〜今日という日、明日のために〜 2024年3月25日(英気を養う)

雨ですねぇ。

「雨ってキライじゃないです!」と言っていた私も、さすがに「降り込められている」という気になってきました。

先日来、いろいろと動いていたので(と言っても世間の皆様の6割程度でしょうか……)、本日は英気を養う日🟰ゴロゴロする日、と決めました!

いつもゴロゴロしてるのですが、積極的に何もしない!(笑)

おかげさまで夜にはスッキリとしました。

これで夜更かしすると意味がなくなるので、いつもより気持ち、早めに寝るつもりです。

さて、ゴロゴロしながら先日録画した「うる星やつら2・ビューティフルドリーマー」を観ました。

昔、観たと思うのですが、はっきりと覚えていませんでした。「うる星やつら」は大好きなんですがね

この歳になって観ると、二重の感覚があります。

ひとつは「懐かしさ」というか、オンタイムで「うる星やつら」(テレビアニメとして)を観ていた若かりし自分に戻るというか、そんな感覚です。

もう一つは、その時から何年も何十年も経てきた「今」の自分の感覚があるのです。

じんわりと沁み入ります。

では! 今日の「良かったこと」いきます。

  • しっかりゴロゴロできた!
  • 「うる星やつら」を観た。
  • 同期会の段取りが決まった。

特にないのです。

ゴロゴロ〜♪の一日でしたからね。

明日からのエネルギーが溜まったので、無駄遣いせずに早めに寝ます。

おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月22日(墓参り)

昨日はお休みをしてすみませんでした。

もぉ、眠くて眠くて……。

仲間10人とお茶をして楽しかったのですが、なんやかやと疲れたのでしょう。

ではまず、昨日の「良かったこと」からいきましょう。

  • 仲間が一区切りで辞めるので、お茶会をした。
  • 出かける前に用事を済ませることができた。
  • 快眠、快食、快便だった。

とまあ、こんなところです。

辞められる仲間は、2年ほどご一緒した101歳の方です。(101! スゴイでしょ。と、私が威張るのはなぜ? f^_^;)

毎月、エッセイを書いて、教室に通ってらっしゃいましたが、お孫さんと暮らすようになって「安心だけど忙しくなった」とのことで、辞めることを決められました。

でも、文集は参加されると聞いて皆、安心したのです。

本も上梓されたのですよ、お孫さんが編集の仕事をしてらして。

私たちの目標です!

では今日の「良かったこと」です。

  • 美容院に行った。
  • 美容院の庭のお花に陽が射して美しかった。
  • お墓参りに行った。

美容院の庭の、塀などで影になっているところのお花に日が射していたので、周りの暗さとのコントラストでより一層美しく輝いて見えました。

お墓参りに行きまして、気持ちが落ち着きました^ ^

ヒトは亡くなったら、何もなくなる、とも思いますが、それでも、それでも! 私はご先祖さま達に守られていると思えます。

そう思えることが、有難いことですね。

では今日はこの辺りで……。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月17日(空き地での野球)

雨降りでした。

何度も言っていますが、雨、嫌いではありません。しっとりと気持ちも潤うような気がします。

楽しみにしていたイベント、お出かけの日に降られると辛いけど。

晴れた日はもちろん大好きですが、ウキウキと浮かれて、ザワザワと落ち着かなくなることもあります。

こんな風に、お天気で気持ちがコロコロ変わるようでは困るのですけどねー f^_^;

では今日の「良かったこと」です。

  • 空き地で野球(ピッチャーとバッターの2人)をしている光景を見て、和んだ。
  • とりあえず、仕事が無事に終わった。
  • 初めて買ったチョコレートが思いの外、美味しかった。

空き地、と言っても小さな公園のようでした。野球をしている2人だけしかいませんでした。

長らくそんな光景は、見たことありませんでした。

子どもがいないので、今の子ども達の生活は知りませんが、少なくとも公園や空き地で、どこかのチームではなく、軽く野球をしている光景は懐かしさを感じるものでした。

なんだかホッとした夕方光景でした。

チョコレートは、ローソンの袋入りミルクチョコレートです♪

では今日はここまで^ ^

おやすみなさい、また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月3日(電車)

今日もいいお天気でした。

三連勤のラスト。

それほど忙しくはないだろうと家を出ましたら、電車が遅延。

今までなら、違う路線で行こうと慌てて方向転換するところですが、路線を変えると遅延証明が取れないのでは? と。

それに、慌てるには体力がありませんf^_^;

でもそのおかげで、というか、私が乗る電車はほぼ時刻通りだったのです!

よかったー! 慌てなくて!

