〜今日という日、明日のために〜 2025年3月11日(広告)

本日より、このブログに自動広告が載ります。ご了承くださいませm(_ _)m

WEB記事を読んでいると、広告を✖️で消すゲームかと思うほど消して回ります。中には見に行く広告もありますが(笑)

まさか私がそちら側になるとは……。人生って面白いですね^ ^

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 確定申告が完了した!
  • 整体院で調整してもらって、先生に「今日はいい調子ですね」と言われた。
  • 目標の一つが実現した。

確定申告、「まだまだ余裕あるし」なんて思っていたら、今日は11日じゃありませんか! やっぱりウサギ(ウサギとカメのウサギ)です。eTAXで頑張りました。

次の整体院ですが、かかりつけ医にも行きましたので、体のメンテナンスのハシゴですわ(笑)

でも、「今日はいい調子ですね」と言われたのが嬉しかったです。自分の調子を人に言ってもらうなんて、なんかおかしいという気もしますが、「自覚」ではなく「他覚」という「客観性」で認められたような気になりましたのさ。

さてこの「他覚」、今朝テレビで初めて聞きました。

今使いましたが、ちょっと不思議な感覚です。上にも書きましたが「客観性」という意味かと思いますが、少し違うのかもしれません。テレビで使っていた方はある専門家の方でしたので、「他人の感覚」の中の「専門家の感覚」といったところかと思います。

お話変わり、「目標」は「広告」です。なんとかできました。

WEBで調べると簡単そうに思うのですが、私にはハードルがちょいと高こうございましたわ。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月8日(ラッキーで幸せ)

今日は早く寝ようと思いますので急足で書きます(笑)

「良かったこと」です。

  • 月一位の勤務の先輩に会えた! ラッキー♪
  • 同僚にたくさん助けてもらった。
  • 「手塚アニメ・ベスト10」というTV番組を、たまたま観ることができた!

今日会った先輩は、そこに居てはるだけで安心します。同僚にそう言ったら、「うん、居てはるとこがフワーッと明るくなる」と言っていました。みんなに慕われている人なのです。

最近は有難いことに仕事が忙しくて、同僚に色々助けてもらいました。(いつものことなのですが f^_^;) こんな時、いつも思います。私は誰かの役に立っているのだろうか? (ネコの手ほどには役に立っていると思うようにしていますが)

手塚アニメ、私なんぞが今更語ることもないですが、本当に素晴らしい♡

私は、アニメ好きですが、作品については多くを知りません。バチ当たりのレベルですね。知っている作品は全て好きですが、その中でも第1位になった「ブラックジャック」推しです。ブラックジャックとピノコが好きです♡ 記憶力がスカスカなので、深く語れないのが情けないです(T ^ T)

今日はラッキーの三段重ねでした^ ^

それではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月7日(合格)

先日来お伝えしていました「広告」を載せる件で、ひとつの審査に合格しました。よかった〜。

今日は、昨日一昨日と頑張ったためか電池が切れた感じでした(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • ひとつの審査に通った。
  • オシャレ着洗いをした。
  • 友人と参加するオフ会の詳細の連絡があった。

オフ会は、東福寺に行くのです。

実は友人が、そのYouTuberさんを推していてお付き合いなのですが、すごく楽しそうなのですよ。熱く語るの(笑)で、私も参加したいと思ったわけです。楽しみ♫

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月6日(達成感)

今日も一日中、このブログ運営についての作業をしていました。

頭がショートする前に休みまして、また始めて……、最近1番頑張ったと思います! 

ガイドを書いてくださっている(ネットで)方の、その通りに進めただけなのですが、それでも迷子になりました。おそらく私は、「なんでこれで迷子になるかなあ」と不思議に思われるくらいの程度なのです。

それで問い合わせ先がX(エックス)でしたので、とうとうアカウントを作りました。その問い合わせをするためだけに(笑)

初めてXを使いましたから、メッセージがちょっと失礼な感じになってしまって……。対応して頂けるか心配です。たぶん1日に山ほど問い合わせなど来るのでしょうから。

でも、それはそれとして、達成感はありました。1日でここまで(どこまで⁉︎)できるとは思っていませんでしたから。問い合わせすることも今のところ一点だけで済んでいますので、私としては上々です。

では、今日の「良かったこと」いきます。

  • このブログの運営作業で、達成感を得た。
  • 夫にランチを奢ってもらった。
  • 新しいスリッパを買っておろした。

ランチ、また奢ってもらいました。アリガタヤアリガタヤー。

大好きなイタリアンのお店です。今日はクリームパスタをオーダーしましたが、めちゃめちゃ軽いのです。もちろんコクもあって味わい深いです。なのに軽い♪

さて、そのイタリアンレストランで、年嵩の女性がカウンターで一人で召し上がってました。赤ワインを飲みながら。

「あぁ、こんな風になりたいなあ」

そう思いました。

しばらくすると、予約をしていた内の1人の外国人女性が入ってきて、オーナーシェフ(女性)とイタリア語で喋ってました。(オーナーシェフがイタリア語を喋れることは知っていましたが)常連さんのようです。

