〜今日という日、明日のために〜 2025年1月25日(変態)

昨日、帰ったのが遅かったので、今日はグータラの日です。

多いね、グータラの日。(笑)

久しぶりに家計簿をつけました。自分のお小遣い帳も一緒につけます。

合わない……。記憶がない。「不明金」です。

最近は大抵電子マネーかクレジットカードを使っています。現金を使うのは限られているのですが……合わない (~_~;)

家計簿つけてる方、どうしてますか? 合わない時。

思い出すまで考えますか? 諦めますか? どこかから補填しますか?

私は、諦めます。潔く「不明金」とします。(潔く???)

こんな状態では貯まるわけないですねえ。

しかもランチに丸亀製麺に行きました。外食です。

と反省している風ですが、美味しかったしいいんです。でもこう言うと、「楽しかったらいいのか」と刹那主義的にとられかねませんが、それは違います。ちょっとは考えています(笑)

それでは今日の「良かったこと」です。

  • おうどんが美味しかった。
  • 夕飯は腹八分目ができた。
  • 友人と会う約束をした。

それともう一つ。お風呂に浸かっている時に、お風呂の匂いを心地よいと感じたことです。

お風呂の匂い、いいですよね。家のお風呂の匂いはそれほど「お風呂の匂いだー」とは思いません。水(お湯)の匂いのようです。近所のお家のお風呂の匂いは「あーお風呂の匂い♡」と嬉しくなります。石鹸の匂いがよく立っているのだと思うのです。

近所のそのお家からの小さな子どものはしゃぐ声とお風呂の匂いは、「幸せ」を感じました。

そこのお子さんももう大きくなったので、夕方にはしゃぐ声とお風呂の匂いはなくなりましたが、最近他のお宅からお風呂の匂いがするようになりました。「石鹸は何を使っているの!?」と聞きたくなるような良い香りでした。

……アタシ、変態? f^_^;

よそのオタクから漂ってくるお風呂の匂いは銭湯のそれに似ていますが、ちょっと違います。銭湯の匂いには少し薬剤が混ざっているように感じます。それも好きです♪

お話変わり、一昨日昨日と「良かったこと」ひとつ、書くのを先送りにしていたことがあります。

それは服を一枚脱いだことです。

というのも私は冬は着込むのですが、同僚から「何枚着てるん?」と笑われたことがあるほどです。「玉ねぎとか、らっきょやん」と。

二十代の頃から、脱ぎ着しやすいように中に着るのではなく外に着ていくようにしたのです。

それが先日から少し暖かい日が続いたので、カーディガンを脱ぎました。すると寒くはなく、軽くなってとても快適だったのです。

立春までにはまだ間はありますが、そろそろ地のエネルギーが湧き出してきますので、一枚脱いだ状態でいこうと思います。最近のコートは暖かいですからね。

「地から”気”が立ち昇ってくるから少し薄着にしないと」

これは、私が信頼してよく相談している漢方薬局の薬剤師さんに言われたことです。2年続けて言われました。(笑)

と、いうことで、体も気持ちも軽く、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月23日(またもや)

やってまった……!

乗り越したーーーっ!

出かけた帰り、二駅前で「もうすぐやな」と思いました。その後、LINEスタンプが面白くてついつい色々と見ておりました。気づいた時には、降りる駅のホームが後ろに過ぎ去ってゆく……。

_| ̄|◯

あーあ。。。。。でも、初めてではありません。「また!?」ってやつ。(笑)

ではそんな本日ですが、「良かったこと」いきましょか。

  • ファミレスで500円ランチで大満足した。
  • 夕飯に、しゃぶしゃぶ餅の鍋をした。
  • 文学フリマの会計が合った。

お餅、好きです。

頻繁に買うわけではありませんが、お餅は常備しています。

今日使ったのは、うっすいペラペラのお餅。しゃぶしゃぶ用のお餅です。すぐに柔らかくなるのでありがたい♡

さて、文学フリマの会計が合いました。良かった〜! 今ごろ!?(笑) やっと落ち着いて集計できたのでした。

お手にとってくださった皆さま、有難うございました。来年の糧にしたいと思います^ ^

500円ランチのファミレスは、サイゼリア!

パスタとコールスローサラダとスープ。スープをお代わりしてお腹いっぱい。幸せ〜♪

あ! 今年の目標「腹八分目」でした……。うーん (~_~;)

スープに、オリーブオイルとブラックペッパーを入れるのがお気に入りです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月12日(うかうか)

仕事でした。

今日は概ねヒマでした。

そうすると、お客様からの問い合わせなどにも落ち着いて丁寧に対応することができます。

いや、ヒマじゃとか忙しいとか関係ないのよ、お客様には。どんな時でも丁寧に心を込めて対応しないといけないんですよ。と、わかっちやおります。

理想に近づこうと日々頑張っておりますがね。

では今日の「良かったこと」は……、

  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 自動販売機と、ランチで行ったおうどん屋さんでクーポンを使った。(お得にゲット♪)
  • 行きの電車は混んでいたが、座ることができた。ラッキー♪

