〜今日という日、明日のために〜 2024年5月1日(プレゼントチケット)

五月ですよー!

風薫る五月。

毎年言ってますが……。

さて今日のお出かけは、市役所でした。

手続きなどではなく、目的は食堂。

ワンコインでランチが食べられます♪

しかもチラシが実家に入っていて、「無料プレゼント! オムレツ1個」というチケットがありました。ですので行ったのですが、

チケットを忘れていました(-。-;

家に帰って、チケット(チラシ)を目にして、「あー・・・」と気づいたのです。クスン

ハイ、家に帰ってから、忘れていたことに気づいたという……。

でも!

期限は今月いっぱい。また、行きます!

ではそんな今日の「良かったこと」ね。

  • 市役所の定食を食べた。
  • スーパーのドラッグストアで、日用雑貨を買った。
  • お花を(買って)いけた。

市役所の定食、2回目です。今日はポークチャップでした。美味しかったですよ。お味噌汁が美味しかった。大根とベーコンの煮物も。

夕飯に作った筑前煮も好評でした。ヨカッタ

トリ胸肉に片栗粉をまぶして炒めてから煮ました。はじめての作り方です。テキトーでしたが、まずまずの出来でした。

補充しておきたいと気になっていたものを買いましたので、気持ちがスッキリしました。

お花は、今回は自分で選びました。スーパーのお花屋さん。

黄色の薔薇の花びらの縁が緑がかっていて、綺麗でしたのでそれを主にしました。以下省略(笑)

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月30日(万一の時)

雨がしびしび降っていましたが、出かける時は傘をささずに済みました。

今日はとっとと「良かったこと」いきます。

  • 夫と、万が一の時の葬儀社を決めた。
  • 燃えないゴミをたくさん出した。
  • スーパーの駐車場で、停めたいところが空いていた。

母達も高齢ですので。

その時が来てしまったら、慌てず騒がす、しっかりと送ってあげたいと思います。

その時はきっと動揺してると思いますので、お願いするところだけでも決めていればずいぶん助かると思うのです。

逆縁にだけはならないように、私達も元気でいなければいけませんが。

その会社の会場は、ゆっくりしっかり最後の時を一緒に過ごして送れそうでした。

次の燃えないゴミの件。

溜めてたの? ってハナシですが(笑)

溜まってたのもありますが、夫が彼の一区画を整理したからなのです。

ちょっとスッキリ♪

私もしなくちゃ!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月29日(昭和の日)

「昭和の日」ですね。

昭和天皇のお誕生日。

こんなこと言うと怒られるかもしれませんが、私の父方の祖父は昭和天皇にすこし似ていました。

祖父の亡くなった後、昭和天皇を拝見すると、おじいちゃんを思い出しました。

並べたら全然似てないかもしれませんが。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 昨年末に作った文集について、嬉しい感想を頂いた。
  • 夕飯にクリームシチューを作った。(暑いのにf^_^;)
  • 失くしたと思っていた「預かり証」を見つけた!

文集について、「皆さんの熱気・活気が充満していて、創刊号らしくてとても良かった」という感想を頂きました^ ^

先日来、クリームシチューが食べたくて……。

暑いのに作っちゃいました。

いつも使っているルーではないものを使いました。味、違うもんですねぇ。いえコレも美味しゅうございましたよ。

次の「預かり証」、ブランドのバッグを修理に出したのです。昨年末に。今年1月に見積もりの連絡をもらいまして、改めて修理のお願いをしました。

それから3ヶ月程しか経っていないのですけどね。昨日、「あれ? 預かり証はどこにしまったっけ?」と、お財布などを見ましたがありません。

その時は他に思い出せず、問合せする場合、「預かり証」がなくても対応してもらえるのか!? と心配になりました。ちゃんとした(と言うのもおかしいですが)ブランドなので、大丈夫だとは思いましたけど、心許ない思いをしました。

それが先ほど、思い出しました! ありました!

昨日は全くその場所を思い出しもしませんでした。いつもチケットなどを挟んでいるところなのに……。

記憶が・・・・・・

こんなことが増えていくのでしょうねえ。

なんとか抗いたい!

いやいや、思い出したことを褒めよう!(笑)

では今日はこの辺で。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月19日(たらこスパゲッティ)

暑なし、寒なし、上々でした。(気候ね)

普段乗らない路線に乗ったら、間違えた!

