早速、「良かったこと」いくです^ ^
- 朝、予定通りに起きられた。
- 仕事は穏やかに過ぎた。
- 帰りの電車はゆっくり座れた。
こんなところです。
穏やかだったのですが、疲れはしました f^_^;
ですので、おやすみなさーい!
また明日 (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
早速、「良かったこと」いくです^ ^
こんなところです。
穏やかだったのですが、疲れはしました f^_^;
ですので、おやすみなさーい!
また明日 (^^)/~~~
・
・
10日ぶりの仕事。
やっぱりボケてました。
いやいや、電車が遅れたのがいけない!
と、ひとのせいにする。
それにしても、ずーっとゴロゴロしていたからシャキッとしないわ〜。
と、ところで、帰りの電車の中でショックな記事を見つけてしまいました(T . T)
アラン・ドロンが亡くなったと……。
例に漏れず、大好きでした。
ご冥福をお祈り致します。
では、そんな中ですが、今日の「良かったこと」いってみます。
と、言うことで、
また購入したんかい!? ですよねー。
そうなんです。休みが長かったから……。ポチッポチッと。やってしまいました。
ても、いいお買い物だったのですよ!
贅沢ランチは、職場近くのお蕎麦屋さんで「天ざる」食べました。その後、喫茶店でココアを……。
贅沢すぎるf^_^;
しっかり働かねば!
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日はサクサクっと。
「良かったこと」です。
またリュック買ってました。これが欲しかった形のリュックなんです。(小さめで、色はオフホワイト、外にポケット)
先日届いたものはあまり見ない色(デニムのような水色)もので、使いやすそうでしたので。
最近はリュックを使うことが多くて、トートバッグの出番は少なくなりました。
今日下ろしたリュック、使いやすいです。軽い♪ これはお出かけ用です。
それを持って、ランチへ。久しぶりのスパゲティ。
美味しゅうございました。(ベーコンと玉ねぎのペペロンチーノ)(^人^)♪
さて義母の状態。
頻脈(110〜120)だったのが、少し下がりまして80〜90になりました。ちょっと楽になったかなーと思います。
昨日までは寝息がしんどそうでしたが、今日は落ち着いていたように思います。
では今日は早く寝ます。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今は昔、大昔。
実家の近くの歩道橋から、「五山の送り火」が見えました。全部ではないですが。
……もう半世紀も前のことです。キャー
長かった今回のお盆休み。
義母の状態も安定していますが、状態が良い訳ではありませんので、特になんの予定も立てずに日々を過ごしておりました。毎日病院に行くだけです。
で、家ではゴロゴロぐだぐだ〜が得意の私、スマホの中でウロウロと。
ポチッポチッとご購入〜(⌒-⌒; )
いえ、充分考えてますよ、ちゃんと。無駄遣いではないです! ないない!(笑)
一昨日昨日と服とカバンを手放したから、探していた物が手に入りました。^ ^
でも、明日からは締めてかかります。
やらねばならないこともできたので、頑張ります。
ではきょうの「良かったこと」を。
さて、実母の方です。
先日も電話で話していて、「ちょっと聞こえへん。え? なんて? ちゃんと受話器に口近づけて喋ってる!?」と責められましたので、携帯をチェックしに行きました。
予想通り、音量がちっちゃくなってました。ガラケーです。
「そんなとこに(音量を調節するところが)あるなんて知らんかったわ」
ちょうど手が当たる所なので(だから話しながら調節できるんだけど f^_^;)、ケイタイ持ってる時に小さくしてしまったんだと思います。
「今度から気をつけるわ」
と言ってました。これだけ聞くと、全く普通なのですけど、今はもう私が行ったことも覚えてないと思います。
しょうがないねー。^ ^
んでは寝ますねー。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
ワタクシね、アニメが好きで、声優さんも好きで、というかお芝居が好きなのですが、詳しいことは何も分かってはおりません。ただ好きなだけ^ ^
若い頃、仲間と共にお芝居をしておりました。しんどかったけど楽しかった。
舞台が始まる時には袖で、「もう、芝居やめる。舞台に立つのはこれで最後にする」と決意して、友人に言うのです。するとその友人は「はいはい」とあしらうんです。
毎度のことでしたから。f^_^;
楽しかったのは、本番もですが、稽古の時もとても楽しかったです。
稽古中に、セリフに乗せる気持ちが変わったり、セリフの言い方が変わったりするだけで、セリフの文面は変わらないのに内容が全っ然違うものになってしまって大笑いしたことがよくありました。
真剣にはしてるんですが、「演劇とは!?」などというようなことは特に語り合った記憶はありません。いや、語り合ったグループもありますが。(一番多い時で3つのグループに所属していました)
とまあ、私の話はこれくらいにして……。
今日、NHKのEテレで「ビストロボイス」という番組をたまたま見かけました。山寺宏一さんがMCでして、ゲストが宮野真守さんと朴璐美さんでした。
いろいろお話を伺って、それだけでも楽しかったのに、山寺宏一さんからのリクエストで、朗読劇が始まりました。
お題は、『炊飯器の取扱説明書を交互に読む』です。
で、ジャンルはカードを引くのです。「恋愛」と「サスペンス」と「ミステリー」、だったかな。朴璐美さんが引いたのは「恋愛」でした。そしてそれらしい音楽が流れ……。
お二人が〈熱く〉「炊飯器の取扱説明書」を読む、語るのです。
もぉーめちゃめちゃツボにハマりまして、「可笑しい」のもありますが、私の気持ちのほとんどは「楽しい」でした。
それともひとつ、「私も演ってみたい!」でした(笑) 「まぜて〜♡」って、恐れ多いことをっ!!
