〜今日という日、明日のために〜 2025年2月14日(バレンタインデー)

雲のない水色の空に、白く輝く飛行機が静かにスーッと飛んでいました。

前にも書いたかしら? この光景が好きです。飛行機が音もなく(音は聞こえませんからね)滑るように飛んでいる……飛んでいるというより「動いている」「滑っている」というように見えます。

色合いが好きなのと、空に飛行機だけが小さく動いていて、なんだかストレスフリーを具現化したように思って、心がほぐれます。

飛行機雲も好きですが、飛行機雲のない状態は静かな穏やかな気持ちになります。(飛行機雲はワクワクします)

さて、今日は「バレンタインデー」ですね。

あちこちで見聞きするので辟易している人もいるかもしれませんね(笑)

就職して30歳ごろまでは職場で義理チョコと友チョコが飛び交っておりました。私が所属していた課は、男性が圧倒的に多く2、3人の女性でチョコを山盛り買い出しに行っていました。

その代わり、ホワイトデーには多くの男性同僚に「お返し」を貰うので「海老で鯛を釣る」を地でいっていました。

あの頃はお祭り騒ぎでした。それはそれで楽しかったのですけどね。今はもうそんなエネルギーはありません。それにそんな時代でもありませんしね。

「バレンタインデー」今は、「あー、そういえばそんな時期やね」程度です^ ^

夫に明治のチョコレートを差し上げます。以上(笑)

他に、バレンタインデー近くに会う友人には渡すこともあります。そして自分にも。

でもね、自分チョコ、可愛い缶缶のものとかよく買いましたが、結局大事にとっておいて使わないんですよ。先日たくさん処分してしまいました。ですのでもう買いません。たぶん。

では今日の「良かったこと」いきましょか。

  • 静かで美しい飛行機を見た。
  • 整体院に行った。
  • SHIZUYAのパンをランチにした。

SHIZUYAのパン、随分久しぶりに買いました。大好きなパン屋さんのひとつなのですけどね、久しぶりでした(笑)

ニューバードとオニオンベーコンと塩パン♡

美味しかった♪

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月11日(炭水化物)

緊張する仕事の担当でした。終わってホッとしました。緊張から解放される落差が他の仕事に比べると1番大きいです。

帰りの電車の中ではゆるゆるです(笑)

で、神経がゆるゆるになると食欲が出てきます。帰ってから何かするのは面倒くさいので、コンビニに寄りましたが、内容が大笑い。

炭水化物80%、タンパク質(肉)19%、野菜など1%。炭水化物が大好きなので、本能の赴くままに買ったらえらいことになりました。メニューはナイショ。

明日は菜っ葉ばかりもぎゅもぎゅしよう! って、ダメですよ、毎日バランスよく摂らなくちゃ! 

では今日の「良かったこと」です。

  • 夕飯は大好きな炭水化物、山盛り。
  • 同僚にお菓子をもらった。
  • お客様にとても喜んでもらえた。

お菓子ですよ〜、また。

それなのに、炭水化物(笑)

言い換えると「幸せ」♪

では、今日はもう寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月6日(ほんまもんのアホ)

朝、会社に行く電車の中で座れました。途中から何もせずに目を瞑っておりました。駅に着くのはわかるのに車内アナウンスが聞こえない。

目的の駅の2、3駅前だと思いますが、いつものアナウンスがない。おかしいなあ。でも目的の駅は終点なので、到着前に乗り換えなどのアナウンスがあります。それが聞こえたら降りる駅なんです。

なかなか聞こえてこない。体感的にもうそろそろやねんけどなー、と思った時に止まった駅で車内のほとんどが降りようとしている気配がするのです。

ようやく目を開けてみましたら、目的の駅!

「え? なんのアナウンスもなかったやん!」

止まった駅ごとに気づいていたのに……。

駅と駅の間にクッと寝て、駅に止まったら気がついて、また次の駅までクッと寝て、駅に着いたら気がついて……?

そんな変な状態だったとしか思えません。

明日、予定はありますが、とりあえず朝寝をしようと決めました(笑)

お話変わり、夕飯にファミレスに行きました。先日新聞の折り込み広告にクーポン券が付いていたから、使おう! ということになったのです。(これを「思う壺」と言う)

チーズパスタは100円引きですが、コーヒーゼリーがなんと無料になる!

