〜今日という日、明日のために〜 2024年11月19日(アマプラ)

うふふ。

今更ですが、テレビでアマプラが見られるようにFire tv stick を手に入れました♪

都合で見られるのはもうちょっと先ですが、楽しみです^ ^

今日の「良かったこと」はそれだけかなー。

  • Fire tv stick を手に入れた。
  • 明日のお出かけの準備をした。
  • 夕飯の鍋が美味しかった。

いつも翌日の用意をして寝ます。仕事の日だけではなく。

午前中に用事がなくて、午後から出かける時は当日の朝に準備することも多いですが、基本的に前日の夜に準備します。

あるCMで、「不安の数だけ荷物が増える」と言っていました。「私のことやん!」って思いました。

荷物、多いんです。

講演会に聞きに行くだけなのに荷物が多い……。

それで最近は、「荷物を少し減らそう」という目標を掲げているのです!

明日の準備は99%済みました。少しは減らせたと思います。

お話変わり、夕飯の鍋。

今日はいつも私が作るお吸い物と同じように作ったお出汁で野菜とブタをいれました。

そのままでもいけますが、ゆずポン酢、かぼすポン酢、柚子胡椒をテーブルに出して、あとはお好みでのスタイルにしました。

好評でしたv

「あとはお好み」ですからね(笑)

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月18日(喋る喋る)

昨日の良かったことの追加から。

  • お気に入りのカレンダーを手に入れた!

いつも京都の伊勢丹で買うのですが、先日行った時にもう(まだ?)なくて、ションボリしましたが、昨日出かけた際に、通りがかった京都烏丸四条の東急ハンズに寄ってみたら、ありました!

お気に入りのカレンダーは、渡辺あきお氏のカレンダーです

ま、ね。ネットでもあるんですけど f^_^;

そして今日は友人としゃべくりました。

で、今日の「良かったこと」です。

  • 友人と思う存分喋った。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • ランチにおうどんを食べた。

おうどん、美味しかった♪ 生姜をたっぷり入れましたv

では今日はこれで……。

喋り疲れました。友人は声が枯れました(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月10日(生麩)

夕飯を食べ過ぎて、反省中です。

学習能力がないわー。

ということで、とっとと今日の「良かったこと」いきます。

  • 文章ワークショップに参加した。(前回に続き、「修行」だった)
  • 生麩のお惣菜を夕飯に買った。
  • カレンダーを買った。

文章のワークショップに参加して、「修行」だったのに「良かったこと」なの?

「良かったこと」なの!

気づきもありましたし、何しろ訓練できたのですから、良かったことなのです。

生麩のお惣菜は、大好きでたまに買うのですが、今日はちょっと欲張りまして……。お腹いっぱい (><)

で、先日言っていたカレンダーです。

欲しかった一枚もの(1枚に12カ月載っているもの)を手に入れました。100均で。

去年買ったものは、各月にモチーフが描かれているシンプルで可愛いものでしたが、今回は見つからず、サンリオ柄にしました。

可愛すぎるわ ^^;

まだ欲しいカレンダーがあるので、引き続き探してみます。

では今日はこの辺で……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月12日(ランチ迷走)

仕事でした。

お昼はカフェに行こうと思っていましたが、とても混んでいました。

それで、もうひとつのカフェに行こうとしたのですが、そこのチケット(紙です! 昔懐かしい「コーヒーチケット」!)を持って出るのを忘れて……、コンビニでおにぎりを買って事務所に戻りました f^_^;

ランチ迷走。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 仕事でちょっとしたトラブルがあったが、連携プレーで乗り切った。
  • 友人と会う約束をした♪
  • やりたいことがいっぱいある。

「やりたいことがいっぱいある」と思える幸せ!

長らく、ノーミソぐるぐるで、「私にはやりたいと思えることがない」と思っていましたが、最近、小さなことですが、「アレやりたい、コレやりたい」が出てきました。

出てきた、のです。できた、ではなくて。

元々あったものです。が、そんなことは「やりたいこと」だと数えるほどのことではない、と思っていたようです。

埃を被っていたモノが、何かの拍子で埃が取れて、「ああ、そう言えばこんなのあったな」っていうような感じでもあります。

それと、「やらなければならないこと」、転じて「やりたいこと」(笑)今月中には!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年10月8日(遠足)

今日は友人3人と遠足でした。

ドライブ、かなー。

Tさん、Rさん、Zさんで、Tさんの車。

Rさんが足底筋膜炎で歩くのが辛く、Tさんの旦那さんが良い靴下屋さんを見つけてくれまして、大和高田市まで行ってきました。

行ってきました、って、私は車に乗ってただけですが(笑)

私も足底筋膜炎は持っています(という言い方が正しいかどうかは?)ので、見に行きました。

購入しました。^ ^

西垣靴下株式会社というところです。

行ってから知りましたが、大阪・関西万博ユニフォーム靴下として採用されたそうです!

