〜今日という日、明日のために〜 2025年2月23日(平和)

今日明日が、寒さの底のようですね。

それでも朝はお陽さん(おひさん=太陽)の力が出てきたなあと思いました。これは今頃になると毎年感じることです。これからこの「お陽さんの力が強くなってきた」と言う言葉をよく使うと思います(笑)

仕事帰りには曇っていたので、朝にお陽さんの力が増してきたと感じたのは気のせいだったのでは? なんて思いました。

では今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 仕事が平和に終わった。
  • 仕事帰り、乗りたい電車に間に合った。
  • 夫がお菓子を買っておいてくれた。

ということで、お菓子です。クレープに生クリームとチョコの入ったコンビニスイーツ♪

そのお菓子があったので、夕飯は少し控えました。今年2025年の目標は、腹8分目なので。クレープを食べたため、腹9分目かもしれませんが、”お腹パンパン”ではなかったのでよしとしましょう。(自分に甘すぎる f^_^;)

仕事は繁忙期に入ってきたのでそれなりに、それなりでしたが(笑)、平和でした! 何よりです♡

では今日もこんな感じでおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月22日(小鳥)

午前中、作業をしにカフェに行きました。その帰り、駐車場をマスクを外して歩いたのですが、まだ冬の匂いがして嬉しくなりました。春夏秋冬、どの匂いでも嬉しいんですけどね。

冬の匂いは、まず冷気が入ってきます。大雑把に言うと、冷気の匂いが冬の匂いです。細かく言うと……どうでしょう……難しいですね、匂いって。

では今日の「良かったこと」いきましょ。(逃げた!?(笑))

  • カフェでたっぷりと紅茶(和紅茶)を飲んだ。
  • カフェで作業のしやすい良い席に案内してもらった。
  • 瑠璃色の小鳥を見た! 可愛い、美しい♡

瑠璃色の小鳥は、ルリビタキかと思います。とても綺麗な色でした。すぐに「瑠璃色」と思いましたが、ネットで調べたルリビタキの羽の色よりやや暗めの色でした。

でも綺麗でした♡ 初めて見ました^ ^

写真を撮りたかったのですが、コンビニの駐車場にバックで車を停める時に見かけましたので、撮ることはできませんでした。周りに車があって、混んでいましたから……。残念(涙)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月21日(会えた!)

職場に、3月末でお辞めになる方が2人います。そのうちのお一人が今日が最後の出勤日なのです。

お菓子を渡そうと会社に行ったのですが、遅番なので会えず……。机の上に置いて出ました。

エレベータホールで同僚と立ち話をしていたら、お目当ての方が上がってこられました! 

会えたー!

先日、「今日が会えるのが最後だと思う」とご挨拶いただいたのですが、お菓子(小さなチョコレート)を渡したくて今日事務所へ行ったのでした。

良かった、会えて♡

さて、このブログですが、カテゴリーの見直しで、各投稿のカテゴリー分けをしています。

内容をざっと読んで改めて振り分けていくのですが、読んでいてなんのことかわからない文があります。内容を忘れているということではなくて、文章として、ただのテクストとして意味がわからない(汗)

もーしわけありません!_| ̄|◯

こんなブログにお付き合いいただきまして、心からお詫びと感謝を申し上げます!

もちろん直さずそのままにしています^^;

では今日の「良かったこと」行きます。

  • もう会えないと思っていた同僚に会えた!
  • 車のルームランプの修理とタイヤの交換をした。
  • フットワーク軽く動けた。

タイヤを交換したからか、運転がしやすくなりました。タイヤのグリップ力が上がった! と思いました。タイヤ交換をしたからそんな気になっただけかなぁー?^^;

では本日はこれまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月20日(鼻ムズムズ)

花粉症、いかがですか?

私は「花粉症」が話題になって数年後に発症しました。いきなり、くるんですねえ。

その時は、「これから毎年大変だよー」と言われましたが、毎年発症するわけではありませんでした。なんともない年も多くありました。

「今年は花粉の飛散は早くて多い」と聞いた気がします。気がする、というくらい何故か無防備でした。いつも「あ!」と、「今年は花粉症が出る!」と思う瞬間があります。花粉症独特のくしゃみをするんです。昔ある上司に「フィラリアに罹った犬のくしゃみ」だと言われましたが、残念ながらフィラリアに罹った犬のくしゃみを聞いたことがないので真偽のほどはわかりません。

いつもはそのくしゃみが数回出るタイミングで市販薬を飲み始めます。それがなければ、今までは「発症しない年」でしたから。

今年のお正月休みが終わってしばらくしてから、鼻が少しムズムズするということが多くありました。これで私の花粉症独特のくしゃみが数回あれば、市販薬行きなのですが、今年はそのくしゃみがありませんでした。(「あ」と思わなかっただけかもしれませんが)

それで、自己流の鼻の掃除をしていましたが、気がつくと傷がついて瘡蓋(かさぶた)のようになってしまっていました。無理に剥がそうとすると血がでますので、悪循環です。

これって……。

花粉症ちゃうん!?

