〜今日という日、明日のために〜 2025年4月9日(反省) 

今日は反省からです。夜、会社から電話がありました。

もうこの時点でアカン。なんかあったんですよ、事情聴取に違いない。慌てて電話に出ますと同僚からでした。

……迷惑をかけてしまいました_| ̄|◯

良かれと思ってやったこと、でした。いえ、そもそも私が間違ったのがいけないのです。その間違いがなければ少しだけお役に立てれたハズなのですが……。やっぱり「良かれと思」ってやることにロクなことはありません。以前から言っていたことなんですけどね、やっぱり……です(~_~;)

さて、と。「良かったこと」あるかしら?(汗)

  • 夕飯に贅沢お弁当を買った。
  • 麦芽の食パンを買った。
  • 夕焼けの朱色が変わるあたりに細く小さい航跡が輝いていて、それをとても美しいと思った。

こんな感じです。

なんだかまだ、耳も尾っぽも垂れたままです f^_^;

ここは気を変えて、明日以降の「するべきこと」「したいこと」に集中しようと思います。(成功を祈っていてください(笑))

ということで、本日はここまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月6日(お誕生日会)

本日は年に4回の内のひとつ、友人のお誕生日会でした。

最近お気に入りのレストランでランチをしました。バイキング形式なので好きなものを好きなだけ。

そう! 好きなだけ。コレがいけません。調子に乗って食べすぎました(笑)

調子に乗ったのは、好きなものを好きやだけというバイキング形式の食事のためだけに依るのではありません。中学高校の頃から長年にわたり濃密な時間を過ごしてきた友人たちですので、たぶん甘えが全面に出たのでしょう(笑)

若い頃に超ハードスケジュールになった旅行をしたのですがその話に花が咲いて大笑い。また4人で旅行にも行きたいものです。

この4人での旅行といえば、先日来、何度か4人で旅行に行っている夢を見ました。でも毎回わたしがあたふたしていたり、「ちょっと待って」「どうしたらいいか」などと悩んでいるんです。3人は涼しい顔でそれぞれのことをしている……。

その夢の通りではなくても、似た感じになるでしょうねフフフ

昨日のことです。仕事帰りに駅のホームで、外国人男性が手を前にまっすぐ伸ばしてスクワットをやっているのを見ました。家族で来ているらしい「お父さん」のようでした。

そのスクワットが全然ブレずに美しいのですよ。体幹が鍛えられている感じで、見惚れてしまいました(笑)

ではまず、昨日の良かったことを。

  • 仕事が無事に終わった(と思う)。
  • 仕事帰りに乗りたい電車に乗れた。
  • 夕飯にラーメン屋さんに行った。

行ったラーメン屋さんは昔からの町のラーメン屋さんです。揚げ餃子定食を完食いたしました。幸せ〜。

そして今日の「良かったこと」いきましょう。

  • 恒例のお誕生日会がいつも通り楽しかった。
  • 昨夜は長い睡眠を取れた。
  • 夫のお下がりのコートが活躍した。

こんなところです。

明日から頑張りましょ。

ではおやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月4日(考え方)

今日は帰りが遅くなりましたので、「良かったこと」だけサクッといきますね。

  • 快食快眠快便♪
  • 友人と夕飯に行った。
  • 友人と意見(考え方)がほぼ同じだと確認できた。

友人と考え方が基本的に同じで、ちょっと安心ししました(笑)

世の中にはさまざまな考え方の人がいることはわかってはいますし、事に依ってはどれが正しいとか間違いとか一概には言えないこともわかっているつもりです。

反対に、私と同じような考えの人もどこかにはいるだろうとも思っています。それが近くに居た、という安心感がありました(笑)

ところで今日は我が家のアニバーサリーなのですが、不良妻のご帰還が遅いという……。f^_^;

そんな一日でありました!

ではもう寝ます! 

