早速、今日の「良かったこと」いきます。眠いのです f^_^;
- フリマアプリで買ったものが届いた。
- 特別な対応をしてもらった。
- 仕事帰りに先輩から声をかけてもらった。
声をかけてくれたのは、好きな先輩のお一人です。仕事のことで「麻風さんならどうする?」など聞いてくださいました。意見は一致(笑)
特別な対応は、ナイショ。
さて、もう眠くて眠くて……、おやすみなさい。
また明日 (´-`).。oO
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
早速、今日の「良かったこと」いきます。眠いのです f^_^;
声をかけてくれたのは、好きな先輩のお一人です。仕事のことで「麻風さんならどうする?」など聞いてくださいました。意見は一致(笑)
特別な対応は、ナイショ。
さて、もう眠くて眠くて……、おやすみなさい。
また明日 (´-`).。oO
・
・
ここのところ〈スカタン〉の話ばかりで恐縮ですが、今日も、です。
お墓参りに行きました。昨日お花を買うのを忘れたので朝早く行くことを諦めて、スーパーが開く時間を待ってお花を買い、その足で行きました。
到着前に気づいたのですが、「お墓参りセット」を持って出るのを忘れていたのです。もー、毎日毎日〈スカタン〉ですよ。
さてお墓参りは、うちの実家のお墓とハシゴでございます。
墓参りのハシゴって……。でも実家の墓参りも親戚のお墓がいくつもありましたので、ハシゴは当たり前でした。そして今、夫の親戚のお墓も近くにあって何ヶ所か回ります。
私が若い頃、母が私を占ってもらったら「この方は『お墓』の守りがついてまわります」とか言われたそうですが、納得です(笑)
では今日の「良かったこと」いきましょう。
ランチは「エビカレー」。前にも書いたかもしれませんが、カレーにエビフライが2尾も乗っているのです! 幸せでした〜♡
では今日もこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
また〈スカタン〉ですわ f^_^;
仕事ではなくて(今日はOFFでした)、家のことです。明日、お墓参りに行こうと決めて、今日の買い物でお花を買う予定だったのです。……買うの、忘れました……。
でもこれは夫もです。私一人のスカタンではないのです!(笑)
では今日の「良かったこと」を。
夫が通信の大学をこの春に卒業できることとなりましたので、そのお祝いにネクタイをプレゼントしたのです。我が夫ながら、二年間(3年編入だったので)頑張らはりました。
そのネクタイのお礼のように、ランチとケーキを奢ってくれました♪
お話変わり、お風呂ですが、毎日適温ですけどね、今日は特に「いい温度だなあ」と心地よかったのです^ ^
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日はイレギュラーな仕事の担当でした。緊張しっぱなしでしたが、相棒が頼れる同僚で安心してやりやすかったのと、お客様が皆さんご機嫌でしたのでこちらも楽しくなりました。
では今日の「良かったこと」いきます。
仕事が無事に終わったと書きましたが、前にそう書いた時に〈スカタン〉がありましたので、不安です(-。-;
仕事が終わって、お茶せずにまっすぐ帰ろうと思っていたのですけど、「15分だけ!」と友人が熱く誘ってくれたのです。
しかも、半額クーポンがあって、1人で使うのはもったいないからと言うのです。なんていい人でしょう!
有難くお誘いを受けて、普段は頼まないようなスイーツドリンクを半額で飲むことができました。すっごく美味しくて「あー、今わたしはコレを欲していたのだ」なんて思えました。幸せ〜♡
それでは今日はこの辺で。流石に少し疲れました。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
昨日は初めて「オフ会」に参加しました。先日、友人に誘ってもらったのです。
ジャンルは寺社仏閣・仏教でしょう。涅槃図を観に行きました。
友人は全く興味がなかったのに、ひょんなことからそのインスタライバーの方と知り合って、推し活しているのです。興味がない人を惹きつけるってすごいことですよね!
友人から、その方のライブのことや、話が上手いということを聞いていたのです。そんな時に年に一度三日間しか公開されない京都の東福寺の涅槃図と、近くの泉涌寺の涅槃図を観に行くツアーがあるけど行かないか? と誘ってもらったのです。
行って良かったー!
本当にお話が上手で……、というか、声も話し方も間の取り方も私好みということです。
涅槃図の読み方、というものを初めて知りました。そして東福寺や泉涌寺の涅槃図の特徴も。それがとても嬉しかったです。
専門的なことだけではなくそれを「今」に当てはめたり比べたり、説明もわかりやすく、少しずつ繰り返して話してくださって私の脳にも入りやすかったです(笑)
それに、その方の感想や感情を織り込んで話されるので親近感も湧くというものです^ ^
そのオフ会の前後にランチとディナーを友人と摂ったのですが、テンションが上がっていたのか贅沢しました!
「今日はいいよね! 頑張ったし」
って、話聞くだけで何を頑張ったんだとお思いでしょうが、頑張ったのです、私たち。歩くことを(笑)
友人は膝に心配を抱えていて、私はそもそも動かない人なので……f^_^; 14,000歩越え、頑張りました!
