〜今日という日、明日のために〜 2024年7月31日(スパイシー)

7月ラスト!

明日から8月なのに、もう暑さにヘトヘトです。

一年で一番暑いのは8月上旬だそうで、明日から京都はオッソロシイ気温になるそうです(涙)

今日は午前中に京都・岡崎の図書館に行きました。

夫がそこには行ったことがない、とのことでご案内。

私はサラッと終わらせるつもりだったのですが、私も調べ物があったので、しっかり机に根付いてしまって、お昼になってしまいました。

お昼。京都のこの時期のお昼……。

でも、久しぶりに三条河原町上ルの「ケララ」というカレーのお店へ行きました。

スパイシーで美味しゅうございました♡

トマトスープが絶品です!

で、帰りましたが、無事に帰れて良かったと思うほど、殺人的に暑うございましたよ。

陽の光が刺すようで、神之怒(メギド)を思い出しました。いや!受けた覚えはないのですが (~_~;)

でもこれが続くんですって。

無理はしないで過ごしていきましょう。

若い方もね!

では今日の「良かったこと」です。

  • 無事に帰れた。
  • 図書館で調べ物の続きができた。
  • ランチが美味しかった。

熱中症にならなかったのが、何よりです。

ああ、それと、文集に載せる作品が提出できました。良かったー。ホッとしました。

で、来年1月19日の「文学フリマ京都9」に出店しますので、またお越しくださいませm(_ _)m

ではこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月29日(ラッキー)

今日も駆け抜けますm(_ _)m

「良かったこと」です。

  • 日替わり定食屋さんに行って、奢ってもらった。
  • ユニクロ で買い物をしたら、1つは1/3の値段で買えた。ラッキー♪
  • Tシャツを買った。

定食屋さんに誘ったのは私だったんですけどね。いいって^ ^♪

夫がショルダーの小さなバッグが欲しいとのことでユニクロ に行きました。

たまには私が買ってあげよう! とレジへ。

すると表示された金額が違う(¥1,500→¥500)ので、スタッフの方に聞いたら調べてくださいました。

「今、値引きしてますので、この金額で合ってますよ」

ラッキー!

恩着せがましく「買ってあげる」って……。

夫のお気に入りの喫茶店のコーヒーより安い f^_^;

ま、いっかー。

そして私、「メンズでもいいやん!」と思いつきまして、お気に入りを1枚ゲットいたしました。

実店舗ではレディースのサイズ展開が……ね。

なんで思いつかなかったんだろう、と不思議です。

いやあー、今日はラッキーづくめでした。

ラッキーが、皆さんのところにも伝染しますように(^人^).。.:*☆˚˚✧₊⁎⁺˳✧༚.。.:*☆˚˚✧₊⁎⁺˳✧༚

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月26日(宣伝)

タイトルと以下の案内の下書きだけで「公開」しちゃいました(-。-;

恥ずかしい……。 反省……。

改めまして、宣伝です。

今年も文集出すことになりました!

「文学フリマ京都9」にも出店いたします!

前にお知らせしたかもしれませんが、確定です。

1月19日(日) 11:00〜

京都市勧業館「みやこめっせ」

どうぞ賑やかしにお越しくださいませm(_ _)m

と、いうことで、宣伝おしまい。

「文集」は、エッセイ(創作も含む)を書いている仲間で発行します。

昨年、お蔭様で盛況でした。有難うございます^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • しっかり睡眠を取った。
  • お味噌汁かけご飯が美味しかったー。
  • のんびり過ごせた。

ま、グータラ継続ってことですな。

お味噌汁かけご飯、私だけです。夫はしませんね。

お味噌汁を作ったら必ずと言っていいほど、ご飯にかけます。子どもの頃から大好きなのです。

具は特にこだわりはありません。

今日は根菜類のお味噌汁。ごちそーさまでした♡

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月24日(土用の丑)

突然の大雨&雷。

友人とランチが終わって外を見たら、えらいことに……。

レストランを出たところで、屋内の雨宿りができるスペースがあったのでそこでやり過ごすことにしました。

雨足が弱くなったり強くなったりを何度か繰り返した後、ようやくおさまりました。

雨は、帰りの最寄駅から家までも酷くならず、ラッキーでした。(ウロウロしている間は雨には当たらずでした♪)

では、今日の「良かったこと」です。

  • 友人と展覧会に行って楽しんだ。
  • 近くのスーパーで、特設の鉄道の忘れ物コーナーで、素敵なビニール傘を手に入れた!
  • フルーツティー(ホット)がとても美味しかった。

まだあります。

夕方にスーパーに行きましたが、良いうなぎ弁当が買えたのです♪

スーパーで買うには高級でしたが、食べにいくともっとするので、よしとします^ ^

美味しゅうございました。

あれ?