履くのが楽しみです♪

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人とドライブした。
  • すごい技術を持っている靴下屋さんを知った。
  • ランチに入った台湾料理が大正解だった。

お土産に柿の葉寿司を買って帰りました。

夕飯に美味しくいただきました。

ラッキーなことに、今日は一日雨という予報でしたが、全く降られずに済みました。

Rさんも晴れ女、私も晴れ女。

がんばりました d^ ^

さて、楽しかったけど、ちょっと疲れたようです。

早めに寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月14日(弱井先生)

「Shrink〜精神科医ヨワイ〜」NHKの土曜ドラマで放映中ですが、8月31日に開始されて今日が最終回です。

〈全3話〉、早すぎる(T ^ T)!

弱井先生(中村倫也)、ほんわかしてて、でも根っこはどっしりと芯のある信頼できる先生で、いいですよね。

ま、私は中村倫也さん、好きですけど、贔屓目を割り引いても。

弱井先生がおっしゃってた言葉、

「(略)〜など、ちょっと落ち込んだら、予約を入れて会う相手……彼ら(アメリカ人)にとってそれが精神科医なんです。ここにくる理由なんて『そんなこと』でいいんです」

これが、私には……なんというか……嬉しかったのです。

「そうそう! もっと身近にあって欲しい」

と思ったのでした。


母の物忘れがそれほど酷くなっていない頃、愁訴が多く数種類の愁訴をクルクル訴えるのです。(体調のこともありますし、人付き合いのこともありました)

体調について、(西洋)医学的にはどこもどうもないのですが……。それで一二回、「話、聞いてもらいに行こか。心療内科とかあって……」(ただでさえ偏見が強いので精神科とは言えなかった)と誘ってみたのですが、それでも偏見が強く、ガンとして私の言うことは聞いてくれませんでした。

私の誘い方が間違っていたのかもしれませんが。

母の偏見というハードルが低いものなら、少しは楽になったのかと思います。でも、母は、自分が思っていること、感じてることが正しい、と疑わない人なのです。

誰しも自分の感覚しかわかりませんよ、もちろんね。他人にはなれないのですから。それでも頭では「違う考えもあるかも……」と思うことはあると考えるのですけど、母にはないようです。

今は施設で、まずまず元気にやっています。

難しいことだとは思いますが、少し考え方を変えれば、楽になるのにな、と思うことは今でもあります。

こんなことを見ると、芥川龍之介の「運命は、その人の性格の中にある」と言う言葉を思い出します。

私にしても、側から見ればそう思われてることはあるのでしょう f^_^;

いや、もーちょっと頑張れ! と思われているかも(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ランチにステーキのファミレスに行った。
  • 昼間、肩がとても痛かったが、夕方には治った。
  • 課題が少し進んだ。

17日締め切りの課題ですが、午前中にとっても頑張りました。灰になる二歩くらい手前でした。

肩が痛かったのは、何か筋を違えたのかもしれません。上には上げることができましたが、前に手を伸ばすのが痛かったのです。「このままやったらどうしよう」と思っていましたが、気がついたら治っておりました。ヨカッター。

ランチにステーキのファミレスに行ったのは、午前中に夫と見ていたテレビ(「cool Japan」)で、ファミレスを取り上げていたから(笑)

では明日は早く起きるつもりです! ガンバルわ。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年9月1日(匂い)

9月になりましたよ!(笑)

はい、では早速、今日の「良かったこと」行きます。

  • 修理に出していたバッグが出来上がった。
  • 仕事は順調に終わった。
  • 夫が柿の葉寿司を買ってきてくれた。

夫は時々、奈良に行くことがあって、今日は「半額やった!」と柿の葉寿司を買ってきてくれました。美味しゅうございました♪

修理に出していたバッグですが、大昔、友人が海外で買ってきてくれた有名ブランドのものなのですが、見積もり込みで9ヶ月かかりました f^_^;

しっかり直って(当たり前ね)、ヨカッタヨカッタ♫

帰りに「ショッパーにフレグランスをおかけしても?」と仰ったので、お願いしました。

帰る道すがら、フワーフワーと香る匂いに「これが有名ブランドの匂いか〜」なんて楽しんでいたのですが、家に帰ってからももちろん香ります。それがだんだんしんどくなってきて、しばらく「くたっ」としてました。

