~今日という日、明日のために~ 2023年5月5日(お造り)

 

こどもの日、男の子の節句の日です。

我が家には関係ないですが……。

スーパーに買い物に行ったら、柏餅やちまきが並んでいました。買いませんでしたが、今になって、買っておけば良かったとちょこっと後悔しています。

普段、ムリせずできる限りで、暦に合ったこと、昔の風習に沿った生活をしたいと思っています。

1月7日には七草粥を食べる、というようなことです。食べ物が多いかも(笑)

なのに、柏餅をスルーしてしまいました。(キライじゃないのに)

では、今日の「良かったこと」にまいりましょうか。

  • 予定のない休みの日にしては、早く起きられた。
  • 友人が、娘さんの使っていた事典を夫に譲ってくれる。
  • 夕飯に、ちょっと贅沢なお造りを買った。

この春、夫が大学生になった。先日友人に聞かれて専攻を伝えると、「娘が使っていた事典があるけど、要るようなら聞いてみるで」と言ってくれまして。

本日ありがたいことに、譲ってもらえることに決まりました。(友人と娘さんに感謝! ありがとう)

夕飯のお造り(お刺身)、いつも買うものより2倍越えのお値段。だけど、普段見ないものでしたので、まーいいかーと購入しました。

「値はただとらん」(理由もなく高いわけではない。高いなりの品質がある)と子どもの頃によく聞いたセリフを思い出しました。

さすがに、美味しゅうございました。

では本日はこの辺りで……。

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月21日(銀行の手続き)

 

昨日に引き続き、暑うございました。

それでも夕方には長袖一枚ではちょっと肌寒く感じ、そして明日の最高気温は、今日より10℃以上低い予報です。

腰痛が心配ですが、今日整体院に行ってきましたので大丈夫! でも、油断大敵。

ではでは今日の「良かったこと」まいります。

  • 母の銀行の手続きが無事に済んだ、ほっとしたー。
  • 夫がケーキを買ってきてくれた。
  • 整体院で調整してもらって、腰回りや肩甲骨の辺りが軽くなった。  

いつもは順位など付けないのですけど、今日は「母の銀行手続き」が、無事に済んだことです!

母も元気で、電話での銀行の担当さんの質問にちゃんと答えていました。私の名前を担当さんが聞いた時、笑ってはったからなんやろうと思うことがありました。

用件が済んで電話を変わると、私の名前を旧姓で言ったそうで「ちゃんと言い直したから」と笑っていました。笑いながら安心しましたよ。

その約5分後、母から電話がかかってきて「ここ(施設)への支払いは何の支払い?」と聞くので、「家賃代とかね」と答えると、「私の年金で払ってる?」と聞いてきました。

「うん、でもちょっと足らん時は定期から出してるよ」

「ふーん、ならええわ。……定期なんてあったかなあ?」

さっきの銀行の担当さんとの会話のイメージ、切れ端だけが残っていて、施設の支払いが心配になったのだと思います。

さて、整体院で調整してもらいました。肩首腰がラクに、軽くなりました。

そのあと、買い物をして帰りましたが、うかうかっと洗剤や飲み物など重いものを何個か買いまして、せっかく緩めてもらった肩腰にストレスがーーーっ!

明日は安静に過ごす! 予定!(笑)

それではまた明日(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月18日(問題なし)

 

今日は母を脳神経内科の検査に連れて行きました。

ドライブ、と言うにはあいにくの曇天でしたが、若葉がたくさん芽吹いてました。

早速、今日の「良かったこと」です。

  • 母を病院に連れて行くのを夫が一緒に行って手伝ってくれた。
  • 検査の後の診察とお迎えに、母の好きな施設の看護師さんが来てくれた。
  • 母の検査結果は問題なしだった。

母は少し歩くとしんどくなるので、病院では車椅子です。表玄関にしか車椅子がないと思い込んでいたので、母を車椅子に乗せて待たせて、私は車を駐車場に入れて……と思っていたら夫が「一緒に行くで」と言ってくれました。

これは「良かったこと」や「ラッキー♪」というよりは「ありがたや〜」です。

施設の看護師さんが連れて行ってくれはる時は、おひとりで対応して下さっているのですけどね……。

ところで、先日知ったのですが、医薬品の不足が出てるようですね。

いつも買う花粉症の市販薬が全くなく、「あれ? 龍角散のど飴に続いて?」と思っていたら、そうではないのですね。

仕方ないので、別のお薬を買ってみました。

昨夜から飲み始めました。しばらく様子見です。

では、そのお薬を飲んで寝ます。

またあした(^^)/~~~

 

〜今日という日、明日のために〜 2023年4月17日(わーい)

 

以前、似合ってると言ってもらったスカートを穿いて出勤しました。

長いのだけど、裾捌きに少し慣れてきました。ヨカッタ。

それでは今日の良かったこと、です。

  • 停滞していた母の銀行と郵便局の手続きに、目処がついた。
  • 結婚で五年ほど前に辞めたスタッフが、戻ってきてくれた。心強い!   
  • 龍角散のど飴をやっと入手した。

銀行印がないとか、証書が見つからないとか(涙)ありましたが、やっと目処がつきました。

これだけで随分と気が晴れました!

