーあ。こんな時、皆さんはどうしますか? あまり好みでない口紅を買ってしまった時。
あ、そんな間違いするのは私くらいですかねえ f^_^;
では気を取り直して今日の「良かったこと」いきます。
初めて作った! って言っていますが、味付け粉をまぶして焼いて、添付のソースを絡めるだけです。しっかりガーリックの風味があって美味しかったです♪
ガソリンスタンドで教えてもらったお得情報は、アプリをダウンロードするとカード払いの値引きに加えて、アプリの値引きクーポンが使えるとのことだったのです。
速攻でダウンロードしました(笑)
しかも、袋ラーメン頂きました♪ 買ったことのないものでしたが、美味しそうです♡
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
仕事でした。世間様は振替休日、GWの最終日です。
そのせいか、行き帰りの電車が思いの外空いていました。「えっ?」と思うほどに。
では今日の「良かったこと」いきます。
よー食べに行くなあ! とそろそろ顰蹙を買いそうですが f^_^; 占いによると、「帰ってからの楽しみを作っておくと良い」とありましたので、楽しみを作ったのでした〜。アハハ
仕事について、「と思っている」と自信なげなのは、自信がないからです(笑) 「しっかりできた!」と思っていても、何かヌケていたり、間違っていたりすることがあるので控えめになりました。
そう言えば、同僚や友人に怒られたことがあります。それは私の自信のなさからくる物言いとか、何か迷惑をかけているのに自覚がなく脳天気な様子とかに腹を立てられた(注意された)のかと、今は思っています。
全然違うかもしれませんが(笑)
そうです、そのように人の気持ちはわからないものなのです。察するという、私が好きな文化が我が国にはありますが、全て「察する」で生きてゆけるわけでも、人付き合いができるわけでもないと思うのです。
察することはしますが、わからないものは極力考えないようにしようと最近思い始めました。
知っていること、自分が見たこと、「今日は思いの外電車が空いていた」と楽チンな気持ちと、カレーが美味しかったなあという嬉しさと満足でねむりにつこうと思います。幸せね♡
おやすみなさい。皆さんのイヤなことが忘れられますように^ ^
また明日 (^^)/~~~
・
・
言わずと知れた「子どもの日」です。
私には子どもがありませんので、私がいつまでも「子ども」です。そんな思いがありますので「大人になりたい」なんてこの年で思ったりします。
さて、食器の見直しをしたのですが、もしかして、夫のお気に入りの器をサヨナラしてしまったかもしれないと思ったのでした。夫は、器には特に思い入れがないと思っていましたので。でも探したようで……f^_^;
ゴメンネ(笑) 私もお気に入りだったお皿や器を敢えて手放す覚悟を決めましたので、夫にも思い切っていただこうと……。と言ってももう段ボール箱の中なのですけど。
いただいて長年使っていたものや、毎日のように使っていたモノたち。気持ちはありますが、敢えてここはアリガトウと、サヨナラすることにしたのです。
そして、多分引き取り手があります。市でプロジェクトがありまして、引き取ってもらえるようです。連休が明けたら確認してみます。
そうなると、私とはサヨナラする器やお皿たちも、次の活躍の場があるということです。新しい世界への船出でとも言えます。
新しい場があるということで、少なからずある罪悪感も和らぎます^ ^
では今日の「良かったこと」いきます。
近年、胃もたれすることが多かったのですが、最近はお薬がなくても大丈夫になりました。良かった♪
夕飯に新しいお皿を2種類下ろしました。ウキウキ♡です。何ヶ月もすると、それも「普段」になるのでしょうか。それはそれで嬉しいです。
とまあこんな感じです。
今日はこの辺で……、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
今日はちょっと暑かったですね。これからジワジワと暑くなるのですね……。
近年はっきりわかったことがあります。私は、暑くなるより湿度が高い方が辛いです。……みんなそうですかね?
さて今日は、初めての経験をしました。この歳で。
テレビの取材があったのです。昨日言っていたお客様というのはテレビ局の方とゲストの先生です。
つくづくテレビに出ている方はすごいなぁと思います。それはその道のプロの方であったり、タレントさんであったり、俳優さんであったり……。それに、市井の方でもインタビューに上手く答えていらっしゃるし、ちゃんとわかるように話していらっしゃいます。
私……取材が終わってから「ひとり反省会」でした。取材の直前まで「きっと私は舞い上がってしまうから、落ち着いて受け答えしよう!」と思っていたのに、ぐだぐだでした(涙)
緊張がぐるぐる回りながら斜め上に行ってしまった感じです。取材は、テレビ局の担当の方もゲストの先生もとても素敵でフレンドリーな方で、長く付き合っているような錯覚を覚えるほど楽しいものだったのです。
ですがその楽しさが、「落ち着いて受け答え」という決心をペロッと剥がしてしまったのでした〜。
噛むわ、言葉が出てこないわ(涙)
台本があった方が、私にはよかったかもです。フリートークはできません(T ^ T) よくわかりました、ハイ。
あとは編集さんに、麻風のアホさ加減が漏れるのを最小限に抑えていただければ有難いなあと、切に望む次第でございますよ。(このブログにお越しいただいている皆様は、私のアホさ加減もグータラさもよくご存知ですけどねー^ ^)
それでも、編集さんに頑張っていただいても、オンエアを見るのは怖いです( ̄▽ ̄;)
言い忘れておりましたが、「麻風」として取材をお受けしたわけではありませんので、悪しからずご了承くださいませ。
じゃ、その取材って何? とお思いですよね。
ごめんなさい。今はまだお伝えするのが恥ずかしいです。なのに、このブログに書いている……。私は矛盾で出来ていますm(_ _)m
では今日の「良かったこと」いきますねー。
何よりも「出会い」です! 嬉しい出会いでした。
そして彼らは、私に「ワクワク」をキラキラッと振りかけてくれた天使だったのです!