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月3日(嬉しいワクワク♪)

昨日の良かったこと、もうひとつありました。久しぶりにお花を生けました。

生けたと言ってもいい加減なものですけどね、気持ちが明るくなります♪ ちなみにタイトルは「春が来た」(笑)

さて、今日の「良かったこと」は……、

  • ホタルイカの酢味噌和えを作った
  • ランチの冷凍ピザに昨日炊いたしめじとチーズを盛ったてワンランクアップ♪
  • 友人と会う約束をした。

と、こんなところです。

昨日の良かったこと、まだありました!

洗濯洗剤と柔軟剤を買いました。これが「良かったこと」なのです。「嬉しいこと」なのであります。なんだか嬉しい。しかも新しくなったものを2スリッパ種類買ったのです、香りの違うものを。楽しみ〜♪ 失敗だったら笑おうと思ってます^ ^

それと先日、iPhoneを新しくしたのでそのコード(充電その他)をいろいろ買ったのですが、それがまた楽しい♪ なんでしょね、化粧品を買うよりワクワクします(笑)

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月2日(システム導入)

早速、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 母の機嫌が良かった。
  • ブログについて必要な処置が、やっとできた。
  • 夫がランチを奢ってくれた。

母の機嫌が良いのは、家族の機嫌が良いのは、なによりです。

ランチは、京都大学宇治キャンパスのレストランに行きました。メイン料理を決めて、サラダやパンやご飯などはおかわり自由という所です。

私が選んだ本日のメインは、鰆とあさりのアクアパッツァです。美味しかった〜^ ^

お話変わり、ブログに必要な処置というのは、サーバー会社からセキュリティ強化のためにコレを導入してくださいというメールが来て、その導入をしたということです。

そのメールにある通りにすればできると思いきや、説明の画面にならない……。七転八倒して、なんとか出来ました。何日かかったことだろう……。一安心です。

でも疲れましたので、今日はここまでね。

おやすみなさい。 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月31日(2本の傘)

今日、整体院に行く時に最寄駅で見かけた年配の女性を見て、「なるほどなあ」と感心したことがあります。

彼女の足元は覚束なく、リュックを背負って、傘を2本両手に持って歩くノルディックウォーキングのように歩いていたのです。その傘が、日傘と雨傘。

なるほど! 雨が降ったら雨傘をさし、日差しが強ければ日傘をさし、使っていない傘は杖として使う。ってことなのか!

と、感心しました。賢いなあと。

もちろん、「傘」ですから本来「杖」として使ってはいけません。まーでも、なるほどなぁと(笑)

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 整体院に行った。
  • 夕飯用にデパ地下で牛串カツを買った。(もちろん食べた)
  • ネットで買った充電器や変換器が届いた。

牛串カツは、3月22日に書いていたものです。夫にも買ってまいりました。好評でした。ヨカッタヨカッタ。

整体院の先生、YouTubeされてるんですが、「銀の盾」持ってらっしゃいました! 今日初めて気づきました(汗)

私もチャンネル登録した1人です。でも、すぐにリアル整体院に行けるので……ゴニョゴニョ

ということで、今日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月30日(お出かけ)

最寄駅を乗り越しました! また、です(-。-;

友人とのお出かけの帰り、あまり乗らない路線に乗りまして乗り換える時、私がホームに着くと同時に電車が来たので飛び乗りました!

慌ててはいけません。間違いました……。あーあ。

でも今日は友人とお出かけして楽しい時間を過ごしましたので、幸せ貯金がいっぱいあるから大丈夫。

では今日の「良かったこと」です。

  • 友人と花見に行った。京都の神泉苑。
  • ランチでフレンチレストランに行った。超お気に入りに登録。
  • 昔に行った二条城の印象が刷新された。

神泉苑、パワースポットのように感じました。私のね。

神泉苑にて。 私の干支の卯さんがお出迎え

全く下調べをしていなかったので、これから勉強しようと思います(汗)

その後、二条城へ行きました。何十年振りです。

友人が、「なんか人形があった気がするねん」と言うので、「大政奉還するでって言わはったところやんなあ」と返答しまして、お互いにそれしか覚えていませんでした。

確かにその部屋はありました。でも何もかも、良し悪し関係なく「観光化」されていました。だから見やすかったし人形も綺麗でした。

順路通りに進みながら友人が言いました。「ここ、日本とちゃうような気がするなあ」と。前後から聞こえてくるのは外国語ばかりでしたから f^_^;