調子に乗ってブルスケッタを頼み過ぎました。そのまま諦めるのは勿体無い。美味しかったのですよ。

で、ホールスタッフの方に「すみません、このブルスケッタを持ち帰ることはできますか?」と聞きましたら、

「そしたら梱包〜〜お待ちします」

〜〜はよく聞こえませんでしたが、そのホールスタッフ男子は、「梱包するもの」とでも言わはったようでした。

その店員さんが去って夫と「梱包?」と、じわじわと可笑しさが込み上げてきました。

たぶん、とっさに丁寧に言うことができずにそんな言い方になったのだと思いますが、「梱包」と言うと、トラックに乗せて発送するイメージがありましたので、ブルスケッタ2切れほどを丁寧に「梱包してトラックに積み込む」場面を想像して可笑しくなったのですよ。

楽しかったー!

間違えないでね。彼を笑っているわけではなくて、夫と同じような想像をしてその可笑しさに笑ったのですからね^ ^

まもなく容器を持ってきてくださいました。ちょっと大きかったけど、それしかなかったのでしょう。

さてコーヒーゼリーも美味しくいただいてお会計をして、思ったよりお高く、でもあれだけ食べたしなあと車に乗って……。

クーポン券使うの忘れてたーーーーーー!!!!

何の為に行ったんだか(ー ー;)

夫に、

「ほんまもんのアホっ!」

と笑われました_| ̄|◯

では、そんな今日の「良かったこと」いきます。

  • 夕方に子どもたちが公園で、元気にボール遊びなどしていた。いい光景だと思った。
  • チーズパスタもコーヒーゼリーも美味しくて、それは幸せだった。
  • 友人から面白い写真が送られてきて、笑った。

というところです。

それではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月1日(イタタタタ)

夕飯にチャーハンを作っておりました。フライパンを振って「おっ、パラパラに出来たやん!」と自画自賛しておりました。

器に移して他のことをしていると、左手というか背中の左側の肩甲骨の下あたりが痛い……。筋肉痛のような痛みです。深呼吸でも痛い。痛む部分が少しずつ移動しているように思います。

でもお風呂に入って、湿布して、ちょっとはマシになった感じがします。

これは……、と自己診断すると、先日こけたのがベースとしてあって、ゴロゴロしていたのに急にバタバタと動いたからか、ということになりました。

それとも、スマホの見過ぎか? 私はスマホを左手で持ちます。

自己診断、ダメですよ!(笑)

しばらく様子見です。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • チャーハンがパラパラで美味しく出来た。
  • 昨日言っていた大先輩から返信が来た。
  • 友人から電子マネーに入金があった。

友人からの入金、びっくりしましたよ。心当たりがありませんでしたから。

そしたら先日一緒に出掛けて彼女のカードを使ったのですが、ルーレット回すことができてキャッシュバックが当たったのですって!

で、山分けだそうです。アリガタヤーアリガタヤー

貰っちゃいました。

彼女のこういうところ、見習おうと思います^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月31日(うっかり贅沢)

今日の仕事はなんだか忙しかったです。

お客様が多かったわけではないのですが、一人ひとりに時間がかかる内容でした。これからそういった内容が増える時期ではあります。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ランチに、牛肉の赤ワイン煮込みのミラノサンドを食べた。美味♡
  • ランチはポイントでお支払いした。
  • 高校のクラブの大先輩から近況のハガキが来た。

高校の大先輩、師匠と呼んでいます。

私の大先輩ですのでそれなりのお年ではありますが、ずっと精力的にご活躍でした。ですが年末に体調を崩されたそうです。

心配しましたが、今は快復されたようで安心しました。

久しぶりに連絡してみようと思っています。

さて、いつもの話題のランチですが、うっかり期間限定ミラノサンドを頼んでしまいました(笑)

DOUTORで、席を取って注文カウンターにいく時に「牛肉の赤ワイン煮込み」と聞こえたのです。「え? そんなん出てるの?」と見ると大きなポスターがありまして、するするっとオーダーしてしまいました。

でもさすがに美味でした。ワイン煮込みの牛肉と並んで挟んであるカマンベールが、いい仕事してるのですよ♡ あっという間に無くなって(食べて)しまいました。

お支払いは、溜まったポイントで全て賄えましたので、二重に嬉しい♪ ウフフ

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月27日(こけた!)

