〜今日という日、明日のために〜 2024年2月6日(観劇)

ミュージカル、行ってきました!

山崎育三郎さんの「トッツィー」です。

終演後、観劇記念に写真を撮っても良いよ、とのアナウンスで撮った写真がコレです。

角度が……。お察しの通り、3階席でした。

それでも楽しかったです。オペラグラスも持って行きましたし、表情も見ることができました。

山崎育三郎さんはもちろん大好きですが、他にも、昆夏美さん、キムラ緑子さん、羽場裕一さんなど好きな俳優さんが多く出てらして、ご機嫌さんでした!

ただ一つだけ……。

ラストはもう少しファンタジーにしても良かったのではないかなー、と思ったのです。

私の読み込みが浅い(ナイに等しい?)せいかも知れませんが……。

ですが、コレはコレ。

充分に楽しみました!

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 山崎育三郎さんの歌声を全身で聴けた!
  • 観劇中、体調が悪くなることはなかった。
  • 初めて「道頓堀 今井」のおうどんを食べた。

「今井」のおうどん、梅田の阪急百貨店にあるお店に行きました。

人気だと、美味しいと、聞いてはいましたが、食べるのは初めてでした。

美味しかった!

思ったより随分と優しいお味でした。

密かに反省しました。

大阪のミナミのお店なので、味はしっかりしていると思い込んでいました。

それが、なんと優しいこと♡

そこに「今井 七味唐辛子」(オリジナルのようです。山椒も入っています)が、合う合う(^^♪

体調が少し心配でしたので、有名な「きつねうどん」にはしなかった(お揚げさんの油分が気になった)のですが、次回は絶対、「きつねうどん」にします。

開店時刻に余裕を持って行ったのに、さすが人気店! お店の前に列ができていました。次回に行く時は、もう少し早く着くように出かけるのです!

さて、体調のことを心配していましたが、何故かと言うに……。

ちょっと尾籠なお話になります。

やだな、と思われたらすっ飛ばしてくださいませ。

     |

     |

     |

     |

     |

家を出る時は、なんの問題もなかったのです。

電車に乗って、夫と別々に座りました。

私は、二人掛けの席で若い女性(だと思います)の隣に座りました。

しばらくすると、彼女が動く度に香水が(オードトワレかコロンかフレグランスか衣類の柔軟剤かは分かりませんが)香ってくるのに気が付きました。

これが私の苦手な香りだったのです。

〇〇の香り、とは説明できません。私の勝手なイメージとしては、海外の上等な(ブランドの?)香水です。

彼女は窓側に座っていましたので、私は顔を通路側に向けて寝ていました。今にして思えば、何かしていたら気分が紛れたかもしれませんね。

ただ顔を背けてやり過ごしておりました。

乗り換えの駅に近づいたころです。下腹が刺すように痛くなって、「すわっ! 便意なりや!」と、これは意識下の言葉で、意識としての心の声は「う”っ」の一言のみ。

トイレ行きたい(涙)

どちらかと言うと、便秘ちゃんの方なので、こういうことはお薬を飲んだあと以外、まずありません。なのに……「今井」行くのに……「トッツィー」行くのに……クスン

電車を乗り換える駅でレストルームへ行きました。

ですが、便意はどこかへ消えてしまいました。

跡形もなく。

少々の不安を胸に、電車を乗り換えて、観劇の前の腹ごしらえ、「今井」さんに向かいました。

阪急百貨店に入るころに、また、差し込む痛みが襲ってきました。

「今井」さんは12階です。そこに行くまでは大丈夫だろうと「取り敢えず上に上がろう」と、エスカレーターに乗りました。

2階を通りましたら、化粧品や香水やいろんな香りが混じって私に纏わりついたのです。すると、急に下腹の痛みが増してきて、頑張ったんですが、7階でギブアップ。レストルームに駆け込みました。(平静を装っていたつもりですが)

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

スッキリ♫

小さな天使たちが、私の頭上で祝福してくれているような気分になりましたよ。

それで落ち着いてランチを食べ、劇場に向かいました。

上演中に体調崩したら(また下腹の差し込みが来たら)どうしよう……。

その心配は杞憂に終わりました。

すぐに「トッツィー」の世界に入れましたから。

チーム・トッツィー、ありがとう ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

では夢の中でまた、「トッツィー」の世界に入ってきます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

  

   

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月31日(朝食)

私、朝食はパン(トースト)です。

物心ついた時からです。

高校生の頃は、朝は紅茶を飲むだけのことが多かったです。

ですがその頃以外は、トーストにマーガリンたっぷり♡

その上、ケーキシロップや練乳、マヨネーズ(たまに)、そしてスープ。

エネルギー充填!