最後に山寺さんが「修理のご相談は……」という部分を演らはったのですが、宮野さんたら笑いを必死で堪えて、後ろ向いてはりました。朴璐美さんは口をしっかり押さえてはりました^ – ^
それと、朴璐美さん。1ヶ所だけほんの少し噛まはったのです。終わってから、3人で笑って、その後、「噛んじゃった! でも、噛んじゃった!」と足をジタバタさせて悔しがってはりました。
それも「プロだなあー」と思ったのですが、その”噛んじゃった”ところも、恋心が前に出てしまって言葉が追いつかない雰囲気があって、いい感じでした。(これは山寺さんも仰ってましたv)
ものすっごく! 楽しかったー!
全部のジャンルを見たかった(聞きたかった)よーーーーー!
そして、ポイストレーナーの方がお三方の〈声〉について解説してくださったのですが、ものすっごい(今日、こればっかり^^;)技術ですね!
ますます尊敬しましたし、愛が深まりました♪
では、今日の「良かったこと」、駆け足で(笑)
フリマアプリで買ったのは、カバン!
「整理するんちゃうんかい!」
買ったから、整理したの(о´∀`о)
思ったより良い物でした♫
では、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
ずっと何にもしてないから、爪が伸びるのが早い気がします。
今日、義母のいる病院へ行きましたら担当の先生からお話があって、静脈の点滴のルート確保が難しく、皮下点滴にしても良いか、ということでした。中心静脈の点滴という方法もあるが、高齢なので本人の負担が大きいことから皮下点滴にしたいと。
私たちに否やはありません。そのようにお願いしますと答えました。
処置が終わってから、面会に入りました。
見た感じはあまり変わらずです。だんだん良くなって、復帰できるような気もします。
今日も耳元で「どーお?」などと声をかけていたんですが、時々「あー」とか「うー」とか声を発しまして、「どーしたん?」と声をかけましても反応はなく……。
そろそろ帰ろうかというとき、一度「あ”〜っ」というような声を出したので、「どうしたん? 大丈夫やで。また来るしな。大丈夫大丈夫。ゆっくり寝てて」って言うと、静かに(呼吸は早いですけど)寝てました。
ただの偶然だと思いますが、少しでも安心してくれたのだったらよかったのだけど……。
お話変わり、夫(落語好き)が、今有名な方々が学生時代に自分でつけていた高座名について話していたのですが、私にも名付けてくれました。
猫之家ひるね
あはははは〜〜〜!
ゴロゴロ寝てばっかりいるからなあ(^o^) 有難く頂くことにいたしました。使う時ないかもなあ(笑)
あー、このブログは、「麻風舞」と言うより「猫之家ひるね」の方が合ってる!? (^^;;
さて、と。今日の「良かったこと」いきます。
空、好きです。
空と雲、ですね。ずーっと見ていられます(笑)
運転していましたから、ボーッとは見ていられませんけど。
今は、青い空に入道雲、今は積乱雲と言った方がいいのでしょうか、その上のあたりが陽に照らされて輝いて、低い高度のあたりが白っぽい灰色になっているのが、夏らしくて好きです。
ところで、またトップページに書きますが、「カテゴリー」を見直します。ですので、しばらくゴチャゴチャすると思いますが、お許しくださいませm(_ _)m
では今日はこの辺で。おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
・
猫之家ひるね
今日の義母。最近「義母日誌」です^ ^
見てる分には特に変わりないように思いました。息をするのはしんどそうでしたが、酸素吸入気圧も入院した時に比べて低くなっていますし、血中の酸素飽和度も少し低いくらいでずいぶん改善されたと思います。
耳元で色々喋ったんです、義母に。
するとちょっと「あー」とかくぐもったた声というか〈音〉かな、だけど聞こえました。意思の疎通はできませんが。
何が言いたかったのか、ただの〈音〉だったのか……。
もしかすると、「来んでええで」って言ってるのかもしれません。義母は自分のことは放っておいて、というような人ですから^ ^
入院してる姿は見られたくないかもしれません。でもね、あたしは行くよ。夫と私は許してくれるとも思うのです。
「経過観察室」で3人入っているのでできませんが、できれば好きなCDでもかけてあげたいです。同室の方のケアの様々な音が聞こえてくるので……。一人で好きなように暮らしていたい人ですからね^ – ^
面会の後、担当先生からお話がありまして、「現状」を知りました。
ずいぶん悪くなっているようです……。