車内アナウンスで気がついて、乗り換えました。

車内アナウンス、聞いてて良かった♪

出先から帰る時に、老舗のお花屋さんがあったので、買いました。

昔、ほんの短い間(一瞬と言っても良いくらい)、いけばなを習ったことがあります。

それで何か、3種類くらい買おうと思ったのですが、自分ではよく分からず、お花屋さんにお願いしました。

「時価になりますが、よろしいですか?」

じゃぁやめます、とは言えず、「はい」

でも、さすがですね、とてもステキな取り合わせでした。奥から出してきてくださったのです。

山吹、しか覚えていません。

懐は寂しくなりましたが、おかげさまでお家はランクアップしました。生け方がなってないかもしれませんが……。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 素敵なお花を買って生けた。(生けたと言えるかどうかは別にして)
  • メンタルクリニックに行った。
  • カフェランチでたらこスパゲティセットを食べた。

以前、割引チケットがあって、たらこスパゲッティのセットが食べたかったのに、他に比べて少しだけ値が張ったので、違うものを頼んだのです。

で、その時食べながら、

「割引チケットがかるねんから、高い方を頼むべきだったのでは!?」

と気づいたの。あほ(笑)

で、本日も割引チケットがあったので、迷わず「たらこスパゲッティセット、お願いします」とオーダーしました。

美味しかった〜♪

ものすっごく満足しました。

考えたら安いもんです(*^o^*)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年4月16日(ちらし寿司)

パソコンのセキュリティの更新が済みました。

業者さんに頼んでいます。ずっと同じ方で、20年近くの付き合いになります。

今日は問題なく、サクサクと終わりました。

普段でも何かわからないことがあると、聞いています。

心強いです♪

では今日の「良かったこと」いきます。

  • パソコンのセキュリティが、問題なく更新できた。
  • 課題を提出できた。
  • スーパーのちらし寿司が存外に美味しかった!

スーパーのちらし寿司、さほど期待はしておりませんでしたが(ごめんね)、美味しゅうございました!

我が家はそれで充分です♪

美味しかったよー。

と、いうことで、今日はおしまい(笑)

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月26日(チョコレート)

いやあ〜、雨ばっかりですね。

今日は遅番だったので仕事は21時まででした。

帰りの電車に座れて良かったのですけど、隣に座った男性が、体格が良い上に足を広げて座らはったので、めちゃめちゃ幅取るの。なんだかな、でした。

次の駅で降りはりました。その彼の後に2人、座らはりました。(笑)

ちょいちょい自分の家のソファで寛いでいるような方をお見受けしますが、あまり見た目の良いものではないですね。

さて、気を変えて、今日の「良かったこと」です。

  • お使い物のお菓子を昼休みに買うことができた。
  • 仕事の行きも帰りも、雨にそれほど降られなかった!
  • 夫が夕飯とチョコレートを買っておいてくれた。

久しくチョコレートを切らしておりました。

そのため、なんだか落ち着きませんでした。

これは中毒なのか!?

紅茶とチョコレート、私には必需品なのです。

中毒、なのかなあ……f^_^;

度を越さない程度に愉しみます。

ではこの辺で……。

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月4日(怠惰)

なーーーーーーーんにもしない一日でした。

ダラダラ〜と、時間だけが過ぎてゆく一日。

もったいない気もします。

でも、贅沢、でしょ?(笑)

で、「良かったこと」は、

  • 「何もしない」ということをした。
  • 一昨日からの「イライラ」がなくなった。
  • クリニックの予約が良い時間に取れた。

とこんな感じです。

「何もしない」でしたが、洗濯とトイレの掃除はしました。

洗濯は洗濯機さんがしてくれますし、干すのも乾燥機さんがしてくれます♪

トイレの掃除は、ザックリと、ささっとしただけです。「やった」内には入りませんf^_^;

「イライラ」は漢方薬のおかげだと思います。

それと、睡眠ですね。

ひたすら寝ました。

好きなだけ「眠れる」というのは、とても幸せなことですね。はい、有難いと思っています。

「イライラ」が取れたであろう漢方薬をもらいに、クリニックの予約をしました。

都合の良い日の、良い時間に取れました!

ちょっと、いやかなり、嬉しい。

と、いうことで、今日はここまでで……。

おやすみなさい(まだ寝るか!?)