なのですが、これは最悪の朝食だという記事を見つけてしまいました。

「和食が良い」のはわかっているつもりでしたが。

こんな朝食は、バランスも悪いし肥満にも良くない。わかります、わかります。糖尿、心臓病などなど。

でもそれと同時に「認知症リスク」が高いのだそうです。

これもイヤだなあ。

と、いうことで、明日から和食!

……できれば良いのですけどねぇ……。

そんなにすぐに変えられるなら、とっくにメニューを見直しているな。

ココロの片隅に入れておきましょう。

では今日の「良かったこと」です。

  • 先週出すのを忘れたプラゴミを、一つの袋にまとめられた。
  • 仕事、バタバタしたが、無事に終わった。
  • 朝、電車は混んでいたが、座れた!

と、こんなところです。

眠い……。

今日はこの辺で、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月20日(匂い)

仕事のシフトは遅番で、研修担当でした。

新人さんは、ほとんど独り立ちですv 素晴らしい!

1つだけ一から教えました。もうこれは慣れるしかないものです。

新人研修をすると、説明しながら「先輩もこう言うてはったなあ」と思い出します。ずいぶん経ちました……。

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事前に用事を済ますことができた。
  • 会社が入っているビルのエレベーターの匂いが、やっぱり好き。
  • 久しぶりのカレーうどんが美味しかった。

ビルのエレベーターの匂い、包装紙の匂いについで意味不明かなあ。毎回ではなくて、時々「あ♪」と気づきます。

そういえば、今日は有機溶剤の匂いもどこからか漂ってきました。うふふ♪

匂いって感情に直接訴えますね。

それでは明日は朝早いので……、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月7日(整理整頓)

最近、職場の整理整頓が進んでいて、出勤するたびに色々と変わっています。

瑣末なことなので、連絡事項にはイチイチ載せていないようです。細々と書かれたとしても、余計に分かりにくいと思いますので、それは良いのです。賛成です。でも、ちょびっと狼狽えます(笑)

今日も同僚と、アレがないとか、コレはどうしたのか、とか、物の場所の把握から始まりました。

聞くところによると、みんなそうらしいです。毎日違うメンバーが入れ替わり立ち替わり出勤して、その都度、社員さんから指示が来たり、相談を受けたりして……日々進化を遂げているのです!

あちこち、スッキリしています♪

では今日の「良かったこと」まいります。

  • 仕事が、トラブルもなく、とても平和に終えられた。
  • 同僚にお菓子(チョコレート)を貰った。
  • 夕飯を(割引きチケットを使って)美味しくしっかり食べられた。

何度も言っていますが、「美しく食べて美しく出す」、なによりです。

でもね、体重が上下しながら、少しずつ減ってきています。

本来なら大威張りなのですが、11月の人間ドックの後に「不安症」に苛まれて以来、”いらんこと”を考えてしまいます。ほぼ妄想ですね。

しっかり食べたのに体重が増えていない、これは何か悪い病気の予兆ではないのか!? と。

いやいや、生活環境が変わったから、間食は少なくなりました(笑) それか!?

しばらく様子見ます^ ^

では、おやすみなさい……。

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月28日(イタリアンレストラン)

毎年、この時期になるとひどく反省するのです。

年末の過ごし方について。

「おせち」は買うので、料理については金時人参を炊いたり、お雑煮の準備をしたり、それだけで良いのですが、掃除のことを考えたり、他の予定との兼ね合いを考えたりすると、

「あ〜、(段取り)間違えたかな」

などと思ってしまいます。

でも、それよりも問題なのは、「ねばならない」ことがあるのに、気持ちがそこに向かわず、またそれをそのままにしてしまうことなのです。

簡単に言うと、やる気が出ないからゴロゴロしてしまう、ってことf^_^;

明日は頑張るっ! と、思っています(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • お気に入りのイタリアンレストランに、夫の奢りで行った。
  • そのレストランのシェフ(女性)から、食後のデザートをサービスしてもらった!
  • 予定通りお雑煮の用意をした。

二、三日前に件のイタリアンレストランに予約を入れました。その時に聞いた「オレ、出すから」という夫の言葉をしっかり握りしめました。

そして、あとは食後のコーヒー、のタイミングになった時に、シェフが夫に小声で何か言ってたのです。

今日はデザートなしのコースを頼んでいたのですが、「デザート、少しですがサービスします」と言ってくださったのです。

今年はもう私たち夫婦には会えないのかな、と思っていたところに、私からの予約の連絡があって「とても嬉しかった」ので、ということでした。

そんな風に思ってくださっていて、私たちもとても嬉しい♡

デザートはガトーショコラとストロベリーのジェラートでした。

ガトーショコラはもちろんですが、ストロベリーのジェラートがとっても可愛いお味でした! ストロベリーの味も、ミルクの味も優しゅうございました。

次のお雑煮の用意は、細めの人参と大根を炊いたのです。冷凍にしました。初めて「冷凍」したのて、不安です。

明日は金時人参を炊こうと思います。

他にも予定を立てました。反故紙にメモしました。とてもアナログ! 