細かくは書きませんが……。
先生も看護師さんも良くして下さってます。仕事とはいえ、有難いことです。
義母には持ち直して欲しいです♡
では今日の「良かったこと」いきます。
ってことで、「鰻の蒲焼モドキ」の件。
先日、テレビで紹介されていた料理です。
ちくわで鰻の蒲焼です♪
① ちくわの輪を開きます。
② 出来るだけ平たくして、外側に切り目を入れます。
③ フライパンにサラダ油を入れ、②を焼きます。裏表しっかりめに焼きます。
④ 「鰻のタレ」があれば使うのですが、なかったので、《めんつゆ+醤油+砂糖(甘味料を使いました)》を回し入れ、焦げる前に取り出して出来上がり。
※ お好みで山椒をかけて召し上がれ。
これがねー、予想より美味しくて、夫も笑いながらイケると言ってくれたので、我が家の定番入りに決定です。
いやー、味はよく考えると「ちくわ」なんですけどね。 「これでいいか!」って思っちゃう♪
大収穫でした!
では今日はおしまい。
また明日、おやすみなさい (^^)/~~~
・
・
・
まず、今日の「良かったこと」を。
ということで、義母の熱が下がったのです♪
今日、病院に行くと看護師さんがケアしてくださっていて、終わると私たちに「今日はお熱下がりましたよ」と言って下さったんです。
こういう一言、嬉しいですね。
たとえ昨日と状態が変わらなくても、「お変わりないですよ」とかね。何か様子を一言教えてもらえると嬉しいものです。
酸素飽和度は少し低めでしたが、熱が下がったということで、ちょっと安心しました。
お墓参りは早い時間に行ったのですが、みんな考えることは同じらしく、いつもより多く感じました。
子ども達が里に帰ってきているのでしょう、あちこちに4、5人で来ている家族がありました。賑やかでした^ ^
では本日はこの辺で。
最近、変な夢を見ます。とりとめのないものなので説明しづらいのですけど、昔と今が混ざっているような、楽しんでいるような焦っているような不安に纏わりつかれているような……。
訳わかんないですよね f^_^;
私もわかんない(笑)
ではではおやすみなさい。今日は夢を見ずにスッキリ眠れますように(^人^)
また明日 (^^)/~~~
・
・
・
本日、予定では、久しぶりに帰省した友人との食事会(宴会)のはずでした。
でも、義母が心配な状態なので、落ち着いて食事することもできないだろうし、もしその不安を忘れてはしゃいだとしても、〈万が一〉のことがあれば絶対に自分を責めると思うので、欠席しました。
次の機会を楽しみにしています。
さて、そんなこんなで時間ができましたので、夕飯は新しいものに挑戦しました。
といっても、簡単なの。
この前、同僚のおばあちゃん(だったと思いますが、お母さんやったかな)がよく作る料理で、大好きなんですって。
で、どんな料理かというと、
① お出汁(お澄ましみたいな)に白菜とにんじんを細く切って煮たところに、
② とろろを擦ったものに卵(全卵)を混ぜたものを流し入れる
というものらしいのです。
細かな味付けや調味料など聞いていませんでしたが、テキトーに作ってみました。
美味しかった♡
夫にも◯をもらいました♪
でも量がちょーっと多かったかなー。
また明日も続きます(笑)
ほい、では今日の「良かったこと」いきます。
クロワッサン鯛焼き、岡山のお菓子のようですが、いつも行くスーパーにありまして、買いました。
クロワッサンに鯛の型を取って、プレスした中にカスタードクリームが入っているというものです。バター風味のクロワッサンとカスタードクリーム! 悪魔のお菓子です。キケンキケン(笑)
ではちょっとステッパーでも踏み踏みして寝ます。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
・
今日は義母の病院に行っただけでした。
あ、夫の従兄弟のところに義母の状態を報告しにも行きました。ふらっと寄ったのでちょっと慌てさせてしまいました (^^; ゴメンネ
その義母の状態は、ちょっと頻拍でした。でもね、酸素飽和度が98〜100! でした。これならしばらくしたら退院できるかなー^ ^
そうであって欲しい。
では今日の「良かったこと」いきます。
いやー、アイスを一人で食べたって(^◇^;)
よく夫と半分こしてたのですが、最近、夫はお菓子やケーキやアイスクリームを食べないようにしているのです。
で、独り占めです(笑)
調子にのらないようにしないと(^^;;
では今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
・