やっぱり海外の匂いは苦手なのかも……(海外、と決まったわけではありませんが)と思ったハナシでした。

ではこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月21日(サンシェード)

今日も義母のところに行ってきました。病院、ね。

心電図、脈波、脈拍、酸素飽和度などが見られるモニター(今のは小さい!)がありまして、良くなっているわけではありませんが、まずまずでした。

で、帰る時に看護師さんがきてモニターを見て、

「ご家族さんがお見えになっている時は安定していますねえ。やっぱり安心されるんでしょう」

とにこやかに言ってくださいました。

とても嬉しい一言でした♡

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 「あー」という義母の声が聞けた。
  • ランチに焼肉に行った。
  • 日除け、サンシェードを設置した。

前にも書きましたが、「焼肉」キライでした。キライというか、食べられるものがない、と思っていたのですよ。ホルモンしかないと(笑)

だから「ご飯行こ、どこがいい?」と聞かれて、まずは「焼肉以外で……」と考えます。

でも、行けるところが増えました♬

嬉しいねえ。

サンシェード、設置したのですが、ちょっと不安。

明日もう一度、確認してみます。

あ、そうそう。今日のランチは私の奢りですエッヘン(笑)たまにはねー。

では今日はこれでおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月17日(小さいリュック)

今日はサクサクっと。

「良かったこと」です。

  • 義母の脈拍が落ち着いてきた。
  • 夫がランチを奢ってくれた。
  • 今日届いた新しいリュックを下ろした。

またリュック買ってました。これが欲しかった形のリュックなんです。(小さめで、色はオフホワイト、外にポケット)

先日届いたものはあまり見ない色(デニムのような水色)もので、使いやすそうでしたので。

最近はリュックを使うことが多くて、トートバッグの出番は少なくなりました。

今日下ろしたリュック、使いやすいです。軽い♪ これはお出かけ用です。

それを持って、ランチへ。久しぶりのスパゲティ。

美味しゅうございました。(ベーコンと玉ねぎのペペロンチーノ)(^人^)♪

さて義母の状態。

頻脈(110〜120)だったのが、少し下がりまして80〜90になりました。ちょっと楽になったかなーと思います。

昨日までは寝息がしんどそうでしたが、今日は落ち着いていたように思います。

では今日は早く寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年8月14日(空)

ずっと何にもしてないから、爪が伸びるのが早い気がします。

今日、義母のいる病院へ行きましたら担当の先生からお話があって、静脈の点滴のルート確保が難しく、皮下点滴にしても良いか、ということでした。中心静脈の点滴という方法もあるが、高齢なので本人の負担が大きいことから皮下点滴にしたいと。

私たちに否やはありません。そのようにお願いしますと答えました。

処置が終わってから、面会に入りました。

見た感じはあまり変わらずです。だんだん良くなって、復帰できるような気もします。

今日も耳元で「どーお?」などと声をかけていたんですが、時々「あー」とか「うー」とか声を発しまして、「どーしたん?」と声をかけましても反応はなく……。

そろそろ帰ろうかというとき、一度「あ”〜っ」というような声を出したので、「どうしたん? 大丈夫やで。また来るしな。大丈夫大丈夫。ゆっくり寝てて」って言うと、静かに(呼吸は早いですけど)寝てました。

ただの偶然だと思いますが、少しでも安心してくれたのだったらよかったのだけど……。

お話変わり、夫(落語好き)が、今有名な方々が学生時代に自分でつけていた高座名について話していたのですが、私にも名付けてくれました。

猫之家ひるね

あはははは〜〜〜!

ゴロゴロ寝てばっかりいるからなあ(^o^) 有難く頂くことにいたしました。使う時ないかもなあ(笑)

あー、このブログは、「麻風舞」と言うより「猫之家ひるね」の方が合ってる!? (^^;;

さて、と。今日の「良かったこと」いきます。

  • やっとサンシェードを買った。(netで)
  • チラシが入っていたので、初めてパエリアの宅配を頼んだ。美味しかった!♪
  • 病院の帰り、ちょっとドライブして、空が大きく見えるところに行った。

空、好きです。

空と雲、ですね。ずーっと見ていられます(笑)

運転していましたから、ボーッとは見ていられませんけど。

今は、青い空に入道雲、今は積乱雲と言った方がいいのでしょうか、その上のあたりが陽に照らされて輝いて、低い高度のあたりが白っぽい灰色になっているのが、夏らしくて好きです。

ところで、またトップページに書きますが、「カテゴリー」を見直します。ですので、しばらくゴチャゴチャすると思いますが、お許しくださいませm(_ _)m

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

猫之家ひるね