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月28日(ハンドクリーム)

カレンダーを見て、明日はもう2月最後なんだなあと思ったのと同時に、昨日の電車の中での男子大学生の言葉を思い出しました。

「今年、2月は29日っていうのがあるんやな」

私なぞは「当たり前」(今年は29日がある年だということ)なのですが、二十歳そこそこではそんな感覚ではないのでしょうね。

そう言った「暦」というものは、全く別次元のよくな話ぶりでした。

私が二十歳そこそこの頃は、まだ「暦」というものは近くにあったような気がします。

さて、私は今日の「良かったこと」を記しますわ。

  • お気に入りのハンドクリームをみつけた、かもしれない。
  • 玄関の鍵穴に、鍵がスッと入った!
  • 資格証のカードがやっと届いた。

ハンドクリーム、お気に入りが見つかったかもしれない、というのは、スーパーで買い物から帰る時にお試しをしただけだからなのです。

帰りながら塗り塗りして、

「おっ?♫」

って感じでした。

今のお気に入りは、DHCのオリーブホイップハンドクリームです。べつにイヤになったわけではありません。ですが、他にもいいものがあるかな? と試したものが、とても良かったのです。

今使っているものと似ています。もちろん香りは違いますが、他にない優しい香りでした。

今使っているオリーブのも、優しい香りです。

一回試しただけではわかりませんので、次回に買ってみようと思います。

ちょっと楽しみ♡

資格は、販売士2級です。1級は取れない(笑)

更新テストを12月に受けて合格したのですが、「認定証は翌々月の月末」ということでした。

長くかかるのね。それだけ人数が多いのでしょう^ ^

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月27日(実験)

今日もさっそく「良かったこと」リストにいきます。

  • 予定していたことができた。
  • 夕飯のおかずを作って楽しかった。
  • 漢方薬の補充をした。美容院に行った。

いつも2つに分けるところ、一緒に書きました。定期的なことですもんね。

予定していたこと(あっち行って、こっち行って)を、ザーッとやりましたので、お昼は一人外で食べました。ちょびっと贅沢しちゃいました。

さてそして、「夕飯のおかずを作って楽しかった」とは!?

グータラで料理下手の私の言葉とは思えないですが、楽しかったのですよ。

思い付きで適当に作ったのです。面白かった!(出来がそれほど悪くなかったからでしょうね)

プチトマトがありまして、フレッシュバジルがありまして、初めはブタか卵と炒めようと思ったのですが、シイタケ使ってみよう! と、思いついたのです。

料理は本当に〈もの知らず〉(これは全てに言えますが)で、下手です。でもね、思い付きを実験するのは好きなのですよ。

過去に何度か「失敗」もありました。夫と「これは……あかんかったな……」と静かに食べた(やっつけた)ものです。

話は戻りますが、プチトマトとフレッシュバジルとシイタケね。

プチトマトを半分に切ったので水分が多くなると思って、片栗粉をまぶしました。

工夫しました(笑) べちゃべちゃしなかったので良かったのですが、少し多かったかも知れません。

それが今回の反省点です。

しかし、フレッシュバジルは美味しいですね。

シイタケも。

子どもの頃、いえ20代の頃も、シイタケはあまり好きではありませんでした。

大人になりました!

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〈追伸〉昨年11月上旬に人間ドックを受けた後、病んでしまったことをエッセイに書きましたので、よろしければご高覧くださいませ。

     

     

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月22日(新しい喫茶店)

今日の「良かったこと」です。早速。

  • 新しくできた喫茶店に初めて入った。
  • 雨模様でしたが、私は傘不要でした。ラッキー♪
  • 趣味の会に行く前に、洗濯ができた。

京都の四条にコメダ珈琲店ができました。

やっぱり新しいところは美しい♡

スタッフさん達も初々しいです。

全ての席(たぶん)に電源があります。

とても良かったのですが、残念なことが一つだけ。

トイレが男女各1つしかなかったことです。

2つ欲しいなあ、と私は思うのですが……。

それ以外は良かったですよ。また行きます!

そうそ、すっごく美しい姿勢でパソコン作業をしていた女性がいらっしゃいました。見惚れちゃった^ – ^

と、いうことでーーー今日は終了 m(_ _)m

また明日 (^^)/~~~