今日も眠たくて、「良かったこと」だけね。
- 仕事前に作業ができた。
- 仕事は忙しかったが、和やかに終えることができた。
- 今、めちゃめちゃ眠いのでこのまま寝られたら幸せ♡
ということで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
日々の良かったことメモとエッセイ
今日も眠たくて、「良かったこと」だけね。
ということで、おやすみなさい。
また明日 (^^)/~~~
・
・
朝から出かけないと、ぐだぐだになるようです。
わかってたんですけどね。随分と前から。
今日は美容院に行ったのですが、昼からでしたので……以下省略。クスクス
では今日の「良かったこと」いきます。
雨、ね。美容院にいてる時に「雨降ってきました〜」とスタッフの方が動いてはりました。でも私が出る頃にはすっかり上がっていて、ラッキー♫
スーパーに行って、出てきたら車がビショ濡れに。駐車場を見ると、雨が降ったようでした。ラッキー♫
でも帰り道、全然濡れてないところが多く、ピンポイントで雨が降ったようでした。なんとまぁ、です。
では、ほいたらね。(朝ドラ「あんぱん」終わりましたね(◞‸◟))
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は職場の先輩の定年退職のその日、でした。
入った頃に一から、いえいえ、ゼロから仕事を教えて頂きました。今日まで本当にお世話になりました。
と、ご挨拶しましたが、また一緒にご飯に行くです(笑)
でも、仕事としては引き継いだ業務について、不安しかなく……。まーね、同僚に相談しながら助けてもらおうと思ってます^ ^
では今日の「良かったこと」いきます。
Eテレの「Classic TV」を観ました。古澤巌氏のストラディヴァリウス(サン・ロレンツォ)を聴きましたら、「ヴィオロンの啜り泣き」というフレーズを思い出しました。
ゲストの門脇麦さんは泣いてらっしゃいました。
ものすっごく軽く深い音です。上手く聴けないですけど(書けない、のその前の話ね)
NHK+でご覧ください。(どこの回しモン?(笑))
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
半日、寝てました。
後半は母の用事と買い物。
ここのところずっと「眠い」状態が続いていて、昨日は夫の友人達と盛り上がり……。
半日寝ていたという次第です。
ちょっとリカバリーできましたv
では今日の「良かったこと」いきます。
ということで、今日も早くにおやすみなさい(まだ寝るかー!?(笑))
また明日 (^^)/~~~
・
・
本日はお彼岸の中日さんでした。
家のお墓参りは昨日行きましたが、今日は夫の友人のお墓参りへ……。
いつも集まる夫の同級生の1人が、早くに逝ってしまったのです。みんなでお墓参りをしました。その後、食事に行きました。
みんながお参りして、お墓を後にする時、「ほな、これからみんなで美味しいもん食べてくるわな〜」と。
私も結婚以来ですから何十年の付き合いですが、その付き合いは夫達とはもちろん違います。夫達(今日集まれたのは男子4人女子4人)は50年?、半世紀です。子どもの頃からの付き合い。
みんな亡くなった彼の口真似をしたり、報告をしたり、そして「まだ呼び寄せるなよ、しばらくは1人で頑張れ」とかね、早くに逝ってしまった友人へのやるせない腹立たしさをまだ残しながらも変わらぬ大きな愛情を私は肌で感じ取っていました。
とても心地の良い風がずっと吹いていました。極楽から彼が風を送ってくれているのだと思いました……。
では今日の「良かったこと」いきますね。
みんなでワイワイと楽しかったです。お墓参りなのにみんなウルサイウルサイ(笑)
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
映画、行ってきました! 友人と。
「ベートーヴェン捏造」
良かったです! 思った以上に♡
構成は、ああいう構成になっているとは思わなくて、最初はあれ? と思いましたが、流石バカリズムさんです!
