〜今日という日、明日のために〜 2025年5月11日(静か)

今日は(も?)「良かったこと」から。

  • 仕事帰りに友人と夕飯(しゃべりに)に行った。
  • 仕事が問題なく終わった、と思う。
  • 友人に髪の色がいい色だと褒めてもらった。

今日はイレギュラーな仕事がありました。私が帰るまでは問題はなかったので、大丈夫だと思いますが……。とても気弱なワタシ。

ちょっと差し出がましい事しちゃったかな、と少々反省。でも! ま、いっかー(笑)

さて、上記の他に〈お客様何人かに「ありがとう」と笑顔で言ってもらえた〉というのがあります。優等生的ですが、やっぱり嬉しいものです^ ^

友人と夕飯を食べて、帰ったのは遅い時間でした。駅から家まで、小雨の降る中1人でした。それが寂しいとか、怖いとかそういった感覚はなく、なんだか静かだと心地良ささえ感じました。環境が静かなのと、私自身の気持ちが静かだったのでしょう。

仕事に不安なところはなく、友人と思いっきり喋って、小雨が傘に当たる音だけの中、家に向かっている、ということが「静かで心地がいい」と思った所以だと思います。

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月22日(揺れ動く) 

あるところから取材の申し込みがありました。このブログは関係ありません。全く別の話です。私は前向きだったのですが夫が全く乗り気ではなくて、賛成できないなあということで……、今悩み中です。

顔は隠してもらって、私を知ってる人が見たらわかるだろうけどと、ただそんな風に思っていたのです。でも、周りの家に迷惑がかかるだろうと言われ、思ってもいない色んな影響が出てくるよと言われると、そうかなとも思います。

確かに編集次第では私の思っていない風になってしまうこともあるだろうなあとも思いますし。やめといた方がいいのかと……。

若い時に「新人詩人シリーズ」に出版しないかとお話をもらった時に、親に反対されて諦めたことがありました。それが未だにモヤモヤ思うことがあります。何十年も昔のことなので、さすがにもうだいぶ薄れましたけど(笑)

そんなことを思うと、応じてみたいと……。それに休みが続く時に色々やりたいとは思いますが、どーせグータラして過ごしてしまうなら、そんな経験もしてみたいような気もする……と。(笑)

……明日一日考えます。

では今日の「良かったこと」いきましょ。

  • 整体院で調整してもらった。
  • カフェで作業が進んだ。
  • 嬉しい連絡が来た。

こんなところです。

整体院で調整してもらったので、足裏のだるい感じがなくなってスッキリしました♡

他には、整体院の入っているビルの匂いが「好きだぁ」と感じたことが良かったな、と。新しいビルではないのですけどね。何の匂いでしょう? 塗装剤かな? 一つではなくて色々混じっているのでしょうねえ。

では、お気に入りのルームミストを撒いて寝ます。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月21日(匂い) 

今日は「良かったこと」だけで走り抜けます!

  • 友人と仕事帰りに夕飯(喋り)に行った。
  • ビルの匂いが好きだと思った。
  • 家に帰るまでの間、夏が始まるような匂いがして嬉しかった。

猛暑、酷暑の夏は好きではありませんが、初夏の匂いというか、草の芽吹くような匂いが好きです。水気と土の匂いかなと思います。それぞれの季節に、それぞれの季節の匂いだと感じますが、根本は同じかもしれないとふと思いました。

ビルの匂いは、以前にも何度か書いたかと思いますが、やっぱり具体的に説明できません。「匂い」って説明が非常に難しいですね(汗)

その好きなビルの匂いは、清掃などの匂いではないと思います。ビル本来の鉄骨とコンクリートとか建材の匂いではないかと今日は思いました。

友人とはお互いに共感することがあって盛り上がるやらホッとするやら、楽しゅうございました。

それではおやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年4月9日(反省) 

今日は反省からです。夜、会社から電話がありました。

もうこの時点でアカン。なんかあったんですよ、事情聴取に違いない。慌てて電話に出ますと同僚からでした。

……迷惑をかけてしまいました_| ̄|◯

良かれと思ってやったこと、でした。いえ、そもそも私が間違ったのがいけないのです。その間違いがなければ少しだけお役に立てれたハズなのですが……。やっぱり「良かれと思」ってやることにロクなことはありません。以前から言っていたことなんですけどね、やっぱり……です(~_~;)

さて、と。「良かったこと」あるかしら?(汗)

  • 夕飯に贅沢お弁当を買った。
  • 麦芽の食パンを買った。
  • 夕焼けの朱色が変わるあたりに細く小さい航跡が輝いていて、それをとても美しいと思った。

こんな感じです。

なんだかまだ、耳も尾っぽも垂れたままです f^_^;

ここは気を変えて、明日以降の「するべきこと」「したいこと」に集中しようと思います。(成功を祈っていてください(笑))

ということで、本日はここまで。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月27日(工事現場の匂い)

多人数だと、いろいろありますね。特に職場では。

と、他人事のように言ってますが、我が事ですよ。何をどのように考えれば良いか……。確かなことはひとつありますが。

皆さんのところはいかがですか? 