天使たちが帰られた後、夕飯を食べてのんびりしていると、足がつりました。何をしたわけでもないのに。思った以上に緊張してたようです(笑)
それでは今日はこの辺で。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
友人が言っていました。
「この歳になって、新しいこと、知らなかったことを知るって、楽しいなあ!」
彼女はそれまで全く興味のなかった仏像(とその周囲、「仏像界隈」)に興味を持ったようです。あるYouTuberさんの推し活をしています。(彼女は「ハマりやすい人」ではあるのですが(笑))
そして今日、私は全くと言っていいほど興味のなかった「ダイエット」について、新しい情報を知りまして、「楽しい」と思ったのでした。
興味がないとはいえ、健康を考えて「痩せないといけない」部類に入るので、「痩せたいなあ」とは思うのです。でもダイエットを頑張れるとは全く思いません。「痩せればいいなあ」と思いつつ、本能の赴くままに……以下略。
それが新しいアプローチ法があるのを知ったのです。でも私のような、疑い深く素直でない人には向かないようです(笑)
新しいアプローチのダイエット法は、メソッド(ワーク)をカリキュラムに沿ってやっていくようです。「全く頑張らない」で良いということですが、そのワークを実践することが、私には「頑張ること」なのです。料金は知りませんが、おそらく私のお小遣いからホイホイと出せる金額ではないと考えます。
ということで、SNSで見かけたメソッドは今回は見送ります。余裕ができたら前向きに考えようとは思います^ ^
「心のあり方」からダイエットにアプローチするのは、初めて知りましたので、なんだかワクワクしましたよ。
ホント言うと、かなりやってみたい(笑)
では今日の「良かったこと」いきます。
上記3つの内、下2つは職場で言ってもらいました。嬉しかった〜♪
ダイエットや美容から遠いところで育ってきて、ファッションからも遠い遠いところにありましたので、「春らしいね」とか「トータルコーディネートされてるね」なんて言われると舞い上がります♪
でもハードル上がって、次から着ていける服がない(笑)
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
あるところから取材の申し込みがありました。このブログは関係ありません。全く別の話です。私は前向きだったのですが夫が全く乗り気ではなくて、賛成できないなあということで……、今悩み中です。
顔は隠してもらって、私を知ってる人が見たらわかるだろうけどと、ただそんな風に思っていたのです。でも、周りの家に迷惑がかかるだろうと言われ、思ってもいない色んな影響が出てくるよと言われると、そうかなとも思います。
確かに編集次第では私の思っていない風になってしまうこともあるだろうなあとも思いますし。やめといた方がいいのかと……。
若い時に「新人詩人シリーズ」に出版しないかとお話をもらった時に、親に反対されて諦めたことがありました。それが未だにモヤモヤ思うことがあります。何十年も昔のことなので、さすがにもうだいぶ薄れましたけど(笑)
そんなことを思うと、応じてみたいと……。それに休みが続く時に色々やりたいとは思いますが、どーせグータラして過ごしてしまうなら、そんな経験もしてみたいような気もする……と。(笑)
……明日一日考えます。
では今日の「良かったこと」いきましょ。
こんなところです。
整体院で調整してもらったので、足裏のだるい感じがなくなってスッキリしました♡
他には、整体院の入っているビルの匂いが「好きだぁ」と感じたことが良かったな、と。新しいビルではないのですけどね。何の匂いでしょう? 塗装剤かな? 一つではなくて色々混じっているのでしょうねえ。
では、お気に入りのルームミストを撒いて寝ます。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
まずは昨日の失敗から。このブログに書いたメモをそのまま載せておりました。しかも放ったらかし。恥ずかしい(汗)
先ほどその一文を削除しましたが、「口ごたえがいいですね」と載せておりました。
コレは何かと言うと、昨日夫がフレンチを食べながらちょっと笑って「口ごたえがいいね」と言ったのです。私たち夫婦は時々言葉でもって遊びますので私は〈またおかしな使い方を思いついたんやな〉と思って、「使い方お間違えですよ」と言ったのです。
夫は、退職しましたが日本語教師をしておりました。昨日ランチを食べながら「美味しい」と思った時に、以前に生徒が言った言葉を思い出したんだそうです。
日本語上級クラスの子で「見応えがある」とか「聞き応えがある」とかいう言葉を知っていたので、たぶん「美味しい」を違う言い方をしようとしたのではないでしょうか。