とこんなところです。

おうどん屋さんで、「クーポンがあるから」と良い気になってうかうかっと散財してしまいました。

あっちこっちで"うかうか"するわ〜(笑)

お陰で夜までお腹空かずに頑張れましたけどね。

ては今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月5日(半分)

今年に入り5日が経ちました。

もう「日常」ですね。

今年は今日が日曜日なので、いつもよりスタートが遅い気はしますが、最近のお正月気分は3日までのように感じます。

私が子どもの頃の昭和40年代は1月15日までは「松の内」と言って「お正月」気分が少し残っていました。

1月15日は「小正月」と言って、嫁に言った娘が実家に挨拶に帰る日だと記憶しています。そう教えられました。

……でも子どもの頃、1月2日に母の実家に集まりましたけどね。

叔母(父の妹)は15日に、家族でウチ(叔母の実家)に来ていました。

家族の数だけ正月の形があるってことですかね(笑)

みなさんの今年の「日常」はいつからですか?

「そんなこと思い出させるなよ〜」かな? すみません (^^;;

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • ゆっくり寝た。
  • 適当に作った夕飯が思いの外、好評だった。(トリの味付け)
  • 予定していたことの半分はできた。

半分なのですけどね……。

「半分もできた!」と考えます!(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月1日(新年)

年が明けました。

2025年の始まりです。

喪中ですので新年のご挨拶は控えますが……、どうぞ今年もよろしくお願いいたします (*^^*)

みなさま、どんな元旦でしたか?

元旦、朝ね。

私の朝は、「もうちょっと」と、思ったより寝過ぎてしまったという、普段通りでした。

今年もこんな感じなんだなぁと、早くも肩の力は抜けましたわ(笑)

そしてみなさまの今日一日はいかがでしたか?

・・・・・・・・

楽しかったり、幸福感を味わえたりできれば重畳。もし、反省したり後悔することがあっても、今日は許してあげましょうよ。

私の寝坊のように。

何か辛い思いをしている方には……、何もできないけれど、おまじないを。

「大丈夫。良くなっていくよ」

・・・・・・・・・

ウチは「日常」ですので普段の休みの通り、ダラダラと。

その中で、カレンダーを替えたのと、干支の置物を替えることはしました。

今年は巳年です。夫はヘビが嫌いです。ヘビを連想させる擬態語なんかも嫌がります。(笑)ーーーーいや、笑うとこではないのですけど^ ^

巳年の置物を見て、「これなら大丈夫や」と笑っていました。ヨカッタヨカッタ。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • カレンダーと干支の置物をかえた。
  • 昔の「よしもと新喜劇」を見て大笑いした。
  • 「もせち」が美味しゅうございました。

こんな感じ。

数年前の新喜劇(新年のオールスター)でしたが、面白かったー。ツボに入って爆笑しました。

これが、特筆すべき「良かったこと」かもしれません。

で、撮り溜めたアニメやドラマを見ていると、外で若人(わこうど!(笑))のはしゃぐ声が聞こえました。

「あー、お正月なんだなあ」

と、しみじみ感じました。

では、本年も何卒よろしくお願いいたします。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月25日(夢)

クリスマスに、変な夢を見ました。

相変わらず夢の中でもバタバタしている(私)のですが、親戚浪党が盛りだくさんの出演でした(笑)

もう何十年も会ってない人だとか、亡くなった人だとか……。

コロナ禍の時に使っていたアクリルの衝立越しに私が喋ろうとするのですが、なぜかジャンケンをさせられるのですよ。

叔父の車に乗っていた母を、私の車に乗せ替えていました。

目覚めてから、連れて行かれるのを阻止したのかなーなんて思いました。

が、夢って私が思うに、見る人の気持ちだと思うのです。嫌なことや困ったことは、もしそんなことが起こったらどうしようという予行演習で、嬉しいことや楽しいことは希望なのではないかと思います。

ってことは、「母の」世話は私がする、しなくては! という思いの現れなのだと思います。

とりあえず、明日、電話でもしてみるか……(^^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 夕飯のおうどんが美味しかった。
  • 仕事納めだった。

今日が仕事納めでした。

今年も無事に勤められました。ヨカッタ。

夕飯のおうどんは、キツネ(お揚げさん)と卵2コ! 贅沢〜♪

では明日も早く起きなくては!

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月20日(ワンコインランチ)

昨日、宣伝しておりました「文学フリマ京都9」の出店ですが、ブースが決まりました!