そしてその上、スタッフが戻ってきてくれました。”娘さん”から”新米ママ”の雰囲気に、どことなく変わっていましたが、それ以外は以前のまま。

人手不足の折から、とても心強いです♪

そして龍角散のど飴、待ってましたよー。これで安心。

今日の3つは、どれも\(^o^)/な感じです。

それではまた明日、(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~ 2023年4月13日(掃除)

 

今日は「掃除」の一言です。

明日、我が家のPCのセキュリティをお願いしている人がいらっしゃいます。

家の中、えらいことになっているので片付けないと入ってもらえません。

夫が7割、私が3割、片付けて掃除して、お陰様でスッキリしました。

では、今日の良かったこと。

  • 大掃除ならぬ中掃除をしてスッキリした。
  • 美容院に行って、カラーとカットしてもらった。
  • 久しぶりにカレーを作った。

いや、カレーって(^^ゞ

好きなんです。でも久しく作ってなかったので嬉しいよー。

しばらくカレーの日が続きます。

義母のカレーが美味しかった。辛くはなかったのですが、深みのある優しいカレーでした。

今は施設で暮らしていて、料理をすることはなくなりました。料理上手なのですよ。

カレーも作り方を何度か聞いたのですが、どの料理も「適当や」と笑って教えてもらえていません。

本当に適当だったのかもしれませんが、認知症でカレーの味が変わった時は悲しかったです。

今は料理をすることはなくなりましたが、元気にいてくれている(検査データーは全て基準値内)ので安心です。

これで分かりましたよ、日々の規則正しい生活、バランスの取れた食生活が如何に大切であるか。(分かったのですけどね)

ということで、おやすみなさい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月22日〜4月8日

 

今回はタイトルの期間について、まとめての投稿です。

3月21日のところにも書きましたが、3月21日に公開する予定でしたができず、投稿(下書き)どころではなかったのです(涙)

それが4月8日本日めでたく公開することができました! (なぜ公開できなかったのか、原因はおそらく2点。それについては後日、記事として投稿しようと思っています。私と同じ道を辿る人がいるかどうかわかりませんが……)

そして、上記の期間も挫けず、メモを取っておきました。一日に3つ、と掲げているのですが、結構落ち込んでおりましたので、3つ見つけることができなかった日も多いです。(←言い訳ね)

とりあえず、いきますね。

3/21

  • お豆腐のキムチのせが、思った以上に美味しかった。

3/22

  • 長い長い竜のような飛行機雲を見た。  
  • 4日間で体重が1.6kg 減った。 (ブログがつまづいているせいか?) 

3/23 

  • 普段使っている路線のダイヤが変更されたので、少し遅く家を出られる。
  • 整体院に行って、凝りを緩めて貰った。
  • 仕事はさほど忙しくなく、時間キッカリに終わった。

3/24

  • カフェで新商品のバナナシェイクを食べた。(私にはちょっと甘かった)

3/25

  • シースルー の靴下、欲しかった色を見つけて買った。
  • 旅行の宿から確認電話。夕食の予約、ステーキとカモ鍋にした。
  • 以前一緒に働いていた同僚、大先輩に会って、しばらく喋った。
  • 鼻炎薬、店員さんにクーポン使えるよと教えてもらった。  

3/26

ナシ……。

3/27

  • スムーズに目的地まで行けた。5時間くらいかかった。
  • 予約していた温泉宿に無事着いた。
  • どことなく「単純泉の匂い」のする空気にとても癒された。

3/28

  • 何も予定の決まっていない旅先での晴天がラッキー!
  •  体調すこぶる良し。超ゆったりできた。(当たり前かもしれませんが^^;)
  • 和食の朝食、とろろそば、夜は初めての「しゃも鍋」でした。 

3/29

  • 全国の 旅割使えた!¥6,000
  • 「おおいたクーポン」も使えた!¥8,000分! 
  • あっ晴れなほど、良い天気だった。

3/30

  • テレビで見た「セロリだんごスープ」を作った。美味しかった。

3/31

  • 「かつくら」でランチ。夫のおごり♪ (喫茶店のコーヒーは私のおごり、コーヒーチケットだけど(笑))
  • ホームページ、足踏みしていたのが、少し進んだ!

4/1

  • 同僚に服(あまり着慣れていない細かなプリーツのロングスカート、優しいピンク)を似合ってると褒め(?)られた!
  • 味見せず買ったお土産を美味しいと言ってもらえた。
  • 家の鍵が全く抵抗なくスッと入って開けられた。

4/2

  • 仕事が概ね平和だった(書類の整理が進んだ) 
  • 帰りの電車が好きな車両だった。

4/3

  • 夫が大学生になった。入学式。
  • 学食のカレーが美味しかった。
  • 天気が良かった!    