それとは別に、乗り換えた路線でのこと。

電車の中でいい匂いがしました。

それは、小学生の頃に一時期流行った白い粉の匂いでした。

「白い粉」って(笑)

でも、名前も何もわからなくて、私が覚えていないだけかもしれませんが、「いい匂いするやろー?」って、どこからか、誰からか回ってきて、みんな少しずつ小さなビンに入れて持ち歩いていました。

時々蓋を開けて、みんなでクンクン嗅いで、いい匂い〜♪ と、それだけなんですねどね。

今思うと一刻のことだったのかもしれませんが、とてもよく覚えています。その匂いを。

その物が、一体なんだったのか、いまだにサッパリわかりません。

その香りが、電車の中でしたのです。

同じものではないとは思いますが……(笑)

そしてお昼休み、事務所の休憩室でKindle(マンガ)読んでました。

もー、声を押し殺して笑うやら泣くやら、静かに大騒ぎでした。楽しかった♪

何を読んでいたかと言いますと「神作家 紫式部のありえない日々」です。ウフフ

その後、イレギュラーなことでバタバタと大忙しでした。やっぱり疲れました(笑)

では今日の「良かったこと」です。

  • 電車、違う路線で行かなくて良かった。
  • 昼休み、一人で楽しかった。
  • 昨日の「イライラ」がマシになった。

と、いうことで、おやすみなさい!

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年3月1日(香り)

3月になりました!

いきなり今日の「良かったこと」です。

(最近このパターン多いなあ)

  • 締め(仕事)が合った!
  • お菓子をいっぱい買った。
  • 会社の行き帰りの電車の中で、好きな香りが掠めていった。

好きな香り、沢山あります。

「好きな」といえばそうなのですが、香り、匂いって記憶と直接結びついていて、それを言葉にするのがとても難しいです(汗)

何かを思い出す、というより、何かの雰囲気を感じる、という感覚です。

その何か、がわからない。

もうしばらくその香りを嗅いでいたら何か気づくのかもしれませんが、まさか付いて行く訳にもいかず、また私が思った(この人の香りだと)人ではないかもしれないですし。

匂いは、心に直接触ってきます。

今日はその匂いが、懐かしいような、心地よいもので、気持ちがふわっとしました。

一瞬でしたけどね、両方とも。

朝のも帰りのも、似たような香りでした。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年2月19日(思い込み)

なぜでしょう?

わたくし、今日は振替休日のような気がしておりました。

どこかのカレンダーの2月19日(月)が赤字で書かれているのを見たような気がしていました。

_| ̄|◯

うすうす気づいていましたが、とうとう「見当識」の不具合が出てきたか!?

朝、仕事へ行くのに最寄駅のホームで待っている時でもね、

「振替休日やのに人多いなあ。(私みたいに振替休日が)関係ない仕事の人が多いんかなー」

なんて考えていましたよ。

「連休最後の日やから、”帰る”人が多いんかな。休みをずらして取って、どこかへ行く人が多いんかな」

いや、みんな仕事モードのようでしたよ、なのに。

三連休の最後の日、という感覚でした……。

なんてこった!

でもね、私の中の日付は、 2/19 なんです、ちゃんと。

わけわかんない。

スミマセン、読んでる方が訳わかりませんよね。

気づいたのは午後になってしばらくしてからのこと。

電話対応しながら事務所のカレンダー見て「!」

「平日やん……」

「そーいや朝の電車も平日ダイヤやったか……」

と、朝に乗った電車の時刻を思い出しました。(電話対応はチャンとしましたよ)

「休日ダイヤやのに、この時刻か……」

朝にそう思ったのに、〈思い込み〉怖い〜

では、今日の「良かったこと」いきましょか。

  • ランチを友人と一緒にとった。
  • レジの締めが合った。
  • 帰りの電車に、座れた。

仕事の合間のランチ。時間は1時間。

用事で会社近くに来ていた友人と待ち合わせて、カフェランチです。

何度も言っていますが、食べることは二の次、喋る!(笑)

次の「レジの締めが合った」という話。

チョイチョイ書きますね。

「合って当たり前」なのですが、ドキドキします。合うとホッとします。

金銭授受を担当するのは、数人います。もちろん私も含めて。

その日の締め担当が作業していると、幾人かは「合った?」と聞いてきます。今日も聞かれました。

みんな同じ。自分を疑っているのですよ。

不思議な話で、売上の多い時は大抵合うのですが、売り上げが少ない時に合わないことが多いように思います。

『気が緩むんじゃない?』

そうかもしれません。気をつけねば!

と、いうところで本日はおしまい。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

        

〜今日という日、明日のために〜 2024年1月20日(匂い)

仕事のシフトは遅番で、研修担当でした。

新人さんは、ほとんど独り立ちですv 素晴らしい!