またしばらくするとそのお連れさんの家族(中国の若い夫婦と3〜4歳の男の子)が入ってきて、最初に入っていた女性とその人たちとは英語で話してらっしゃいました。そのグループは皆さん感じ良くて、微笑ましい光景でした。ちなみにその男の子は父親によると「イヤイヤ期」なんだそうです(笑)

グローバルなレストラン!

そして、私たちが帰ろうとした頃にまた一人で女性が入って来られました。歳の頃は私たち同様といったところです。

フロアの案内の方が「カウンターでよろしいですか?」と案内して、座られた頃にオーナーシェフが出てきて2、3話すと一段大きな声で、

「うわー、嬉しい!」とオーナーシェフが言って、ハグをして、「えー! 熊本からー!? 有難う!」と喜んでらっしゃいました。

今日は、ランチの間にとて素敵な光景を見ました。これも「良かったこと」です♪

新しいスリッパは、モノトーンでモチーフはネコの頭のシルエットです。よく見れば可愛いというくらいです。よく見ないとわからない(笑)そんなのが好き♡

ではこの辺で。(今日はいつも以上によく眠れるかな?)

みなさんにも良い睡眠を。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月5日(勉強)

今日は一日中(何度も休みましたが)、ブログの勉強をしていました。

最新投稿のページに書いておりますが、広告を載せようと思っております。勉強しなくてはいけないことがあまりにも様々に多くて、大まかに把握するのに精一杯でした。まだまだ先は長いです。「一生勉強」と言いますもんね。

ブログ運営などに関しての勉強は好きですが、プログラムなどは全くわかっていませんので、「苦手」というレベルにも達しません。一生懸命読んでみても、たぶんベースに何もないのでその上に積み上がらない、そんな状態に思えます。

でもわかるところから、できるところから頑張ってみようと思っています。

それにしても、「勉強」というと自己肯定感がダダ下がりになります。自分の理解力の低さに。

それで昨年、北野天満宮に行きまして「賢くなりますように」とお願いしました。お守りもいただきました。神頼みです(笑)

では今日の「良かったこと」見つけましょう。

  • 「勉強」が少しだけど進んだ。
  • 夫がお弁当を買ってきてくれた。
  • 職場の新しい情報を得た。

夫が買ってくれたお弁当は、管理栄養士さんが考えたものなのに、400円しないんです!(月イチくらいの「売出し」だったそうですが) このご時世にありがたいことです♡

職場の情報とは、4月から転勤して来られる方が決まったというものです。話しやすい人だといいなと思っています。私、人見知りですから f^_^;

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月2日(在庫あります)

今日は家のことと自分のことの、瑣末なことを色々やりました。

いつも、クリームシチューを作ろう! と思いついて実際に作るときは気温が暖かかったりするんです。今日がソレ。

まーね、真夏にクリームシチューでも私は好きですからいいんですけどね。

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • こまごましたことが片づけられて良かった。
  • 夕飯にクリームシチューを作った。
  • 明日の準備をした。

明日は人間ドックに行くのです。

前回は2023年11月7日。この日から約1ヶ月ほど神経を病みました f^_^;

詳しくは昨年末に発行した「百花」2号にございます(笑)(まだ僅かに在庫がございます。よろしければ御連絡くださいませ。お送りいたします^ ^)

今回は、神経はやられません! もう大丈夫^ ^

その問診票や持っていくものの確認をした、というだけなのですよ。ね、こまごまなの。

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月27日(美容院)

ここのところ、このブログのカテゴリーを整理しています。思ったより大変 f^_^;

今日、喫茶店に行って集中しよう! とでかけたのですが、メガネを忘れて作業効率だだ落ちでした。バカねー。ほんと、スカタン(-。-;

そんな今日の「良かったこと」です。

  • 美容院へ行った。
  • 美容院でマンガの続きを読んだ。(昭和の男子中学生か!? いや、昭和の男子中学生が行くのは〈散髪屋さん〉です)
  • 友人から久しぶりにLINEがきた!