原作は読んでおりませんのでくらべられないですし、また私は比べるつもりもありません。原作は原作、映画は映画として観ますので。
と言っても、映画を評論できる知識も何も持ち合わせてはおりません。「良かったよー、一度観てみて〜」と言うだけです(笑)
真実、事実、正しさ……。考えさせる作品です。
そして長生きすること。大事ですよー。(反論もあると思いますがーこの映画に関してー)
そして、そして、清塚信也さんのピアノがそりゃもう素敵で♡
ベートーヴェンと清塚信也さんのファンとしては、至福の時間といっても過言ではありません^ ^
また観にいこうと思っています。
さて、今日の「良かったこと」いきましょう。
というところです。
それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日も眠い。
これはイカン。
ということで、今日は「良かったこと」だけね。
よく忘れるからねー。いろいろ。忘れると夫に「そんなことやと思てたわ」と笑われるのよ。今日は回避できた!フンッ
仕事をみんなで助け合ったと書きましたが、ほぼ助けてもらいました(笑)
そして気候! 京都は心地良うござんした♡
一年中この気温でいいわ!
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今年は違うそうですね。
無理せず頑張りませう^ ^
それではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
電車が土曜日運行なのに平日と間違えて、早く家を出てしまいました。
いつもは私が駅のホームが見えるところに来ると、待っている人は数える程度なのに、今日は多かったのです。
「あれ?」と思い改めて確認すると……間違えておりました〜。
眠い眠いと言いながら家を出て、早かったのだと気づくと「時間あるなあ。まだ寝ていられたのに」と思いながら駅に向かっていると途中に自販機がある。じゃ、何か飲もうと。
いや、「じゃ、何か飲もう」の意味がわからん(笑)
で、”なっちゃん!りんご”を買いまして、一口飲むとアラ不思議。目が覚めました。
目覚めるのに課金が要るとは!?
じゃ、今日の「良かったこと」いきますねー。
今日はめちゃめちゃ眠くて休もうかと……(笑)
と言うものの、もう寝ます〜。やっぱり眠いです(´-`).。oO
おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
今日は充実した一日でした!
早速「良かったこと」を。
ランチで食べたのは「カレーオムライス」です。ドライカレーを卵で包んで、カレーがかかっています。少しスパイシーで美味しゅうございました♡
初めて頼むと思っていましたがなんかデジャヴで、前にも食べたことあるか……と思います(笑)
UNIQLOで便乗してしまいました (^-^)vウフフ
歴史資料館では興味ある本を見つけて購入。夫も(笑)
楽しかったです♪
ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・
最近よく見るテレビ番組で、Eテレの「クラシックTV」という番組があるのですが、そこでマイケル・ジャクソン氏の特集をしていました。
私はマイケル・ジャクソン氏のことをよく知りません。スゴイ人だったんだなあと思い、三浦大知さんや清塚信也さんのお話を聞いておりました。
ふとマイケルの姿に他の2人を重ねて見えた、というか、他の2人が重なって見えたというか……。
その2人とは、沢田研二さん(ジュリー)と、鬼舞辻無惨です。
全然違うやん! というご意見もあるかと思いますが、これが結構考えている人、多いみたいです。
私の発見かと思いましたが、私が思いつくくらいのことは皆さん思いつかれるのですよ(笑)
さて、マイケル・ジャクソン氏のことを三浦大知さんと清塚信也さんは「神々しい、ではないけど、何か人ではないような」(セリフは間違えているかもしれません、m(_ _)m)と表現してらしたのですが、沢田研二さんもそうでした! 鬼舞辻無惨に至っては、鬼ですから。
マイケルやジュリーの「本当の姿」は存じ上げませんが、ステージ上の2人と鬼舞辻無惨は、「陰(かげ、いん)の美」とでもいうものを感じます。シルエットもよく似ているように思います。鬼舞辻無惨は2人のように踊れないと思いますが(笑)
妖美な絢爛たる隠花植物……。
とでも言えそうです。
(私の言う「隠花植物」とは、木原敏江作『摩利と新吾』の中で使われている言葉をイメージしました。でもこのマイケル達の話は『摩利と新吾』の世界観とは違いますがね)
ではでは、今日の「良かったこと」いきましょか。
ってなところです。
ほな、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~
・
・