こけてしまいました。階段で(−_−;)

ずいぶん前に夫が階段でこけて骨折しました。それ以来、「階段降りる時は何かしながら、見ながらっていうのはあかんで。階段降りることに集中しよう!」と言っていたワタシが、コンビニ前の階段でクーポンを探していたのです。

こけました。

瞬時に反省しましたが、時すでに遅しです。反射的にスマホを守りました(笑)

でもお気に入りのリュックの表には傷がついてしまいました。クスン

と書いていてハタと気づきましたが、もしかすると私はリュックに守られたのかもしれません。

ありがとう、リュック! まだまだ大事に使うからね♡

さて、今日はあべのハルカス美術館に行ってきました。

展示は「竹久夢二」です。

大正浪漫、なんとはなく独特の響きを感じます。その代表的な人物の一人が竹久夢二です。(高畠華宵も大好きです)

竹久夢二の絵はもちろん知っていましたが、人形を作っていたこともあったのだと初めて知りました。

ショップではまたクリアファイル(A5)を買いました。どこへ行っても買ってしまいます。売るほどあるのに……。でも幸せ^ ^

それでは今日の「良かったこと」いきます。

  • 大正浪漫に触れた。
  • 竹久夢二のクリアファイルと栞を買った。
  • ランチの串カツが美味しかった。

今日も楽しゅうございました。こけたけど……。

今のところ不具合はありませんが、明後日あたりに「痛い〜」と呻いているかもしれません。その時にはこけたことを忘れているかも……!?

いやいや、流石にあれだけ(どれだけ?)派手にこけたことは忘れないでしょう。いくら私が「忘れ」だとしても。

しばらく不安。

でもね、明日、整体院の予約をしているのです! なんてタイムリー!

明日に期待♪

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月25日(変態)

昨日、帰ったのが遅かったので、今日はグータラの日です。

多いね、グータラの日。(笑)

久しぶりに家計簿をつけました。自分のお小遣い帳も一緒につけます。

合わない……。記憶がない。「不明金」です。

最近は大抵電子マネーかクレジットカードを使っています。現金を使うのは限られているのですが……合わない (~_~;)

家計簿つけてる方、どうしてますか? 合わない時。

思い出すまで考えますか? 諦めますか? どこかから補填しますか?

私は、諦めます。潔く「不明金」とします。(潔く???)

こんな状態では貯まるわけないですねえ。

しかもランチに丸亀製麺に行きました。外食です。

と反省している風ですが、美味しかったしいいんです。でもこう言うと、「楽しかったらいいのか」と刹那主義的にとられかねませんが、それは違います。ちょっとは考えています(笑)

それでは今日の「良かったこと」です。

  • おうどんが美味しかった。
  • 夕飯は腹八分目ができた。
  • 友人と会う約束をした。

それともう一つ。お風呂に浸かっている時に、お風呂の匂いを心地よいと感じたことです。

お風呂の匂い、いいですよね。家のお風呂の匂いはそれほど「お風呂の匂いだー」とは思いません。水(お湯)の匂いのようです。近所のお家のお風呂の匂いは「あーお風呂の匂い♡」と嬉しくなります。石鹸の匂いがよく立っているのだと思うのです。

近所のそのお家からの小さな子どものはしゃぐ声とお風呂の匂いは、「幸せ」を感じました。

そこのお子さんももう大きくなったので、夕方にはしゃぐ声とお風呂の匂いはなくなりましたが、最近他のお宅からお風呂の匂いがするようになりました。「石鹸は何を使っているの!?」と聞きたくなるような良い香りでした。

……アタシ、変態? f^_^;