『さ-72(1F第二展示場)』 です。

どうぞ賑やかしに来てくださいませ^ ^

では、今日の「良かったこと」を。

  • ワンコインランチで大満足。
  • 薬局の待ち時間の間に、用事がひとつできた。
  • 昼寝をした。

ワンコイン(500円)のランチは、サイゼリアです♪

いやもう、これで充分です。

昼寝もたっぷりしましたし♪

そして、夜も寝られるのよ。いつも通り。

さすがにこれだけ寝ると調子いいです。注意すべきは、腰痛が出ないようにすることですね。

ところで、今、手元に「百花 第2号」があるのですが、イラストがとても素敵で、「これに見合う中身にしないと……」とみんなで言い合っていたのを思い出しました。

ホント、素敵な表紙なのです!

裏表紙のかわいいのよ♪

素敵なイラストを描いてくださって、心より感謝いたします♡

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年12月13日(カレーうどん)

今日の仕事は、ルーチンワークにかかるまでが長かったー。

連絡事項を読み解くことと、その場で片付けなければならないことがワサワサありましたので、なかなかスタートラインに辿り着けませんでした。

ま、それも仕事ですけどね^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ランチにカレーうどんを食べた。
  • 会社の行き帰り、電車で座れた♡
  • 夫がコンビニスイーツを買ってくれた。

コンビニスイーツ、もちもち生地にクリームが入っていました。

美味♡

リピ確定です♫

ランチのカレーうどんは、先日来、食べたかったのです。

前にそのおうどん屋さんに行った時、横でカレーうどんを食べている人がいて、めちゃめちゃいい匂いだったんです。

「次はカレーうどん!」

と、その時に誓ったのであります。

では今日はここまで!

おやすみなさ〜い。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月30日(お誕生日祝い)

今日のトピックは、ランチと夕飯。

……いつもやん……。

でも、今日のランチはちょっと違います。

誕生日祝いということで、夫の奢りで京都のボルドーさんと言う老舗のフレンチレストランでのランチでした!

年に2、3回行くのですが、いつ行ってもめちゃめちゃ美味しい♡

オマール海老にキノコ。言うことなし♡

帆立とお野菜を木苺のソースで。今までも木苺のソースは何度か食べたことがありますが、今日のは一番美味しかったと感じました。

スープはゴボウのスープ。あまりゴボウが前に立ちすぎていなくて、グビグビ行きそうでした。が、熱かった(笑)

メインはよくカモを頼むのですが、今日は牛ヒレ肉のステーキを頼みました。

めっちゃめっちゃ美味しゅうございました。薄めで柔らかく、ペロッと♡ 赤ワインのソースもよく合っていて美味。

当たり前なんですよ、美味しいのは。でも、言いたい(笑)

アヴァンデセールだったと思いますが、洋梨のソルベは、初めての食感でした。「ソルベ」も何度か食べたことはありますが、今日のはもっちりとした食感が後から来るんです。ソルベを食べて「もっちり」と感じたのは初めてかもしれません。洗顔石鹸のCMで両手に泡を包んで「もっちりとした泡」なんて言っている、あの感じです。

グランデセール(デザートのメイン。ここはワゴンの上の数種類から好きな物を好きなだけ頼むスタイルです。グランデセールの前に出るのがアヴァンデセールで、料理で言うと前菜にあたります)で、キャラメルムース以外を全て頼みました。いつもです。f^_^; (夫も)

でもね、ちょこっと反省。

今までになく、グランデセールがお腹にきまして(汗)(残しませんでしたよ。そんなカッコの悪いことできません。……って、食べられただけですけどね)

それで、次回からは欲張らずにいようかと思ったわけです。(次回に行った後も、同じこと書いているかもしれませんが……)

そんなランチでしたので、夜はお互い軽〜く、海苔とおかかとお漬物と坦々スープだけ。案外これも美味しくて^ ^

メリハリのついた食生活でした(笑)

そうそ、何組か同じ時間帯にランチをしてらっしゃいましたが、その中の一組のカップルの女性がお誕生日らしく、サーバーの方が小さなデザートセットをサーブして、オルゴールの「happy birthday to you」を流してらっしゃいました。

女性は「恥ずかしい」を連発してはりましたけど、なんだかとても感じの良いカップルに見えました。

私もおこぼれに預かりました。ウフフ

では今日の「良かったこと」です。

  • ランチが素敵に美味しかった。
  • 夕飯も美味しかった。
  • フリマアプリで買ったものが届いた。良品だった。

ということで、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月29日(食事)

今日の仕事は遅番でした。

家を出たのはお昼前です。早めに行ってどこかでランチして仕事、と言う流れです。でももちろん、お昼休憩はあります。それが3時ごろなので、そこでどーするか。

また何かしら食べるんですよ、これが。

今日はカフェで菓子パンをひとつ。

おやつだと自分に言い訳して。

そして仕事が終わり、家に帰って……おにぎりを食べました。

先輩も仰ってました。

「遅番の時って、一日4・5食になるねん」

いやぁ、全くです。

自分で節制しないといけないのですが、私の場合、一回分を減らして……、楽しんでしまっています(笑)

「食べる」ことが好きですから。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 会社で残ったお花をもらった。
  • 仕事に行く前に家事が少しできた。
  • 同僚にマンガを借りた。

ということで、今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~