あ、そうそう、昨日書いていました「カールアイロン」使いました。

今までは温風がブォーって出てきてましたけど、アイロンですからそれはない。それが、なんか心許なくて……。

でも、私にも使えそうです。割と高音になるのでそこは気をつけないといけません。

では今日はこの辺で……。おやすみなさい、また、明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月26日(朝食)

今日はゆーっくりしました。

昨日、はしゃいだので、ゴロゴロとゆっくりしていました。

買い物に出たくらいです。

昨日はクリスマスディナーを愉しんだあと、そのまま泊まりました。

気の置けない友人とダラダラ喋りながら、眠りにつくという幸せ^ ^

なのですが、イベントが「非日常」ですので、少し疲れました。心地の良い疲れです。そりゃそーですわな(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 朝のホテルの朝食バイキングが(も)絶品だった。
  • 無事に、行って帰ってこれた。
  • 文学フリマ京都8の当日案内が届いた。

朝食も美味しかったですよー!

私は洋食系を選びました。クロワッサン、パン・オ・レザン、トーストと多いように思いますが、それぞれが小さいのでそれほど……ゴニョゴニョ。

その場で作ってもらえるオムレツには、4〜5種類のソースが用意されていました。チーズソースやニンニクとアンチョビソースなんてものがあり、悩みました〜。

すると、前に並んでいた方が、全てのソースをちょっとずつお皿に置いてらっしゃいました。

「そーか! その手があったか!」

天才! と心の中で褒め称えながら、私も好きなソースを2、3選びました。

友人がカレーライスを小さな器に入れてまして、「美味しい! 和の感じ。カレーうどんのカレーのような」と言いますので、取りに行きましたよ。

たしかに、その通りでした。それで、具なのですが、煮物のようにゴボウ、レンコン、お揚げさんなどが入っていて、「大きな人参が入ってる」と思ったら、滋賀県名産の赤コンニャクでした。これも美味しかったですよ。

スープはクラムチャウダーで、バーニャカウダーもあり、私好み。切り干し大根の煮物も気になって、和食系にしようかとも思ったのですが、今朝の気分は洋食でした。

そして、どちらにしても外さずに食べるのがヨーグルトです。小さくカットしてある果物のシロップ漬けやまるごとの果物やヨーグルトソース(今日はキーウィソース)があり、少しプラスしてとても美味しく頂きました。

朝食だけでも価値があります。

そして無事に帰れて何よりでした♪

私の車で行きました(1人を乗せて。もう1人は別ルート)ので、無事に帰れたのは何よりでした。

連日、様々な事件や事故を聞くと、無事に帰れたのは有難い事だと考えるのです。

お話変わり、文学フリマの出品者用案内が届きました。待っておりました。

でもホンマ、緊張しぃやわあ、私。

もうソワソワしてて、いろんなこと確認して、「いやいやまだ早いって」と自分でつっこんだりして(笑)

それより今は、お正月の用意でしょ!

ですよね。

子どもの頃の「年末」は好きだったなあ。

「年末の慌ただしさが好き」だと思っていたのは、私が子どもで何もせずにいられたから。

結婚して、ようやくそのことに気づきました。

さ! 正月準備、ちょっとは頑張りませう。

では、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月23日(炭水化物)

寒うございました。

ヌクヌクにして仕事に行ったのですが、うちの職場は暖かくて……。

知っていますけどね、長年勤めておりますから。でも行き帰りの寒さが辛い。(暑くなっても辛いですが)

今の仕事を始めたのが冬で、先輩に「ここ(事務所)は冬暑いねん」と言われました。

「じゃ夏は寒いんですか?」

と、伺いましたら、

「夏はもっと暑い!」と笑って答えて下さいました。

冬は”着るものの調節”が難しいのです。体温調節が下手になりましたのでね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 駅で見かけた男性のコートが素敵だった。
  • 仕事帰り、電車のお気に入りの場所が空いていた。(座れた。ラッキー♪)
  • お昼、美味しくいただきました。

男性のコート。

黒地に小さな白い水玉、というか、点々が散りばめてありました。

夜に降る雪が、どこかの灯りでぼうっと浮かび上がったような印象を受けました。

かっこいいコートだなあ、と私を追い抜いてゆく後ろ姿を見送りました。

私もあんなの着たいな、と。

最後のお昼ご飯の話ですが、食事はお陰様で美味しくいただけています。

ホント、もう何よりです!