よそのオタクから漂ってくるお風呂の匂いは銭湯のそれに似ていますが、ちょっと違います。銭湯の匂いには少し薬剤が混ざっているように感じます。それも好きです♪

お話変わり、一昨日昨日と「良かったこと」ひとつ、書くのを先送りにしていたことがあります。

それは服を一枚脱いだことです。

というのも私は冬は着込むのですが、同僚から「何枚着てるん?」と笑われたことがあるほどです。「玉ねぎとか、らっきょやん」と。

二十代の頃から、脱ぎ着しやすいように中に着るのではなく外に着ていくようにしたのです。

それが先日から少し暖かい日が続いたので、カーディガンを脱ぎました。すると寒くはなく、軽くなってとても快適だったのです。

立春までにはまだ間はありますが、そろそろ地のエネルギーが湧き出してきますので、一枚脱いだ状態でいこうと思います。最近のコートは暖かいですからね。

「地から”気”が立ち昇ってくるから少し薄着にしないと」

これは、私が信頼してよく相談している漢方薬局の薬剤師さんに言われたことです。2年続けて言われました。(笑)

と、いうことで、体も気持ちも軽く、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月23日(またもや)

やってまった……!

乗り越したーーーっ!

出かけた帰り、二駅前で「もうすぐやな」と思いました。その後、LINEスタンプが面白くてついつい色々と見ておりました。気づいた時には、降りる駅のホームが後ろに過ぎ去ってゆく……。

_| ̄|◯

あーあ。。。。。でも、初めてではありません。「また!?」ってやつ。(笑)

ではそんな本日ですが、「良かったこと」いきましょか。

  • ファミレスで500円ランチで大満足した。
  • 夕飯に、しゃぶしゃぶ餅の鍋をした。
  • 文学フリマの会計が合った。

お餅、好きです。

頻繁に買うわけではありませんが、お餅は常備しています。

今日使ったのは、うっすいペラペラのお餅。しゃぶしゃぶ用のお餅です。すぐに柔らかくなるのでありがたい♡

さて、文学フリマの会計が合いました。良かった〜! 今ごろ!?(笑) やっと落ち着いて集計できたのでした。

お手にとってくださった皆さま、有難うございました。来年の糧にしたいと思います^ ^

500円ランチのファミレスは、サイゼリア!

パスタとコールスローサラダとスープ。スープをお代わりしてお腹いっぱい。幸せ〜♪

あ! 今年の目標「腹八分目」でした……。うーん (~_~;)

スープに、オリーブオイルとブラックペッパーを入れるのがお気に入りです。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月12日(うかうか)

仕事でした。

今日は概ねヒマでした。

そうすると、お客様からの問い合わせなどにも落ち着いて丁寧に対応することができます。

いや、ヒマじゃとか忙しいとか関係ないのよ、お客様には。どんな時でも丁寧に心を込めて対応しないといけないんですよ。と、わかっちやおります。

理想に近づこうと日々頑張っておりますがね。

では今日の「良かったこと」は……、

  • 同僚にお菓子をもらった。
  • 自動販売機と、ランチで行ったおうどん屋さんでクーポンを使った。(お得にゲット♪)
  • 行きの電車は混んでいたが、座ることができた。ラッキー♪

とこんなところです。

おうどん屋さんで、「クーポンがあるから」と良い気になってうかうかっと散財してしまいました。

あっちこっちで"うかうか"するわ〜(笑)

お陰で夜までお腹空かずに頑張れましたけどね。

ては今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年1月5日(半分)

今年に入り5日が経ちました。

もう「日常」ですね。

今年は今日が日曜日なので、いつもよりスタートが遅い気はしますが、最近のお正月気分は3日までのように感じます。

私が子どもの頃の昭和40年代は1月15日までは「松の内」と言って「お正月」気分が少し残っていました。

1月15日は「小正月」と言って、嫁に言った娘が実家に挨拶に帰る日だと記憶しています。そう教えられました。

……でも子どもの頃、1月2日に母の実家に集まりましたけどね。

叔母(父の妹)は15日に、家族でウチ(叔母の実家)に来ていました。

家族の数だけ正月の形があるってことですかね(笑)

みなさんの今年の「日常」はいつからですか?

「そんなこと思い出させるなよ〜」かな? すみません (^^;;

では今日の「良かったこと」いきますね。

  • ゆっくり寝た。
  • 適当に作った夕飯が思いの外、好評だった。(トリの味付け)
  • 予定していたことの半分はできた。

半分なのですけどね……。

「半分もできた!」と考えます!(笑)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~