建物の次にお庭を回りましたが、非常に美しく心が洗われるようでした。昔来た時もお庭を拝見したと思うのですが、全く覚えていません。「綺麗や」と思ったと言う記憶さえありません。

今日は神泉苑との初めての出会いであり、二条城とは出会い直しでありました。

さて、上記の2カ所に行く前にランチでフレンチのレストランに行きました。友人は何度か行ったことがあるとのことでしたが、私は行ったことがなかったので、そのレストランに行きたいとリクエストしたのです。

京都市中京区のコムシェミッシェルという所です。こぢんまりとしていて、私は居心地の良さを感じます。何よりシェフのファンになりました♪

お料理も全て美味しくて大変満足しました。ご満悦でした。最後に頼んだフレーバーティーは、ご満悦コースの締めくくりに相応しく最高でした!

ブレンドされているのはアールグレイ、ジャスミン、ベリーと、あとひとつが思い出せません_| ̄|◯

元々アールグレイもジャスミンティーもベリーも好きですから好みなのはわかりますが、想像以上に私好みでした。もうね、この中に浮かびたいくらい(笑)

と、いうことで、今日もお幸せでした。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月29日(お湯漬け)

今日はサラッと(笑)

「良かったこと」いきます。

  • パソコンのセキュリティの更新をしてもらった。
  • 夫の同僚(元)からお菓子を頂いた。
  • 夕飯にカツオ(のタタキ)のお湯漬けを食べた。

カツオのお湯漬け、お茶漬けでも良いのですが、私は何につけお湯漬けが好きです。子どもの頃に、カツオやマグロのお刺身をご飯の上にのせてお醤油を少しかけて食べることが好きでした。

長くそんな食べ方はしていなかったのですが、今日思い出してやってみました。タタキでしたけどね。美味しゅうございましたよ♪

今度はマグロでやろうと思います^ ^

というところで、おやすみなさいです(´-`).。oO

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月28日(スプリングコート)

仕事は休みでしたが、夜に梅田で文章の講座を受けてきました。

いつも仕事が終わる時間に家を出ましたが、それがちょっとツライ。仕事帰りに受けられるように夜の時間帯なのだと思います。でも仕事の後だとエネルギーがなくなっていると思ったので休みを取ったのでした。若い人が多かったです f^_^;

とても勉強になりました!

それを自分のものにしていかなければなりません。できるか!? ま、ボチボチね。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 文章を書く勉強ができた。
  • 夫にスプリングコートをもらった。
  • ランチにマックデリバリーを頼んだ。

コートはもらいました。「買ってもらった」ではなくて、お下がり、お古、セコハンです。いくつかコートを処分すると出していたものを袋に入れようとして、見つけました♪ まだまだ綺麗でしたし、私が着てもおかしくなかったのでもらっちゃいました。

ちょうど薄手のツルツルなスプリングコートが欲しいなあと思っていたのです。でも最近いろいろ買い物したし、お小遣いが……と思っていた所、渡りに船でした!

早速本日来て出かけました♪

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月27日(工事現場の匂い)

多人数だと、いろいろありますね。特に職場では。

と、他人事のように言ってますが、我が事ですよ。何をどのように考えれば良いか……。確かなことはひとつありますが。

皆さんのところはいかがですか? 

私が若い頃に長年居た所(今のところも長いですが f^_^;)より、今の所の方がマシな気はします。それでも、いろいろあります。

では気を取り直して、今日の「良かったこと」いきましょかね。

  • ビルの建築場所から有機溶剤の匂いがした♡
  • 友人と、少しだけど喋れた。
  • フィッシュバーガーを食べた。

今日のは、有機溶剤の匂いではないかもしれません。新しい機械の匂いかな?

好きな匂いでした^ ^

今日はこれだけです。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~