では、昨日の「良かったこと」ね。
ランチはJR東福寺駅の近くの「ドラゴンバーガー」に行きました。柚子胡椒のハンバーガーがとても美味しかったです。(ターゲットは外国の方かな? とも思いましたが)
ディナーは京都駅八条口の方の「キャピタル東洋亭」です。フルコース、オーダーしました。まず、コースでないとトマトサラダが食べられないので、コースに決めて、で、どうせならスープもデザートもってことでフルコースです。
そして、今日。
特に予定もなかったので、ずーーーーーっと寝ていました。朝は昼前まで寝ていて、お昼(朝食と続けて……くらい)食べてからも夕方まで寝ました。
よく寝ました! 夫にはまた呆れられました。「そんなに寝て、大丈夫か? と心配になるわ」と。
そんな今日の「良かったこと」は、
と、こんなところです。
では今日はこの辺で。たぶんまだ寝られます(笑)
また明日 (^^)/~~~
・
・
すみません(^人^) お休みいたします。
ご心配なく。元気です♪
本日の詳細は、明日書きますね。
楽しかったのですよ^ ^
ではまた明日 (^^)/~~~
・
・
最近〈スカポンタン〉(ミス)が多いように思います(仕事)。ちょっと落ち込み。ちょっと、ね。
気を変えて、今日の「良かったこと」考えましょう!
夕飯時に集中しました(笑)
コンビニスイーツ、私が選んだのはシュークリームとスフレチーズケーキ。2つ!?
スフレチーズケーキは半分だけです。流石にね(^◇^;)
餃子の「両面焼き」は、奇しくも今日、同僚に教えてもらいました。早速です。
「餃子」とはまた違うものになっていました。美味しかったですよ。お焼きみたいに思いました^ ^ でも2人前全部を両面焼きで頼んだのですけど、半分ずつでも良かったかなーと。いえ、両面焼きを食べていると、いつもの餃子も食べたいなあなんて思ったものですから……。どれも欲しいという欲張りです(笑)
では今日はこれにて、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
一昨日の月曜日、仕事が無事に終わったと言っていましたが、スカタンひとつありました_| ̄|◯
救いは、お客様にはご迷惑をおかけしていないという一点のみ。同僚に「キズは浅い」と慰めてもらいました(T . T)
あんなに確認しているのに……。でも、確認しているつもりなんですね、きっと。確認の仕方をちょっと見直そうと思います。
では、気分を変えて今日の「良かったこと」をば。
「一度でちょうどの数を取る」というのが、なんだか好きです。ラッキーだと感じるのです♪
では今日はここまでで、おやすみなさい。
あなたも私も、いい夢、見られますように。
また明日 (^^)/~~~
・
・
本日より、このブログに自動広告が載ります。ご了承くださいませm(_ _)m
WEB記事を読んでいると、広告を✖️で消すゲームかと思うほど消して回ります。中には見に行く広告もありますが(笑)
まさか私がそちら側になるとは……。人生って面白いですね^ ^
では今日の「良かったこと」いきます。
確定申告、「まだまだ余裕あるし」なんて思っていたら、今日は11日じゃありませんか! やっぱりウサギ(ウサギとカメのウサギ)です。eTAXで頑張りました。
次の整体院ですが、かかりつけ医にも行きましたので、体のメンテナンスのハシゴですわ(笑)
でも、「今日はいい調子ですね」と言われたのが嬉しかったです。自分の調子を人に言ってもらうなんて、なんかおかしいという気もしますが、「自覚」ではなく「他覚」という「客観性」で認められたような気になりましたのさ。
さてこの「他覚」、今朝テレビで初めて聞きました。
今使いましたが、ちょっと不思議な感覚です。上にも書きましたが「客観性」という意味かと思いますが、少し違うのかもしれません。テレビで使っていた方はある専門家の方でしたので、「他人の感覚」の中の「専門家の感覚」といったところかと思います。
お話変わり、「目標」は「広告」です。なんとかできました。
WEBで調べると簡単そうに思うのですが、私にはハードルがちょいと高こうございましたわ。
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
出勤でした。忙しかったー!
春ですわ(笑) 今が一年で一番忙しい時期なのです。4月下旬まで続くと思います。
では今日の「良かったこと」いきます。
雪見だいふく、前回食べたのはいつだったか覚えていないほど久しぶりでした。(前回が随分前だったから思い出せないのか、ただ単に私の記憶力に問題があるのかは不明)
ところで、夫からこんな話を聞きました。
夫がカフェに行ったら、常連らしき年嵩の男性が帰る時に、たぶん顔馴染みなのだと思われるスタッフの方にこう言っていたそうです。
「今日もご機嫌よう」と。
私たちは、正しい使い方やね、と言い合ったのです。なんだかいい光景だなぁと思った次第です。
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。今日はたぶんよく眠れます!(いつもか!?(笑))
ではまた明日 (^^)/~~~
・
・