髪は、少なくとも来月に美容院へ行くまでは伸ばそうと思っています。先月に続き、今日も切らずにおりました。長らくショートを保っておりましたが、ちょっと雰囲気を変えようかなと思いまして。(雰囲気、あんまり変わらんかな……? 性格は変わらんもんなあ f^_^;)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月15日(味ごはん)

カテゴリーの変更、アナウンスしてから随分経ちましたが、腰を据えてやっていこうと思います。

リンクなどしていただいていたらご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。m(_ _)m

今までのブログを全て見直します……。    あ〜_| ̄|◯

グダグダしてるから〜……。でも、やることが見えてきたので、楽しいです。

頑張りますっ!(ご迷惑おかけしてごめんなさい)

さて! 今日の仕事は遅番でした。

仕事前にランチをして、休憩は「おやつタイム」にしておかきとクッキーをつまみました。家に帰って夕飯を食べました。

その夕飯。昨日、味ごはんを作りまして、その残りがありました! 溶き卵の汁物を作ってささっと食べましたが、大好物ばかり! 幸せ♡

味ごはん、世間的には炊き込みご飯というのでしょうね。以前にも書いたと思いますが、自分で作った味ごはんが好き(笑) トリなど動物性のものは入れません。

味ごはんと卵の汁物で、こんなに幸せになるなんて。安上がりなヤツ^ – ^

では他に「良かったこと」は、

  • 間に合わないと諦めていた電車に乗れた。(早く帰れた!)
  • 仕事に出る前に、(このブログの)カテゴリーの作業を進められた。
  • 会社の先輩に可愛い缶のチョコレートをもらった!

こんな感じです。

やらなくちゃいけないことがあるのですが、今日は(も?)寝ちゃいます!(笑)

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月12日(ベルばら)

友人と映画を観に行きました。

「ベルサイユのばら」

第一次ベルばらブームで、宝塚と「ベルばら」にハマっちゃったクチです^ ^

高橋洋一さんがおっしゃっていたことがわかった気がします。たしか映画を観て、「少女漫画」だったとおっしゃっていたかと……。観て、その意味がわかった気がしました。

「少女漫画」って、そらそーやん? と思っていましたが、「あー、こういうことか」とわかった気になりました。

内容は、ご自身でご覧くださいませ^ ^

そして、「来場者特典」の「原稿」を貰いました。貰えることを知りませんでしたので、イラストだと思っていたのですが、「原画」でした! 直筆原稿ですよ!

家で開けて、「うわっ!」って声が出てしまいました^ ^

私は宝塚から漫画へ入ったのですが、「ベルばら」というと、中学2年の時に同好の士2人と共に、「ベルサイユのばら」の年表と史実の年表を併記して、考察なんかを書いて社会科の先生に提出したことを思い出しますなあ……。

宿題でも何でもなかったのですけどね。

3人でしたから1人3巻の割り当てでまとめたのです。

こんな、どーでもいいことは頑張りました!(笑)

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 友人と映画を観た。
  • 初めてチーズタッカルビを食べた。美味しかった。
  • 伏見にある大好きなパン屋さんが京都駅に出店していた。ラッキー → 購入。

それに、帰りに寄った京都駅の星乃珈琲で飲んだブルーマウンテンブランドがすっごく美味しかったです。

普段コーヒーは飲まないのですが、ブルーマウンテンは別♡

他には、出かける前に色々用事ができたことも「良かったこと」です♪

それでは今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月3日(優先順位)

先日、こけました。

その数日後に、ゴミ出しをして角を曲がった時に、自転車が勢いよく出てきてほんの一瞬早く歩いていたらぶつかるところでした。

で、本日。京都駅のJR構内を歩いていましたら、前から走ってきた人の手に持っていた荷物が私の手に当たり、イタタタタ〜(;´д`)

物凄い勢いで走ってはりました。

避ける間もありませんでした。

夫からは「気をつけや」という優しい言葉と共に「年やねんから」と言われました。

年は関係ないと思うねんけどなあ……。

反応がイマイチ鈍っているってことですかね。駅では避ける間がなかったということは、私も気づいていなかったってことで……。でも、ゴミ捨ての時の自転車は、私がチャッチャと歩いていたらぶつかっていたかもしれないのですから……。ゴニョゴニョ(笑)

ハイ、すみません。御託を並べずに全方位に気をつけます!

ということで、今日の「良かったこと」いきます。

  • 人間ドックの案内が届いた。
  • 走ってる人の荷物(結構硬いものだった)が手に当たったが、大事にはならなかった。
  • やるべきことの優先順位がわかった。

やるべきことの優先順位って、たいしたことではないのです。趣味の話。エッセイやブログやあれこれの中の優先順位です。

ちょっとハッキリしたことがありまして、スッキリしました。

「最新投稿のページ」にも書いておりますが、色々とやりたいことがありまして……。でも遅々として進まず。グルグルしておりました。

それが少し整理できたようで、スッキリしたのです。

作業するのは明日から(笑) 今日は寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~