で、そのお昼なのですが、コンビニで調達いたしました。

お昼休憩の後、友人に「お昼、何食べたん?」と聞かれて恥ずかしかったのですが、堂々と答えました。

「恐怖の炭水化物定食!」

「あー、ラーメンライスみたいな?」と、友人。

「うんまあ。おにぎりとサンドイッチ」

聞いた途端、その友人は机に突っ伏してしまいました。笑ろてます。そして、

「まあ、サンドイッチに野菜入ってるしな」

とフォローもしてくれました。でも、私の答えは、

「サンドイッチはタマゴサンド」でした。

声を出して笑う友人に、全て報告しました。

「野菜ジュースも飲んだ!」

彼女は笑いながら、うーん……という顔をしたので、私は以前に義母のかかりつけ医から聞いた話を付け加えました。

「『野菜ジュース』は『ジュース』らしいけどねー」

彼女はやっぱり、「私もそう聞いた」と言っていました。

ちなみに今日のおにぎりは梅干しです。

でも、この組み合わせ、好きなんです。人には勧められませんけどね。

ひとつには、チャッチャと食事を済ませたい、という理由があります。

今、三浦しをんさんの本(「政と源」)を読んでいますので、早く続きが読みたいのですよ。

久しぶりに、何年かぶりに、小説の世界に入ってグーッと読み進めることができています。クライマックスに入ったようです。

ワクワク、ドキドキ、そしてヒヤヒヤもています(笑) 楽しい♪

それではまた明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月18日(おうどん)

前置きもなく、今日の「良かったこと」いきます!

  • よく寝た。
  • もう一ケ所、神さんにお礼を言いに行った。
  • お昼をたっぷり食べた。

昼寝、しっかりしてしまいました。

「横」になるのはやめないと!(逆流性食道炎があるので)

気持ち良かったですけどねえ(笑)いかん、いかん。

あちこちの神さんにお願いしましたの。

11月に受けた人間ドックで、今までにない「不安症」に苛まれたのです。

それで、神頼み。

おかげさまで「良性」でした。

そのお礼を言いに行きましたのですよ。

お昼は、おうどん屋さんへ。

で、天ぷらうどんと玉子丼のランチセットをいただきました。

注文したものの、食べられるかなー? と思っていましたが、心配無用でした^ ^

美味しく食べることができて幸せです♪

さて! とっとと寝たい(まだ寝られるか!?)のですが、これから色々せねばならないことがありまして……。

今日はこの辺で……。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月5日(忙しかった)

久しぶりに、すっごく忙しかったー!

仕事の話です。

あちこちからミッションが・・・!

でも、今日もアルバイト仲間に助けてもらって乗り切れました!

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚に助けてもらった。
  • 本日のミッションを遂行することができた。
  • 夫が夕飯の段取りをつけてくれた。

色々と仕事を頼まれるというのは、良いこと、というか、有難いことです。

夕飯については、夫がいくつか買っといてくれたのです。で、「夕飯はこれとこれでええやん」ということで、楽チンさせてもらいました♪

他にも「良かったこと」ありました。

「お腹がすいた」と思えたこと。そして、美味しく食べられたこと。

これは本当にそう思います。先月、のたうちまわりましたからねー。

健康の根本は、「美しく食べて、美しく出す」ということなのです! 目指します^ ^

付け加えるならば、「美しく眠る」(笑)

先月は眠るのが怖かった(強い不安の上に、ネットでいらん情報を溜め込んだ)のですが、今はさほどではありません。

ちょっとは、微かに「不安」が残っています。でもこれは元々持っていたものです。

「美しく」はまだ無理ですが、もう寝ます^ ^

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月28日(ラッキー)

整理整頓、文房具編、やった、……のか?(笑)

今日は「やった」内には入りませんねえ。

ココロを鬼にして、迷っていたものを捨てました。ずっと使っていなかったし、これからも使うとは思えなかったので。もう「役割」は終わったということで……。……ありがとう……。

昼過ぎから美容室に行きましたが、午前中は何をしていたのでしょうか? 整理整頓も進んでいないのに⁉︎

久しぶりに(私の感覚ではこんな感じ)、撮り溜めていたドラマやアニメを観ました。少しだけ、「追われている感」が……(笑)

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • 美容院に行った。
  • 郵便局の出入りに、全く待たなかった。
  • スーパーのお魚屋さんで、焼きカラスガレイが一キレだけ残っていた。ゲットした。ラッキー♪

郵便局ね、大きなところへ行ったのですが、右折で入る時も、出る時も、対向車がなくてすんなり動けました。なんてラッキー♪

夕飯はおうどん(夫も)と、肉じゃが、生野菜サラダで、カラスガレイは明日なのですが、「今日欲しい」と思っていたので、とてもラッキーでした♪

と、いうことで……おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~