お昼に友人とバイキングでランチして、

「もーお腹いっぱい! 今日は鰻ムリやわ。明日以降にしよかなー」

って言ったんですけどね f^_^;

食べちゃった。

展覧会は村上隆氏の展覧会です。

特に「行こう!」と意気込んでいたわけではありませんが、友人が誘ってくれまして、行ってきました。

楽しかったー!

面白い、興味深い世界でした!

難しいことは何も分かりませんが、目の当たりにする、ということは必要だと思いました。

嫌いでないなら、都合がつくなら、ぜひ足を運んでみてくださいませ。

欲しい作品があります。でもリトブラフで全て集めると単純に2〜3千万……。おほほほほ。ムリ。

いえ、例え買えたとしても、ディスプレイできるところがにゃい!

話変わり、フルーツティー。

以前に一度行ったことのある喫茶店に行きました。とてもレトロなお店で、居心地が良いの。

落ち着いた緑色と、木の色が、ゆったりした雰囲気を出しています。

ウェイトレスさんは、私より少し上のお姉様で、カウンターの中でコーヒーを淹れているのはご主人かな?

今流行りの「昭和の時間が流れてます」という感じ。

気がつけば満席。

また行こうと思います。

あ、「素敵なビニール傘」ですが、真ん中は紺色で周りが透明です。そして模様が夜空、星座の模様なのです。

いいもの見つけた!(しかも安かった!)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月17日(檜扇)

今日は「良かったこと」から!

  • 職場で檜扇(ヒオウギ)を頂いた。
  • 締めが合った。
  • 夫が、昨日のカレーを温めておいてくれた。

ヒオウギというのは、植物です。

京都では祇園祭にこの花をいけます。

って、毎年いけているような言い草w

知ったのも最近、もちろんいけたことはありません。

ど素人が扱っていいお花じゃないような気がします f^_^;

ですが、ありがたく頂戴いたしました。

さて、一昨日、糖質はあまり摂っていないと思う、なんて言ってましたけど、摂ってるカモ f^_^;

パン、毎朝パンです。

ランチはおにぎりを食べるようにしていますが、パスタやパンのことも多い。

ほぼ毎日チョコレートを食べている。

カルピスも。

……量は多くないとは思いますが……減らさないとあかんかなー。

なんて思ったのは、今日仕事でしたが、朝も、お昼ご飯の後も、眠たかったのです。

「それ! ◯◯のせい!?」

ってやつです。

んー、ぼちぼちと、ということで。

で、カレーが続きます。

仕事から帰ったら、夫がカレーを温めておいてくれました。

これだけでも有難い。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月14日(カーナビ)

7月は夫の誕生月ですので、今日はお誕生日祝いをしました。

お気に入りの京都のフレンチのレストラン「ボルドー」さんに行きました。

夫の祝いと言いつつ、夫もお気に入りとは言え、私が行きたかったwww

もう何十年も、年に1~3回程度伺っています。何もかもが好きです。

お料理が美味しくて、雰囲気もスタッフの方も大好きで、と、「好きさ加減」はこれだけにしておきまして……^^

さて、車で行ったのですが、今日は京都市内が混んでいます、間違いなく。

それでカーナビを使って、家を出るのもいつもより随分早く出たのです。

……割と道が空いていて、とっても早く着きました。駐車場で待つのも失礼なくらい、あまりに早すぎましたので、そのあたりをグルグルと回ることにしたんです。カーナビをそのままにして。

「ここを曲がると目的地周辺」というカーナビのアナウンスを悉く無視していました。

「そのうちカーナビ、怒るんちゃう? 『このドライバー、アホちゃうか、目的地近い言うてんのに、なんで何度も離れていくねん!』とか言うて」

なんて笑っておりました。

予約の時刻にもそろそろ近づいて、角を曲がってまっすぐ行くとレストラン、という所で、

「もう一回だけグルっと回ろっか」

ということになり、その角を曲がらずに行きますと、カーナビが、

『目的地周辺です』

といって、案内を終わりやがった! いや、終了なさいました。

夫と爆笑です。

「『付き合ってられん!』って!」

とまあ、カーナビに遊んでもらったのでした。(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 大好きなレストランでランチを食べた。
  • カーナビが面白かった。
  • レストランへの行き帰りの道が空いていた。

ランチでお腹いっぱいになりましたので、夕飯は、おにぎりとおこうこ(お漬物)でした。もう充分!

だったのですが……今ちょっとお腹空いてきた、ような気が……。あかんあかん!