4/4

  • 予定がスムーズにこなせた。
  • 電話の母の声が元気だった。
  • 久しぶりに作った鶏のトマト煮込みが美味しかった。

4/5

ナシ

4/6

ナシ

4/7

  • 整骨院でのマッサージで癒された。

4/8

  • ブログの公開がてきた!
  • 職場で、用紙を必要枚数ちょっきり取れた。
  • 仕事帰りの電車が新しい車両だった(ラッピング車両)

 

まとめて書いていて思いましたが、「枚数ちょうど取れた」とか「予定がスムーズにこなせた」とか、そういったことが好きなんだなぁと、我ながら思いました^ ^

 

さて、これで無事「公開」に辿り着けました。

改めまして、よろしくお願いします。

ではまた明日(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月16日(出勤最終日)

 

今日は夫が〈出勤最終日〉でした。夫が、です。

無事に〈今日〉が迎えられて良かったです。

この一事ですね、今日は。

  • 奮発した百貨店のお弁当を気に入ってもらえた。
  • ケーキも気に入ってもらえた。
  • 美容院に行った。

これって、「夫に百貨店のお弁当(私の中にある〈お弁当〉の値段ではなかったのよ)とケーキを買って帰った」ってことよね。ただのアピール!

でも喜んでもらえたし、私も「美味しい」と思ったので◎

以前、何かで読んだのか聞いたのか、「一日だけ幸せになるには美容院に行け」というのがありました。たしかにね♫ 

今日はこれで……。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月14日(10%OFF)

 

今日はホワイトデーですね。

3、40年前(笑)は、バレンタインデーにチョコをくれた友人にお返しをしていましたが、今は全く関係のないイベントになりました。

それよりも何よりも今日は、母の銀行印が見つからなかったことが最大のニュースなのです(涙)

これからややこしい手続きが待っているのですよ……。

そんな今日の良かったこと、まいりましょう。

  • 予定していた医院受診、薬局、服の直しが短時間でスムーズに回れた。
  • 服のお直しが、10%OFFだった!
  • 車運転していて、右折で出る時に待たずにスムーズに出られた。

こんなとこですね。

なにせ銀行印が……(笑)

いやいや、それは今は忘れましょう!

服のお直しが10%OFFって、ラッキー!

スムーズに動けたなあ!

と、いうことで、おやすみなさーい(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月9日(母)

 

仕事は休みでしたが、忙しかった~!

実家の用事で。それが今日中に終わらなくて、ヘタをするとしばらくかかりそうです。母から聞いた銀行印、違ってたのですよー……(涙)

では今日の良かったこと、何か探しましょう。

  • 友人と来週ランチの約束をした。
  • 母に電話をした時、母が元気そうだった。
  • 知り合いが作ったチャットボットをLINEで友達登録した。

銀行の件で母に電話をしたが、元気そうでしっかりしていたので安心しました。

知り合いが作ったチャットボット、一人称は「わし」! 楽しい!

これからいろんな事聞いてみようと思います^^

それでは今日はこの辺で……。(^^)/~~~

~今日という日、明日のために~           2023年3月7日(防災)

 

長期保存水を発注しました。

先日のNHKの「南海トラフ/巨大地震」のドラマ(録画)を見て、ポチッと「注文」ボタンをクリックしました。

長期保存食は用意しましたが、「お水は……また今度にしよ」と先送りにしていたのです。

防災リュックは買ってあります。でもその時に確認しただけなので、また見ておかないと! それと電池も交換しておかないといけませんね。サラ(新品)のまま置いておいても劣化しますもんね。

家族で落ち合う場所は決めていますが、また確認しておかないと。そこがダメだった時のために、第2候補も決めておこうと思います。

では今日の良かったこと、いきましょう。

  • 昨日同僚が見つけたパール様のボタン、私のでした!(昨日持って帰って、今日確認した)
  • 昼から百貨店に行く時、時間が超タイトだったが早い方の電車に乗れた。
  • 又従姉妹(はとこ)に何年振りに会った。

職場の小さなケースに、パール用のボタンがあったのは知っていました(ボタンとは思っていなかった)が、昨日同僚が言ってくれて初めて「私、カットソーの袖口のが片方なくなったんやった。私のかも」と気づいたのでした。

で、今日確認したら、私のでした~! まるでシンデレラのようにピッタリ合いましたよ。

又従姉妹(Mちゃん)とは子どもの頃、よく行き来しました。家が近かったとこもあり、お互い声をかける前に家に上がっていたような関係でした。

Mちゃんの子ども達は大きくなって、キレイな今風の若者に育っていました。大学生と高校生で、もう眩しくて眩しくて、おばちゃんは恥ずかしかったわ(笑)

Mちゃんが実家に帰っている間、彼女の車を私の実家に置いているのです。今日私が用事で実家にいる時に、彼女ら(Mちゃんとその子達とMちゃんの母親―私は”おねえ”と呼んでいます―)がその車でお昼ご飯に行くので取りに来て、会ったのです。

子ども等はお腹がすいているだろうに、”おねえ”は昔話を彼女らに聞かせるのですよ。もちろん私もその話にのって説明したりして……。ごめんよ~(^^;)

昔、おばちゃん達の昔話をよく聞いていたなあ、と思い出しました。

今は、語る方です。

ではまたね(^^)/~~~