2月に入ってからようやく市販薬を飲み始めました。「症状が出てから飲んでもあまり効かない」とも聞きますが、だからって飲まないという選択肢は私にはありません。

お薬を飲み始めて、瘡蓋はそおーっとしておいて……。

今日、めでたくその瘡蓋が取れました!\(^^)/

血も出ていません。鼻の通りも良いです。ウレシイ♪

お薬のおかげかな、と思っています。

私の不調は解決できましたが、母のいる施設の看護師さんから電話がありました。

スクリーニング検査が陽性だったので、精密検査をするかどうかの電話でした。その検査は、成人男性でも辛い検査だと聞きます。母は超高齢です。気力体力を考えると……精密検査は見送ることに決めました。

母に聞いてみて、検査すると言ってもすぐ忘れちゃいますから、しんどい思い(検査で)をすると「なんでこんなことせんなんの? もうやめる」と言いかねません。

見るのも辛いですし……。

この私の決定が正解か不正解かはわかりませんが……決めました。また状況が変わればその時に考えます。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 鼻の瘡蓋が取れた!
  • 心身が健やかだった。
  • 前からずっと気になっていたパンを買った。

パン、百貨店のパン屋さんのパンです。それほど高いわけではありませんが、なんとなく買いそびれていました。種類が多く、アホほど買ってしまいそうでしたから(笑)

でも今日は4種類と決めて、買いました。美味しゅうございました♡

と、今日はこの辺で。

花粉症の仲間の皆さん、お互いに頑張りましょうね^ ^

花粉症に関係のない方、インフルやコロナ、お互いに気をつけましょうね。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月19日(そぼろご飯)

本日は昼からの出勤でした。家の最寄駅は中途半端な時間だからか人が少なく、電車も空いていましたが、京都に出るとスーツケースの渦に飲み込まれそうでした。

では早速、今日の「良かったこと」を。

  • 出勤時の電車が空いていた。
  • 仕事が早く終わった。
  • 夫が買っておいてくれた「野菜たっぷりそぼろご飯」がとても美味しかった!

私、そぼろは普段あまり食べませんが、今日の夕飯のそぼろは味が抑えられていて美味しゅうございました♡

レタスやトマトがたっぷりで、一気にファンになりました。また買おう・・・買ってもらおう(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月18日(脱・眼精疲労)

昨夜、眼精疲労だと言って寝ましたが、起きるとスッキリしていました。

家にあった市販薬を飲んだからか、よく寝たからか(笑)

結果オーライ。良かった〜。

では今日の「良かったこと」です。

  • 朝の電車が思いの外空いていた。
  • 夫が夕飯を買っておいてくれた。
  • 会社を出る時に、いつも使う路線が遅れていることを知ることができた。

ということで、おやすみなさい。

すみません、眠いのですよ〜(笑)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月17日(義父)

今日は「天使の囁きの日」です。私の車が言ってました。

あれ? なんか聞いたことある。しかもブログに書いた気がする、と思いましたら、昨年の今日に書いておりました(笑) 昨年の2月17日のブログはこちらです。

そして今日は亡くなった義父のお誕生日なのです。お赤飯を買いました^ ^

義父は、私が夫と知り合った時にはもう亡くなっていましたので、会ったことはないのですが、義母や夫から話は色々聞いていますので、会ったことがあるように錯覚します。嬉しい錯覚です。

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 車を半年点検に出した。
  • 今月の課題の目処がたった。
  • よく寝た。

よく寝ました。夜中にお手洗いにも行かずに。

でも、夢の中でお手洗いに行きました。六畳ほどの板敷の部屋に一カ所トイレが切ってありました。夢の中の私は、床の板敷が綺麗なのを見て「リフォームするって言ってた(誰かはわかりません)けど、なんで洋式にせーへんかったんやろ?」と思ったのです。

すると人が2、3人入ってくるのです(私の小さい時に家によく来ていた親戚らしき人たち)。不思議にも私は中に入れて「ドアは閉めて」と言っているんです。それで「こんなところで用は足せへんやん」と思って・・・・・・起きました。

粗相はしていませんので、ご安心ください(笑)

あー、また尾籠な話。すみません。夢、なんですけどね^^;

では今日はこの辺で。なんだか眼精疲労です。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月16日(旧友という幸せ)

笑いました!

楽しかった〜!