私が若い頃に長年居た所(今のところも長いですが f^_^;)より、今の所の方がマシな気はします。それでも、いろいろあります。

では気を取り直して、今日の「良かったこと」いきましょかね。

  • ビルの建築場所から有機溶剤の匂いがした♡
  • 友人と、少しだけど喋れた。
  • フィッシュバーガーを食べた。

今日のは、有機溶剤の匂いではないかもしれません。新しい機械の匂いかな?

好きな匂いでした^ ^

今日はこれだけです。おやすみなさい。

また明日ね (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月24日(いい匂い)

朝、ごみを捨てに玄関を開けた時、「あぁいい匂い」と幸せな気持ちになりました。それは、「土と水の匂い」と私が勝手にそう呼んでいる匂いなのです。

雨が降った形跡は、少なくとも私の家のまわりではありませんでした。こんな時は「どこかで雨が降っているのかも」といつも思います。確かめる術はありませんが。いや、ネットを使えば調べられるでしょう、だいたいのことは。

それでもそんなことはしません。面倒くさいのがひとつ。そして「それを調べてどうなんだ?」と思うことがひとつ。

たとえばそれで、私の「どこかで雨が降っているのかも」という考え(思い付き)が当たっていたら「やっぱり! 私の嗅覚、たいしたもんやん!」となるのでしょう。でもその考え(思い付き)が全く当たっていなかったら? 自分の考えに裏付けが取れずに残念な思いが湧き上がると思います。そんな思いをしなくてもいい話なのに。

それよりも私は、今朝の私は、「いい匂い♡ どこかで雨が降っているのかも」と思うだけでなんだか幸せだったのです。「いい匂いだなあ」と、そこまででいいんです。その先は要らない。(敢えて説明いたしますが、なにも、どこかで雨が降っているかも知れないけれど、私のいるところは降っていないから幸せ、という話ではありません。念のため(^^;))

これが「幸せ」になるコツかもしれないなぁと思った次第です(笑)

では、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 夫が夕飯のリクエストをしてくれた。
  • 何年か振りにケンタッキーフライドチキンをお持ち帰りした。
  • 朝、いい匂いだと感じた。

「いい匂い」は玄関から出た時に感じました。ゴミを捨てて家に入るころにはその匂いへの感動は薄れておりましたよ。一瞬の感覚でした(;^_^A

先日夫が「久しぶりにカレーが食べたいなあ」と言ったので、今日はカレーにしようとしたのですが「お願いがあんねんけど……、夕飯、ケンタッキーにしたいねんけど……」と遠慮がちにリクエストがありました。(言っときますけど私、怖くないからねー(^▽^)/*)

リクエストがあるのは有難い!です。

それでケンタッキーに行ったのです。私は骨付きが好きだと気が付きました。(今頃⁉)

カレーを作るつもりでおりましたので、とりあえず作りました。

明日以降、続きます(笑)

では今日はこの辺で。おやすみなさい。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年3月23日(梅)

本日は仕事が遅番でしたので、早速に今日の良かったことから。

  • 自然なお通じがあった♪
  • 近所の家の梅が、青空に映えて美しいと思った。
  • 夫が無事に帰ってきた。

そして、「新幹線弁当」♪

夫は一泊で東京に行っていました。そのお土産で「新幹線弁当」。これは定番なのです。

近所のお家の庭が、綺麗なんです。四季それぞれにお花が咲いて。お花より庭木が多い印象です。

今は梅が満開です。白梅。少しピンクががっているようにも思えます。

またその家のお向かいには紅梅が咲いていて、その間を通るのです。

なんとも贅沢な通勤道です♡

ということで、眠いので今日はこれだけ。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月22日(小鳥)

午前中、作業をしにカフェに行きました。その帰り、駐車場をマスクを外して歩いたのですが、まだ冬の匂いがして嬉しくなりました。春夏秋冬、どの匂いでも嬉しいんですけどね。

冬の匂いは、まず冷気が入ってきます。大雑把に言うと、冷気の匂いが冬の匂いです。細かく言うと……どうでしょう……難しいですね、匂いって。

では今日の「良かったこと」いきましょ。(逃げた!?(笑))