あとね、「おっ♪」と思ったことが。

京都であまり見ない(私が見ないだけかもしれないけれど)車のナンバープレートの地名が、二つも並んでいるのを見たのです。これはラッキー♪ 

「佐賀」と「山梨」

レアだわ~^^

こんなことが嬉しい(笑)

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月11日(グータラ宣言)

今日はグータラ宣言をしました。

これは実行できるの(笑)

とうとう「宣言」しちゃった。

おかけでゆっくり出来ました。

昼ごはんも色々考えたのですが、グータラ宣言をしたので、夫を近くのレストランに誘いました。

鱧のポアレがあると聞いて、それも食べたかったので。

夏といえば鱧です^ ^

どのようにしても好きですが、今日のポアレ、美味しかった〜♪

アンチョビを使ってるのです。我が家の冷蔵庫にあるアンチョビペーストではなくて、ちゃんとしたやつ。

マッシュポテトとのバランスも良くて◎

贅沢モンです、自覚はあります f^_^;

では今日の「良かったこと」です。

上のハナシで充分ですけどね。

  • ランチの鱧のポワレが美味しかった。
  • グータラを満喫した。
  • 雨の景色を美しく感じた。

いい一日でした^ ^

では、明日のためにおやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月3日(善かれ)

暑い暑い蒸し暑い!

言うてもしゃーないんですけど、言わずにはおれません。

今日は仕事でした。お昼は、いつもなら外へ食べに出るのですが、「出たくない!」と出勤時に思いまして、強く、思いまして、コンビニでサラダスパゲティを買って出勤しました。

こんな日が続くのね。と、前にも書きましたな。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 久しぶりのサラダスパゲティが美味しかった。
  • 2人の小さなお子さんを連れたママのお手伝いを少し、した。
  • 夫が夕飯に「アジフライ弁当」を買っておいてくれた。

で、ママさんの話。

電車で2人掛けのシートが向かい合わせになっている4人が座れるBOXタイプのシートに、赤ちゃんを抱いて、お姉ちゃんをベビーカーに乗せているママがいらっしゃいました。

私は寝ていたのですが、何かガサゴソカチャカチャと音がしまして、目を開けると、向かい合わせになっているシートのどこかにベビーカーが引っかかって、出ない。

困ってらっしゃいました。

私の前に座っていた高齢の女性は、手伝いたいけどできないという風情でしたので、「ここは私の出番!」と、抱えていたカバンを置いて、その引っ掛かりを取ってベビカーが出られるようにしました。

ママさんの降りる駅に、着いていたので慌てました。それでベビーカーの扱いがちょっと雑になってしまったかも知れません。

ベビーカーの女の子がこちらを見たので、バイバイと手を振ってみましたら、バイバイと返してくれました。ママは必死で降りて行かれました。

ヤレヤレと座ると、私の前に座っていた年配の女性が、「2人も連れて、えらいなあ」と呟いてらっしゃいました。

私も「ええ、本当に」と小さく相槌を打ちました。

と、こんなことわざわざ書くべきではないのですよね。善きことは黙ってする。というか、「日常」であって、「特筆すべきことにしない」のが良いのだと思うのです。

でも、今、私、思いました。

私は善かれと思ってお手伝いしましたが、余計なことだったかも知れません。「善かれと思って」やることに碌なことはない、ともこの頃思うものですから。

考えすぎかな?

まー、「自己満足」ということで、書いてみました。エヘヘ

「アジフライ弁当」は、前にも書いたものです。大きすぎず、今日も美味しゅうございました。

あ、そうそ!

職場で効果(硬貨、です。7/14追記)を数える時に、今日は5回も連続で10枚取ることができました♫ ラッキー。

……ネムタイ……(´-`).。oO

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年7月2日(湯船の蓋)

今日は一年の折り返しの日だそうです。

明日から後半戦。

いや戦わなくてもいいんですけどね(笑)

さて、昨日の得体の知れない虫刺され跡ですが、腫れはなくなりましたが、芯がプツンと小さな水ぶくれのように光っています。

たまに痒くなる程度です。お薬、塗っています。

その芯のまわりが、内出血しているように青紫色になっています。ま、それも引いていくでしょう。

と、言うことで、今日の「良かったこと」です。

  • 虫刺されが回復に向かっている。
  • 夕飯に冷蔵庫の整理ができた。
  • お風呂の湯船の蓋を洗った。

湯船の蓋、この梅雨のせいか、黒ズミが広く濃くなったようで、見た途端にスイッチが入りました。「あかん!」って(笑)

私は冷蔵庫の残り物を使って夕飯を作ると、「総ざらえディナー」とか言ってますが、友人が「残り物感謝デー」と言っていました。

「感謝」ですよ!

そうね。感謝しよっと!

湯船の蓋、「私を洗ってる場合ちゃうわー。まずこっち」と。

とりあえずなんとなくキレイにはなりましたが、他に気になるところが出てきたりして……f^_^;

ま、それはまた今度。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~