1つだけ一から教えました。もうこれは慣れるしかないものです。

新人研修をすると、説明しながら「先輩もこう言うてはったなあ」と思い出します。ずいぶん経ちました……。

では今日の「良かったこと」です。

  • 仕事前に用事を済ますことができた。
  • 会社が入っているビルのエレベーターの匂いが、やっぱり好き。
  • 久しぶりのカレーうどんが美味しかった。

ビルのエレベーターの匂い、包装紙の匂いについで意味不明かなあ。毎回ではなくて、時々「あ♪」と気づきます。

そういえば、今日は有機溶剤の匂いもどこからか漂ってきました。うふふ♪

匂いって感情に直接訴えますね。

それでは明日は朝早いので……、おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月8日(同好の士)

「資格」の更新のためにオンデマンド受講と合わせて、教材(本)で勉強して、オンラインテストを受けなければならないのです。

進まないわ〜f^_^;

でも、オンデマンド講座の①〜③あるうちの③を視聴しましたが、とても興味深い講義でした。また復習に聞きたいなと思ったほどです。

ちなみに、①と②はまだ見ていません。

ですので、③を2回見ているヒマがあれば、①②を視聴しましょう! というハナシです。

では、今日の「良かったこと」です。

  • 「包装紙の匂い好き」が同僚にひとり、見つかった!
  • 夕飯、中華を食べに行った。
  • 先日買った花(スプレー薔薇、色はローズレッドのものと、淡いピンク色)がまだ可愛く咲いてくれている。

先日、夫の〈いつもの〉同級生が集まった時に、「包装紙の匂いが好き」というメジャーではない嗜好の同志が見つかりましたが、本日、職場でもひとり、見つかりました!

ロッカールームで大盛り上がり!

そして彼女も、有機溶剤の匂いが好きだそうです。

「前に友達に、包装紙の匂いのこと言ったら『なにそれ?』って言われたんです」

と言いながら、2人で、

「ま、フツーそうやろなあ」となぐさめ(?)合っていました。

でも、世間は広い。

「包装紙の匂い」だけで8時間半ほど喋れる人がいるかもしれない^ ^

では、今日も眠いので、おやすみなさい(_ _).。o○

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年12月3日(宴会)

  

食べて、喋って、笑って笑った一日でした。

夫の同級生が我が家に集合。

今回は、都合が悪くなってしまった人が1人、遅れての参加が1人、引っ越し(隣の家へ。うちの家の近く)の最中に、30分ほどだけ参加したのが1人でした、

私たち夫婦を入れて8名。男女はちょうど半々。でも、もうこの歳になると、男性とか女性とか全然関係なくなります。元々、性別を超えたグループですけどね。

では今日の「良かったこと」いきます。

  • 今日集まった中の1人(女性)と、あまりポピュラーではない好みが同じで盛り上がった!
  • 料理もお菓子も美味しくいただけた。
  • 無事に宴会が終わった。

「あまりポピュラーではない好み」とは、好きな匂いについてです。

私は(彼女も)、〈包装紙〉の匂いが大好きなんです!

言っちゃった(笑)

どちらかと言うと、昔からあるような、しっかりしたタイプの包装紙の匂いです。

インクの匂いなのかもしれませんね。ただ、好きなんです。

そんなことをぽろっと私が言いましたら(スルーされるつもりで)、彼女が「私もー!」って体の向きを変えて力強く頷くのです。

私はまさかそんな変わった人が、こんなに近くにいるとは思わず、抱きしめんが程に手を取りましたよ。

「ここにいたのねー! 同志よ!」

周りは「キョトン」です。違う話を続けていました。その中で2人、盛り上がっておりました。嬉しかったなあ♪

参加できないメンバーがいたので、それは寂しかったですけど……。

でも、大いに盛り上がりました。尾籠な話とか、昔の話とかね。

余韻に浸りながら、寝ます。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2023年11月27日(匂い)

仕事帰りの電車の中で、いい香りがしました。

衣類の柔軟剤とかではなさそうです。キツくはなく、爽やかで軽やかで、ほんのり甘い、優しい香りでした。

私が以前、東急ハンズで衝動買いしたルームフレグランスに似ていました。

誰かがつけていたのか、電車の空調なのか。電車の空調って、それはなさそうですねえ(笑)

しばらく癒されました♬

そして、家の近くを歩いていると、近所のお家からいい匂いが・・・。

魚、秋刀魚とかではなく、サワラとか、タラとかを焼いているような匂いでした。

実際は全く違うのかもしれませんけど(笑)

でもそれは間違いなく「幸せの匂い」だと感じました。ちゃんとお料理している匂い。これも優しい匂いでした。

さて、今日の「良かったこと」です。

  • いい匂いに出会った。
  • 出勤時も帰りも、電車に座れた。
  • フリマアプリで買った商品が届いた。

もうひとつ。先日買ったお花がまだ元気にいてくれています。

ではもう寝ます。おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~