  • カフェでたっぷりと紅茶(和紅茶)を飲んだ。
  • カフェで作業のしやすい良い席に案内してもらった。
  • 瑠璃色の小鳥を見た! 可愛い、美しい♡

瑠璃色の小鳥は、ルリビタキかと思います。とても綺麗な色でした。すぐに「瑠璃色」と思いましたが、ネットで調べたルリビタキの羽の色よりやや暗めの色でした。

でも綺麗でした♡ 初めて見ました^ ^

写真を撮りたかったのですが、コンビニの駐車場にバックで車を停める時に見かけましたので、撮ることはできませんでした。周りに車があって、混んでいましたから……。残念(涙)

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2025年2月17日(義父)

今日は「天使の囁きの日」です。私の車が言ってました。

あれ? なんか聞いたことある。しかもブログに書いた気がする、と思いましたら、昨年の今日に書いておりました(笑) 昨年の2月17日のブログはこちらです。

そして今日は亡くなった義父のお誕生日なのです。お赤飯を買いました^ ^

義父は、私が夫と知り合った時にはもう亡くなっていましたので、会ったことはないのですが、義母や夫から話は色々聞いていますので、会ったことがあるように錯覚します。嬉しい錯覚です。

さて、今日の「良かったこと」いきますね。

  • 車を半年点検に出した。
  • 今月の課題の目処がたった。
  • よく寝た。

よく寝ました。夜中にお手洗いにも行かずに。

でも、夢の中でお手洗いに行きました。六畳ほどの板敷の部屋に一カ所トイレが切ってありました。夢の中の私は、床の板敷が綺麗なのを見て「リフォームするって言ってた(誰かはわかりません)けど、なんで洋式にせーへんかったんやろ?」と思ったのです。

すると人が2、3人入ってくるのです(私の小さい時に家によく来ていた親戚らしき人たち)。不思議にも私は中に入れて「ドアは閉めて」と言っているんです。それで「こんなところで用は足せへんやん」と思って・・・・・・起きました。

粗相はしていませんので、ご安心ください(笑)

あー、また尾籠な話。すみません。夢、なんですけどね^^;

では今日はこの辺で。なんだか眼精疲労です。

また明日 (^^)/~~~

〜今日という日、明日のために〜 2024年11月28日(百か日)

のっけから愚痴を……。何度も愚痴っていることですが。

電車の座席で浅く腰掛けて大股広げて座っている人にイライラ。

ターミナル駅で、多くの人が乗り降りするのに乗車口で固まってしゃべって動かない方々にイライラ。

ホームのエスカレーターに乗るために列ができているのに、線路側をしゃべりながら歩いていて、エスカレーターの前で列に割り込む方々にイライラ。

腹立つなあと思いつつも、あー……、私はなんて小さい人間なんだろうと、毎度毎度思います。

何人かの友人に話しても、「あー、それ腹立つよなぁ」などと言ってはくれるのですが、そんな話をするのはどの友人に対しても私からなんですよ。私以外の人から、そんな愚痴を聞いた覚えはありません。

そう考えると、誰しもが「いややな」と思ったとしても、私は彼らよりより強く思ってしまっているのじゃないか、と思わざるを得ないのです。

平均的な反応に比べて、過敏に反応し過ぎているのでは?

それでカウンセラーの先生にちょっと聞いてみました。

「僕もありますよ。言うてやろか! と思っても、刺されるかもしれんし」

と笑ってらっしゃいました。

でも、駅に降りると、その日の仕事のことやなんかを考えるから忘れてるんですよ、ともおっしゃって、

「電車を使うと言うことは、どこかに行く、何かをするためですよね? イライラしてしまうと、グルグルとならないように、その電車を降りた後の事を考えるようにしてはどうでしょうか」

と提案してくださいました。

確かに会社に着くと、そのイライラは忘れていますからね。これからは意識的にそうしようと決めました。

では今日の「良かったこと」です。

  • 義母の百か日法要を行った。
  • グルグルから抜ける方法を見つけた。
  • ランチ、ちょっと贅沢をした。

明日は義母の百か日です。それで今日、夫と百か日法要をしました。

以前に読んでくださった方はお分かりかと思いますが、「法要」と言っても、夫と二人で〽︎おがおがおがおがおがおがぴ、なんてお経をあげました。

下手くそですが、気持ちは込めていますよ。お義母さんは笑っているはず^ ^ 苦笑か……f^_^;

ランチの贅沢は、京都四条の「オーバカナル」というレストランに行きました。トリのソテー。柚子胡椒の効いたソースでした。もちろん美味♡

では今日はこの辺で。

おやすみなさい。また明日 (^^)/~~~