「口ごたえがあります」
違う違う(笑)
そんな話をしようとメモをしていたのです。で、忘れちゃってたってわけです。面目ない。
さて、今日は専門学校の時の同窓会でした。
臨床検査科は一つだったのでクラス会ともいいますね。一クラス40人くらいだったと思うのですが、LINEで32人繋がりました。この年でこんなにつながるなんて、なんてステキなことなんだろうと思います。前にも書きましたが。他のメンバーにも繋がっている人がいるので、改めて連絡してもらうことになりました。
その連絡は、次回の同窓会の件。11月です(笑)
先生の中から参加されたのは今日はお一人だけでした。他にも先生を呼ぼうということになり、その中のお一人、とてもお世話になった先生が高齢なので「早いこと次回!」となったわけです。
ところで、同窓会などに出ると、私は本当に「忘れ」だと実感します。教科の先生などほとんど覚えていないと気づきました。申し訳ない(汗)
それと「当時、実は」という話は、どれも知らないことばかりでした。「知らんかったあ。呑気に学校行ってたなあ」とNちゃんと話してました。
修学旅行に行ったのですが、その時のことをみんな断片的に覚えているだけで、その記憶を寄せて全貌が少し見えてきた……ことが面白いなあと思いました。でもまだ欠けているところがあったので、次回に誰か覚えていないか聞いてみようと思います。……覚えていたらね(*´-`)
では今日の「良かったこと」いきます。
「同窓会」というのはとても緊張します。「私のことなんて一緒に行動していたグループのメンバー以外には覚えられていない」とか「なにを話せば良いかわからない」とか「なんかへんなことしたり言ったりしてドン引きされないか」とかめちゃめちゃ不安になって緊張します。ただでさえ「緊張しい」なんですから。
先日、そんな不安をメンタルクリニックの先生に話しました。すると先生も同じようなことを思ったそうで、その時に友達に「同窓会は出会い直し」だと言われたそうです。なるほど、とは思いましたが、それは頭で分かった状態でした。今日、そうやなぁ、出会い直しやなあと感じました。これでいいのだ、と。
とはいえ、長く臨床検査技師、臨床工学士、細胞診断士をやっているクラスメイトの話を聞くと、少し落ち込みそうになります。私は今、仕事がとても楽しく好きなのだから落ち込む必要はないのだと言い聞かせています。
そしてみんなやっぱり「かしこ」かったんだと実感してしまいます。劣等感が頭をもたげてきます。(でも今日はもたげてくるだけで、”劣等感”が立ち上がるまでにはいきませんでした。良かった)
人と比べても意味はないのです!
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
このブログを公開して、今日で2年目になります。
いつもありがとうございます^ ^
さて、今日の「良かったこと」いきますね。
この花は水盤には戻さないです。別に楽しみます♪
ではでは、今日はこれだけ。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
本日は年に4回の内のひとつ、友人のお誕生日会でした。
最近お気に入りのレストランでランチをしました。バイキング形式なので好きなものを好きなだけ。
そう! 好きなだけ。コレがいけません。調子に乗って食べすぎました(笑)
調子に乗ったのは、好きなものを好きやだけというバイキング形式の食事のためだけに依るのではありません。中学高校の頃から長年にわたり濃密な時間を過ごしてきた友人たちですので、たぶん甘えが全面に出たのでしょう(笑)
若い頃に超ハードスケジュールになった旅行をしたのですがその話に花が咲いて大笑い。また4人で旅行にも行きたいものです。
この4人での旅行といえば、先日来、何度か4人で旅行に行っている夢を見ました。でも毎回わたしがあたふたしていたり、「ちょっと待って」「どうしたらいいか」などと悩んでいるんです。3人は涼しい顔でそれぞれのことをしている……。
その夢の通りではなくても、似た感じになるでしょうねフフフ
昨日のことです。仕事帰りに駅のホームで、外国人男性が手を前にまっすぐ伸ばしてスクワットをやっているのを見ました。家族で来ているらしい「お父さん」のようでした。
そのスクワットが全然ブレずに美しいのですよ。体幹が鍛えられている感じで、見惚れてしまいました(笑)
ではまず、昨日の良かったことを。
行ったラーメン屋さんは昔からの町のラーメン屋さんです。揚げ餃子定食を完食いたしました。幸せ〜。
そして今日の「良かったこと」いきましょう。
こんなところです。
明日から頑張りましょ。
ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・