小学校1年生からの友人Mちゃんと、中学校2年生からの友人Sちゃんと3人でランチをしたのです。

3人で喋るのは、ン十年ぶりです。でも、そんな時間の流れは吹っ飛びますね。昨日も会っていたような感じ(笑)

私たちの出身地、宇治の商店街のレストランでランチ(天ぷら御膳)を食べ、デザートとコーヒーもそこでよばれ、長居しました……。

その後、商店街をブラブラして、昔(私たちが子どものころ)からあるケーキ屋さんに寄ってお土産を買ってお開き。

もぉずっと笑いっぱなしでした。

Mちゃんは子どもの頃のこともよく覚えているんです。私が言ったことなんかも。私の知らない私が現れて、恥ずかしいやらコワイやら(笑)

時々「どうしてるんやろう?」と思う同級生のことを数名知れたこともとっても嬉しかったです。Y君とかOさんとか^ ^

美味しい食事と昼からのビール(私は朝にお薬を飲んでしまったので残念ながらノンアルコール)と、懐かしい話、今の話、これからの話、笑える話などで、気のおけない友人と共に過ごす時間は至福の時です。

定期的に会いたいなあと、目論んでいるワタシであります。

これ以上書くと取り留めなくなりますので、今日の「良かったこと」にいきますね。(最初から取り留めないですけどね)

  • 旧友とランチをした。(この一言に万感の想いを込めて……)
  • お土産に買ったケーキが、昔(昭和)通りで懐かしく美味しかった。
  • フリマアプリで買ったものが届いた。とても良いものだった。

昭和のケーキ。今の流行りではない、昔ながらのショートケーキが沁みました。

今夜は幸せの衣を纏って眠りに着けそうです。

そうそ、追伸。今日初めて「オレンジワイン」、ワインにオレンジがあることを知りました。2人が口を揃えて「今、よくでてるよ」と。流行っているそうですね。流石だなぁと、2人をまた見直した次第です。新しく知ることができて嬉しかった♪

では、おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月15日(味ごはん)

カテゴリーの変更、アナウンスしてから随分経ちましたが、腰を据えてやっていこうと思います。

リンクなどしていただいていたらご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。m(_ _)m

今までのブログを全て見直します……。    あ〜_| ̄|◯

グダグダしてるから〜……。でも、やることが見えてきたので、楽しいです。

頑張りますっ!(ご迷惑おかけしてごめんなさい)

さて! 今日の仕事は遅番でした。

仕事前にランチをして、休憩は「おやつタイム」にしておかきとクッキーをつまみました。家に帰って夕飯を食べました。

その夕飯。昨日、味ごはんを作りまして、その残りがありました! 溶き卵の汁物を作ってささっと食べましたが、大好物ばかり! 幸せ♡

味ごはん、世間的には炊き込みご飯というのでしょうね。以前にも書いたと思いますが、自分で作った味ごはんが好き(笑) トリなど動物性のものは入れません。

味ごはんと卵の汁物で、こんなに幸せになるなんて。安上がりなヤツ^ – ^

では他に「良かったこと」は、

  • 間に合わないと諦めていた電車に乗れた。(早く帰れた!)
  • 仕事に出る前に、(このブログの)カテゴリーの作業を進められた。
  • 会社の先輩に可愛い缶のチョコレートをもらった!

こんな感じです。

やらなくちゃいけないことがあるのですが、今日は(も?)寝ちゃいます!(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月14日(バレンタインデー)

雲のない水色の空に、白く輝く飛行機が静かにスーッと飛んでいました。

前にも書いたかしら? この光景が好きです。飛行機が音もなく(音は聞こえませんからね)滑るように飛んでいる……飛んでいるというより「動いている」「滑っている」というように見えます。

色合いが好きなのと、空に飛行機だけが小さく動いていて、なんだかストレスフリーを具現化したように思って、心がほぐれます。

飛行機雲も好きですが、飛行機雲のない状態は静かな穏やかな気持ちになります。(飛行機雲はワクワクします)

さて、今日は「バレンタインデー」ですね。

あちこちで見聞きするので辟易している人もいるかもしれませんね(笑)

就職して30歳ごろまでは職場で義理チョコと友チョコが飛び交っておりました。私が所属していた課は、男性が圧倒的に多く2、3人の女性でチョコを山盛り買い出しに行っていました。

その代わり、ホワイトデーには多くの男性同僚に「お返し」を貰うので「海老で鯛を釣る」を地でいっていました。

あの頃はお祭り騒ぎでした。それはそれで楽しかったのですけどね。今はもうそんなエネルギーはありません。それにそんな時代でもありませんしね。

「バレンタインデー」今は、「あー、そういえばそんな時期やね」程度です^ ^

夫に明治のチョコレートを差し上げます。以上(笑)

他に、バレンタインデー近くに会う友人には渡すこともあります。そして自分にも。

でもね、自分チョコ、可愛い缶缶のものとかよく買いましたが、結局大事にとっておいて使わないんですよ。先日たくさん処分してしまいました。ですのでもう買いません。たぶん。

では今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 静かで美しい飛行機を見た。
  • 整体院に行った。
  • SHIZUYAのパンをランチにした。

SHIZUYAのパン、随分久しぶりに買いました。大好きなパン屋さんのひとつなのですけどね、久しぶりでした(笑)

ニューバードとオニオンベーコンと塩パン♡

美味しかった♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~